かつて活躍していたけど次々と廃止されている夜行・寝台列車をまとめてみた【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 50,454

ゆっくり鉄道博物館

ゆっくり鉄道博物館

3 ай бұрын

この動画は総集編です!
このチャンネルでは今後も鉄道に関する様々な話題を提供していきますので、チャンネル登録・高評価・コメントを是非よろしくお願いいたします!
ツイッター始めたのでフォローしてくれると嬉しいです!
/ yukkuri_museum
権利表記
BGM
 OP 『Dramatic train』 TAM Music Factory
 劇中 曲名『Train』 作曲 Ryu Ito            ryu110.com/train/#google_vign...
鉄道唱歌-First Train Arrange-【DL】
    高宮いぬかみ 旧 高宮魔女
#鉄道 #ゆっくり解説 #総集編

Пікірлер: 132
@user-sd4sg3hp4o
@user-sd4sg3hp4o 3 ай бұрын
以前仕事の関係で札幌に住んでました。関東に帰るとき、また北海道に再訪したときに北斗星によくお世話になってました。和朝食が美味しかった!
@touhokuhonsen_love
@touhokuhonsen_love 3 ай бұрын
ブルートレインや夜行急行列車が東北地方の雪のせいで遅れ、よく朝の通勤電車の間に割り込んできた。通過時は雪をホームに撒き散らしながら豪快に走り去った。懐かしい思い出です。
@johnduegombei
@johnduegombei 3 ай бұрын
但し、それも寝台列車が疎まれた理由(ダイヤ乱れの要因だったから)
@user-bs5eb8ys2s
@user-bs5eb8ys2s 3 ай бұрын
東京や上野から次々に出発していくブルートレインを見ていた世代としては、まさか、これらが全て(サンライズは残ったが)無くなる時代が来るなんて、全く想像もしなかった。
@trip_rin_nai
@trip_rin_nai 3 ай бұрын
それなりに設備も古くなっていくし飛行機とバスが安すぎるから厳しいよねぇ
@halumi2002
@halumi2002 3 ай бұрын
寝てる間に盗まれるか、防犯が開放寝台に不安有り。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 3 ай бұрын
西鉄高速バスはかた号は、水曜どうでしょう。でキングオブ夜行バスで、サイコロの旅。に使われた。
@johnduegombei
@johnduegombei 3 ай бұрын
@@halumi2002 高速バスにも、その懸念は有るんだけど。
@hannshinn1985
@hannshinn1985 3 ай бұрын
4:18カシオペアは1999年か2000年頃の運転開始でしょ。92年てことはない
@johnduegombei
@johnduegombei 3 ай бұрын
「ゆっくり鉄道博物館」はニワカだからね(ちなみにカシオペア用のE26系のデビューは1999年)
@user-lb5db2oe4g
@user-lb5db2oe4g 3 ай бұрын
もう、復活する事は無いよね。トワイライトエクスプレス、カシオペア、北斗星、全車が室蘭本線を走っている姿が懐かしい。
@user-kq9rf6bc1c
@user-kq9rf6bc1c 2 ай бұрын
しっかし~🤔逆に、貧乏人は長旅が難しくなり始めている 携帯持てない層・ETCが登録出来ない貧乏マイカー層これらの層は長旅するなって事かなぁ🤔
@kkent1655
@kkent1655 3 ай бұрын
小学生のころブルートレインがブームで線路をまたぐ歩道橋からの写真撮影禁止令が小学校から出たなぁ 家族旅行で2種類乗ったんだけど「銀河」ともう一つが「明星」だったか「彗星」だったか記憶が曖昧 銀河は三段ベッドでもう一方は二段だった記憶 自営業でクソ忙しかったのに年一で家族旅行連れてってくれた親父には感謝しかない
@user-bs5eb8ys2s
@user-bs5eb8ys2s 3 ай бұрын
子どもの頃、地元の横浜駅に入って来るブルートレインは、夢を与えてくれた。あの列車、それに乗る人達は、我々が普段乗る通勤電車とは違う特別な別世界であった。ブルートレインからは自分の知らない、どこか異国のような遠い所の香りが漂っていた。子供の頃の自分は、いつかあれに乗って、遠くへ行ってみたいものだ…そう夢を膨らませたものだった。社会人になって20代半ば、ようやくブルートレインに乗る機会が巡ってきた時のワクワク、感慨は今も忘れない。あの時はまだ、10年、20年後にはブルートレインが全て無くなるなんて、想像もしてなかった。なんか寂しい時代になったものだ。
@user-nh1rp9fv2p
@user-nh1rp9fv2p 3 ай бұрын
もう移動用としての寝台列車の復活は厳しいかもしれないけど、観光列車としての活躍はめちゃくちゃできると思っています。 ぜひウエストエクスプレス銀河を筆頭に、これから各地で乗って楽しい寝台列車ブームが来ることを願っています。
@user-nr3pn5hy9x
@user-nr3pn5hy9x 3 ай бұрын
高校の修学旅行が秋田でのスキー教室で行きがL特急つばさ帰りが寝台特急あけぼのだった😊
@AM_9787
@AM_9787 3 ай бұрын
某鉄道系KZbinrが行っていた裏技として、ノビノビに自分の寝具を持ち込むのも良いよね(迷惑にならない範囲で)
@halumi2002
@halumi2002 3 ай бұрын
理想のダイヤは寝る時間か夜のラッシュ時に出発して、起きる時間か朝のラッシュに着く。しかし、そうすると通勤電車のダイヤが厳しくなるよね?でも、ブルートレインのはやぶさや九州ブルートレインのように勤務終了前の時間の夕方出て、お昼すぎの2時到着じゃ使えない。難しいし厳しいね。
@tomonobu-0802
@tomonobu-0802 3 ай бұрын
昔は昼は新幹線、夜はブルートレインだった。お盆や年末年始の帰省の定番だった。 しかし時の流れは残酷だった。 ブルートレインは絶滅、唯一残ったサンライズも危ない。 平日でもすぐ満席になってしまう。それなのに採算が取れない。 少しくらい遅くても、横になれなくても安い方がいい、という流れになれば、夜行バスに流れていってしまう。 SLは役目を終えて消えていった。残ったものも観光列車でしかないように、夜行列車はクルーズトレインでしかない。夜汽車の時代は終わってしまった。 ヨーロッパでは夜汽車が見直されているが、日本とは事情が違いすぎる。
@user-ig4qh4dj5z
@user-ig4qh4dj5z 3 ай бұрын
やっぱり、時の流れには逆らうことはできないのか…… 未来の長距離移動はバス、飛行機、ホテルが主役か……
@halumi2002
@halumi2002 3 ай бұрын
土地が陸続きのヨーロッパと小さな島国の日本じゃだいぶ地理が異なるよね。採算が合うには、便利な座席車にする必要がある。
@johnduegombei
@johnduegombei 3 ай бұрын
ヨーロッパだって日本と同じくクルーズトレインがメインなんだけどね(向こうは日本以上に飛行機の需要が有るし)
@user-zt9vb8id2e
@user-zt9vb8id2e 3 ай бұрын
あけぼの号にはお世話になりました😊 出羽や鳥海、あけぼのと全部乗った思い出あります! もうブルトレはないんですね...
@user-ko1xw2nm1e
@user-ko1xw2nm1e 3 ай бұрын
2人用個室、シャワー、食堂車、ラウンジ、本州発北海道行きが最低必要なので、本当の夜行列車は1989年から2015年の26年と、意外と短かった。
@user-xm5ox8bm8y
@user-xm5ox8bm8y 3 ай бұрын
開放Bなんてカーテンで仕切られてるだけだもんな 個室が無いと無理だな
@N--jv3go
@N--jv3go 3 ай бұрын
カプセルホテル以下のプライバシーで料金は¥6000、これ以外に運賃と特急/急行料金が掛かる、料金面でも太刀打ちできない。全車両をゴロンとシートくらいなら利用されるかも知れない。
@user-kr1hw3tv1y
@user-kr1hw3tv1y 3 ай бұрын
ありがとうございます!
@ame_am
@ame_am 2 ай бұрын
ないすぱ!
@fa-18-esuperhornet92
@fa-18-esuperhornet92 3 ай бұрын
ブルトレと言えば九州ブルトレやあけぼの号ですね❗
@user-qo4eu7bj8w
@user-qo4eu7bj8w 3 ай бұрын
サンライズの車内チャイム流してるの粋ですな
@Timutimu-xp
@Timutimu-xp 3 ай бұрын
毎年のように紅白で「上野初の夜行列車降りた時から」と歌われるのに馴染みがあったのに多分今の小学生くらいの子がこれ聞いても全く意味わからんのやろうな
@user-om5xb5yk4v
@user-om5xb5yk4v 3 ай бұрын
「連絡船に乗り」なんて歌詞も゙出て来ますからね。今の小学生には、何を歌っているのか、よけいにわからないと思いますよね。
@johnduegombei
@johnduegombei 3 ай бұрын
それを言ったら 「ダイヤル回して手を止めた」とか 「レーザーディスクは何者だ?」とかもそうだろ?
@user-qkqkqk
@user-qkqkqk 3 ай бұрын
歌謡曲つながりだと 「動き始めた汽車に一人飛び乗った」 も、解説なしには理解不能かも知れない。 旧型客車には自動ドアはなく、ドアは開けっ放しでも運転できたからな。
@user-ig4qh4dj5z
@user-ig4qh4dj5z 3 ай бұрын
やっぱり寝台列車の未来は暗そう。敵であるホテル、飛行機、バスの方が圧勝する予感しかないな… 未来はスピードが一番の時代だ。誰もがこう言う、誰にも時の流れを止めることはできない…
@user-xq7ed1rb6x
@user-xq7ed1rb6x 3 ай бұрын
後これだけ人々のニーズが多種多様化してしまうと尚更…かな?
@arishin683
@arishin683 3 ай бұрын
敵というより身内である新幹線が圧勝してますからね
@user-ig4qh4dj5z
@user-ig4qh4dj5z 3 ай бұрын
けど一応、新幹線も鉄道車両だし…
@tetsudo_channel
@tetsudo_channel 3 ай бұрын
00:00オープニング①(残念ながら廃止されてしまった夜行列車) 00:24カシオペア 03:15北斗星 05:28トワイライトエクスプレス 08:44急行はまなす号 11:31あけぼの号 14:38日本海号 16:33急行きたぐに号 20:05ドリームにちりん号 22:18オープニング②(寝台列車が衰退してしまった理由) 22:50寝台列車登場と発展 26:09サービス費用の問題 30:15国鉄民営化と寝台列車 33:33寝台列車の新しい姿 36:40サンライズ瀬戸・出雲 40:19オープニング③(寝台急行「銀河」が廃止されてしまった理由) 40:39急行「銀河」とは? 44:06廃止時の銀河 48:30廃止の理由①「競争力の低下」 51:18廃止の理由②「客車の老朽化」 52:31廃止の理由③「夜行列車の特殊性」 55:06廃止の理由④「分割民営化の影響」 59:02銀河の廃止によるメリットとは? 1:01:11オープニング④(サンライズ瀬戸・出雲号ってなにがすごいの?) 1:01:27サンライズの基本情報 1:02:34サンライズの魅力 1:04:49サンライズの料金と魅力的な設備 1:09:28サンライズの活用術 1:11:40サンライズはいつまで走るのか 1:13:36エンディング
@user-mn9fm1yz8j
@user-mn9fm1yz8j 3 ай бұрын
それでもサンライズを冠してあけぼのが再就行してくれる事を信じてる。 ゆうづると連結で常磐線周り、盛岡分離ならなお良し。
@user-uw2lw1qu1b
@user-uw2lw1qu1b 3 ай бұрын
時代の流れで趣味の乗り物になってしまって最期は新幹線にとどめを刺された。
@johnduegombei
@johnduegombei 3 ай бұрын
実は夜行高速バスが進出する前には既に斜陽化してたんだよね。
@yamasie
@yamasie 18 күн бұрын
ムーンライト九州には乗ったことはあるけど、寝台列車には乗ることはなかった😢
@user-qs7gi8gs1u
@user-qs7gi8gs1u 2 ай бұрын
一番のお気に入りの寝台特急は、日本海とつるぎとトワイライトエクスプレス。サンライズ出雲・瀬戸が、廃止されることなく定期運用されるのを願いましょう。
@user-qk1jb1ro5x
@user-qk1jb1ro5x 2 ай бұрын
急行はまなす 1990年代半ばから2000年代初頭まで海上自衛官でむつ市に住んでたので北海道へ帰省の際には何度もお世話になりました 寝台車が2輌くらいしかないから休暇日程が決まったらすぐさま予約して席を押さえてましたね 何回かは取れずにリクライニングへ‥(^^; 思い出をありがとう 長い間 お疲れ様でした
@user-df3fg3jj1u
@user-df3fg3jj1u 3 ай бұрын
ブルートレインは、乗った事はないが、オロハネ10と青函連絡船の寝台車には、乗った事が有る😂
@halumi2002
@halumi2002 3 ай бұрын
旧型客車のブルートレインの先輩の夜行列車と船の夜行に乗りましたね?列車名と船の名前は?
@user-df3fg3jj1u
@user-df3fg3jj1u 3 ай бұрын
​@@halumi2002さん、オロハネは急行「まりも」偶然B寝台がオロハネに振り分けられました。(1977年頃?) 青函連絡船は、船名は忘れましたが、出航時、遠く下の方からエンジン音が聞こえて来ました。 (1981年頃?)
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 3 ай бұрын
博多あさかぜの廃止以降、九州のブルートレインの統廃合が加速して、平成21年3月18日の富士はやぶさの廃止で九州ブルートレインは、死滅した。 東海道山陽本線を走る夜行列車は、サンライズ瀬戸・出雲しかない。
@user-hl7uq2zu5j
@user-hl7uq2zu5j 3 ай бұрын
1:13:12 サンライズの時間繰り上げは保線時間確保ではなく、特急湘南に枠を譲るためだったと
@galaxyexpress117
@galaxyexpress117 3 ай бұрын
急行はまなす、乗ってみたかったなぁ… カーペットカーを体験してみたかったです。 ちなみにこのチャンネルの名前は、急行はまなすから取ってます!笑
@keni4609
@keni4609 2 ай бұрын
学生の頃、急行ちくまをよう利用したんだが、これも取り上げて欲しいなぁ😢
@user-fi1db2jx7x
@user-fi1db2jx7x 3 ай бұрын
まあでもJR各社の都合で無くなる方法を取っている以上、最終的に全廃してしまう可能性も無きにしも非ずでしょうね!先ずは夜行列車に代わる特別列車の設定が重要かもですが、其れまでに先行型特急一般寝台列車の新車導入が先決でしょうね!只其れだけでは普通の夜行列車なので、終点からの折り返し運転では、有料特急として再運転が欲しい処では有りますよね!(まだそう言う類の次世代寝台列車は遠い未来に出現するかも知れないので、私的に影で期待はしている処では有りますね!)
@user-vz5rr4en7i
@user-vz5rr4en7i 3 ай бұрын
寝台特急北斗星号の最終運行日に間違いがありまし正しくは2015年8月23日です、訂正してお詫び申し上げます。
@Mariageshokaikoh
@Mariageshokaikoh 3 ай бұрын
カシオペア、北斗星、トワイライトエクスプレスは乗車券、特急券、寝台券(オプションでフルコースディナー予約)するとかなりの金額になっちゃう。 せめてコーチ(座席車)も旅客乗車駅が終わったら減光してくれれば...サンライズやはまなすののびのび座席車があれば利用者は助かりますネ。
@user-om5xb5yk4v
@user-om5xb5yk4v 3 ай бұрын
国鉄時代には、寝台特急に「鉄道公安官」なる職員が乗車していたので、安心して利用できました。ちなみに、鉄道公安官は、鉄道内の警察官と考えて下さい。JRになってから、「鉄道警察隊」になり、この鉄道警察隊は、警視庁の警察官で、乗車していません。
@user-qkqkqk
@user-qkqkqk 3 ай бұрын
「鉄道公安官」というのは俗称。「官」(公務員)ではなく、公共企業体たる日本国有鉄道(国鉄)の職員たる「鉄道公安職員」だった。国鉄当時は車掌にも司法警察職員の権限が与えられていたが、通常の乗務員との兼任ではない警察業務専任職員としての鉄道公安職員が存在した。 鉄道警察隊は、警視庁だけに存在する組織ではない。警視庁というのは東京都の警察だが、他の道府県警察にも鉄道警察隊は存在するし、列車への警乗も実施している。 なお、国鉄分割民営化に伴い、都道府県警察に採用されて鉄道警察隊員となった元鉄道公安職員も少なからず存在する。
@user-kq9rf6bc1c
@user-kq9rf6bc1c 2 ай бұрын
=『考えてみたら🤔廃止に追い込まれたのは今ワタイ達が便利と思う新幹線・高速バス・飛行機✈・果ては格安ビジネスホテル・ネカフェ等にやられた感じでしたね😭』=
@spfreaketc
@spfreaketc 3 ай бұрын
カシオペアと言えば、10時打ちですね。
@halumi2002
@halumi2002 3 ай бұрын
座席の夜行列車でもダイヤをよくしないと使わないよね?人が寝る時間に出て、起きる時間に着かないといけないから。
@coziyftv78
@coziyftv78 3 ай бұрын
日本は新幹線と飛行機と高速バスに頼ればいいのか?
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l 3 ай бұрын
海洋国家である以上は十分過ぎる なんなら自家用車で島嶼部以外は行ける
@johnduegombei
@johnduegombei 3 ай бұрын
そうですけど何か?
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 3 ай бұрын
夜行列車は、殿様列車と言われるクルーズトレインしかない。
@johnduegombei
@johnduegombei 3 ай бұрын
キミには縁が無いだろうねwwww
@user-fl1sb1mk9m
@user-fl1sb1mk9m 13 күн бұрын
全てが新幹線のせいで廃止になった。
@shimekawa-daishi
@shimekawa-daishi 3 ай бұрын
寝台列車好きすぎ ゆっくり鉄道博物館最高
@user-qt6zu2on5x
@user-qt6zu2on5x 3 ай бұрын
歴史は繰り返す。 また、寝台列車が全国各地を走り回る時代が来ることを祈る。
@user-xq7ed1rb6x
@user-xq7ed1rb6x 3 ай бұрын
もう無理だよ。残念だが。
@user-ig4qh4dj5z
@user-ig4qh4dj5z 3 ай бұрын
寝台列車の復活は不可能だ。何しろ、現代はスピードを一番求める時代なんだ。長距離移動の主役は鉄道の最大の敵であるホテル、バス、飛行機が主役なんだ。 誰にも時の流れを止める事はできないんだ。
@johnduegombei
@johnduegombei 3 ай бұрын
無い方に「1兆ジンバブエドル」wwww
@user-il8fc5ft3g
@user-il8fc5ft3g Ай бұрын
JR貨物の夜行におまけで復活とかなー。定期的な長距離輸送路で採用してほしい。
@Sysonikkuyazyu
@Sysonikkuyazyu 3 ай бұрын
頑張れサンライズ てか、誤情報流すのよくないと思います!(タロ風)
@user-pm3rx8jf8r
@user-pm3rx8jf8r 2 ай бұрын
高いなぁ( ・᷄-・᷅ ).。oO 仕方ないか…
@2eranst619
@2eranst619 3 ай бұрын
夜行バスが安すぎて対抗できなかったよ。
@N--jv3go
@N--jv3go 3 ай бұрын
日中の座席特急でさえ「あやめ」みたいにバスの「かしま」号に完敗している例もある。
@nishizaki1966
@nishizaki1966 3 ай бұрын
サンライズ号もよくよく見ると塗装が浮いてて今にも剥がれそうです。 なので今の列車が老朽化になっても新車が製造されるか非常に危ういと感じてしまいます。
@johnduegombei
@johnduegombei 3 ай бұрын
個人的には無いと思う。
@kashiwado
@kashiwado 3 ай бұрын
夜行バスですら個室座席が始まり、フェリーでさえ移動宿泊施設として刷新されつつある中、寝台列車の在り方や運用、活用法がアップデートしていくべきだと思います。時間の使い方は最短や早入りだけでは無い。
@user-og6lb8je3j
@user-og6lb8je3j 3 ай бұрын
寝台車に乗る時のワクワク感が忘れられない。乗ってからの車窓も昼間の車窓とは別世界でした。学生時代に、たまに大阪に帰省する際に東京から寝台急行銀河に乗った。当時の感覚でいうと、新幹線より少し高いくらいだけど新幹線グリーン車よりは安かった。もっとも当時は夜行バスのドリーム号も今より高くしかも4列シートで乗る気がしなかった。節約したい時は大垣夜行を利用した。仕事するようになると九州方面の特急寝台にもよく乗りました。博多までしか新幹線無かったから南九州方面は好んで利用した。寝台乗車は懐かしく良い思い出ばかりで,利用できない、今の若者たちは可哀想かも…
@user-xq7ed1rb6x
@user-xq7ed1rb6x 3 ай бұрын
ぜーんぜんそんな事ないと思う。全てはあなたの勝手な思い込みww
@arishin683
@arishin683 3 ай бұрын
LCCで学生時代から海外に行ってる今の若者たちの方が羨ましい どんどん海外に行っていろんなことを経験して学んで欲しい そんな車窓から見える小さな別世界より海外という別世界、大きな別世界を見て欲しい 自分も寝台は好きだけど今の若者たちを一括りにした場合そんな小さな別世界をお勧めしようとは思わないですね
@kamatasatoshi5810
@kamatasatoshi5810 3 ай бұрын
​お前みたいな揚げ足取りがのさばるようになってから世の中がおかしくなった。
@arishin683
@arishin683 3 ай бұрын
@@kamatasatoshi5810 世の中おかしくなって欲しくないから若いうちから外の世界を見て欲しいって思いますね
@user-sj9kh3vx6u
@user-sj9kh3vx6u 3 ай бұрын
東京発着の夜行列車がなくなったから「高輪ゲートウェイ」ができたのですか? そんなに違うもんでしょうか?
@halumi2002
@halumi2002 3 ай бұрын
いや、違うでしょ。
@N--jv3go
@N--jv3go 3 ай бұрын
あれはJRが高ゲの開発をしたくて品川客車区と田町電車区を無くしてしまった。東京機関区とブルートレインの一部削減は国鉄時代から始まっている。
@tystyp
@tystyp 3 ай бұрын
サンライズの目的地には新幹線が無い これ以外の存続理由ってあるのかなぁ?
@user-zn9fx3jd2s
@user-zn9fx3jd2s 3 ай бұрын
自宅の窓から佐世保を目指して走るブルートレインをよく見ていました。振り返ると日本の繁栄の象徴のように感じてなりません。
@user-xq7ed1rb6x
@user-xq7ed1rb6x 3 ай бұрын
ちょいとこじつけが過ぎるのでは?あれとこれとは別の話だと思います。
@user-vn3xm2hu2n
@user-vn3xm2hu2n 3 ай бұрын
20系全盛期はまだしも、70年代になっても一部のA寝台以外解放式で、食堂車も無くなり飲料自販機さえ無い、カプセルホテル以下のサービスで、末期にはマニアでさえ “兵員輸送車” 等と揶揄してましたからねぇ… 285系があと10年早く世に出ていたら、多少は状況が変わっていたかも…
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l 3 ай бұрын
B寝台を2段にした時点で詰んでいる アコモデーションを上げても収支は改善出来ず 寧ろ収容能力が落ちているのでより悪化している
@halumi2002
@halumi2002 3 ай бұрын
飲食が自由に買えないのはきついね。特に飲み物。長距離なのに。
@user-xq7ed1rb6x
@user-xq7ed1rb6x 3 ай бұрын
後その当時の食堂車のメニューの内容にも問題があった様に思う。大体半数が洋食の単品ばかりとかどうやって食べるんだって話だし…かつての急行サハシみたいにそば&うどんにプラス定食&カレーと言ったメニューの方が乗客にとっては良かったのではないかと思う。当時の国鉄にそこまで頭の回る奴がいなかったのも原因だったと思う。
@user-xq7ed1rb6x
@user-xq7ed1rb6x 3 ай бұрын
@@halumi2002 解かるわぁ~
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l 3 ай бұрын
かつての寝台車を連結した夜行列車は「名士列車」だから。 洋食アラカルト中心のメニューで問題無い。 有象無象が乗り込み軽食堂を利用する昼行急行列車と違い、 収容能力が劣る寝台列車は客単価を高くする必要がある。 しかも稼ぎ時の夕方の数時間に3〜5回転がやっと。 時代が進むほど高級路線になったのには理由がある。
@user-qi4vw3vw2n
@user-qi4vw3vw2n 2 ай бұрын
寝台特急が復活して欲しい運転手が手を振ってくれたのが思い出。スピードばっかり求めたりするのは違うね
@user-xq7ed1rb6x
@user-xq7ed1rb6x 2 ай бұрын
走らせる為にかかるコスト(駅員、乗務員、運転士の人件費)や保線管理の手間、貨物輸送の事を考えると難しいでしょうなぁ。今となっては…国鉄とJRでは体質が違うし。
@user-ig6ol1gg7f
@user-ig6ol1gg7f 3 ай бұрын
ブルートレインは青い汚い電車やん🚃🟦って同僚の鉄オタに行ったらキレられた。自分からしたら飛行機も電車も船も単なる移動手段で乗ったら直ぐ寝てる。
@user-xq7ed1rb6x
@user-xq7ed1rb6x 3 ай бұрын
割とそんなモンかもね、案外昔から。昼間の普通列車とかでもよくある光景。
@johnduegombei
@johnduegombei 3 ай бұрын
ワタシは鉄ヲタ&バスヲタなので、旅行は「移動」が一番楽しいと感じております(ヲタじゃない人には先ず理解してもらえて無いけど(まあ、そんなもんですwwww)
@user-ig6ol1gg7f
@user-ig6ol1gg7f 3 ай бұрын
月に一度は海外国内旅行してるので色んな物に乗ってます。神戸➝関空ベイシャトル、関空➝新千歳➝苫小牧➝札幌➝名古屋は主に飛行機、特急ひのとりで難波➝阪神電車で三宮、特急ひのとりは最近3回乗りました。全てはバスと同じ単なる移動手段です。
@johnduegombei
@johnduegombei 3 ай бұрын
@@user-ig6ol1gg7f そういうこと言いながら態々「ひのとり」を選んでいるのはどういうことやねん?(普通は新幹線じゃねえの?(まあ、運賃とか乗り換え回数とかの理由も有るだろうけどな)
@user-ig6ol1gg7f
@user-ig6ol1gg7f 3 ай бұрын
たまたま来た電車が火の鳥でアーバンライナーに乗った事ないので乗りたかったが時間が合わず残念😭 終点の難波で、りくろーおじさんのチーズケーキと551の豚マンを買う。
@N--jv3go
@N--jv3go 3 ай бұрын
ブルートレインは高過ぎる、設備はカプセルホテルの方が上だし所要時間は飛行機には叶わないのだから飛行機より高かったら利用率は下がると思いますね。北斗星も車両は新車ではなく古い車両の改造車で食堂車の形をみれば寄せ集めで作ったのはすぐにわかる。ムーンライト〇〇くらいなら勝負になるかも知れないがこれとて夜行バスには負けてしまう、そしてJRにやる気が全くない。残念ながら鉄道が復権する事は無いでしょう。
@user-rp4oc4tj1m
@user-rp4oc4tj1m 3 ай бұрын
悲しいなぁ…だんだんサービス精神が低下したと特に感じるのがJR九州。車内販売もなくすなんておかしいよ…
@user-om5xb5yk4v
@user-om5xb5yk4v 3 ай бұрын
北斗星については、既存の12系客車又は、14系客車のどちらかを改造したもので、食堂車については、交直流両用電車485系の 食堂車を改造したものです。
@user-xq7ed1rb6x
@user-xq7ed1rb6x 3 ай бұрын
もう国鉄とJRでは体質が違うからね
@ii-zr9tn
@ii-zr9tn 3 ай бұрын
@@user-rp4oc4tj1m 車内販売は効率悪いし。一列車ごとにカートに積める程度の種類売るのと店舗を構えて商品を大量に陳列させるのとじゃコストが段違い
@user-zn9fx3jd2s
@user-zn9fx3jd2s 3 ай бұрын
その当時は食堂車の空きがなかったため仕方なく485系の一部を転用して改造したのです。
@user-qo4eu7bj8w
@user-qo4eu7bj8w 3 ай бұрын
西村京太郎トラベルミステリーや弁護士高林鮎子で 寝台列車乗りたくなった子供時代大人になって乗る余裕 出来たと思ったらサンライズしか無いという無常さ・・・ 新幹線が憎い
@user-xq7ed1rb6x
@user-xq7ed1rb6x 3 ай бұрын
出たよ鉄ヲタの身勝手理論w
@johnduegombei
@johnduegombei 3 ай бұрын
@@user-xq7ed1rb6x 何でもかんでも新幹線のせい(あとJR東海のせい)
@laland307
@laland307 3 ай бұрын
横浜駅の通勤客「遅れサンライズきっしょ」 という事を解消する為にも、サンライズは廃止するべき
@user-xq7ed1rb6x
@user-xq7ed1rb6x 3 ай бұрын
東京近郊の通勤者にすれば列車遅延の為にイライラさせられるとあっては嫌がられるのは当然か…ただでさえ保線や駅員からもいい眼で見られないとあってはさすがのサンライズももう長くはなかろうな
@CHANNEL-gg3ow
@CHANNEL-gg3ow 3 ай бұрын
寝台列車乗るくらいならドリームスリーパーっていう二万円する夜行バスの方がいい
@johnduegombei
@johnduegombei 3 ай бұрын
「ドリームスリーパー」乗るなら新幹線かLCCの方が安くて快適だからな(バスだから完全には横になれないし)
@user-xm5ox8bm8y
@user-xm5ox8bm8y 3 ай бұрын
開放Bなんてカーテンで仕切られてるだけだもんな 個室が無いと無理だな
@user-xq7ed1rb6x
@user-xq7ed1rb6x 3 ай бұрын
特に女性の一人旅だとリスクが大きいですな。実際その手のトラブルもままあったと聞くし…
@johnduegombei
@johnduegombei 3 ай бұрын
そうなると、夜行高速バスでもそのリスクは大きいんだよな(寧ろブルトレよりも)
@user-xq7ed1rb6x
@user-xq7ed1rb6x 3 ай бұрын
@@johnduegombei そこなんだよね。だから最近はバスでも個室仕様や女性専用室付きのものが出て来てる。
なぜ、アイドリングストップ採用車が激減しているのか?【ゆっくり解説】
31:05
ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 2,6 МЛН
Heartwarming: Stranger Saves Puppy from Hot Car #shorts
00:22
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 20 МЛН
Incredible magic 🤯✨
00:53
America's Got Talent
Рет қаралды 58 МЛН
Каха и суп
00:39
К-Media
Рет қаралды 2,4 МЛН
なぜ中国のマレーシア開発は失敗したのか【ゆっくり解説】
21:40
誰かに言いたい地理雑学【ゆっくり解説】
Рет қаралды 2,9 М.
【衝撃】ほぼ並走しているのに全く別の路線です!一体なぜ…
32:22
【睡眠・作業用】ほとんどの人が勘違いしている!日本史偉人8人!!【ゆっくり解説】
2:08:10
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 250 М.
🚓КОПЫ явно такого НЕ ЖДАЛИ🫣#shorts
0:19
Wait for 2024 😮‍💨🚴 #bike #bikelover #cycling #exhaust #fy
0:23
Wait for 2024 😮‍💨🚴 #bike #bikelover #cycling #exhaust #fy
0:23
Мгновенная карма 😱
0:10
Story-Bytes
Рет қаралды 6 МЛН
The best iron agricultural products #Tractor #Agriculture #fyp #foryou
0:16