KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
無限にハンバーグが食べたい人はこの動画を見てください
14:25
日本に流通している牛肉の〇〇%が外国産です
15:25
Правильный подход к детям
00:18
Không phải tự nhiên các nước châu Phi yêu mến nước Nga. Bởi nước Nga có một TT đáng yêu #putin
00:19
Қылмыскерді таптым… | QARGA 2 | 3 серия | КОНКУРС
31:30
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
巷にあふれている焼けてない系ハンバーグについて解説します
Рет қаралды 283,149
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 121 М.
お肉のおじちゃん 【炭火焼肉あおい】
Күн бұрын
Пікірлер: 611
@てるの-b1p
4 ай бұрын
これだけ徹底した工程を撮影までしても実食シーン見ると忌避感が湧いてくるの凄い 美味しいとわかってても自分は食えないものだと思った
@ZosTed
4 ай бұрын
自分の本能には従った方がいいね
@nagaiyaz
4 ай бұрын
絶対他人にはすすめないように。基地外ざたです。
@ambistan1094
4 ай бұрын
生で肉を食すっていうのがそもそもちょっと。。。ってなるよね。笑 おいしいんだろうけどやっぱり生は刺身とビールだけでええ。
@akisin3794
4 ай бұрын
私にはとてつもなく美味しそうに見えます
@coul781
4 ай бұрын
レアのステーキとか牛の舌とかが市民権得ているのが不思議でならないですね。気持ち悪くて無理です。
@wataridoriy
4 ай бұрын
将泰庵は youtubeにある「大ヒット商品『飲めるハンバーグ』商品開発はどのようにおこなう…?!」で、飲めるハンバーグの命名者の社長本人が端材の再利用のために作ったとか言ってるから、自分とこで焼く以前に菌関連の対応全然してなかったのほぼ確定なんだよね。酷い話だ。
@piccarinyo
4 ай бұрын
端材再利用ならそれこそ他の具材も混ぜてから、キッチリ熱入れて 五目ハンバーグにして販売すれば、行けたと思うんですよね。 無論、他の具材に関しての表記も不可欠ですけど。
@龍星-s8d
4 ай бұрын
食うやつがバカすぎるのも悪い👎
@scorerk002
4 ай бұрын
肉寿司とか生ハンバーグとか食肉の生加工って利率を上げるための手段としか思われてないよな その辺の商品を売りにしてる飯屋は避けるようになったわ 健康のために
@wataridoriy
4 ай бұрын
端材再利用で、おいしくて、それなりにお客さんにとって良くて、健康上悪くなければ(食中毒だけでなく脂質量や栄養面でも)それならそれでいいと思いますよね。 ただ、それならやはりキッチリ火は入れないとだめだし、端材を使うにしても、栄養面でも味的にもいいようにちゃんと調整してもらわないと、と。 そういう意味では、客側もきちんとハンバーグ用に考えて作っている店を選んで行ったほうがいいし(レアでもウェルダンのでも)、そういうところが人気になるのが社会として健全かと思います。 端材再利用なのに法規制をかいくぐっての便乗レアハンバーグとか、各所に迷惑かけるわけで、ほんとに勘弁してほしい。
@pp-id7vo
4 ай бұрын
飲食って言い方悪いが学歴低い人がなる職種だから正直他の業種に比べて圧倒的に非常識度が高い
@yojk1961
3 ай бұрын
食品系で働いてるとさわやかの品質管理とシステム化は本当にすごいと感心する
@YulSicable
4 ай бұрын
フラガとさわやかで食べましたが両店とも100%で粗挽きで同じなのに、食感が全然違います。フラガは柔らかで咬まなくていいくらい、切ると形が崩れます。さわやかは切っても形が崩れない。中身がすごく詰まっている感じで食べ応えがあります。
@9uicksilver587
4 ай бұрын
少し前、ステーキ店でハンバーグをレアで注文できないか聞いてる人がいた。 他の店でも出してるから、できるんでしょとか何とか… やっぱ、世の中には絶対に食に関わったらいけない人がいる
@こっぐうぇる
4 ай бұрын
食に関する知識無い人結構多いよ 別の料理系チャンネルでそれはダメだろっての褒め称える人めちゃくちゃいる
@user-pasukjgsfgbvshjb
3 ай бұрын
@@こっぐうぇるたとえば誰でしょうか。皆んなの身を守る為にも教えていただきたいです。
@vivaldisatisfaction1720
3 ай бұрын
@@こっぐうぇる 本島に旨いものを食ったことが無いんですよ この国は貧困が進んでいますからね。 元をただせば自民党がコロコロしているようなもんです。
@_dai_dai_
3 ай бұрын
一般的なプロがやる中の肉が赤く見えるハンバーグは中までちゃんと火が入ってる(殺菌済み)らしいです。 飲めるハンバーグ、ここまでちゃんと作って安全性95%は怖いと思った
@vivaldisatisfaction1720
3 ай бұрын
@@_dai_dai_ 大事なのでお伝えしておきますね。 赤いのは、火が入っていないんです。 当然、加熱に依る殺菌効果も見込めません。
@HIKARI0005
4 ай бұрын
これに限らず牛角もだけど原価と人件費と時間との闘いなんだなーと こんなに手間かかったら小規模店は提供するの無理だよね
@マジれす
4 ай бұрын
できないなら提供しなきゃいいのでは?
@HIKARI0005
4 ай бұрын
@@マジれす できないじゃなくてできる理由もこの動画で語られてる。 ・そもそもの原価が外国産は半分 ・処理をする専門の設備(無菌室とか専用のチョッパー)投資している ・設備を管理や修理できる人を確保している ・手順が確立されており研究が行われている これを満たせれば出せるよねってこと
@マジれす
4 ай бұрын
@@HIKARI0005 できてないから事故起こしてんじゃん
@little2t4u
4 ай бұрын
@@マジれすできなかったんじゃなくてやらなかったんだよ。 まぁちゃんと処理したからって100%食中毒おこらんとは限らんけどな。
@purin-n4j
4 ай бұрын
@@マジれす人件費やら何やらでできるできないの話をしてるのに提供前提で話してるの頭悪くて草
@tometa46
4 ай бұрын
やっぱ生怖いよな ステーキはレア行くけど、ハンバーグだけは躊躇っちゃうな やっぱちゃんと焼いたみのるが一番なんじゃ
@偽善者-k2s
4 ай бұрын
逆に「ある程度値段が高いと安全」という認識を利用して トリミングしてない状態で高く売る店とか出てくるやろね。 いるんよ、そういうアホが。 だから値段だけでも判断する訳にもいかないからどうしたもんかね。
@KoKKo2000
4 ай бұрын
さわやか有名になってこういう事に巻き込まれるのやだから人気出てほしくないなってずっと思ってた;「8:27_さわやかのやり方でもあたるときはあたる」なんて表現せざるを得なくなるからね。そうすると味の素アンチのような過剰な人たちが直情的に「=さわやかは危険」って言いだすんだよ。だからさわかやはほんと田舎のハンバーグ店としてそっとしておいてほしかった。
@simanekop
4 ай бұрын
40年近くげんこつハンバーグ出していても保健所のお世話になっていないって実績があるのにね。 「でも明日起きるかもしれない!」とか言い出したら、 じゃぁ全ての飲食店で食事の提供なんてできなくなるね、ってレベルの言いがかり。
@pocchi2898
4 ай бұрын
保健所案件にはなってないけどちらほら腹下したって話は聞く まぁアンチが嘘ついてるだけの可能性もあるし、腹下すのは色々な原因あるから食中毒とは限らんけど
@トーカイ
4 ай бұрын
@@pocchi2898家族にどれだけしっかり焼いても外食でお肉食べるとお腹壊す人がいるんで弱い人は関係なく弱い
@KoKKo2000
4 ай бұрын
@@pocchi2898 そんなこと言えばすべての飲食店がそう言えてしまうので、何の意味もないし、まさにそういう話が乗っかるから過剰に有名になるのって考え物ですよね。
@1892.maebashi
4 ай бұрын
フライングガーデンのパクリのさわやか フラガがパクったのが横浜の牛専門店 専門店で喰ってもナマは当たる 喰う奴の脳が可笑しいと思ってますわ
@deadendSP
4 ай бұрын
肉脂肪部位の切り取りを見てて 中華の仕込みは、この脂肪分を溶かす所から仕込みが始まる。 白身の脂肪は脂肪として、赤身の肉は肉としてのすみ分けが出来てるのは凄いなぁと思う個人的感想
@poporonexxtwing
4 ай бұрын
さわやかは熱処理した結果、さらにパティになったものを菌検査して、検出なしの証明を店頭に貼り出してますからね。
@tx2jetson981
4 ай бұрын
でもトキソプラズマに感染するのは間違いないですね。
@simanekop
4 ай бұрын
@@tx2jetson981 とりあえずさわやかのハンバーグ由来で感染して重篤になった症例を例示してから発言して?
@月見里-d7x
4 ай бұрын
@@simanekop 間違いないってのは言い過ぎにしろ、生肉には多からずリスクがあるのは事実なのでは? 確率論で言ったらどこでもどれでも、どんな経緯で何が起こるか分からないわけですが ハンバーグ由来での症例を提示するまでもなく肉の生食ってだけで相応のリスクは覚悟して食すべきだと思いますよ
@ぴーと-s8k
4 ай бұрын
@@simanekopなぜ重篤な症例を提示しなければならないのか。 科学的に見て可能性があるならダメでしょ。
@hotsmoky
4 ай бұрын
さわやかのハンバーグに使われる牛肉は冷凍処理されているので、トキソプラズマの心配はないですよ。
@maximum-7
3 ай бұрын
個人的には食中毒云々が無くてもしっかり焼いてる方が好み
@田丸浩二
4 ай бұрын
あんなの絶対にどこかで問題になるだろうと思ってました
@ねぎ-l5q
4 ай бұрын
もうさ、「最悪○んでもいい奴だけ生で食って下さい」ってルールでええんちゃう?笑
@th_1997
4 ай бұрын
まずは食べる前に、危険性の具体的な説明とその内容を理解した念書を書かせないとダメじゃん。 バンジージャンプやスカイダイビング、タイタニック号見学のタイタンとかと同じみたいに。 O-157の後遺症なんて、生き残っても一生を棒に振るくらい深刻なのだから。 因みに本当にその危険性が理解できていたら、説明を聞いた時点で念書は書けなくなって食べられなくなるので店は潰れるでしょうね。
@bitplane_chan
4 ай бұрын
修羅の国の鶏刺しは本当にそれだから面白いよね
@pocchi2898
4 ай бұрын
食中毒なっても病院に行かないまでセットで頼む
@グランシャリオ
4 ай бұрын
菌撒き散らす系じゃないなら病院行かないの条件でOK 生ハンバーグは撒き散らすのかな
@th_1997
4 ай бұрын
@@グランシャリオ 生レバーは?コレ生レバーよりハイリスクだよ。
@BoysGoneWild
4 ай бұрын
アメリカで独立記念日などの祝日というと、お父さんが外のBBQグリルでハンバーグ焼くってのがよくある光景なんですが、以前NPRという公共ラジオでレアハンバーグの話をしていました。 アメリカ人は日本人ほど生好きな人はいないので、レアハンバーグ食べる人がいるのだと、驚きました。 危険性のことも話していましたが、どういうのが安全と言っていたかは忘れました。 自分はユッケとか牛のたたきとか好きですが、ハンバーグの生焼けは抵抗ありますね。
@titiue0824
4 ай бұрын
3500円を3割トリミングしたらピッタリ5000円で逆に計算しやすかったかと…
@ハンムラビ法典-p1e
3 ай бұрын
中卒なもんで...
@lysea1383
4 ай бұрын
私が行ってるハンバーグ屋はレアとしっかり焼いたハンバーグ品名分かれてるけど値段が1.5倍くらい違う・・・。 まともにやろうとしたらそういうことよねー それでも昔は真っ赤で出してたのがミディアムで出すようになったから安全対策だろうなー
@もか-r7b4g
4 ай бұрын
3:38 0.7で割るんだから3500円の方が計算しやすいんじゃ…って思ったのは自分だけじゃないはず。
@業務用伶蔵子
3 ай бұрын
0.7をかけるのでは。それならば三千円の方が分かりやすいけど。二千百円で後は知らない。
@レクサスエンブレムはしまむらのし
3 ай бұрын
@@業務用伶蔵子売価=仕入れ価格÷原価率 なのでコメントしてる人が正しいよ
@LUCA-wanco
Ай бұрын
たまたま3割トリミングだったからじゃないかな。 最初はもっと少ない予想だったから(^_^;)
@andy.3276
4 ай бұрын
静岡人です。子供の頃からさわやか食べてますが、食中毒ないですしニュースにもなってないです。他の店のレアハンバーグとか自分で作ったりとか食べようとは思いませんが。
@Yajiu1919
4 ай бұрын
代わりに寄生虫が腹の中に湧いてる可能性はある
@業務用伶蔵子
3 ай бұрын
@@Yajiu1919それならそれがもっと噂になってるから無い。
@akiaus8591
3 ай бұрын
昔働いていたレストランで、ハンバーガー(肉はハンバーグみたいに中と外が混ざってる)の肉をミディアムレアにして欲しいってお客さんからオーダーがあり、無知な先輩がそれで出そうとしてた。客側もちゃんとした知識が必要ですね。
@184よっしん-q2b
3 ай бұрын
その無知に厨房任せる店が頭おかしすぎるw
@user24t3r7
4 ай бұрын
ニュースみた時から動画出るの待ってました!
@かねもち-i2j
3 ай бұрын
ていうかハンバーグはさわやかよりびっくりドンキーのほうが美味い。 異論は絶対に認められません。認めたくありません。
@ヌマクローかわ-t6w
19 күн бұрын
そんな念押さんでもw 誰も異論も賛同もしてないでー 誰と戦ってるか知らんけどもww
@hrfc2005
4 ай бұрын
包丁捌きとトーク捌きが良いですね。 取り除いた肉もよく焼いて食べたい😋
@kazsa4518
4 ай бұрын
静岡県在中です。 ハンバーグが有名になる前から、さわやか本店に通っています。 10月から値上げのため、明日もさわやかに行ってきます。 当然これまであたったことはありません。 なので規制に掛からないことを心より願っています。
@満福寺福リュウ
4 ай бұрын
話しながら処理してるのに上手すぎる! 職人技ですね! これからも動画楽しみにしてます!
@えらぽぷ
4 ай бұрын
さわやかはFSSC22000取得してるのがだいぶすごい 衛生管理のシステムが文句つけようがないってことだから
@たんたるたぬき
4 ай бұрын
生肉好きだからコメ欄で「美味しくなさそう」ってみて、何言っとんねんとおもったけど、完成品みたらまじで忌避感あってまずそうだった、、、
@abzou951
3 ай бұрын
やっぱり肉はしっかり焼かれる等の調理されてる方が美味しそうに見えるし、実際に美味しい。例外は馬肉くらいか?
@km-er1ml
4 ай бұрын
焼いたものを氷水で締めてからトリミングした方が良さそう
@ちくほう
4 ай бұрын
この生ハンバーグが美味く見えない自分は幸せなのかも
@koumyaku2
4 ай бұрын
すごく大事なことをたくさん話して下さってるんですけど、話し方だけで楽しくて頭に入ってないのにチャンネル登録した男がここにいます(笑)
@kwn75gyrus
4 ай бұрын
そもそもハンバーグを飲むって表現が嫌
@Japan-vq4qm
4 ай бұрын
「タイパ」とか和製英語つくって喜んでる、敗戦国マスコミと国民やでえ。
@seraphinite.009
4 ай бұрын
そもそもハンバーグは牛100%より合挽きのが美味しい料理なのでちょっと世間も踊らされすぎかなと思います
@YY-ug3gc
3 ай бұрын
マジでそれですよねー さわやか食べた時にクソまずいなこれと思った1番の理由がそれでした。 あれを美味しいと思う人は美味しいハンバーグ食べた事ないんだろうなってw
@よーろー-j6o
3 ай бұрын
そば粉100%の蕎麦も高いけどそない美味しくない😅
@かねもち-i2j
3 ай бұрын
@@YY-ug3gc 分かる。さわやかハンバーグって言うほどうまくないよな。
@zz-zq7pw
3 ай бұрын
そもそも生って基本おいしくないよね 刺身とか不味いし
@ケンシン-m2h
3 ай бұрын
かわいそう
@chaso-san
4 ай бұрын
ニュースを聞いたときからこの動画待ってました! (肉おじの新着動画が楽しみなだけ笑)
@HeatCurry
3 ай бұрын
40代神奈川県民としては、規制なんてなくても20店舗近くあったハングリータイガーが3店舗まで壊滅したのを見てきたから、そっちの意味で怖い
@purupuru5751
2 ай бұрын
みんなそんなに生で食いたいのか 焼いたほうがうまいじゃん
@ヌマクローかわ-t6w
19 күн бұрын
一個人の意見をまるで総意みたいに言うじゃんwさすがですw
@たぬき-p9e
16 күн бұрын
けっこう生にこだわる人たちいるんよな 珍味としては良いけどそこまで美味いとは思わぬ
@straycatjps7606
3 ай бұрын
ぶっちゃけトリミングして切り落とした部位を肉野菜炒めで食べたいと思いました
@ハマーK-c4i
4 ай бұрын
なるほど。よく分かりました。ありがとうございます。 生食出来る挽肉は、手間が段違いなんですね。
@トマト高機動型
3 ай бұрын
ガンガンに火が通った肉しか食べられない私には正に別世界だわ…
@user-cb4yn7wu9d
Ай бұрын
生肉は食べたこと無いから分からないがネギトロみたいな感じかな 美味しそうだなと思ってしまうがやはり食中毒は怖いな…
@息子花屋
3 ай бұрын
厚生省がレアの基準を作って 最低限レアまで焼いたものでなければ全部違法で全く構わない 生肉が食べたいならブロックから自分で作れば良い話で事業所が売るべきものではない 食べる方も常温で一日置いたひき肉を食べても大丈夫な人以外は食べるべきではない
@ガスマスク隊長
4 ай бұрын
ユッケをミンチにしてるのと同じだから味は想像できる 3度挽きだから普通のミンチより粉々で生で食べるなら超食べやすそう
@dhmo1529
3 ай бұрын
ユッケのもも肉はちゃんと切らないと硬いからね
@tomo44space
4 ай бұрын
値段じゃ判断は出来んよなぁ 値段で安全かどうか判断できるって情報が広がると、ろくな衛生対策しないまま安全アピールで値段だけ上ければ利益も増えるし一石二鳥だし やっぱり客観的な第三者機関か国、または都道府県の認証がいいんじゃないかな HACCP程度の緩いやつじゃなくFSSC 22000とか
@ri1944
4 ай бұрын
まあ一石二鳥といえばそうだけど普通に事件起きて普通につぶれるんじゃないか
@350yun8
3 ай бұрын
ここまで気を付けて調理して食中毒になるなら牡蠣にあたったようなもんですね 牡蠣にあたったからといってそうそう営業停止や販売停止とかにはならないだろうけど
@Ail-Sword-
3 ай бұрын
正直、ハンバーグの生は料理としてあまりセンスが無いと思っていますね。 ハンバーグとはミンチに捏ねた肉を焼くものですが、 その時点で肉の繊維が破壊されているので火を通すと肉汁が大量に出てしまうものがハンバーグです。 故に"つなぎ"を入れるわけで 肉汁を保ったまま、生で、肉の味を維持したいならステーキや焼肉を食べればよくて、 ハンバーグは肉の味を求める料理ではないですからね。 なのでハンバーグとは、複合性の高い料理で、安全だろうが危険だろうが、無理に生で食べるのはセンスが無いと思うんですよね…。 ハンバーグは、野菜成分、香辛料やつなぎを入れてなんぼの料理なので、食事に頓着の無い人がそういった発想になるのかなと思います。 "味ではなくミンチにされた生肉を飲みたい"という目的はまだ理解出来ますが、 危険を冒してまでレバ刺し、生肉ユッケ、加熱用牡蠣生食を食べる人と同レベルものかと認知しています。 時に人は流行りの波に敏感なもので、流れがあれば考えず流れてしまうもので、 あまりよろしくない認識や食癖を周知させるのは変な疫病を流すことにも繫がるので避けてほしいですね。 それでも加熱用牡蠣を生で食べる人がいるので最終的に食育どうこうの話ではないのかもしれないですが。 どっちにせよ共感は難しいですね。
@chao798
4 ай бұрын
普通に見て、楽して回転率上げたい怠惰な店にアホな客が乗っかってる感じがします こういうの増えたら焼き肉だって焼いてから提供しないとってなるかもですよ。
@pocchi2898
4 ай бұрын
焼き肉とハンバーグは形状が違いすぎてね… 焼き肉の肉の場合薄くて中まですぐに焼けるけど、ハンバーグは厚みがあってすぐに焼けない上に中まで加熱しないとアウトという組み合わせが悪い 分厚い整形ステーキを客に焼かせるとかなら同じ問題にはなるだろうけど焼き肉とは根本が違うと思う
@scorerk002
4 ай бұрын
肉寿司の亜種
@simanekop
4 ай бұрын
@@pocchi2898 そういう話ではなくて、 こういうアホな店ばかりになると衛生管理がより厳しくなって、客に調理させるとかご法度、 完成品でしか提供できなくなる=客には調理させないという未来が来るかも、って事でしょ。
@ビックリテトロン
4 ай бұрын
@@simanekop行けば分かるよ 定員「しっかり良く焼いて下さい」 自分「え?任せるの?頭大丈夫?なら生出すなや」 5分後 自分「ほぼ生で火消えたやんけ固形燃料じゃ無理だろ」「火入れてー定員さん」 定員「かしこまりました」 五分後 定員「お待たせしました!」 自分「冷めたやんけw」「直ぐ消えるから又持って来て」 定員「申し訳ありません燃料に限りがあり2つまでにさせております」 自由に焼けない冷める素人に肉やかせる頭おかしい店
@dhmo1529
3 ай бұрын
別にその規制が入っても、肉屋の隣にたまたまBBQ場があるってことにして回避するだけやろ()
@keikai4441
3 ай бұрын
お魚の刺身は食べられるけど牛とかの肉は無理です。不思議だ
@gofukuya-ken-chan
3 ай бұрын
ビックボーイの俵ハンバーグ、ブロンコビリーのガンコハンバーグは中が生で来るけど、キッカリ焼くし、歯応えのある肉々しいハンバーグ。 とてもじゃないが「飲む」じゃない。
@needDAI
3 ай бұрын
これは自分が生食品が好きだからだろうけど、完成品見ると確かに美味そうなんだよなぁ。でも、店で出すリスクが高いというのもよく分かる。
@morakanadesu
4 ай бұрын
「適正価格ってのをきちんと考えそれでもリスクがあると分かった上で」というのが大前提ですね ユッケとかが食べられなくなるのは本当に寂しいので守っていってほしい文化ですね
@どんたく-o4c
3 ай бұрын
ユッケ等生肉食文化なんてそもそも元々日本にない新しい文化だよ
@pumpkin1030olantern
Ай бұрын
ブルーステーキに憧れる者ですが、今回出てきたカップハンバーグ本当に美味しそう。 素人ですのでローストビーフで代用して我慢しておきます😢
@袖振り合うも他生の縁-p8r
3 ай бұрын
飲めるハンバーグとか字面だけで気持ち悪い
@mikawa009
4 ай бұрын
レアハンバーグネチャネチャしててあんまり好きじゃないなぁ
@magicianlefty
4 ай бұрын
ステーキのレアと ミンチ肉の生は(✿^‿^) 全く別ですよネ☆
@th_1997
4 ай бұрын
食べたらダメです!
@mrj5942
4 ай бұрын
生肉好きですが流石にこれはネギトロでいいやって思います
@ヒデユキ-v9s
3 ай бұрын
ビリーザキッドでハンバーグを注文したら生焼けハンバーグが出てきたので、焼き直してほしいと伝えたところ「最近はレアが人気なのよ」と言われた。そもそも生食用に作ってないでしょ?😨その店はもう閉店しましたが食中毒者が出なくて良かった。
@考える葦-t9h
3 ай бұрын
東大の公衆衛生の教授が言ってたけど、 「これ以上事件が起こらないよう法整備して、提言して、一生懸命徹底周知して、その翌週に嵐の桜井くんがレアハンバーグ食べて、行列できててやるせない気持ちになった」 人を守るために動いてるのに、横暴だ、法の抜け穴だ、っつって正式認可店以外で生肉を食べたがる。アイドルの一言で台無しになった気がしたらしいわ。 自分はアタらないって、高を括ってる人ばかりだと、衛生水準って上がりにくいのよね。裏で誰かはアタってるのに。
@aniwork1213
2 ай бұрын
ステーキはレアで食えるがハンバーグのレアはアウトですよね。
@makonyan100
3 ай бұрын
さわやかは大丈夫 とか言うけど ノロ 0157を持ち込まれたら終わり
@akiferrero
4 ай бұрын
このお店、千葉では有名店で高級焼肉店の部類に入る優良店で評判が良かった そのお店が駅ビルに出店してるハンバーグメインの気軽に入れる定食屋さんって印象だった スタッフ教育が行き届いてなかったんだろうな 本店なら普段は行かないちょっと特別なお店っていう味も雰囲気も一つ上っていうポジションなんだけど… さわやか以外のこういうハンバーグを出すお店はどんな有名店も疑って見られるだろうな
@kcoooz1676
4 ай бұрын
食べた事ありますがいつ食中毒被害出てもおかしくないアブなさがありました。 モロ生で本当にネチャっとしてて… 怖くて鉄板の余熱や焼き石ペレットで良く火を通して食べましたよ。
@偽善者-k2s
4 ай бұрын
こどもの頃に焼肉屋さんで食った生レバーうまかったなー。 ちゃんとした知識を持っていてやっと食えるものなんやね。 他人に売るってなったら責任とか保証とか話が変わってくる。
@踊るチポコリン
3 ай бұрын
食中毒以前に生のひき肉とか好き好んで食べる奴にギョウ虫検査したら卵まみれなんだろうな
@zwei0022
4 ай бұрын
生ハンバーグは焼き肉方式で客にどこまで焼くのを委ねることで規制しづらくしているのがたちが悪い。 個人的には食べたくない。
@SaP-m1s
3 ай бұрын
旨そうという人もいるけど、自分はグロテスクに感じて無理。見慣れてないと無理なんかな
@closed_space
4 ай бұрын
焼き肉屋でほぼ生焼きで食ってる客いるし豚つかんだ生箸でご飯食ってるのもいるから いまさらっちゃーいまさらなんだよねぇ 今でこそトングあるけど使ってない人はまだまだ多いし さらに言えば厨房で肉つかんだ手でサラダ作ったりってとこもあるから まぁ菌だらけってのは間違いない
@udjebudlsnd
2 ай бұрын
私は、さわやかのレアハンバーグは合わなかったですね…美味しいとは思わなかった
@mikihito-uz6xk
4 ай бұрын
客が鉄板で焼くタイプのハンバーグはグレーゾーン利用してる&店員もよくわかってない場合が多くって怖い
@袖振り合うも他生の縁-p8r
2 ай бұрын
9:56 ネギトロは美味そうって思うのにこれはきっつい…外国の方はネギトロ見るとマジ?ってなるのかな
@vmoiub
3 ай бұрын
食品衛生の知識と信用できる仕入元がないと無理ですね。 多店舗展開でマニュアル化しても店員は手順の意味を理解せず省略したりします。
@add-less
4 ай бұрын
私が想像してる飲めるハンバーグは中にヘットが入ってて食べる時にナイフを入れると肉汁をドバー!っと出してくるヤツだと思っていました・・・
@kazuyoshisakamoto4096
Ай бұрын
すばらしい動画です。でも実際、食中毒が怖いのでしっかりと焼いてあるほうが好き。
@MrTompei
3 ай бұрын
さすが長崎のお店、チョーコーのかけぽん久しぶりに見たw チョーコー求めてる県外人多いと思う。
@隠神刑部-v7z
26 күн бұрын
どんな調理方法でも、生は生!ちょっとでも流行ればすぐ真似するしすぐ店に並ぶ烏合の衆ばっかりよ!肉なんて焼いて食ってなんぼ。本当に美味しい物を食べてほしい店は、ちゃんと焼いてだしてる。
@うまうま-h9x
3 ай бұрын
結局ユッケのときから全く学習しない飲食業界。だからいつまでたっても底辺業界から抜け出せない。
@ペコ-s3k
4 ай бұрын
待ってました!肉おじの肉解説、タメになります。
@ichiroito7159
4 ай бұрын
プロフェッショナルがこれだけ連呼しても全く旨そうにみえない というか最近食べ物全般柔らかい=旨いみたいな風潮になってる
@業務用伶蔵子
3 ай бұрын
食えない固さは有るけど食えない柔らかさは無いからね。
@うるふちーふ
3 ай бұрын
めちゃくちゃわかりやすいうえにおもしれぇ
@gauriemeul1350
3 ай бұрын
こないだ、さわやかみたいな見た目のハンバーグを出す店に行ったら、提供の時に「鉄板で赤いところがなくなるまで焼いてから召し上がりください」だってさ。なんじゃそれ⁈免罪符のつもりなん?固形燃料の弱火の鉄板でチロチロ焼けってか?そんなもん店で出すなよって思う。
@ぱちお-t5r
3 ай бұрын
そんな奴がわざわざさわやかみたいな見た目のハンバーグを出す店に行くなよ😂 たまたま立ち寄った飲食店でメニューも知らずにハンバーグ頼んじゃったならしょうがないけども。
@gauriemeul1350
3 ай бұрын
@@ぱちお-t5r入り口に真っ赤っかなハンバーグの写真があったからてっきり、肉塊の表面を焼いて削って、腸内細菌科群が陰性のもので作ってるんだろうなあって思うやん?で、「赤いところがなくなるまで焼いてください」はないやろ〜
@happo-fusagari
3 ай бұрын
さわやか、さわやかと連発してるので食中毒だしたのがさわやかかと思ってしまいました。ちゃんと調べて違うことがわかったので良かったです。
@pocchi2898
4 ай бұрын
トリミング後が4000円/kgとして250g使うなら肉の原価だけで1000円 原価率5割だとして2000円 ブロック肉の値段がもう少し安いとしてもこんくらいの値段にはなるんだよね しかも生で食べられるようにするには調理器具の頻繁な消毒したりする必要もあって手間も増える 手間が増えるってのは金釜かかるってこと 更に日本の生食用の肉と同じ基準でやろうとするのなら肉の検査したり、その記録保管したりで更に金がかかる それ考えたら安全な生ハンバーグ食べようとするなら最低2000円位出さんと出来ないだろうね いくら肉の表面の菌だけ除去しても他から付着したら意味ないからトリミングしてればいいって訳じゃない 挽き肉にする機材の消毒もだけど、挽き肉にした後速やかに客に出さなきゃならない 当たり前だけど汚染されてる肉と同じ場所で扱えばそれだけリスクは上がるから、専用の設備と専用の器具で調理する必要があるとされてるので場所や器具も必要だからそれにも金や手間が掛かる なので生ハンバーグ出してる店の値段見る限りまともにやってる店はまず無いだろうと思ってる
@ishumeme
3 ай бұрын
食わんかったらええだけ こんなんくわんでも世の中美味しいものに溢れてるよ
@naruseofficial8254
3 ай бұрын
私色盲なんですが焼き肉だったら警戒できるけど飲めるハンバーグって言われるとまじの生のまま食べてしまうと思います
@RDS-220
3 ай бұрын
リスクが少なく安全にたんぱく質を摂取する為に『焼く』進化をしたのに、原始に向かって退行してリスクを取りに行く方向に向かうのを見ていると 人間って面白い生き物だなって感じる。
@定岡昭雄
4 ай бұрын
脂身の切り取った部分が一番美味しそう
@norainu1966
3 ай бұрын
仕事で静岡に居た頃はよく食べてたなさわやかのげんこつハンバーグ 最後、アツアツの鉄板に店員さんがぎゅーって当ててから食すから「生ハンバーグ」という言い方はしっくりこないな
@kuura0316
4 ай бұрын
将泰庵は急激に店舗増やしたもんだから、オペレーションや教育が店舗によってまちまちで不十分だったんじゃないかな。 総本店でしか食べたことないけど、かなりまともだった。シャポーの店舗は、回転率重視だったから正直怪しい。
@ゆゆゆ-x2r
4 ай бұрын
焼いても腹を壊すことのある牡蠣はなぜあんなに許されてるんだろ?w
@よしの日
4 ай бұрын
「ボケ、一切なしです」のとおり肉おば雄山ちゃんのTシャツはフツーでしたね。肉おじくんとJOMO姐御ちゃんは途中ボケよったけど私はゆるす。
@rraarr3595
4 ай бұрын
わたし、肉好きでもなんでもないけど、お二人が楽しそうなので見てます
@IWANNAGOBACKTOTHEWAIFUSWOMB
3 ай бұрын
ミンチ肉を生焼けとか正気と思えないな メットみたいにガチガチの衛生管理してるわけもないし
@CAWZOO
4 ай бұрын
ハンバーグを自分で焼くスタイル、別に美味しくもならないししっかり焼いたら同じなので割高。手間しかかからねえ
@greenwood1120
3 ай бұрын
解説ありがとうございます ひき肉のナマは作る方も食べる方もレベル高いですね
@らいむらいと-x4p
4 ай бұрын
合挽きこそ至上煮込みハンバーグ派にはわからん世界
@Dododorythsm
3 ай бұрын
昔、焼肉えびすさんが死亡事故を起こしてしまった時の様に、管理や調理、加工の方法は沢山あり、安く出したい時には安い仕入れ先から購入しないといけない。入れ先への信頼も信用も必要かと思いますが、そこまで完璧にできるものではないですよね。 また事故がある前に規制は入ると思いますが、やっぱり生は食べたいよね。 生肉やレア肉を食べる際には誓約書を書く。とかになるのかな〜
@右下段赤七
3 ай бұрын
以前の職場に近いお店でハンバーグを客が焼くスタイルのお店がありました とても美味しくて何度も通いましたが、 転職してそのお店には最近行ってません 動画のようにちゃんとした工程を踏まえて出してくれていたと思いたいです 実際、食後におなかが痛いなんてこともなかったですし・・ そして、初めて動画見ましたが、 奥様のツッコミとお綺麗さで チャンネル登録いたします♡
@叛逆のペトロ
4 ай бұрын
原価864円ってことは提供価格は2500円ってとこ? 180gのハンバーグには出せないかなぁと 頑張って効率良くしても2000円ぐらいはしそうだ
@Sleepless-dl7tg
3 ай бұрын
いくらトリミングしたってまな板やグラインダーについてる細菌が 火を通さないと死なないからどんなハンバーグでもちゃんと火を通 してないのなんて食べる気がしない
@theirregularatmagichighschool
4 ай бұрын
これ、脂身を削ぐ前に焼く工程をしてトリミングすれば可食部増えるのでは?
@nikuoji-sumibiyakinikuaoi
4 ай бұрын
そうして作ったんですけどね!
@ロナウドネコッシー
22 күн бұрын
生ハンバーグ、あの赤い部分がはっきり見えると敬遠しちゃうなぁ。
@火田
4 ай бұрын
問題起こしたような名称の商標なんて取り消せよ
@コーくん-i6k
3 ай бұрын
一度半生ハンバーグ食ったことあるけどこれはさすがに食べられるものじゃなかった
@鬼灯葵-n7f
3 ай бұрын
自分は野菜や果物くらいしか生って食べないんだけど 日本人ってレアとか生をありがたがる気がする
14:25
無限にハンバーグが食べたい人はこの動画を見てください
お肉のおじちゃん 【炭火焼肉あおい】
Рет қаралды 133 М.
15:25
日本に流通している牛肉の〇〇%が外国産です
お肉のおじちゃん 【炭火焼肉あおい】
Рет қаралды 445 М.
00:18
Правильный подход к детям
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
00:19
Không phải tự nhiên các nước châu Phi yêu mến nước Nga. Bởi nước Nga có một TT đáng yêu #putin
THẾ GIỚI 24H
Рет қаралды 10 МЛН
31:30
Қылмыскерді таптым… | QARGA 2 | 3 серия | КОНКУРС
OMIR
Рет қаралды 594 М.
00:18
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
11:02
生ひき肉&生レバー丼食べてみた
お肉のおじちゃん 【炭火焼肉あおい】
Рет қаралды 136 М.
14:59
裏技の連発。家にある材料で3倍の味わい。【極上パリパリ焼きそば】
とにかく売れたい中華料理屋
Рет қаралды 1,1 МЛН
3:34
焼肉屋の仕込み風景!仕入れた特選石垣牛をグリムキに 〜 外モモの解体 〜
南の島の焼肉屋【石垣牛MARU】
Рет қаралды 14 М.
12:44
ユッケが食べられなくなって早10年・・・今まで語られてこなかった衝撃の真実を暴露します
お肉のおじちゃん 【炭火焼肉あおい】
Рет қаралды 1,6 МЛН
15:09
あなたが食べているロースは本物のロースですか?
お肉のおじちゃん 【炭火焼肉あおい】
Рет қаралды 230 М.
12:35
焼肉屋が言われて一番困ること
お肉のおじちゃん 【炭火焼肉あおい】
Рет қаралды 128 М.
9:41
マジ?!アメ横の"詐欺マグロ"を実際に買って切って中身を見たら衝撃的な事実が。。。
TOMIKKU NET
Рет қаралды 2,1 МЛН
2:53:54
おはよう!時代劇_暴れん坊将軍6_13#16_👹👨🌾🐔_時代劇スペシャル_2024
RS MP
Рет қаралды 4,5 М.
8:39
【ゆっくり解説】知れば得する!豚バラ、豚こま、切り落としの違いについて
ゆっくりグルメ研究所
Рет қаралды 2,6 МЛН
10:18
君たちはフィリーチーズステーキを知っているか
Genの炊事場 SUIJIBA
Рет қаралды 1 МЛН
00:18
Правильный подход к детям
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН