【医師解説】血管が詰まり脳梗塞の原因!?控えた方が良い危険な飲み物や食べ物、血管をキレイに保つ食べ物を紹介(血管 コレステロール)

  Рет қаралды 538,892

やさしい予防医学チャンネル【医師解説】

やさしい予防医学チャンネル【医師解説】

Күн бұрын

実は、飲み物の中には、血液をドロドロにして、血管を詰まりやすくするものもあるんです。例えば、毎日ある特定の飲み物を飲み続けている人は、脳梗塞になるリスクが高まる可能性があるという報告もあります。そこで今回は、脳梗塞のリスクを高める可能性のある飲み物をご紹介します。
【期間限定プレゼント】日本人の健康寿命を伸ばす3大特典
やさしい予防医学チャンネルのLINE限定プレゼントはこちら👇
→lin.ee/quCVFRW
【「アプリで開く」を押してください)】
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【いつでも健康で居続けたい方必見】
”10秒”で登録するだけで
🐼無料LINE登録で医師おすすめの特典🐼
🌱①体に良い食品・悪い食品 12選 PDF
🌱②健康寿命を伸ばす5つの習慣 PDF
🌱③がんを防ぐための「初期症状チェックシート」
【⬇️無料で受け取る⬇️】
lin.ee/quCVFRW
その他にも、
🌱④KZbinでは語れない食の真実
🌱⑤海外論文から導き出した最新の健康法
🌱⑥医師に直接質問できる健康相談サポート
🌱⑦医師が使用しているサプリメントの紹介…etc
登録するとこんな配信が受けられます♪
【⬇️無料登録はこちら⬇️】
lin.ee/quCVFRW
【「アプリで開く」を押してください)】
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
目次
2:56 脳の血管が詰まる原因
6:43 控えるべき飲み物
9:19 控えるべき飲み物②
11:14 控えるべき飲み物③
13:03 控えるべき飲み物④
14:50 控えるべき飲み物⑤
17:39 おすすめの食品や飲み物、習慣
22:06 おすすめの食品や飲み物、習慣
23:33 おすすめの食品や飲み物、習慣
26:16 おすすめの食品や飲み物、習慣
27:38 おすすめの食品や飲み物、習慣
29:06 おすすめの食品や飲み物、習慣
30:14 おすすめの食品や飲み物、習慣
31:45 おすすめの食品や飲み物、習慣
34:34 おすすめの食品や飲み物、習慣
35:35 おすすめの食品や飲み物、習慣
37:56 おすすめの食品や飲み物、習慣
40:07 おすすめの食品や飲み物、習慣
41:28 おすすめの食品や飲み物、習慣
43:43 おすすめの食品や飲み物、習慣
45:35 おすすめの食品や飲み物、習慣
47:45 おすすめの食品や飲み物、習慣
⬇️チャンネル登録するといつでも動画を観ることができます⬇️
/ channel
▼自己紹介
Dr.パンダ
「患者さん第一」をモットーに活動
「健康が気になり始める30代~40代の方」向けに「正しい医学情報」を配信
→祖父の病気がきっかけで医師を目指す
→現役で医学部に合格
→初期臨床研修、後期研修を経て、とある診療科の専門医に
老若男女、病気の種類を問わず幅広い患者さんを診察してきました。
日々の診療に加えて、正しい医療情報を発信にも取り組んでいます。
▼お問い合わせはコチラからお願いします。
kariage0801@yahoo.co.jp
▼免責事項
当CHの情報は、現役の医師、薬学の専門家の監修のもと提供しております。ただし、健康・医療に関する一般的情報を提供するものであり、治療に代わるものではございません。ご自身に合った治療を受けられたい場合はお近くの内科をご受診いただけますと幸いです。
▼BGM
LAMP BGM
Dova-syndrome
▼やさしい予防医学チャンネルは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
#やさしい予防医学チャンネル#脳梗塞を予防する飲み物#飲み飲んではいけない飲み物

Пікірлер: 115
@nakalumi3713
@nakalumi3713 17 күн бұрын
一般の視聴者向けに、基礎から教えていただけたので、助かりました。納得しながら、理解できる動画作りに、感謝いたします。昔は、医学生や、専門の方でないと、教えてもらえないようなことが、こうやって自宅で、家庭の医学として、一般人が知り得るようになった事、親切な医学知識のある専門家が、知識を共有してくれるようになったこと。ある意味、良い時代になったと思います。ありがとうございます。本当に親切なご説明に感謝します。
@長谷川光彦-q8u
@長谷川光彦-q8u 21 күн бұрын
内容が具体的で実際に生活に取り入れるヒントになり有効的で参考に成りました。
@生涯拳闘愛
@生涯拳闘愛 18 күн бұрын
ダラダラと長い、もっと簡潔な10分くらいの動画にして頂きたい、見るのが大変😵
@55yukinko2
@55yukinko2 17 күн бұрын
時間1.5倍速にされたら?
@かずお-u6p
@かずお-u6p 3 күн бұрын
失礼なコメントだ。嫌なら見なければ良い。
@坂東美津子
@坂東美津子 Күн бұрын
途中とばしてみた! 食べ物をきちんとし水分とり運動したら大丈夫だけどな 体質はがん患者と同じ遺伝します
@KP-xk8rv
@KP-xk8rv 18 күн бұрын
ストレスが一番悪いです。
@runaxha7937
@runaxha7937 17 күн бұрын
早く危険な飲み物を知りたい方:6:36
@島貫光一
@島貫光一 2 күн бұрын
仕事出来るタイプですね🎉
@うさくろ-j5q
@うさくろ-j5q Күн бұрын
こういうの気になるところまで長いからすごく助かります。
@user-Miko9977
@user-Miko9977 18 күн бұрын
普段から気をつけているつもりですが、この動画に出会えて良かったです👍💫✨🌈 ありがとうございます🙏💖🍀 押し付けがましさが無く声のトーンも良くて聞きやすいですね〜👍😉 心穏やかに聴いていられて嬉しいです。 為になりました。 m(__)m☆♪
@室井正-p4p
@室井正-p4p 6 күн бұрын
😂😅
@kkamiyasatorukamiya8154
@kkamiyasatorukamiya8154 18 күн бұрын
まぁ要するに、バランス良く食べましょうということですが、魚、野菜を中心に、大豆、海藻、オリーブオイルなどを加えてみましょうということですね。 トマトはミニトマトがいいと思います。簡単に水洗いするだけで、大きいトマトと違い、切らずに手軽に食べられます。 コーヒーは飲む時間帯に要注意でしょう。朝や昼が良く、夜は良くないですね。 2025/01/18
@平和に暮らしたい犬
@平和に暮らしたい犬 21 күн бұрын
30年くらい前に 先生の動画と出会えてたら、高コレステロールにならなかったでしょうか? 家族性の高コレステロールでは?と言われましたが、 私は以前はポカリやエナジードリンク、フルーツジュースは身体に良いと思って飲んでました🤣 今は甘いジュースは飲まないし、抹茶や生姜煮、トマトジュースなど 海藻、納豆以外は 毎日とってます。海苔は好きですが、海藻や納豆はあまり得意でないです。本当に食事は大切なんですね😢 今はドクターがKZbinで 身体に良い方法を教えてくださるから ありがたいことですね🙏
@mkkjkkopop
@mkkjkkopop 11 күн бұрын
私もこの動画を見て凄く参考になりました。ジュースは美味しいですよねでも余り飲み過ぎると良くないから気を付けないといけないですね
@user-n513
@user-n513 18 күн бұрын
丁寧でわかりやすかったです☺️
21 күн бұрын
ありがとうございます。😊😊😊😊😊😊
@山田ちえ-l7q
@山田ちえ-l7q 21 күн бұрын
❤関ヶ原せきがはらのかつせん
@noteman2323
@noteman2323 18 күн бұрын
西洋医学に片寄る情報は、、、 東洋の身体全体の血の流れなど気血水のバランスも教えてください
@ドリアンランタロウ
@ドリアンランタロウ 18 күн бұрын
色々上げて下さったが、必須でこれをと言う食品も飲み物も運動も教えて頂けると有り難いです。選択肢が多いと言うのが実践に繋がるとと言う事でも無い。
@美代子-u5f
@美代子-u5f 21 күн бұрын
海藻は海苔でもいいですか? 最近、おやつに焼き海苔を食べています。 薄味に慣れ、美味しいです。
@東郷シツエ
@東郷シツエ 18 күн бұрын
にす
@cacaoberryz4128
@cacaoberryz4128 17 күн бұрын
とても、わかりやすい動画をありがとうございます✨ 30代前半の頃に、あろう事か健康診断前日にワインのガブ飲みをやってしまい、こちらの動画でのご内容通り、中性脂肪とLDL爆上がりで警告が入ってしまいました😅
@はまちゃん-g1x
@はまちゃん-g1x 21 күн бұрын
私の事です。パンダ🐼ドクターに言われたようにしています ポカリスエットを毎日飲んでいました、500でした。やめました。ヤクルト400、ジヨア、ミルミルもやめました。エナジードリンクは飲んだ事が無いです。果汁飲料もやめました。アルコールは約10年前にやめました。トマト🍅ジュースを毎日飲んでいます。宅配お弁当にお魚が入っています、そして小魚を買って手のひらサイズを毎日食べています、イワシです。野菜🥦は、宅配お弁当に入っています。りんごですね。ナッツは、アーモンド、カシユーナッツ、くるみをおやつに毎日食べています。豆もお弁当に入っています。納豆を食べます。海藻は味噌汁の具で毎日食べています。トマト🍅ジュースはカゴメで紙パックを飲んでいます。豆乳ですね。抹茶ですね。生姜湯。脳梗塞で横になっています。教えてくださり、有難うございました。
@个_个-f4t
@个_个-f4t 19 күн бұрын
糖分が多いと油の消化が追いつかず、比重の軽い油が頭に浮いてしまいますね
@bitter-t2o
@bitter-t2o 17 күн бұрын
すごい。師匠と呼ばせてください。
@gonehime3746
@gonehime3746 9 күн бұрын
体をだいじになさってるんですね。
@はまちゃん-g1x
@はまちゃん-g1x 9 күн бұрын
@ さん 有難うございます。午前中は動けるのですが、午後は左半身が少し辛くなります。でも頑張って生きていきます。有難うございました。御親切に有難うございました。
@シニアノブッチ
@シニアノブッチ 3 күн бұрын
なんだかんだ言っても水道水が一番よ!東京とかの都市部の水道水はわからないけど私の地元の水道水は取水されてる河川が名水の指定をされてる様な河川だから普通に水道水は美味しいのが多いです 名水百選に選ばれてる様な湧水も近くにあるのでコーヒーはその水を使うとかしてて蕎麦もその水で茹でると最高に美味しいです 因みに地元は北海道です。
@林清英-d6k
@林清英-d6k 17 күн бұрын
夏場は麦茶一択で良い😮😮😮
@千江子岡崎
@千江子岡崎 9 күн бұрын
表にしてくれると有難いです
@muta7126
@muta7126 7 күн бұрын
8😊お😅😅😮😢😊❤❤ありがとうございましたん
@利子渡部
@利子渡部 8 күн бұрын
音楽をおさえてください バックミュージック?は なぜ? 言葉を聞き難くしています❗️80才婆さん😅
@ジュンジュン-l4r
@ジュンジュン-l4r 2 күн бұрын
今はあまりにもペットボトル飲料の種類がありすぎて炭酸飲料も増えています😮 特に風邪気味だと炭酸飲料が飲みたくなりつい飲んでいました😂病院内のコンビニでもエナジードリンクとか沢山ありますよ😮 不思議、!!
@トラトラ-c9m
@トラトラ-c9m 14 күн бұрын
有難うございます今説明の中の食品毎日取り入れてます😅
@tmjagdhptmw
@tmjagdhptmw 14 күн бұрын
父も脳梗塞でした。気をつけたいと思います。いつもありがとうございます。
@なっちぃなっちぃ-r2l
@なっちぃなっちぃ-r2l 9 күн бұрын
この手のチャンネルコメント欄を見るとだいたい…じゃあ何を食べたらいいんだとか目にするけど、完全に辞めましょうじゃなくて出来るだけ控えましょうって事を言ってるんじゃないのかな?
@tarouhinomaru2688
@tarouhinomaru2688 18 күн бұрын
参考になりましたが 今では高い食材や高い飲み物ばかりで お金の無い私には無理と解りました。
@わん-u4m
@わん-u4m 17 күн бұрын
玄米とか、調味料を添加物の入っていないものにするとから、できると思います。。 安物で病気になる方が高くつきますよ そう言いながらパン屋さんのパンや甘いもの食べている私😂
@tarouhinomaru2688
@tarouhinomaru2688 17 күн бұрын
@@わん-u4m健康重視した食べ物やカロリーを計算された食べ物は価格を比べても高いですよ 体に悪いと言われても食べていかないとね!!本当にお金のない人達には無理なことを解ってください。個人的には無理と言う見解です。
@gonehime3746
@gonehime3746 9 күн бұрын
最近物価が高すぎますから うちも何もかもとはいきません。生活がギリギリですもの😃
@平純-q6m
@平純-q6m 10 күн бұрын
パンダ🐼先生いつも有り難うございます🙏参考にしています♪
@杉山研也
@杉山研也 9 күн бұрын
タメになりますありがとうございます。
@だっち-i1y
@だっち-i1y 5 күн бұрын
コーラは好きだが700mlを数日間に分けて飲むから微妙なラインだが エナドリはほとんど飲まないですねぇ 飲んでも多分、年間1〜2本飲むか飲まないかで アルコールは2週間に1度チューハイ(ほろよい)1缶飲む程度 基本的に毎日お茶とトマトジュース飲んでいて 魚もよく食べてる方ですかねぇ たまに純リンゴ酢とか豆乳飲んだりもしてますが
@torakichi8906
@torakichi8906 18 күн бұрын
降圧剤飲んで、血圧下げて、血管詰まる。血栓ができると、血圧を上げて、押し流そうとするが、降圧剤を飲んでいるので血圧が上がらない。
@ネコひより
@ネコひより 19 күн бұрын
海藻、キノコ、ナッツ大好きです トマトもベリーもコーヒーも 牛乳はお腹ゴロゴロするので飲みません。チーズは冬場は食べます。
@omiya98
@omiya98 18 күн бұрын
ブラックコーヒーに生姜パウダー入れて飲んでます。でも生姜パウダー入れすぎるときつい。適正量試行錯誤中です。
@わん-u4m
@わん-u4m 17 күн бұрын
カルダモン、シナモン、クローブ入れてます 生姜は勇気いるけどやってみようかな!
@witchsensus
@witchsensus Күн бұрын
同じ様な事をしています🤭 生姜パウダーを常備していますので、時々生姜パウダーをコーヒーに入れてジンジャーコーヒーを飲みますよ😊 昔からブラックコーヒーしか飲まないので、生姜好きの私の味変なんです。 つい最近は、純ココアを一匙加えたりもしています。 勿論 甘味は加えません。
@witchsensus
@witchsensus Күн бұрын
そうそう 紅茶にも生姜パウダーを入れます。 生姜パウダーは何にでも簡単に入れられるので便利ですよね。
@チータ-g6j
@チータ-g6j 19 күн бұрын
自分の為だから聞きたいが 前文が長いわ。簡単に言ってくれーや😢さっさと ダメな飲み物言ってくれーや😠
@村上秀子-j8p
@村上秀子-j8p 19 күн бұрын
無料で教えて頂いているので先生のぺ-スで😅1.5倍速はで聴くのは?
@torakichi8906
@torakichi8906 18 күн бұрын
同感です。時間稼ぎ、ある程度は仕方ないが、一寸露骨かな。
@ケンジロウ-p5c
@ケンジロウ-p5c 18 күн бұрын
私もこの動画は1.5倍速で観ました😅
@rrrttt-z8t
@rrrttt-z8t 21 күн бұрын
親が脳梗塞になったので、注意しながら生活しています。私は、トマトアレルギーで、生のトマト、トマトジュースが食べられません。 代わりになる食べ物はないのでしょうか?
@どなどな-x3h
@どなどな-x3h 7 күн бұрын
話が長い💧
@fujinakano1182
@fujinakano1182 18 күн бұрын
経口補水液は飲み過ぎ注意とあるが、どれくらいなら良いですか。
@hiro-pv6vr
@hiro-pv6vr 17 күн бұрын
変なものにお金を使うの、止めればいいだけ。バランスいい食事、水分補給。麦茶を作って飲む。食べ物だけ買ってれば、そんな負担にならないはずです。カラダ想いだし
@杜氏芳太郎
@杜氏芳太郎 2 күн бұрын
サンプルデータの採取方法は適切ですか??
@HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun
@HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun 18 күн бұрын
ならば売るなよ。消費者が悪いのか❓❓❓
@ビーグル号
@ビーグル号 18 күн бұрын
糖分の異常に多いジュース類は販売禁止にすべきです。
@ジャビ子-f2j
@ジャビ子-f2j 16 күн бұрын
​@@ビーグル号 でも、味が薄いと売れない
@朝香坂井
@朝香坂井 16 күн бұрын
もうかるから売ります。買わないのが良い。
@一美宮原-d5h
@一美宮原-d5h 11 күн бұрын
​@@ビーグル号その通りです!
@ガルシア
@ガルシア 21 күн бұрын
血流のトラブル=突然死にも気を付けたいです事ね!!!🍅ジュース=血栓症予防~冬はスープに温めて混ぜていますよね!!!チキンの肉✙ニンニク+玉葱ですよね!!!
@田織園斎
@田織園斎 17 күн бұрын
牛乳危険。母は80歳になった頃から毎日牛乳を飲んだ。90歳で思い脳梗塞になり目を開けているだけの地獄に陥ってしまった。私は牛乳を一切飲まず89歳を迎えた。原因が牛乳だけと証明できるわけではないが。
@エメラルドグリーン-c7t
@エメラルドグリーン-c7t 17 күн бұрын
私は牛乳自体の乳製品が腸を汚す事を 聞いて、豆乳をコーヒーに混ぜて 飲む様になりました😊 牛乳よりは豆乳の方が日本人の 体質に合うのではないかと思います❤😊
@bitter-t2o
@bitter-t2o 17 күн бұрын
89歳でyoutubeにコメントって元気ですね!一日に何時間ぐらいyoutube見たり、スマホ弄ってるんですか?
@田織園斎
@田織園斎 17 күн бұрын
@@bitter-t2o 様 私は右目は緑内障でほぼ失明状態。左目はサルコイドーシスに起因する黄斑変性症で視力0,1以下 パソコンの文字は31インチモニターで拡大して㎜眼鏡でなんとか判読しています。スマホは手にするまでもありません。でもパソコンがあるおかげで退屈はありません
@gonehime3746
@gonehime3746 9 күн бұрын
@@Yoshiko-v4b 牛が飲むものですからね。
@北野圭一-t8w
@北野圭一-t8w 17 күн бұрын
降圧剤(血圧の薬)を飲めば脳梗塞にならないとは限りません。 脳梗塞と血圧は、全くの別物です。
@gonehime3746
@gonehime3746 9 күн бұрын
高齢になりますと体が血圧を上げて隅々まで血液を循環させようとしますが薬で操作してしまいますと足先が冷えたりしてしまいます。年齢プラス90位で大丈夫みたいです。内の家系は皆90歳前後まで丈夫で生活してしてきております。
@masakisin555
@masakisin555 17 күн бұрын
悪い飲み物作るなよ🥤
@stonetop2157
@stonetop2157 17 күн бұрын
トマトジュースの糖分は大丈夫?
@ムトウガンダム
@ムトウガンダム 20 күн бұрын
サバ缶等は駄目難ですか?、シーチキン、さんま、鰹種類有ります骨迄食べる事が出来ます、カリウムは余り取りすぎると駄目だと聞いた事有りますよ、ミネナルは甘酒が良いと聴きました甘酒は冬場とイメージ有りますが昔は夏バテ予防等に夏に飲んでいたと時代劇ドラマでも飲んでいましたよ、ありがとうございました。
@つか-q2x
@つか-q2x 15 күн бұрын
昨年病院へ行った時、血液検査が中々終わりませんでした、、、 医師曰く、「おかしな薬飲んでないか?血液サラサラ過ぎ」と言われました 60才喫煙者であり得ない血液だったのでしょうね。 血糖も、脂肪も高めでしたが、サラサラなので、問題無しです。
@本末転倒-p6z
@本末転倒-p6z 9 күн бұрын
要するにお茶系以外はダメってわけな
@nuxbrjs
@nuxbrjs 5 күн бұрын
コーラ、サイダー糖質入りの飲み物全般が、脳梗塞になりやすいんですね
@unakame
@unakame 18 күн бұрын
経口補水液は、塩分が多いからこの系統の病気の方はやめた方がいいと思われ。 他にもおすすめに危険なものがあるから、参考程度にしておいた方が身のため。
@正敏馬渡-x7m
@正敏馬渡-x7m 18 күн бұрын
57年間コ−ラを飲み続けてます毎日、とりあえず異常無し、清涼飲料水飲めない人生なんて、ストレスが溜まる地獄です!
@user-el8gs8nf1f
@user-el8gs8nf1f 15 күн бұрын
私もコーラ好きです、風邪もひきません、コロナも平気でした。
@永田英二-v6e
@永田英二-v6e 6 күн бұрын
羨ましい限りです。
@チャッピーちゃん-e1q
@チャッピーちゃん-e1q 6 күн бұрын
コーラは砂糖大量、添加物てんこ盛り! 今は大丈夫でも年齢を重ねた時どうだかね?  コーラ中毒も心配だね。
@八咫烏-i2x
@八咫烏-i2x 3 күн бұрын
私は酒を呑みませんので職場の歓迎会や暑気払いや忘年会送別会などにはコーラだけ呑んでお付き合いをしています、自宅でも晩酌をしないので365日コーラを飲んでいます、農作業で汗をかいた後の一服にコーラは美味しいですね。
@mh48853
@mh48853 18 күн бұрын
ノンカロリーの代替糖分は、どうでしょう。甘味飲料を全てショ糖に置き換えるのは、問題があると思います。
@nuxbrjs
@nuxbrjs 5 күн бұрын
スポーツドリンクも危険なんですね。
@小林ジジェク
@小林ジジェク 18 күн бұрын
2:31
@上田茂裕
@上田茂裕 2 күн бұрын
スマホの感心、臓器と症例の変化、多種の動画作品報告、コレらは使える。人工知能との協調、パソコンチェックの医療現場に少し期待する。
@美子渡辺-j3s
@美子渡辺-j3s 4 күн бұрын
早く教えて
@狸嵐山
@狸嵐山 16 күн бұрын
何を飲んだらいけないか、なかなか言わないね
@yoyooyo6697
@yoyooyo6697 20 күн бұрын
糖分っと言っても、人工甘味料が殆どですがこの人工甘味料が曲者で殆どの飲料の中に含まれているので気を付けたいものです。缶コ-ヒ-とかの中には凄い量の人工甘味料が含有されてて独特の味がして気持ち悪い
@ああ-w4p4n
@ああ-w4p4n 5 күн бұрын
身体に悪いなら?作って売らなければいいと思う
@cat-lz5hy
@cat-lz5hy 16 күн бұрын
疲れてるとどうしても甘いものが欲しくなる かと言って水だけじゃ味がなくて飲む気がない お茶は時間が経つと苦味が出る 経口なんちゃらは水は高すて買えない😮
@OMG_LoL
@OMG_LoL 19 күн бұрын
いっそのことワーファリンを少量ずつ飲んでたらどうなんでしょ
@piyokiyo9044
@piyokiyo9044 18 күн бұрын
厚生労働省のデータ、というワードが出てきたら急に信ぴょう性が・・・
@ちびまよたん
@ちびまよたん 16 сағат бұрын
甘い飲み物のんでません😅糖尿病家系なんで
@輝一-q2z
@輝一-q2z 19 күн бұрын
脳梗塞になる飲みものは、コ―ラだろと思います、
@takahashikazuhiro5946
@takahashikazuhiro5946 18 күн бұрын
スポーツドリンクは1年に1回のむかどうかです
21 күн бұрын
ありがとうございます。😊😊😊😊😊😊
【40代50代必見】コレステロール値を下げる30の裏技
51:04
やさしい予防医学チャンネル【医師解説】
Рет қаралды 240 М.
Their Boat Engine Fell Off
0:13
Newsflare
Рет қаралды 15 МЛН
24 Часа в БОУЛИНГЕ !
27:03
A4
Рет қаралды 7 МЛН
【医師解説】コレステロールや血圧を下げ脳梗塞を予防する飲み物5選(脂質異常症 高血圧)
21:35
やさしい予防医学チャンネル【医師解説】
Рет қаралды 1 МЛН
【美容・病気予防】身体中の炎症が激減して最高の体調になる神食材5選を紹介します!
17:28
さとう式リンパケア 〜1日5分で幸せ美人に〜
Рет қаралды 1,5 МЛН
血管が詰まる寸前の人にだけ現れる症状
11:54
Okチャンネル【おけたに整骨院】
Рет қаралды 6 МЛН
【医師解説】血管をキレイに保つ究極の食べ物7選(血管ツルツル)
28:20
やさしい予防医学チャンネル【医師解説】
Рет қаралды 139 М.
第39回いきいき健康セミナー動画「潰瘍性大腸炎について」
20:11
福岡大学筑紫病院 公式チャンネル
Рет қаралды 2,7 М.
訪問看護の制度について
16:48
訪問看護ソフィアメディのつなぐチャンネル
Рет қаралды 33 М.
Their Boat Engine Fell Off
0:13
Newsflare
Рет қаралды 15 МЛН