KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
#お墓から見たニッポン 9-1【評価は真っ二つ‼足利尊氏の信念とは?】戦場では冷静な理想のリーダーだが、為政者としての資質を問われた尊氏。彼を激しく突き動かした“燃え尽きぬ信念”とは!? #足利尊氏
23:45
<マイナーな敗者シリーズ >兄・尊氏と室町幕府を開いた足利直義(【YouTube限定】BS11偉人・敗北からの教訓 こぼれ噺 第27回)
18:08
Tool Items!😍New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Utensils/Home Inventions #shorts #gadgets
0:10
Their Boat Engine Fell Off
0:13
Andro, ELMAN, TONI, MONA - Зари (Official Music Video)
2:50
Рабочая миниатюрная модель Автомата Калашникова. АК-47
0:34
【ゆっくり日本史解説】観応の擾乱 日本史上最大規模と言われる足利尊氏と直義の兄弟喧嘩はなぜ起きてどうなったのか簡単に解説
Рет қаралды 27,170
Facebook
Twitter
Жүктеу
510
Жазылу 28 М.
ふきのゆっくり歴史館
Күн бұрын
Пікірлер: 42
@ギョウ-q3f
Жыл бұрын
直義「兄上……来世は、喧嘩をせぬ兄弟に生まれとうございまするな……」
@影森治-e1h
Жыл бұрын
あのシーンは三者ともに大河ドラマ史に残る名演でしたね
@グレゴール
Жыл бұрын
尊氏って幕府創設者の中どころか日本史の中でもトップクラスに戦に強いし、カリスマもあるんだけど、頼朝や家康みたいな強烈な野心がない感じはあるよね。たからこんな時代になってしまったというか。
@user-Seikin_ero
9 ай бұрын
大河ドラマ室町初期やってくれ。 尊氏〜義澄くらいまでの政治史は本当に面白い。資料が少なかったりカオスすぎてあまり知られてないけど。 動画面白かったです。南北朝時代の動画お願いします
@fuki_rekishi
9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! この時代は本当に面白いですよね!! 近々南北朝時代の解説もしたいとおもいます(*´꒳`*)
@Sugiura_Kenji
Жыл бұрын
源頼朝が 弟義経を 治承寿永の乱の間だけ利用し 乱が終わったらさっさと切り捨てたことについて、世の人は、源頼朝のことを酷い人だと批判するが、長期広域に及ぶ戦乱となった観応の擾乱を考えると、我々は頼朝に感謝すべきなのかもしれない。
@ch-pw4hn
Жыл бұрын
義経の場合は天皇の口車に乗って頼朝の命令を無視した義経も悪いから、そういう面でも早めに討伐して武士たちが命令違反しないようにしたことも十分評価に値しますよね
@schimitch3277
Жыл бұрын
@@ch-pw4hn 軍事的天才と政治的天才の喧嘩って意味では同じなんですが、観応の擾乱の場合は「政治的天才」の方がやらかして負けたのが大いなる違いですよね。不思議なことに。
@マッケンゼンカルロス
Жыл бұрын
分かり易い解説、有難うございます。 大河ドラマ「太平記」では正平の一統が曖昧に描かれていました。 尊氏が北畠親房と話しをし、「幕府を認めていただけるのなら、北朝を廃します」と、言ったのに対し、親房は「我等が幕府を認めることができるのなら、世の中はこれ程乱れることはなかった」と、拒む、との流れだったと記憶しています。 史実としては、尊氏の提案を飲み、北朝は廃されてしまったわけですが。 そして、後日、和議は破れ、京を制圧した南朝方は主だった旧北朝の皇族の多くを拉致してしまったことから、尊氏はかなりの無理筋で、北朝を復活させるわけですが、流石に、ドラマとしては描きにくかったんでしょうね。
@KazunariKawashima
Жыл бұрын
天皇家が分裂して、ころころと敵味方が変わる、高校の日本史でも難関の場所の解説、、、25年前に聞きたかった
@牛カルビ-h1z
Жыл бұрын
究極的には常人には理解しがたい尊氏のよくわからん性格・性質が原因と言える。
@ChangShu-v6w
Жыл бұрын
最近、極楽征夷大将軍という小説を読んだけど直義と師直のどちらの言い分にも一理あってどちらが悪いという話でもなかったんだなあと思った。 二人とも尊氏のことを心の中で「阿呆」とか「頓馬」とかディスってたのが笑えた。
@hogehoge11111
Жыл бұрын
足利尊氏は兄弟喧嘩も直冬との親子喧嘩もすごかった。
@義朗青木
Жыл бұрын
足利直義の肖像画って以前は源頼朝の肖像画って云われていたよね❗😁
@Plan7_lot
Жыл бұрын
日本史上、ここまで笑えて泣ける戦いも珍しい。
@kazsteinkreis8570
Жыл бұрын
異母兄弟の争いはちょいちょいありましたが、この兄弟は同腹ですもんね 元々仲が悪いどころか相当仲良しだし 尊氏の優柔不断というか適当な性格が招いた悲劇ですな😢
@aaa-zh4wt
Жыл бұрын
兄と弟が逆だったなら…尊氏の元に大局を見すえて諫言できる副官なり参謀がいれば…直義がもう少し兄をうまく利用できていれば… 勝手な推量ですけど2人とも物凄く善良な人物だったのではないかと思うので悲しいです
@木戸幸一-l2m
Жыл бұрын
リアル柱間と卑劣様みたいな感じだったんだな もっともあの兄弟は最後まで仲良かったけど...
@lucy.g25
Жыл бұрын
もう少し尊氏がしっかりとやっていたら…
@伝説の麻婆豆腐
Жыл бұрын
尊氏がやる気さえ有れば、無かった争いかも知れんのが泣ける
@sempojp
Жыл бұрын
室町時代はグダグダ感強いな・・・。
@user-blackbalon
Жыл бұрын
やっぱり日本史は鎌倉・南北朝・室町時代が1番オモシロイね。後の大義を胸とする戦国時代の首の取り合いより、戦の理由が、信じられないぐらい私的でくだらない。朝廷も朝廷なら武士も武士。約束や調停や和議を平気で破るわ、挙句の果てに兄弟喧嘩とはなんとも情けない。
@ニワカセンペイ
Жыл бұрын
これだから南北朝時代は面白い! 兄弟相剋は源氏のお家芸ですなぁ
@土光敏夫-d4o
10 ай бұрын
尊氏がもうちょっとやる気があったら高師直の台頭はなく仲良し兄弟の2頭体制が出来上がっていてこんなことにならなかったと思うけどね。 変なところで急にやる気を出したりする情緒不安定なところがあかんかったわな 尊氏がちゃんと桓公みたいな感じだったらうまく行ってたろうけどね。
@fuki_rekishi
10 ай бұрын
尊氏の和歌にあるように、意外と繊細すぎるが故に考えすぎて一気にやる気がなくなったりしたのかもしれませんね…笑
@marutou3693
6 ай бұрын
開幕時点での終わらない内ゲバはその後の幕府運営の暗雲を示すような物だし、ここから幕府と朝廷をまとめた足利義満が如何に偉大だったか良くわかる。
@義朗青木
Жыл бұрын
高師直肖像画って以前は足利尊氏の肖像画だったのに❗😫
@hmm-ec7ed
2 күн бұрын
日本の長い歴史の中で、南北朝時代ほど倫理感が失われた時代はないですね。朝廷が分裂しなければここまで酷くはならなかったと思いますが。後嵯峨天皇があのようなことをしなければ……。
@イトーヨーcard
Жыл бұрын
直義は後年の武田信繁や羽柴秀長みたいな有能なNo.2✌️弟 違うのは 肝心の兄貴が優柔不断でやる気のない残念な武将🙅💧
@じむこま
5 ай бұрын
尊氏はこのあとやる気だして関東で新田義興ら南朝を撃破して幕府の地固めをし義詮へのバトンタッチを果たして亡くなる
@user-lw7hc6pr2w
4 ай бұрын
直義は何がしたくて何度も何度も南朝使ってまで再戦を?一回負けたあとずっと引退しとけば世は混乱しなかったのでは
@あかん-c8d
Жыл бұрын
足利家、いつも親戚同士で喧嘩してるやん。
@義朗青木
Жыл бұрын
室町幕府ってどうしてグダグダの争い多いのは何故?🤔🤔😠😠
@satoshiwatanabe2840
4 ай бұрын
気前の良い尊氏。兵庫県知事よ、尊氏の爪の垢でも煎じて飲め。
@fkttkys
Жыл бұрын
弟を殺したぁぁぁ...はトラウマ
@無-e5p
Жыл бұрын
尊氏が悪いだけ。
@mccova625
Жыл бұрын
尊氏=プーチン 直義=プリコジン みたいな感じだなぁ。ロシアは日本の室町幕府レベルということか・・・。
23:45
#お墓から見たニッポン 9-1【評価は真っ二つ‼足利尊氏の信念とは?】戦場では冷静な理想のリーダーだが、為政者としての資質を問われた尊氏。彼を激しく突き動かした“燃え尽きぬ信念”とは!? #足利尊氏
Television Osaka テレビ大阪
Рет қаралды 2,6 М.
18:08
<マイナーな敗者シリーズ >兄・尊氏と室町幕府を開いた足利直義(【YouTube限定】BS11偉人・敗北からの教訓 こぼれ噺 第27回)
全国無料テレビ BS11
Рет қаралды 40 М.
0:10
Tool Items!😍New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Utensils/Home Inventions #shorts #gadgets
Tool Items
Рет қаралды 69 МЛН
0:13
Their Boat Engine Fell Off
Newsflare
Рет қаралды 15 МЛН
2:50
Andro, ELMAN, TONI, MONA - Зари (Official Music Video)
RAAVA MUSIC
Рет қаралды 2 МЛН
0:34
Рабочая миниатюрная модель Автомата Калашникова. АК-47
Status
Рет қаралды 4,7 МЛН
24:19
『北条時行』鎌倉幕府再興を果たした中先代 #逃げ上手の若君
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 176 М.
28:02
【小学生でもわかる南北朝時代】建武の新政!何度も立ち上がる後醍醐天皇のもとに個性豊かな武将たちが大集結!
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 336 М.
15:24
【ゆっくり歴史解説】 足利直冬 足利尊氏からなかなか認知されず、結局尊氏とも対立してしまう南北朝時代における悲劇の人、直冬の生涯について簡単に解説
ふきのゆっくり歴史館
Рет қаралды 78 М.
27:53
【廃墟の絵】滅びの美よりも深い意味!?ドイツとゲルマン人の歴史がまる分かり!【フリードリヒ】
山田五郎 オトナの教養講座
Рет қаралды 387 М.
17:43
【ゆっくり日本史解説】嘉吉の変って何?なんで将軍があんな最期を迎える事になったのか?足利義教の生涯と共に簡単に解説
ふきのゆっくり歴史館
Рет қаралды 42 М.
15:18
足利尊氏の実像がヤバすぎる!最狂のサイコパスだった…【逃げ上手の若君】
ガクの本棚
Рет қаралды 52 М.
15:01
【ゆっくり歴史解説】 足利直義 尊氏の弟として室町幕府の成立の立役者とも言われるのに最終的に悲しい最期を迎える彼は一体どんな人だったのか簡単に解説
ふきのゆっくり歴史館
Рет қаралды 40 М.
18:31
【ゆっくり日本史解説】享徳の乱 関東が戦国時代に突入するきっかけとなった、ごたごたの争いを簡単にわかりやすく解説
ふきのゆっくり歴史館
Рет қаралды 76 М.
14:56
ナポレオン戦争 1806年 イエナ・アウエルシュタットの戦い
エピックヒストリー
Рет қаралды 72 М.
17:21
【ゆっくり解説】木曽義仲 平家を都落ちさせ、英雄となるはずだった男はなぜ滅ぼされてしまうことになったのか?その生涯について簡単に解説
ふきのゆっくり歴史館
Рет қаралды 55 М.
0:10
Tool Items!😍New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Utensils/Home Inventions #shorts #gadgets
Tool Items
Рет қаралды 69 МЛН