KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【時代逆行】相鉄新横浜線、今さら建設した社会的な背景ってなに?(東急直通)
9:01
【鉄オタなら余裕?】相鉄のどこの駅かわかりますか?
9:05
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
☝️☝️☝️МАЛЫШ-СИЛАЧ 14 лет притворился НОВИЧКОМ | Школьник сделал то, чего не смог качок
00:50
家庭版踩气球挑战,妈妈竟然什么也没得到#funny #宝宝 #萌娃 #comedy
01:04
To Brawl AND BEYOND!
00:51
新横浜で終了? 神奈川の次の延伸計画(相鉄いずみ野線・東急新横浜線)
Рет қаралды 140,295
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 174 М.
たくみっく
Күн бұрын
Пікірлер: 343
@hidesuzu93365
Жыл бұрын
長後は究極の選択ミスをしましたね。湘南台の隆盛と比べると長後の落ちぶれ方は目を覆うものがあります。
@マックライオン
Жыл бұрын
地主がゴネて自業自得ですね
@坂口平作
Жыл бұрын
開成と栢山みたいですね。
@doremirail8282
Жыл бұрын
鉄道を忌避したために衰退した街は珍しくない。流山とか府中とか。
@asaasa4751
Жыл бұрын
同じ小田急で鶴川と新百合ヶ丘の状況を知りながら、更に愚かな判断でした。
@ToshiFwba
Жыл бұрын
長後は厳しいですね。 本当は、長後街道をまっしぐらに市営地下鉄が、相鉄もそのままいいカーブで長後へ向かっていたのに。 そして、どちらも急激にカーブして、ゆめが丘→湘南台 そのゆめが丘も最初の開発に入り色々できる。 長後より栄えたら、もう多分あの商店街のあの店の息子あたりはどう思うんだろう。 たぶん親世代が反対だったんだろうから。
@佳典-t6h
Жыл бұрын
長後駅周辺がここ最近結構寂れているようで。湘南台駅周辺はその逆ですね。
@himaninzin
Жыл бұрын
藤沢市が頑張ったからな
@reemarinos
Жыл бұрын
長後は自業自得 経緯を知ってれば誰も同情しない
@uncle-monk
5 ай бұрын
当時の長後民は先が読めなかった。 逆から見れば、 東海道戸塚宿から分岐の大山街道。 往路では最初、帰路では最後の宿場町。 我が祖父(明治28生)によると、 minorが故に、物価(遊興費)が安く、 大正年間の年末年始には大山詣で そこそこ賑わっていたらしい。 まぁ所詮は田舎町だったろうが・・・
@yak2k
Жыл бұрын
3:11 通信所を「Wi-Fiスポット」と表現するセンス大好きです。
@doremirail8282
Жыл бұрын
大きな通信所が要らなくなったというのは 半導体とか衛星の技術の進歩って凄いんだな。
@ニッチャンミッチャン
Жыл бұрын
元、アメリカ軍の上瀬谷通信隊と言う「Wi-Fiスポット」そのうちマンションが出来そうなマイカー主体の僻地。道路だけは東名、保土ヶ谷バイパスと便利な所。隣に横浜市卸団地と言う問屋街があります。最近はクロスドックと言う物流倉庫が出来てます。
@HM51256
6 ай бұрын
この元Wi-Fiスポットは日本に返還され、一部はテーマパークになるんだとか。当初案では最寄り駅よりモノレールを敷くというものもあったとか。 …それなんてドリームランド?
@今里露夢
6 ай бұрын
@@HM51256モノレールは不吉だからやめとけ😂…博覧会の会場にするんだっけ?
@HM51256
6 ай бұрын
@@今里露夢 2027年に国際園芸博覧会「GREEN×EXPO 2027」なるものを開催して、博覧会終了後にその「レガシー」を活用してテーマパークを開設するって話みたいですね。そちらは2031年頃だそうで。
@userHuyEg
Жыл бұрын
相鉄線が振り回され過ぎでやっと都心に行けるようになって嬉しくなっちゃって かっこいい車両つくって気合い入れまくってる理由がわかった
@コロ助-u5g
Жыл бұрын
逆に横浜発が不便になってるんですよ皮肉なことにね
@N--jv3go
6 ай бұрын
@@コロ助-u5g それは東急側も同じで目蒲線の蒲田側も超不便になっている。
@zengyou8504
Жыл бұрын
面白かった🎉 SFC周辺が賑やかになるのかなー😮
@daisaito
Жыл бұрын
通信所をWi-Fiスポット扱いwwww
@blue756756
Жыл бұрын
長後駅付近で反対運動があったのと同じく、田園都市線も中央林間ではなく南林間で小田急と接続する予定だったらしいです。こちらも反対されて中央林間になったらしいです。 湘南台も中央林間も快速急行が停まり町も発展しましたが、長後と南林間は通過となり、町も昔とあまり変わっていませんね。
@esi_tetu50000
Жыл бұрын
最近の相鉄の変化は目まぐるしいですね
@kujira1972
Жыл бұрын
長後は昔からの急行停車駅でした。隣の湘南台は各駅停車しか停まりませんでした。相鉄湘南台開通前は、神奈川中央交通のバスが、長後駅から長後街道を通って、東海道線の戸塚駅まで結んでいました。この路線は、昼間でもおよそ10分に一本という、高頻度で運行してました。神奈川中央交通戸塚営業所のドル箱路線でした。 長後の商店街の反対で、相鉄が湘南台に伸びて、そのあとに横浜市営地下鉄が湘南台に伸びると、地下鉄と平行する形になるので、神奈川中央交通の長後行きの路線は大幅減便されました。 今は長後から戸塚の路線は途中の立場ターミナルで打ちきりになって、本数も一時間に1、2本と寂しくなりました。 かたや、湘南台の発展ぶりは凄いです。小田急は、急行だけでなく、快速急行まで停めましたから。 今考えると、長後の商店街の方たちがなぜ反対したか、今でも謎です。お客様が増えれば、自分たちの懐も暖かくなるのに。なぜそんな簡単なことが解らなかったのか。 今さらですが。自分たちの見る目が無かったことを悔やんでるでしょうね。
@TSUYOS185
Жыл бұрын
踊場ではなく立場ターミナルです。
@kujira1972
Жыл бұрын
@@TSUYOS185 ありがとうございます。修正しました。
@doremirail8282
Жыл бұрын
海老名から相鉄東急直通線に乗りに行ったが、さがみ台〜長後を結ぶバスを初めて見て、思わず飛び乗ってしまった。
@kujira1972
Жыл бұрын
@@doremirail8282 はじめまして。さがみ野駅から長後駅ですね。あの路線も、10数年前までは、小田急線の相武台前から長後駅を結んでいました。 利用者の減少から、さがみ野駅から長後駅に短縮されたのです。 僕も相武台前時代には、何度か乗りました。なかなか面白い路線でした。それと直接関係ないですが、同じ相武台前駅から、相鉄バスが相模大塚駅までありました。この路線も廃止されて10年以上になります。 神奈中バスネタですが、廃止されて20年以上になりますが、平塚駅から、さがみ野駅まで路線がありました。しかし、1日数本。昔の神奈中、相鉄バスもマニアックな路線、たくさんありました。
@TSUYOS185
Жыл бұрын
@@kujira1972 さま いろいろ情報をありがとうございます。 平塚からさがみ野は結構知られていましたね。 この手のバスはあちこちの停留所で乗客を乗せては下ろしの繰り返しで乗り通す人はなかったものと思いますが、営業所の管轄の都合などもあったことや免許の維持の関係もあって残していたのでしょう。 相鉄バスでも本厚木~二俣川(かつてはさらに横浜の県庁前まで)というロングラン路線がありましたが、20年以上前になくなりました。
@reikoorikasa
Жыл бұрын
鉄道来るな!→町が衰退、このパターンをもうどれだけ見てきた事か・・・
@ishiki0210
5 ай бұрын
自業自得
@SM-pk8gz
4 ай бұрын
鉄道が来てストロー現象で人口流出したケースもあるんじゃね? まぁ、地方と都会の違いはあるだろうけど。
@太陽さんさん-l8j
Жыл бұрын
長後は道が狭くてごちゃごちゃしてるので、湘南台の方が開発しやすくて今のように発展したように思います。
@赤いハサミ
Жыл бұрын
地元の商店会が客を取られるからって反対したんやで 結果的に鉄道客は湘南台行くし、道狭くてごちゃごちゃしてるからマイカー組は467沿いの店行くし、なかなか終わっとるね
@N--jv3go
6 ай бұрын
@@赤いハサミ 結局東口にバスターミナル作ってますけど時すでに遅しでした。
@鉄コメ旧名鉄道動画のコメン
Жыл бұрын
5:28 相鉄いずみ野線に東海道線のバイパス的役割が期待されていたのは意外だった!
@im.liketrip
Жыл бұрын
倉見駅は出来るとしても2040年くらいになりそう...
@akenyan1949
Жыл бұрын
茅ヶ崎の新興住宅地(湘南みずき地区)開発の事業主が相鉄グループなんで、当時、近隣住民は『相鉄はもう香川には延伸はしない』と諦めました。 鉄道のために所有していたであろう土地を宅地開発しちゃいましたからね。 その頃には平塚と寒川のツインシティ構想も具現化していませんでしたし。 これから一層発展するであろう倉見地区に延伸してくれるなら歓迎です。 自分が生きているうちになんとか実現してほしいです。
@ジェラトーニ-m2p
Жыл бұрын
コロナで鉄道事業の収入が落ちてる中、本当に平塚方面の延伸は有り得るんでしょうか。今の相鉄は平塚延伸より、ゆめが丘再開発・鶴ヶ峰踏切解消事業が優先なので実現はその先か立ち消えになりそうな気がします。
@zk6960
Жыл бұрын
相鉄は半分不動産会社だから、鉄道だけでは赤字でも、不動産開発で黒字になると判断したら、相鉄いずみ野線延伸を本気になってしそう。
@irohshs.
Жыл бұрын
@@zk6960 ただ、その理屈だとそれこそ複線化した東海道本線の通る平塚までの延伸はなさそう。 そんな事情もあって倉見までを目標にしたのかもしれませんね。
@himaninzin
Жыл бұрын
鶴ヶ峰踏切解消はほとんど横浜市が払ってくれるはずだから確実に実現する
@benben-jp
Жыл бұрын
相模線の香川駅を経由するルートでは相鉄がすでに土地を取得済みでした。今の茅ヶ崎市みずきです。現在は相鉄不動産が分譲した新興住宅街となりました。ただ平塚までの延伸免許はまだ失効しておらず、これまで10年ごと更新していましたが直近では5年にした模様です。
@user-kc5226
Жыл бұрын
解説動画、ほんと面白いです。
@sekoisyogioyaji
Жыл бұрын
相鉄が平塚まで延伸する計画がある。 ということを周知していただいてありがとうございます。
@garipote_
Жыл бұрын
知ってる? 相模川の橋の本数_一般道の。小田急厚木の線路から河口までたった5本しかないんよ。この人口規模でですよ奥さん。 相鉄が2分割のあっち側に渡ってくれるの有り難すぎる。
@N--jv3go
6 ай бұрын
R1ですら対面2車線で4車線は湘南大橋の次はR246とR129くらいかな。銀河大橋は4車線化できそうな感じ。
@abet6580
Жыл бұрын
藤沢市の商圏は元々北の長後、南の藤沢でした。小田急江ノ島線の駅も今ほど多くなく、急行(時代をさかのぼればインター上がりの準急)停車駅もそれに沿っていました。 長後は商店街の反対で… ってよく言われますが、当時商店街内部でも世代間ギャップがあり、幹部反対・若い人はむしろ将来を考え誘致したかったようです。「当時若かった人」が幹部になった今では最早手の打ちようがなく諦めムード。じゃぁ湘南台が無茶苦茶栄えているかというと商圏としては然程大きくもなく、乗換駅としてもっと大きな街への吸出口のような状態です。電車が早くなりましたから。 いずみ野線延伸ネタのyoutubeだとよく慶応SFCが引き合いに出されますけど、その前1970年代から湘南ライフタウンっていうニュータウンがあるんです。藤沢市北西部と茅ヶ崎市に跨がって、黒川紀章が設計しました。丘陵地帯で鉄道アクセスが悪く、当初は辻堂から湘南台へモノレールでつなぐ構想。でも辻堂への道路トンネル掘削に四苦八苦し、いつのまにか構想立ち消え。朝夕超満員状態の神奈中バスに頼るしかない時代が長く、次第に自家用車依存と高齢化が進みました。 2018年まで時代が下り、湘南台〜慶応SFCのシャトルで実績を作ったツインライナー(連接バス)の急行が漸く辻堂〜慶応SFC間にも入りましたが、1970年代〜1980年代前半までに大量入居した世代は既にリタイヤ済。この取り組みは藤沢市のテコ入れだそうですが、あまりにも遅すぎた… 街としてはまだキャパがあるので、部分的再開発で時々どかっと入る若い人たちにはあんな辛い思いをしないですんでもらえればと期待します。 南大山や慶応SFCまでのいずみの線延伸が採算にあうのなら、それはそれで恩恵があります。 でも鉄道ファン目線から言えば二俣川〜西谷を強化して運行基盤を固めてくれた方がいいなぁとも思ってしまいます。
@kujira1972
Жыл бұрын
はじめまして。湘南ライフタウン。何度か行きました。黒川紀章さんが設計したのですか。 でも、もよりの辻堂駅まで、バスで20分くらいでしたっけ?間違ってたらすみません。 湘南台も同じくらい掛かりましたね。 あれだけの街を作っておきながら、活かせなかったのは、残念です。
@abet6580
Жыл бұрын
@@kujira1972さん、はじめまして。コメントありがとうございます。 黒川紀章さんの設計は意欲的で、通過交通エリア・居住エリア・商業エリア・医療エリア・学校・公園などが元の丘陵地形も活かしつつ分散配置されていていいところなんです。 湘南と言いつつも津波の心配も皆無。幹線道路は片側2車線。 ただ、ベッドタウンとしてのピーク時輸送力が決定的に欠けており、自転車で走ろうにも丘陵アップダウンを2セット以上やらないと外に出れないので、日常になるとしんどい… 湘南ライフタウン自体がかなり広いので、所要時間は定義が難しいです。 今でもときどき行きますが、自分が住んでいた(20世紀終わり頃)ときの時代場所感覚だとバスは辻堂25分湘南台30分で見ていました。ただ、これは道路が空いてバスがほぼ定刻運転できている時間帯です。朝夕渋滞すれば青天井。 今は止めましたが、当時の神奈中バスは前に自社バスが居ると絶対抜かないという謎運行ルールがあり、ゾロゾロ団子運転で折角のバス停ポケット完備も機能していませんでした。 これすらも辻堂への道路トンネル(大庭隧道) が片側2車線として完備してからのことです。そもそも開発時にこのトンネルが間に合わなかった。絶賛営業中のゴルフ場下をぶち抜く計画は落盤事故で足踏み状態になり、やっと暫定片側1車線で通ってからももう1本が進まず、そもそも駅周辺が片側1車線でキャパが無く、なかなか国道1号越えられず… もう大分昔話ですけどね。 小林一三モデルじゃないですけど、やっぱ大規模開発には手順というものがあって、アシがロクに確保できていないところは引越しちゃイカンと痛感した次第でした。 長文失礼しました。
@TheMillion-DollarFivePentagram
Жыл бұрын
無理だと分かっているけど、二俣川ー西谷間複々線化してほしいな。
@abet6580
Жыл бұрын
@@TheMillion-DollarFivePentagramさん 二俣川-鶴ヶ峰-西谷の3.6kmにY字で合流してY字で分岐ですからねぇ。 これだけでも大変なのに、相互乗入の運転整理機能も持たせちゃう。本来ならば緩急結合や方面別乗換の同一プラットホームもやりたい。 「ココがボトルネックになります。」って言ってるようなもんです。 満鉄が大連-大石橋でやってたみたいに複線単線並列ならできるかな〜と妄想してました。 京急の神奈川新町のような一方向2線固定か、道路の時間帯リバーシブルレーンか、更にブッ飛んで3単線か… 二俣川のいずみ野線折返し電留線と西谷の電留線がそれぞれ2線づつ取ってあってマニア心をくすぐります。 …と妄想は楽しかったのですが、複線のみでの連続立体工事が令和4年の11月に着工してしまっているんですよね。なんで今なの?感が満載。上述の湘南ライフタウンもそうですが、行政との調整能力にいろいろ課題があるような気がする次第です。
@あっぷる-m8i
Жыл бұрын
はじめまして。湘南ライフタウンができた時に子供時代をすごしました。 黒川紀章さんが設計していたとは! 親は何も知らずに購入していたのでは…😅。 辻堂駅から東海道線利用が多かったのですが、トンネルが開通した時はバス乗車時間が短縮できて嬉しかったですねー。満員バスに嫌気がさして自転車で通ってた時もありましたね。 私の住んでいた所から湘南台駅までは35~40分かかるので、あまり利用しませんでしたが各社乗り入れて便利になりましたね。 とは言え辻堂駅前の盛況ほどではないかな?。懐かしく思い出しました😂。
@じゅん-s2b
Жыл бұрын
仮に平塚延伸が実現したら、相鉄が昔厚木市方面への延伸で失敗した相模川越えが場所は違えど達成されるわけですねw
@ませあきたつ
6 ай бұрын
元々国鉄が昭和40年代に考えた「通勤新幹線構想」の名残だから。
@すていつち
Жыл бұрын
僕は相模原市民なのですが、相模原から平塚まで行くとなるとかなり遠回りですし、うちは寒川神社に初詣に行くので、寒川神社に行くとなると本数の少ない相模線を利用しなければならないのです…。 このいずみ野線が寒川を経由して平塚まで開業すれば大野から湘南台乗り換えですぐ湘南方面に向かうことができるので開業することを期待して待ちます
@ませあきたつ
6 ай бұрын
否、寒川じゃなくて、香川を通るのでは?
@すていつち
6 ай бұрын
@@ませあきたつ寒川町を経由ってこと
@おすみおすみ-g1j
5 ай бұрын
香川は茅ケ崎市です😅
@asaasa4751
Жыл бұрын
横浜~平塚までJRと競合する発想は、いずみ野線が黒字化した後じゃないでしょうか? でも、沿線人口が増える頃には免許が切れそうな気がします。 湘南台が超難題に改名しちゃうくらい難しい。
@とかなお
Жыл бұрын
UPお疲れ様です。 二俣川ー西谷間での複々線化予定は... 長後は藤沢市。
@よしりん-i9t
Жыл бұрын
なんか事実とは異なる説明になっているような気もするがわかりやすく説明しているのはいいかな。 本来は二俣川から長後を経て藤沢北部・茅ケ崎香川地区・萩園地区を通って相模川の手前で東海道線に平行して平塚駅に乗り入れ東海道線のバイパスの役割を果たす予定でした。しかし港北ニュータウンの開発で成功した東急と違い相鉄はいずみ野まで開通させるも沿線はなかなか人口が増えず長後周辺の地権者の反対もあって急遽方向を無理やり湘南台へと変えることで小田急江ノ島線への接続は果たしました。しかし平塚駅を今更目指すも茅ヶ崎北部も既に宅地化が進んでしまったので新幹線新駅構想のある倉見駅接続へと計画を変更しました。因みにツインシティ計画は新駅ありきで始まった話です。ただ平塚側は今春イオンがオープン予定など動きを見せていますが寒川側は何も変わっていません。結局JR東海はリニア開業を待ってからでないと現在の東海道新幹線のスピードダウンに繋がる新駅の設置には消極的です。とはいえ静岡問題が解決してない中、リニアの開業は遅れるばかり。人口も減少へと転じて鉄道の延伸が本当に必要なのか問われています。蛇足ですが新線の建設が確実になると地価が大幅に上がり用地買収が難しくなるので計画段階で用地をある程度確保しておく必要があると思われ本来の平塚駅延伸予定地は相鉄不動産が開発した住宅地やマンションがあったりします。
@R134boy
Жыл бұрын
わたしゃリアル平塚市民だけど、平塚市民は藤沢市民や茅ヶ崎市民よりランクが下だと思ってるんですよ。 だって平塚には鉄道の駅は1つしかなく、路線も東海道線のみ。それに対し茅ヶ崎や藤沢はいったいいくつ駅があるのか? 相鉄が平塚まで来てくれるとうれしいけど、まあないんじゃないかな? ちなみに、うーんと昔には相模線の支線の四之宮駅があったとか。現在の銀河大橋の寒川側のところにあったそうです。 一見すると寒川町ですが、ぎりぎり平塚市だったようです。
@でぶたろうでぶたろう
Жыл бұрын
そうにゃんは湘南から小江戸まで勢力を広げようとしてるんだね
@TSUYOS185
Жыл бұрын
湘南台駅の「そうにゃんだい!」ですね。新横浜線の開業日にバースデーケーキの火を吹き消していました。
@garuru_the_3rd
5 ай бұрын
川越で海老名行きや湘南台行きの案内表示を見るのはなかなかくるものがあるんだよね。 通勤で川越駅を使うんだけど、初めてみた時は自分がどこにいるか一瞬分からなくなった😅 ちなみに当方東急東横線の住民です✌️
@MN-tw5fq
Жыл бұрын
相鉄は新線よりも西谷と二俣川の複々線化のほうが必要かと。
@さとし555
Жыл бұрын
二俣川から西谷は地下化するらしいよ
@太郎山田-u8j7t
Жыл бұрын
ホントそれ!鶴ヶ峰駅地下化するついでに複々線にした方がいいと思います。毎日のように上星川辺りから二俣川にかけて渋滞しちゃってるんだもの…
@小鹿野雄一
Жыл бұрын
相鐵の平塚延伸構想は有名で聞いたことがある。 採算面を鑑みたら慶應義塾キャンパスか博多南の車庫みたいな設備を兼ね備えたところも悪くないやろ✋🚃
@doremirail8282
Жыл бұрын
厚木線と相模線を経由して茅ヶ崎に乗り入れる方が早くて安価かもしれない。
@puriamious
Жыл бұрын
@@doremirail8282 ただ大回りなだけのルートは無駄 最低でも単独で川渡らないと延伸効果はない まぁそれでも現実的にはどう頑張っても倉見までか ここまで来れれば慶應延伸で余る連節バス+ツインシティ新橋(仮称)でとりあえず平塚の鉄道空白地域にはアクセスできる 倉見ギリギリまで整備中の湘南台寒川線の地下を通ることで道路予算使って安価に造れそうなもんだが、それでも採算性には厳しいものがあるようで
@大月一生
Жыл бұрын
新横浜まで延伸して、都心アクセスを強化した相鉄。以前からいずみ野線が平塚まで延伸する話がありましたが、乗客が伸び悩み、横浜の中心街や都心アクセスの利便性が良くないイメージがありました。 相鉄グループが波に乗っているため(地元名古屋に相鉄フレッサインホテルが開業しました)、新横浜線の分岐駅西谷~いずみ野線・本線分岐する二俣川の再開発事業やいずみ野線の利便性向上の第一弾として、慶応SFCまで延伸して、経過様子見で考えますか。後は倉見駅のある寒川町や平塚市がどのようなアクションを取るのか見守るだけです。
@しきにゃん
Жыл бұрын
SFCまで開通してくれ🤲
@arinnow588
Жыл бұрын
ついに三田、日吉、SFCが一本でつながるのだろうか
@マックライオン
Жыл бұрын
これがホントのケーオー線
@木村博幸-q8f
Жыл бұрын
うp主のおっさん😂
@アントノフ白びわ
Жыл бұрын
相鉄の本社の新卒は慶應出多い。
@bbbb-cc1fx
Жыл бұрын
巷では、三田会の陰謀って言われています。
@yst8831
6 ай бұрын
SFC出身の人、慶応の中でも特別みたいな変なプライドありますよね。大学を聞かれてSFCですと答えるみたいな。
@乗り物のお兄さん
Жыл бұрын
平塚とは言わないまでも、せめて慶応SFC、できれば倉見までは延伸できればいいと思います。
@dash0414
Жыл бұрын
ツインシティまでは来てほしい、、
@kenyanakase9419
Жыл бұрын
神中鉄道時代の本線の、相模線が戦後に相鉄に返還されていたら、早期に延伸したのかも。 逆に厚木経由で茅ヶ崎行けるから、いずみの線そのものが計画されず、海老名~茅ヶ崎の複線化でええやんになったかも。
@金桂-m2n
Жыл бұрын
新横浜線開業したら、その後慶應義塾まで延伸工事をすると言っていたのが無駄な西谷〜二俣川間を地下すると言い出したようで😱 慶應義塾線と言えるように湘南台〜慶應義塾間を一刻早く作るべきだ🚃 慶應義塾の生徒が多いから採算が合うと思う😄 慶應義塾迄延伸したら1番の収益路線になる?🎉🎉🎉🎉🎉🎉
@hiroyukikubo4200
Жыл бұрын
相鉄沿線出身です。 以前からたくみっくさんのファンですが、沿線関連の動画を作成していただき本当に感謝しております!! アラフォーなので、高校生の時にいずみ野線湘南台開通、 それまでは"いずみ中央"行きのアナウンスが強く印象に残っております。 湘南台駅はとても綺麗で、乗換もとても楽ですが、 乗換が便利すぎる故、周辺店舗の寄道動線が無く、 もう少し何かしら起爆剤が欲しい!! 3/18に直通開通したので相鉄のNextStepに期待です!!
@ニキータ-k3l
Жыл бұрын
子供の時長後駅付近に住んでいましたが商店街は8割シャッターが閉まっていて営業している店もお客さんがいるのを見たことがないほど廃れていましたw 計画が出た当時の商店街の人たちが「駅ビルや商業施設なんて出来たら俺たちの稼ぎがなくなる!!!」なんて騒いだせいでオワコンになったんだと祖父が言っていました
@mr_yaruki
Жыл бұрын
綾瀬かわいそう
@doremirail8282
Жыл бұрын
綾瀬は陸の孤島
@m3simpyl
Жыл бұрын
長後商店街は衰退を選んだわけですね。まぁある意味中途半端な街になってうるさ過ぎない街になったのかな
@ごとうやすお-m6l
Жыл бұрын
SFCまで伸びたら地元民としてはありがたい限りなんですけども… どうせなら動画内にも出てきたツインシティ地区まで行ってほしいですね、相模線だけだと交通アクセスとしても弱いと思いますし
@BanjohTurugi5618
Жыл бұрын
最低限でも倉見迄の延伸…倉見で歩行者以上〜自転車迄が相模川管理の橋や河川下にトンネルを設けて、平塚大神にへ出られる様にして欲しい。平塚市の低所得層はイオンアウトレットの内容や新幹線より相鉄いずみ野線が身近になり、都内へ行くのにJRより安く行ける様に希望する低所得層が多い。倉見から平塚迄の延伸は…イオンアウトレット駅の片方に神奈中の平塚地区車庫方面口に向け設ける条件で…ベルマーレのスタジアムを経由して、平塚駅へ出れる様にした方が良いと思います。
@あいらぶぷりめえら
8 ай бұрын
最後のうp主のおっさんギャグの後の電車音が大好きです😂
@MARIOATUSHI
Жыл бұрын
倉見に伸ばしても、あそこなんもないぞ。
@westvillage321
Жыл бұрын
むしろ、何もないからいいんだよ そこに何かがあったら、利害関係者に猛反対されるからな
@池田正浩-v7e
6 ай бұрын
新百合ヶ丘や新横浜も昔は何もなかった。
@bigflat.
5 ай бұрын
新幹線の駅ができたら・・・。
@244vb2
5 ай бұрын
平塚まで延伸したとしても、相模線みたく単線になりそう
@貞一植木
Жыл бұрын
新幹線倉見総合駅がどうなるかな。
@別部穢麻呂-j2w
Жыл бұрын
10年後にSFCの院に行くつもりだから、それまでにSFCまで延伸しろ(適当
@桜木花道-w6q
Жыл бұрын
倉見まででいいから、確実に開業してくれ!
@Shuu-Ko
Жыл бұрын
東京都民ですが、新倉見ツインシティ&新幹線新駅の実現をいつも夢想しています。倉見駅に車で下見に行くくらいハマってます。もちろん倉見〜SFC〜湘南台ルートも詳細に現地確認致しました。
@村山-n2n
Жыл бұрын
10万人おめなのぜ
@kumavich2010
Жыл бұрын
高い低いは「難易度」ではなく「難度」で表わしてほしいなぁ
@ヤドランチャンネル
8 ай бұрын
せめてSFCまでは流石に延伸してほしい…
@poipoi6236
9 ай бұрын
平塚まで延伸する際にどのあたりで相模川を越えるのか気になりました
@meriod10
Жыл бұрын
新杉田~町田の計画があったとは…。今からだとちょっと厳しいでしょうけど。
@晴龍-c2s
Жыл бұрын
二俣川〜磯子なら市営地下鉄グリーンラインの延伸構想はあるけどな
@yasuhirotakase4055
Жыл бұрын
鉄道建設となれば多額の費用が必要なので、相鉄が慎重になるのも当然ですね。
@doremirail8282
Жыл бұрын
二俣川から町田に延伸するよりも、 モノレールが二俣川に伸びてくる方が先かもしれない。
@decidrophob
Жыл бұрын
神奈川といえば、みなとみらい線の本牧までの延伸もあってもいいかな とも思う。 巨額の建設費用が必要な地下鉄じゃなくて、路面電車時代に先行投資でちゃんとした地上鉄道整備しちゃうのが良かったんでしょうね。
@motojiro
Жыл бұрын
地上は地上で連続立体交差事業やら複々線化やらで後から巨額の建設費かかっちゃうパターン多いけどね。 都心部が地下鉄だらけになるのは割りと合理的だと思う。
@westvillage321
Жыл бұрын
確かに本牧はアリですね
@washihatensaija
Жыл бұрын
慶應スーファミまでいずみ野線伸ばしたらスーファミと日吉と三田が一本にまとまるんだな
@こんいろ-r6h
Жыл бұрын
相鉄慶応線になるんですね。
@hiroya1192
Жыл бұрын
まじで慶応線になるのか
@長縄卓
6 ай бұрын
まあ、日本の政財界にも慶應義塾の学閥も有るそうだから、そう言う影響力も受けていそうな新路線構想。😅 日吉駅も東横線の通勤特急は停車しますしね。
@りゅう-p8v
Жыл бұрын
横浜市営地下鉄の2号線は、確か、屏風ケ浦〜神奈川新町間の計画で、京急の混雑緩和を目的に計画された路線です。 みなとみらい線とブルーラインの関連性はないはず。 確か、地下鉄は本牧まで計画していたみたいです。
@江川貴洋
Жыл бұрын
他投稿者の動画では東神奈川から先、現在のみなとみらい線につなぐ計画があったとかなかったとか。 そのみなとみらい線は車両留置の為間借りしている東急元住吉だけでは足らず、中華街から本牧方面へ延伸してそこにみなとみらい線用の留置線のみ作るという計画があるらしいです。
@yuuzankouhi
Жыл бұрын
慶応SFCに延伸する頃にはANAのSFCは形を変えてしまうかもしれないと、近い将来の姿を夢想してしまった。
@sho1715
Жыл бұрын
w
@渋谷-j3i
2 ай бұрын
相鉄の加算運賃が高すぎる。相鉄、東急共通1日乗車券が安いので便利。いずみ野線と新横浜線の加算運賃は長期化してダイヤのオーバーホールができない。
@ゆかわえりこ
Жыл бұрын
そら伸ばしても採算やメリットに 不安があるとこよりかは 確実にそれらが見込めるとこに 注力するわな…… (新横浜線が開通した際に尺海が スーパーのぞみ設定したくらいだし) そして途中の例えがちょいちょい笑える
@透藤木
Жыл бұрын
この計画は私が小学校上がる前からあったと言う今は亡き一番上の兄が私に言っていた。俺が中学に入学した頃から相鉄が平塚に伸びるってそう言っていた。本当に早く平塚に伸びて欲しい。
@Ramune_na
8 ай бұрын
また湘南台〜平塚の工事申請の延長を申請したそうです。まだ進みそうな可能性はありますね
@17hori36
Жыл бұрын
平塚市民としては出来れば嬉しいですがまあ実現は無理でしょう。正直倉見まででもたいして沿線人口はいないしね。慶応のあたりものどかな風景だし。 ただ平塚から免許センターのある二俣川、新幹線全列車停止の新横浜まで相鉄一本で行けるのは非常に魅力的。平塚はJR東海道線のみで駅も一つ。しかも市内でもだいぶ南に位置してるので駅に出るにはバス必須だし道路網が整備されてるとは言い難いので北端からは20~30分近くかかる。まあ始発設定があるのが平塚駅の唯一の強みかな。 結局新幹線新駅が出来るかどうかで、良くて倉見までですかね?せめてツインシティまで延伸をと思いますが、ツインシティも平塚側はだいぶ進んでてイオンアウトレットもオープンしますが寒川側は全く進んでないし。掛ける予定の橋もまだだし…。戸沢橋の容量がオーバーして渋滞ポイントなのでせめて橋は早くしてほしいが…。リニア次第ですよね、どうなるかは。
@df-zd8vm
Жыл бұрын
動画ありがとうございます。長後街道から不自然に湘南台へ湾曲した路線に疑問がありました。長後に相鉄と市営地下鉄が来てれば駅前も周辺道路も再開発されて大きく変わったでしょう。ココはいすゞ藤沢工場の企業城下町で朝夕はラッシュですが、長後で反対した世代は現役世代に大きな負の遺産を残したと思います。待避線がある長後駅に比して湘南台駅は快速急行が止まる駅としては設備が貧弱です。これも負の遺産なのでしょう。
@keikei959
Жыл бұрын
新杉田から町田まで相鉄通っていたら、町田はもっと煩雑になっていたんだろうなあ。
@M.t-
4 ай бұрын
通信所の正式名称は深谷通信帯です。ちなみに、場所は立場駅付近にあります
@tyooz3143
Жыл бұрын
平塚まで延伸は嬉しいが、現実は慶応SFCまでかな
@おしっこサンダー2
Жыл бұрын
面白かった。久々の力作やん♪。ところで湘南台と慶應で食ってる神奈川中央交通延伸したらどうなるんだろう…
@puriamious
Жыл бұрын
湘南台/慶應~ツインシティに軸足移す ここを繋ぐ新橋も今年都市計画出るそうだから延伸開業する頃には完成してると思われる
@Boke新人おっさん
Жыл бұрын
キレのいいギャグでおもしろい。
@Xiao2530023
Жыл бұрын
そもそも、今回の新横浜線開通で、倉見(新幹線新駅)まで延ばしてメリットがあるのかというのが疑問。新幹線とリニアをつなぐ相模線の改良工事もどうするんだという話にもなるし、もっとも、当初の計画通り、湘南台~藤沢市遠藤付近(慶應SFC付近?)~相模線香川駅~平塚延伸がベターな気がするんだよなぁ……。湘南ライフタウンからの通勤客分散も出来るし……。
@msn-04ii84
Жыл бұрын
いずみ野線の平塚延伸より先に、相鉄本線西谷~二俣川間の地下化が優先でしょう。 出来れば国や神奈川県の支援を取り付けて、地下複々線化出来れば万々歳なのですが。
@木村博幸-q8f
Жыл бұрын
僕も西谷〜二俣川間を複々線化にすれば海老名行、湘南台行の列車をさばけるから!
@irohshs.
Жыл бұрын
構造的には複々線出来ると無理なく横浜行きと新横浜行きを捌けそうですね 採算上、現状の利用者では難しいのかもしれませんが。
@puriamious
Жыл бұрын
地下化は鉄道の持ち出しほぼ無いんで並行で延伸事業するのはたいして問題じゃない、ましていずみ野線西伸は自治体も違うし県の予算が付けば進み始める(直通線・連続立体交差は横浜市、政令市なので県分までほぼ全出し) だが複々線化となれば話は別で、別線トンネルを相鉄単独で掘ることは不可能 それなら先に地上で複々線化してなきゃならなかったし、どのみちそんな資金も用地もなく そしてそこに公の支援を取り付けろとなればそれがみんな大好き利権の始まり
@0113-ut9tl
Жыл бұрын
不動産開発の候補先として、SFC周辺はまだ何とか魅力ありかもしれない(農地法絡みで無理じゃなかったら)。開発業者は相鉄じゃなくて、東急優位と見込まれます。ただ東急沿線の方々の多くがいずみ野(線)の場所すらご存じないので、路線イメージ持てないし、湘南台が”湘南じゃない”場所なのでイメージ戦略に相当苦慮するでしょう、
@別部穢麻呂-j2w
Жыл бұрын
SFC周辺、養豚場のせいで臭いッス。
@0113-ut9tl
Жыл бұрын
@@別部穢麻呂-j2w (遅くなりました)養豚施設なら、いずみ野駅下車徒歩5分にもあります。
@asagiri9
6 ай бұрын
SFCの敷地、元の地主は相鉄です。SFC周辺もどこまでかはわかりませんが相鉄が持っているようなので、拓くとすれば施主はやはり相鉄になるでしょうね。
@ななせ-p5l
3 ай бұрын
都心ってこともあるが武蔵小山は商店街が急行停車を請願した結果タワマンが建ったし商店街も賑わっているわけだから鉄道が便利になるのを舐めてはいけないんだよな
@doubles1476
Жыл бұрын
東急目黒線でいうと、始発駅が武蔵小杉、日吉、そして相鉄に直通と、いつの間にか途中駅になっていく。利用客は始発駅から座って通勤できると移り住んでも、10年後には座れなくなる。 小田急の複々線化後のダイヤ改正もそうだし、相鉄もとなると、貴方達が利便性を売りにしたはずなのに、それを取り上げるって何?という方が一定数出て来てしまいます。そこはジレンマだが、神奈川は未だに発展し続けているのは凄いことですね。
@NARUKUN_8
Жыл бұрын
小田急江ノ島線以西は第二次世界大戦の不発弾が無数に埋設されている可能性が高く延伸計画に影響している…JR相模線と一卵性だった相鉄
@喜久谷口
Жыл бұрын
凄い
@Yonomori1208
Жыл бұрын
平塚は駅が一つしかないので相鉄を平塚経由して伊勢原新駅まで延伸して駅増やして欲しい
@himaninzin
Жыл бұрын
地図見たことある?
@ふみぽんふみぽん-x6q
Жыл бұрын
倉見駅⇔伊勢原駅⇔平塚駅、というルートじゃないと無理だろ
@ジュノー-j4k
4 ай бұрын
相鉄は時間はかかるけど、新横浜線もジョイナステラスもソラトスも実現してきたんで、いずみ野線延伸もやってくれると信じてます!
@マロングラッセ-p8p
Жыл бұрын
3:03は上瀬谷通信施設ですね 横浜花博のために作られるといわれた上瀬谷ラインはどうなったのでしょう!?
@中山賢治-o2t
Жыл бұрын
神奈川県や東京都下はアメリカ陸軍に占領されているから延伸は無理。
@ジェラトーニ-m2p
Жыл бұрын
2027年花博の開業は断念し、計画は維持するみたいですよ。
@CLIENT0E
Жыл бұрын
確か、上瀬谷通信施設の跡地に造られる予定だったテーマパーク構想が中々決まらない中、参加を要請されていた横浜シーサイドラインが参加しないと言い出して、横浜花博までには間に合わなくなったような。 一応ルートとしては、上瀬谷からさらに若葉台を経由して、長津田駅や十日市場駅に向かう計画もあるそうですが。
@MAX-ue3dx
Жыл бұрын
とりま西谷-二俣川間を複々線に
@アートどしどしチャンネル
Жыл бұрын
三田ー日吉ー湘南藤沢キャンパスと繋がるから慶応と協業すれば良いんじゃねー
@gtdel2890
Жыл бұрын
結局、東急や相鉄を利用して医学部以外の全キャンパスを鉄道で結ぶことに成功しそうな慶應義塾大学。
@noon-u1i
Жыл бұрын
新横浜小田原間の新駅は本来であれば高座渋谷が人口比的に適当だと思う。ただ、JR駅への乗入れが新幹線側は要求しているようなので倉見ということのようです。 であれば、倉見-湘南台は相鉄とJRで費用案文で乗り入れるようにすれば相鉄のJR直通線を活かせると考えているのかもしれません。 私は根岸線を湘南台まで延伸してさらに上記線と共に倉見まで乗り入れるようにすれば神奈川県南部域の電車網が充足して面白いかなと考えます。
@神澤良和
Жыл бұрын
延伸できても、慶應SFCまでだと思っています。それすら難しいのですから、倉見まではさらに困難。もしやるのであれば神奈川県が三セクを立ち上げて別会社で建設して相鉄との直通という方法しかないと思います。そのうえで都市鉄道等利便増進法適用。その大前提として、倉見に新幹線の駅ができる事だと思いますので、はたして実現できるのかはJR東海次第というもうギャンブルに近い状況。確かに鉄道ファンとしてはロマンはある計画なのですが・・・・・平塚までなどはもうまずないだろうと思います。途中の住宅地まで延伸できれば奇跡ではないでしょうか。
@コロ助-u5g
Жыл бұрын
相模大野の発展ぶりには驚いたよ、伊勢丹出来る前とか知ってると本当に浦島太郎状態 海老名も25年前とか知ってたら凄い変わりよう。
@N--jv3go
6 ай бұрын
近くにアメリカの占領地が有りましたから発展が遅かったのですね。
@kkpeace9250
Жыл бұрын
倉見駅は新幹線計画できたら延伸決まるだろうな
@中山賢治-o2t
Жыл бұрын
小田原〜新横浜間は流石に長い。倉見に新駅は要らない。其れはJR東海の上層部と地方自治体の合意締結で決定するので、素人は口外してはならない。
@晴龍-c2s
Жыл бұрын
@@中山賢治-o2t あの長い(直線)区間がかなり時間短縮ポイントになってると思う。駅に停車するこだまが減速すれば後続ののぞみ等も減速しなければならないし、駅を通過するのぞみ等も駅では最高速では通過出来ないだろう。 数分の短縮に躍起になってる新幹線(JR東海)が大幅なダイヤ改正とそのプログラミング予算と駅建設の負担金とロスタイムを出してまであまり採算の無いあの場所に駅を作るとは思えん。
@かわひろ-z3g
Жыл бұрын
是非倉見まで伸ばしてほしい。
@あひ-c1f
Жыл бұрын
今更相模線返して!とは言えないよなぁ…
@ToshiFwba
Жыл бұрын
一旦「あ、いいです」って断ったんですよね。確か。 もう、また返せとは言えないかと。
@himaninzin
Жыл бұрын
@@ToshiFwba 実は黒字路線だしな
@あひ-c1f
Жыл бұрын
@@ToshiFwba さん 一応預かり物という形で維持していた訳だけど、相鉄に返還しようかと声掛けた結果「イラネ」 ならもうウチのモンだよねとJR東が結構な予算使ってフル電化したり駅舎整備したり 新しい車両導入したりしたから返還は完全に無理
@ToshiFwba
Жыл бұрын
@@あひ-c1f なるほど。 そうですよね。
@ToshiFwba
Жыл бұрын
@@himaninzin それなりに乗客いますよね。
@kitasan_black178
Жыл бұрын
倉見駅のくだり、鉄坊主ニキの動画見て参考にしただろw
@坂口平作
Жыл бұрын
長後は急行停車駅 湘南台は、快速急行、急行の 停車駅になりました。
@小笠原ねこ
Жыл бұрын
倉見新駅が仮に設置されるなら相鉄はほぼ間違いなく倉見までは延伸するでしょうね ちなみに神奈川県の人口としては県西地域よりも県央地域の方が人口多いし、県央からは小田原も新横も遠かったので、倉見新駅が出来れば小田原の乗降客数を超す可能性はあったんですよね…ただ県央地域から新横浜に新横浜線の開業で行きやすくなってしまったからもう新駅作っても小田原越すのは無理そう…
@shingo19660720
Жыл бұрын
相鉄瀬谷最寄民だったころ、通信所無くなって、跡地で花博やって、会場まで新交通作って、花博後にテーマパーク作るクレイジーなこと考えてたな。テーマパーク、早速ポシャってたけど。 湘南台からの延伸って、いずみ野線沿線自体が開発しきれてなくて、湘南台から向こうも工場多かったり開発中途半端だし無理じゃなかろうか。これからどんどん人が減るのに延伸計画したからって乗客増えないよ。
@ToshiFwba
Жыл бұрын
そうですね。 延伸だけでは難しい。 しばらくは、街を作っていかないと厳しいと思う。 子育て世代をターゲットにグループ挙げて街の魅力を上げていかないと。 延伸後のネットCMなんですかね。 ああいう家族像や、もっと子供が小さい世代にも住んでもらえるように保育とかいろいろ施設も充実していかないと。 しばらくはガラガラ覚悟で、まずは必要な施設を作りその従業員を呼び込み、住んでもらう。 そうやって「暮らしやすくしています」を訴えて、地方からの人や郊外の人を呼び込む。 都心部の人でも。 ライバルはつくばエキスプレスなんじゃないかと。 あんな郊外でも町を作って人を呼び込む。 横浜市とタッグを組んで動かないと。
@koichioyama3086
Жыл бұрын
コスモワールドはそこに移転したらいいんじゃね?w
@jamesnar100kg6
Жыл бұрын
相模鉄道という社名なのに設置駅はほぼ横浜で武蔵国。相模というなら相模川は越えてもらわないとねぇ
@oratorio51
Жыл бұрын
以前最寄り駅が長後の付近に住んでいました その時から長後駅の付近は買い物するところも少なく不便極まりない場所で、バスにしてもどんどん縮小され茅ヶ崎行も無くなり、戸塚行も立場までに短縮され不便な町になりました。 幾ら運賃は高くてもいずみ野線が来たら変わっていたと思いますね で、現在相鉄がソコソコ近い場所に住んでいますが、相鉄の中途半端さには辟易しているところ バスにしても不便だし、それなら神奈中なり横浜市営なりにエリア譲った方が良いんじゃないか?って(特に二俣川付近) 鉄道もなんかどんどん改悪な方向に向かっているとしか思えないし、使いづらい会社では有りますね。
@Setsuna_komeiji
Жыл бұрын
新幹線とは新横浜と繋がってるしいずみの線沿線から倉見新駅まで行って新幹線使う人はあまり多くないのではないでしょうか? 江ノ島線からの乗り換え客も考えられますが、藤沢なら小田原を使うでしょうし町田や相模大野なら橋本を使うと思います。
@きはる-e2h
Жыл бұрын
長後残念すぎますね笑 相鉄を蹴ってしまったが故にあんな寂れてしまったのか… 平塚も今発展凄いですからね、相鉄もそこまで伸ばす価値はある様に思えます。
@uncle-monk
5 ай бұрын
相鉄の延伸(和泉野線)案の初期には、 二俣川駅↔善行駅↔寒川駅↔茅ヶ崎駅.or.平塚駅 の有力(?)な案も在ったが、在日米海軍の 通信(当時の主力は雑音に弱い短波)基地 が在ったために頓挫・・・と伝えられていました。 昭和45年チョイ過ぎた頃までは、 上級アマチュア無線局(大電力送信)の設置や、 運用周波数帯・電波(変調)形式には、 厳しい審査が必要だったらしい。 当時その辺りに暮らしていた我は、 最初から混信の心配が少ない周波数 (7や28、50、144MHz)の小電力でしたが、 ときおり警告されたことありましたね。 なにしろベトナム戦争クライマックス頃、 だったから。
@kounomoririhito855
Жыл бұрын
JR相模線ももとは相鉄線だったよな。
@S-Hiro_
Жыл бұрын
平塚の規模の都市が、市の南部にたった1本の路線しか走らない駅を1つしか持たないのはおかしい どうにかして延伸してくれ
@puriamious
Жыл бұрын
なので北部の住民は厚木~秦野のどこかで小田急線乗ってる それらの一部をツインシティに集めて相鉄で輸送するという目論見はあるわけだね
@透藤木
5 ай бұрын
当時私は、知らないがいずみ野線がいずみ野駅まで開業した時に学校の先生に聞かされた。また同時に今は亡き一番上の兄が言っていた。いずみ野線は、平塚まで伸びるんだ事を言っていた。私も楽しみにしているが、いつになったら平塚まで伸びるんだろうかと思いながら待っている。
@H-MIT
Жыл бұрын
おい、横浜市さんよ〜 金出せよ〜
@hundredcity7683
Жыл бұрын
政治っぽい話題になると ※チャンネルはそのまま って出るのおもしろすぎる よほど心に傷を負ったのか
@itoigawa455
Жыл бұрын
リクエストです。 社会の郷でパレスチナ問題について取り上げて欲しいです。
9:01
【時代逆行】相鉄新横浜線、今さら建設した社会的な背景ってなに?(東急直通)
たくみっく
Рет қаралды 60 М.
9:05
【鉄オタなら余裕?】相鉄のどこの駅かわかりますか?
右衛門【鉄道・交通】
Рет қаралды 14 М.
01:01
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
00:50
☝️☝️☝️МАЛЫШ-СИЛАЧ 14 лет притворился НОВИЧКОМ | Школьник сделал то, чего не смог качок
Nikita Zdradovskiy
Рет қаралды 7 МЛН
01:04
家庭版踩气球挑战,妈妈竟然什么也没得到#funny #宝宝 #萌娃 #comedy
搞笑爸爸带俩娃
Рет қаралды 10 МЛН
00:51
To Brawl AND BEYOND!
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
13:07
【総延長50キロ】あまりに絶好調で3.5倍に延伸する”極端な”話(宇都宮LRT)
たくみっく
Рет қаралды 103 М.
18:27
【日本地理】横浜が益々進化する!神奈川の鉄道新線・延伸まるごと解説!【ゆっくり解説】
日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】
Рет қаралды 107 М.
19:03
【開発失敗】東京の超一等地「銀座駅」直結なのに大ピンチ…開業すぐに目玉テナント閉鎖の商業施設「東急プラザ銀座」
だいまつのどこでも探検隊
Рет қаралды 801 М.
8:29
【リニア断念】国が支援拒否で停滞する延伸計画。何が問題に?(小田急多摩線)
たくみっく
Рет қаралды 166 М.
19:55
東京→仙台方面、最も渋滞しない経路(年末年始でもガラガラ)
たくみっく
Рет қаралды 1,6 М.
16:15
【東京都の誤算】バブルで生れた未来都市 お台場はなぜ衰退したのか
東京の街と公園ガイド パークナビ
Рет қаралды 42 М.
8:16
この駅はドコ?神奈川編【初級・ 全12問】
電車で30分
Рет қаралды 101 М.
20:11
【横浜対決】湘南台から横浜までブルーライン vs 相鉄いずみ野線!どっちの方が速いのか徹底比較してみた!【横浜市営地下鉄】
コマキタ / 鉄道
Рет қаралды 34 М.
10:48
東海道新幹線の駅前なのに未開発。都市化に失敗した60年
たくみっく
Рет қаралды 81 М.
11:32
【初見じゃなくても殺される】相鉄新横浜線"羽沢横浜国大駅"がカオスすぎる件...
ナオヤ鉄道ch
Рет қаралды 81 М.
01:01
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН