KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【落合陽一】人類に“呪い”?進化という言葉に要注意!生物学では「進歩や発展」を意味しない!『優生学』の根源、ダーウィン進化論が競争社会と結びついた理由、人種差別の原因を調べられない「ヤバすぎる」ワケは
17:45
【ゆっくり解説】実は決まってない種の分け方:種の定義【科学 / 進化】
20:37
Правильный подход к детям
00:18
Support each other🤝
00:31
😯 Подарила сыну БМВ, но не ожидала такой реакции на машину! | Новостничок
00:20
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
【ゆっくり解説】ダーウィンの進化論:生物進化の法則と誤解【科学 / 進化】
Рет қаралды 119,670
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 84 М.
EvoHoot: Exploring Evolution with Owls
Күн бұрын
Пікірлер: 161
@kandamatube
11 ай бұрын
投稿順の再生リストほんと助かる。チャンネル登録してひととおり見るのに便利。
@松下ふみ-x7n
2 жыл бұрын
朝活や食事の下準備中の聞き流しにぴったり! 登録しちゃった!
@98UR-l4s
3 жыл бұрын
学校の講義みたいで非常に面白かったです 今後も質の高い動画を期待してます!
@EvoEcoOwls
3 жыл бұрын
ありがとうございます! 私自身、まだまだ勉強が必要ですが、なるべく良いものをお届けしたいと思います!
@SA-ox9vj
3 жыл бұрын
退化は無駄なエネルギーを削ぐ進化なんだよな
@TM-yu7yp
3 жыл бұрын
2:10 ダーウィンとウォレスの写真、そっくりで草 メガネ掛けたダーウィンって言われたら信じちゃいそう。
@mitomi.natsuki
3 жыл бұрын
他のチャンネルより 「まあ魔理沙には難しいから ここはざっくりと説明するよ」 が少なくていい
@きいろ-w5p
3 жыл бұрын
とてもわかり易く、深い知識をありがとうございます。チャンネル登録させていただきました。
@EvoEcoOwls
3 жыл бұрын
ありがとうございます! なるべく面白いものを届けられるようがんばります!
@ざこ-n8n
2 жыл бұрын
英語の長文でここぞとばかりに出るから見に来たけどめっちゃ引き込まれる、面白い
@youtsube09
3 жыл бұрын
進化論は、コンピュータサイエンスの遺伝的アルゴリズムにも応用されていますね
@EvoEcoOwls
3 жыл бұрын
そうですね! ご存知かもしれませんが、youtubeにはそういった動画もありますね。 最適化として有用な手段だと思います。
@necodamashi
3 ай бұрын
「ぼくは解説される側です」好き
@yoichiroiida1143
3 жыл бұрын
チャンネル登録1000台とは思えないクオリティですね。絶対伸びます。 勉強になります!投稿たのしみです!
@かたりいたち
3 жыл бұрын
生存に有利な変異で思うのはなぜセミは昼間に鳴くのか? 長く地中にいたのだし音で求愛するのであれば光は必要ないはず どういう理屈で天敵である鳥に全力で居場所をアピールする生き物が生き残ったのだろう 鳥に聞こえない音域で鳴く虫もいるらしいですがセミはそうではないし わざわざ夏に出てくるのだから暑さに強いのかと思いきや苦手らしいですし不思議な生き物です
@EvoEcoOwls
3 жыл бұрын
そのあたりは色々と考えられています。 まだ動画にできていないのでネタバレ防止でボカしますが、ある状況では生存に不利だからこそ進化する、という理論があります。 意味不明で本当に申し訳ありませんが、動画更新をお待ち頂ければと思います。 なお、夏に出てくるのは活動しやすいからだと思います。多くの昆虫が冬に活動しないのと同じです。 そのあたりは変温動物の生理的制約があると考えるのが妥当だと思います。
@meroppa1
2 жыл бұрын
主さんの後続の動画を見ずに想像で書くと、オスが暴走族みたいにわざと身を危険にさらす事で「俺はこんなに度胸があるんだぜ」とメスにアピールする事になる可能性が考えられます。鳥の天敵に擬態して自ら目立つ事であえて身を守る者もいる、あらゆるケースの分析が必要ですね。
@あい-l7u5p
10 ай бұрын
進化と最適化は同義ではないですもんね アナバチを例に挙げることが多いですが、一見不利に見える形質でも、それを結果的に有利たらしめる制約があることもあります
@垢ウント-j1m
2 жыл бұрын
クジャクの話はランナウェイ仮説とかハンディキャップ仮説とか、ちょっと聞いたことあるだけですが面白く感じるものが多いので楽しみにしてます。
@ぷくぷく-o8q
Жыл бұрын
ジュディ・オングは小林幸子に進化しました
@kerokeroke
3 жыл бұрын
ウォレスとダーウィン なんか良い関係!みたいに何となくなってますが よくよく経緯を見ると、イメージと大分違うのよね 其処ら辺りの解説もそのうち動画化は如何でしょうか 割と生き生きとした科学の歴史で面白いですから
@EvoEcoOwls
3 жыл бұрын
そこの関係性は色々と話がありますよね。 ダーウィンは貴族、ウォレスは市民ということで、手柄の横取りみたいな話などもありますね。 この辺の話をまとめてみても面白そうです。
@なぜきく
2 жыл бұрын
「ダーウィンに消された男」アーノルド・C・ブラックマン著の初版を読みました
@your_opponent
2 жыл бұрын
ムラサキシャチホコは自然選択にしても凄すぎだろうと思ったけど、遺伝的アルゴリズムでエッチな画像作る実験を見て結構納得した。
@kaeruyeriya2411
3 жыл бұрын
ここ10年で一番影響を受けた書籍、真木悠介『自我の起源』にこの辺の事が書いてありますよね。 動画面白かったです。
@100EIZO
3 жыл бұрын
社会ダーウィニズムなんて、誤解前提の思想だろうね もっともインスピレーションを与えただけで別の考え方といえばそうなんだが
@tunakei
2 жыл бұрын
進化論よりも変化論という言葉のほうが語弊が無かったのかもね。
@新新房
3 жыл бұрын
進化の意味、よく理解しましたもし。
@とこ-r8x
3 жыл бұрын
楽しいですね👍
@sakukobayasi
3 жыл бұрын
『進化』は『変化』の方が意味合いが近い気がした。
@ytbprem592
3 жыл бұрын
進化は変化を含む、、
@yurikamome6
3 жыл бұрын
変化が進む事を進化という。あったものが無くなると退化と言うが、無駄なものが無くなったのでそれも進化。反意語ではない。
@meroppa1
2 жыл бұрын
専門的な語義にこだわらなければ日常会話レベルでは進化と退化は変化の一要素と見なすのが妥当だと思います。コメ主さんに同意。他者から見ても本人にとっても絶対的に退化してる事だってあるだろうしね。
@ramune1239
3 жыл бұрын
たまたま見つけましたが具体的に詳しく解説されていて1度見るだけで様々な知識が身につきました 今後も見続けます(´∀`)
@ゆうち-r1b
11 ай бұрын
課題助かります!
@Dr.Kito-
Жыл бұрын
もう今からでも教科書で「変化論」に変えようぜ!? 進化論という言葉が蔓延することで日本国民の科学リテラシーの発展が妨げられているよ
@ytamash5876
4 ай бұрын
退化論の方がいいと思います。
@mieumieu8417
3 жыл бұрын
ダーウィン「私は、あなたとお話しをする機会を得て、進化の新たなる可能性を発見した気がします。」 大谷育江「ピッカッチュウゥゥゥウ」
@一般通過ガウラー
3 жыл бұрын
草
@fig-tart_lo
2 жыл бұрын
お!面白そうなチャンネルみっけ
@ireze3658
2 жыл бұрын
あー進化学おもしれ〜
@JackieMatthews610318
3 жыл бұрын
面白いです! すごく興味がある。 …「利他」と「種の存続〜繁栄」を混ぜて語るのは、やはり無理筋ですね。→次の動画を見ます! 「進化/退化」を二項対立的に捉えるのも… ヒトの体毛が無いのは「退化」?とか。 素朴に「人類=全て他の動物より優れている」みたいに勝手に決めつけてしまったりするのも、こういう文脈が明らかであれば「小っ恥ずかしい勘違い」とわかるけれど、日常的には知らない間にやらかしてしまっているのかも。
@EvoEcoOwls
3 жыл бұрын
人間は他の動物より優れているのかと言われると、そんなことはないと思ってます。 進化の考え方だと、現存するすべての生き物が最先端にいます。 仮に人類が絶滅するほどの変動が起きても、細菌は平気で生き残りそうです。 あと、体毛は退化に入れていいと思います。 仰るように、退化は進化との対立項ではなく一部と捉える方が良いと思います。
@Hazama-no-Hito
3 жыл бұрын
たまに農畜産業の品種改良を忌避したり自然が良いと盲目的に主張する人がいるけど、その環境における「都合が良い」に合わされているという意味では自然原種も改良品種も同じだと思う。 「変化・選択・遺伝」を自然が促すか、人が促すかだけの違いでしかない。
@ytbprem592
3 жыл бұрын
人も自然の一部と考えれば…
@日本壊させない
3 жыл бұрын
人間が、種の選択をしている、ということですよ? わかりませんか? 勝手に特定の種を選択し、保護し、その種のみ生き残らせるという急速な変化は、その後の自然界にどのような影響を及ぼしているのか、誰も分かっていません。 もしかしたら、それを食べる虫や、土壌の微生物に致命的な変化が起こっているかもしれません。 自然が起こす突然変異とは、速さも規模も違いすぎます。 まったくもって、同じとは言えません。
@Hazama-no-Hito
3 жыл бұрын
@@日本壊させない さん 人の介入=急激な変化=悪影響 と考えるのは少し早計ではないでしょうか? それぞれの等式の部分には必ずしもそうとは限らないパターンが多々あります。 また、生物が変化した事で起こされる影響が予測できず、ダイナミックにマズイ方へ向かう可能性があるのは自然淘汰にも同じことが言え、自然だから必ず良い方向に全てがうまくいくとも限らないです。 たとえバランスが一旦崩れようとも、そこで再び新たな生態系が出来上がり、以前と違う支点でバランスを保ち始めるのが自然の営みかと思います。
@ぷくぷく-s9k
3 жыл бұрын
自然選択って「壊れたらそれはそれで」なのよね 動画でも例えば、茶色い蛾ばかりになったら鳥が絶滅するのでは?と言われているけど、実際上手く蛾の変化に適応できず絶滅するということも全然あり得るわけで そしたらそれはそれで新たな生態系が形成されるというのが自然ということ。壊れないように守ろうなんて動きはないわけです
@OrdovicianSacabambaspis
3 жыл бұрын
@@日本壊させない 一理あります。 例えばイノシシの中でも家畜に適しているものだけを選んで交配させて、さらに良いものを選んで交配、交配… と続けていってしまうと、この集団内の遺伝子の多様性はどんどん少なくなってしまいます。 そのため、新しい病気が発生したとして、イノシシの時点では抵抗性を発揮する遺伝子があっても、交配の過程で失われてしまい、豚に甚大な被害が生じる可能性もあります。 ただ、これは自然界すべてのイノシシを豚に変えてしまったらの話です。私達が牧畜に使用する個体は限られており、有益な遺伝子は野生の動物たちの間で維持されています。 勿論豚の中で問題が生じれば、イノシシなり近縁種なりを掛け合わせて、遺伝子の多様性を増やせばいいとも言えます。
@dnth888
2 жыл бұрын
ダーウィンの進化論。これだけ世に浸透しているのに、まだまだ仮説の域を出ておらず、確実性がないのが凄い。
@ytamash5876
4 ай бұрын
進化論は無神論者の妄想に過ぎません。 仏教など宗教の力で嘘話を世に浸透させてるだけです。
@masanas3869
4 ай бұрын
@@ytamash5876神だって人間の創造物だってのに何を言っているんだか。 そもそも、ハナから神がいたというのならその神は誰が産んだのか。
@ytamash5876
4 ай бұрын
@@masanas3869 シミュレーション仮説で考えてみてください。 この世が神に作られた仮想世界で、神がおられる天国が現実世界だとします。 仮想世界の法則は現実世界と同じでなくてもいいので、この世の法則が天国にも同じようにあるとは限りません。 この世にはエントロピー増大則があり、秩序は無秩序へと進み、創造主の手から離れた被造物は朽ちていくだけですが、天国も同様の世界とは限りません。 しかし、天国がどのような世界であるかについては、聖書にも詳しく書かれていませんので、神の誕生については分かりません。 だからと言って、それが神の存在を否定する理由にはなりません。 この世界が仮想現実であることを示す証拠が見つかっています。 この世界が仮想現実であることを示す証明式 kzbin.info/www/bejne/pKeaiISnf7Glq5I
@IvevWv0r1d
3 ай бұрын
@@masanas3869 スピカスは会話出来んからやめとけ😂
@かるいし-l4p
3 жыл бұрын
ムラサキチャチホコで検索して映像を見たらどういう姿の蛾なのかよくわかった。
@trdert7633
3 жыл бұрын
一分位の動画を見ても羽根が平面なの気づかなかった…
@西元照幸-b9v
3 жыл бұрын
自然が考えることができるのですか?
@日本壊させない
3 жыл бұрын
わたしもよく、そこに引っかかりを覚えます(笑) 考えて、とか、メリットがあるから進化した、というのは、便宜上そういう言葉を使っているだけだと想います。 真実は、たまたまの突然変異により生き残れる確率が上がり、その個体が増え、また突然変異が起こり、増え、…………の積み重ねだと想います。 だって、「よし、体の色を変えるぞ!」って、色が変わるわけないですものね(笑)
@OrdovicianSacabambaspis
3 жыл бұрын
いい疑問だと思います。 私達人間は目的を持って技術を進化させられます。例えばパソコンのスピードを上げるという目的のために、CPUであったりパソコンの部品の改良を行っていくという感じです。 しかし、自然の場合は偶然生まれた「結果」だけであって、目的を持って進化することはありません。 o-157を例にあげましょう。 彼らは元々E.coliという極一般的で安全な大腸菌でした。私達人間の腸にも住んでいます。しかし、大腸菌には「そこらへんに散らばっている遺伝子を取り込んでしまう」という性質があります。 ある日人間にとって危険な菌がE.coliの近くで死んで遺伝子をばらまいてしまいました。その時、彼らはいつもの癖で取り込んでしまいました。 それを繰り返し、最終的に超危険なo-157になってしまいました。 しかしながら、E.coliは「人間に痛い目見せてやるために毒を作ろう」とは思っていません。偶然毒を作る遺伝子を取り込んでしまい、偶然悪いo-157になってしまったという訳です。 自然は私達の目からしたら考えているように見えますが、当の本人達は悪気なく、何も考えていません。
@松下ふみ-x7n
2 жыл бұрын
ウォレス大好き!特にクラーレの実験に警察署長の犬を誘拐したこと。
@高円寺まどか
3 жыл бұрын
「進化」って言葉は和訳の失敗って事なのかな? 和訳した時に違う意味の言葉になっちゃってるって事が結構ある気がする。再生可能エネルギーとか。 きちんと専門の知識を持ってる人に和訳して貰いたいものですね。
@ytbprem592
3 жыл бұрын
進化とは、時が進むうちに生物は化けてゆく事、、、
@KumamusiPudding
2 жыл бұрын
学問分野と一般分野で言葉の意味が違うのはよくあることだからミスってわけじゃないと思うよ
@meroppa1
2 жыл бұрын
丁寧に訳してもそれが集団の嗜好に合わなければ撥ねつけられたり一層誤解されてしまう。パクチーと言うとキモって思うけどコリアンダーって言うと何がなんだかわからなくて漠然と受け入れる気になる人もいれば、嫌韓家は韓国みたいで無理って余計に敬遠する人もいるでしょう。ピクルスは嫌いでもキュウリの酢漬けって言うとたぶん多くの人は抵抗が減る。 世間は物事に対して偏食家だから料理人に多くの注文をつけてもいるし、料理人も最低限美味しく料理しなければ誰にも食べてもらえません。自分も他国に住んでた経験から現地のあるがままを極力和訳したって日本世間は千人に1人も見向きしてくれなかったどころか反対に嘘つきだとかディスってきたのです。その一方でバラエティ番組発のとるに足りないフレーズが10年も定着する事がある。俺も清濁併せ飲む器量は無いので物事はストレートな方が好きだけどそれを貫くのは難しいし不自然な事でもあるんだろうなとも思っています。
@ihopeiwishibelieve2929
2 жыл бұрын
ダーウィン: 僕の勝ちだ(種の起源)…… 生物学者: 神ッ!あなたの仰せのままに‼︎
@gjptjalbjx
Жыл бұрын
定向進化説が好き
@なしある-j5g
2 жыл бұрын
15:00
@ti6079
3 жыл бұрын
Gの奴ら、可愛くなればもっと選択されると思うのに。。。
@meroppa1
2 жыл бұрын
GはGで人間が自分たちを可愛がるよう変化すればいいのにと思ってそう
@yamasho9154
9 ай бұрын
昔、ムラサキシャチホコの写真を初めて見たとき、自然選択説の限界を感じた
@ふろ-w1g
2 ай бұрын
擬態こそ自然選択の権化
@koneko_chan_w
3 жыл бұрын
種はおっしゃった😹現実はみんな自分が可愛いだけなんだ
@nekoroku9647
Жыл бұрын
ダーウィンの進化論からすると元々個にある有利な部分が生き残ってそれしかいなくなったから進化と言ってるわけですよね?であれば個が所有する前提の論理です。では何故単細胞生物からてや足が生えて人の形になったのでしょうか。気なります。
@Missmischief-ri1qo
8 ай бұрын
突然変異の積み重ねですね
@ああ-m7w2j
6 ай бұрын
人間にも奇形児がいたりするだろ?そういうこと。
@masanas3869
4 ай бұрын
この手の動画を見てると答えがまだ出ないにも関わらずあーだこーだと根拠を証明しきれない議論を続ける人間が見られて楽しい。
@mayako0817
2 жыл бұрын
なぜ生物は存在し続けたい、と思ったのか、それも不思議。質量保存の法則といい、世界は面白い。
@ふろ-w1g
2 ай бұрын
存在し続けたいと思わなかったやつもいた。しかし存在し続けたいと思う奴しか生き残らなかった
@丸山康平-l2f
3 жыл бұрын
髭の大流行期かな?
@吉田義雄-c1p
7 ай бұрын
こんなチャンネルに似非科学的主張をする人や進化否定論者が少なからず湧いてて草 まあこういう人たちもなかなか消え去らずに社会の底辺で命脈を保ち続けるんだろうなあ繁殖力だけはありそうだし(ゲーム理論)
@zako1919
6 ай бұрын
自己愛性人格障害ってこんな世界観で生きてるのか😮大変そう
@IvevWv0r1d
3 ай бұрын
@@zako1919お前は違うん?
@丸山康平-l2f
3 жыл бұрын
観察の技術が上がらないと 生物進化も理解されにくかった ダーウィンが言ったのはそんな意味でもある。
@OrdovicianSacabambaspis
3 жыл бұрын
コメントは何個もしちゃ迷惑ですよ
@いくべえべえ
3 жыл бұрын
@@OrdovicianSacabambaspis まぁ好きにさせたれ
@KumamusiPudding
2 жыл бұрын
何個しても良いやろ… むしろ投稿者目線だとたくさんコメント欲しいと思うぞ
@OrdovicianSacabambaspis
2 жыл бұрын
@@KumamusiPudding それはそうなんですけど、この人は割とどうでもいい内容のコメントを10回近くしてるんですよ。リプライ込みではなく、そのままのコメントで。なので他の人のコメントの邪魔になってるんですよ。一回コメント欄見てみてください。
@Fiera-n2s
Жыл бұрын
99A
@丸山康平-l2f
3 жыл бұрын
由来を伴う変化 が正しい呼び方 ダーウィンがもっとも嫌った えぽりゅーしょんたる進化
@丸山康平-l2f
3 жыл бұрын
後ろ向きに歩く人にとっては 進化は退化に過ぎない。 と孫ハクスリーがどっかに書いてる。
@丸山康平-l2f
3 жыл бұрын
日本だと 淘汰は生物の変異力メイン 選択は環境の強制力メインで 使い分けられてる希ガス ただダーウィンはシンプルなセレクトで 両義的に書いてる。
@ぷくぷく-o8q
Жыл бұрын
何故、空を飛びたいと思ったのか? 何故、世界を見てみたいと思ったのか?生命が翼を獲得し、眼球を獲得した理由を進化論は説明出来ない。
@nostalgie3282
11 ай бұрын
空を飛びたいと思ってないし、世界を見たいとも思ってないよ。 早く遠くへ移動できたり、外敵を感知できた種が生き残っただけだよ。
@kuma6689
11 ай бұрын
「進化」って言葉が「1個体の経時的な成長・変化」みたいな意味でゲームとかで使われるようになったからこういう勘違いが増えたのか
@ぷくぷく-o8q
11 ай бұрын
急に羽が生えた訳じゃないよ。何万、何十万年かけて変化してきた。飛ぶと言う目的に向かって。じゃぁ、羽が生えたから飛んでみようと思ったの?それとも飛ぼうと思って手をバタバタさせてたら、手が羽に変わっていったの? そして眼球に至っては羽どころの騒ぎじゃない。その構造は複雑極まりない。断面図は良く本に載ってるけど、機械のように良く出来てる。どの部分が欠けても物を見ることは出来ない。それら各部分が息を合わせたように変化して来たとは、とても思えない。最後に今の形になってやっと目が見えるんです。この目的が無ければ途中の変化は何の意味も持たない。
@kuma6689
11 ай бұрын
@@ぷくぷく-o8q そう思いたい気持ちは分かりますが、こういう偶然が起こるくらいの長い時間が経った、の一言で説明はつくのではないでしょうか。 これは少し逸れますが、眼球がなく(=光を取り込めず)、かつ思考能力は持つような生物がいたとして、それらが「外の世界を見たい」なんて思考に至るでしょうか?彼らには「光」とか「見る」という概念がそもそもないのですから「目的」が生まれる余地がないと思います。
@ぷくぷく-o8q
11 ай бұрын
@@kuma6689 まず最初にごめんなさい。あなたに宛てたコメントではないです。もう1人の方にだったけど、その方が削除されたようで、変な感じになりました。それでお話させて頂きますと、「飛びたい」「見たい」は擬人化が文として面白いかなと思って、そう表現しました。仰る通り眼球を持たない原始的な生物が眼球を欲しがるとは思えません。では何故眼球を獲得するに至ったか?奇跡的な経緯を経てまで。そこが進化論の限界を感じるところです。
@丸山康平-l2f
3 жыл бұрын
個以外全ては幻想に過ぎない 我以外を知ることが可能? あんた神さま? とんでもねーわたしゃ神さまじゃよ! とかつての偉人も言ってたし。
@丸山康平-l2f
3 жыл бұрын
でもマングース連れて来ちゃう 我々の愚かさ。
@丸山康平-l2f
3 жыл бұрын
多剤耐性。
17:45
【落合陽一】人類に“呪い”?進化という言葉に要注意!生物学では「進歩や発展」を意味しない!『優生学』の根源、ダーウィン進化論が競争社会と結びついた理由、人種差別の原因を調べられない「ヤバすぎる」ワケは
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 400 М.
20:37
【ゆっくり解説】実は決まってない種の分け方:種の定義【科学 / 進化】
進化生物学ch【ゆっくり解説】
Рет қаралды 127 М.
00:18
Правильный подход к детям
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
00:31
Support each other🤝
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
00:20
😯 Подарила сыну БМВ, но не ожидала такой реакции на машину! | Новостничок
НОВОСТНИЧОК
Рет қаралды 6 МЛН
25:51
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
1:23:53
【80分で分かるダーウィンと進化論】昆虫学者・高知大学准教授 鈴木紀之/ダーウィンは5人いた?/ダーウィン進化論の凄さ/イグアナから見える動物の生態/人工知能と生物学【EXTREME SCIENCE】
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 108 М.
18:45
【ゆっくり解説】ダーウィンも悩んだ生物進化のパラドックス:利他行動・血縁選択・ハミルトンの法則【科学 / 進化】
進化生物学ch【ゆっくり解説】
Рет қаралды 106 М.
19:33
【自民党漫画に批判殺到】中高生でもわかるダーウィン「進化論」
公式 池上彰と増田ユリヤのYouTube学園
Рет қаралды 49 М.
14:32
【ゆっくり解説】進化論最大の誤解:種の存続:群れは進化するのか?【 科学 / 進化 】
進化生物学ch【ゆっくり解説】
Рет қаралды 86 М.
28:11
【ゆっくり解説】北極に生きるトナカイの進化 | クリスマス企画【 進化論 / 科学 】
進化生物学ch【ゆっくり解説】
Рет қаралды 33 М.
2:03:08
中学数学からはじめる相対性理論
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 23 МЛН
31:29
The Evolution of Beauty: Sexual Selection and Aesthetic Preferences
進化生物学ch【ゆっくり解説】
Рет қаралды 203 М.
16:33
【オベリスク】細菌やウイルスでもない"完全新生物"がついに見つかりました…
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 606 М.
14:32
【"親切"が自然淘汰されない理由】利己的な遺伝子【ゆっくり解説】
【ゆっくり解説】9割が知らない雑学
Рет қаралды 933 М.
20:33
【ゆっくり解説】激辛|なぜ鳥にトウガラシが効かないのか?【 進化論 / 科学 】
進化生物学ch【ゆっくり解説】
Рет қаралды 63 М.
00:18
Правильный подход к детям
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН