国鉄時代に大活躍した高性能かつ豪華な特急型電車をまとめてみた【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 26,299

ゆっくり鉄道博物館

ゆっくり鉄道博物館

3 ай бұрын

この動画は総集編です!
このチャンネルでは今後も鉄道に関する様々な話題を提供していきますので、チャンネル登録・高評価・コメントを是非よろしくお願いいたします!
ツイッター始めたのでフォローしてくれると嬉しいです!
/ yukkuri_museum
権利表記
BGM
 OP 『Dramatic train』 TAM Music Factory
 劇中 曲名『Train』 作曲 Ryu Ito            ryu110.com/train/#google_vign...
鉄道唱歌-First Train Arrange-【DL】
    高宮いぬかみ 旧 高宮魔女
#鉄道 #ゆっくり解説 #総集編

Пікірлер: 29
@sug3366
@sug3366 3 ай бұрын
583系は昭和のサラリーマンのように昼も夜も働いて最後の食パンまで働き抜いて本当に素晴らしい昭和の名車でした。
@binestyle
@binestyle 3 ай бұрын
食パンになっても地元のふるい方には寝台さんって呼ばれて愛されていました。 普通電車では今でもあれ以上の座り心地の座席は無いでしょうね。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 3 ай бұрын
715系は、東北本線と九州で、419系は、今は亡き北陸本線で活躍した。
@user-ko1xw2nm1e
@user-ko1xw2nm1e 3 ай бұрын
583系初期の頃は、22時発車の下りはくつるで食堂車が営業していました。高度経済成長すごい
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 3 ай бұрын
485系や583系は、北海道から九州まで縦横無尽に活躍した。 交流機器撤去して、直流専用車183系に改造された車両もあった。
@京成3200
@京成3200 3 ай бұрын
583系は 武蔵野線などの「わくわくドリーム」を担当しましたね!京葉ホームの583系は既に183系の国鉄特急がいたので見慣れてはいましたが目を疑う光景でした。
@user-je5wz2yc1s
@user-je5wz2yc1s 3 ай бұрын
座席💺転換の手法は、今後何かに応用出来そうな「二刀流」ですね😊。
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume 3 ай бұрын
祖父母に会いに九州に行く時に583系の寝台特急「はな」を利用したり、新幹線+在来線特急で帰省する時は「有明」で485系・583系どちらもお世話になりました。 583系の晩年は急行「きたぐに」、2009年のお盆休みには東北旅行で郡山~盛岡の臨時快速「夏休み東北縦断号」という列車に乗りました。 583系下段寝台の居心地は最高でした😂
@user-vm9no7fu2b
@user-vm9no7fu2b 3 ай бұрын
583系は「ゆうづる」「 きたぐに」で乗った事が有ります きたぐに は 国鉄最後の日に乗車 大阪駅~新潟駅まで 自由席で 深夜 寝台引っ張り出して寝ていて 車掌に怒られたのは思い出!
@user-vo3wm9xl6e
@user-vo3wm9xl6e 3 ай бұрын
サンライズの寝台はのびのび座席以外は個室で通路は中央にあります。 窓側に通路があるのはのびのび座席だけです。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 3 ай бұрын
東武鉄道1720系は、JRC認定ブルーリボン賞受賞車には、なれなかった。 1991年に100系スペーシアは、スーパービュー踊り子と争った結果ブルーリボン賞受賞車になった。 2024年は、N100系スペーシアXでブルーリボン賞争いに加わる。ライバルは、Osaka Metro中央線の400系。
@user-ip2cw8ot6b
@user-ip2cw8ot6b 3 ай бұрын
東武は日光の観光開発にも注力していましたから、輸送するだけの小回りの利かない国鉄では負けてしまうのも仕方ありませんね
@tetsudo_channel
@tetsudo_channel 3 ай бұрын
00:00オープニング①(国鉄とバチバチにやりあった東武鉄道「1720系」とは?) 00:25デラックスロマンスカーとは 03:07東武鉄道と国鉄による「日光戦争」 06:37デラックスロマンスカーの特徴 14:20デラックスロマンスカー登場後 16:36オープニング②(昼夜問わず走り続けた酷使車両「583系」とは?) 16:48 583系ってどんな列車? 17:45 583系の登場経緯 20:17 583系の車内構造 22:56 583系の活躍(西日本) 25:24 583系の活躍(東日本) 27:51もう一つの583系食パン電車 29:15 583系に今でも会えるスポット 31:13まとめ 31:47オープニング③(国鉄時代を代表する特急型電車「485系」とは?) 32:13 485系の概要 35:43 485系の登場 42:19 485系の活躍 44:27 485系の変貌 50:55 485系の交代 55:47 485系の消失 1:02:41エンディング
@user-mm2zz6wl7v
@user-mm2zz6wl7v 3 ай бұрын
419系のトップナンバーに乗れたのはいい思い出^^
@yaresouken2023
@yaresouken2023 3 ай бұрын
583系の思い出は奥羽本線経由の夜行急行津軽ですね。東北新幹線開業後も活躍していた時期。国鉄民営化後にJR東日本が土日祝日用に出していたフリーパスで東北地域を乗り鉄していましたね。青森〜盛岡間の583系はつかり号も良かった。天井の高いグリーン車は今でも忘れられません。
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n 3 ай бұрын
やはり、東武のデラ。 浅草行の準急は、せんげん台でデラの通過待ちをよくしていたね。
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 3 ай бұрын
東武のDRCに『ジュークボックス』装備……、ってさらりと書いてるけど、レコードの針を飛ばさず、良く鳴らせたものだと思います。 後にNHKがローカル線でレコードを演奏させたいって規格を出したとき、技術者たちは相当苦戦したのですから……。いくら東武の線路の保線状況が良いといっても、分岐器には継ぎ目はありますし、軌道回路を区分するための絶縁継目での「ガタン」は避けられないので、当時のジュークボックスはさぞたいそうな仕掛けを施したものと思われ……。
@user-vv4hs3qh3n
@user-vv4hs3qh3n 3 ай бұрын
583系はまだ国鉄時代の1984年2月改正で山陽九州筋から完全撤退と案外早かったです。また583系登場の頃には東海道新幹線が既に開業していて東京発着の東海道筋には使用されなかった。意外かと思うかもしれないが同系の本領とも言える往路夜行復路昼行に当てはまる列車がなかった為と思われます。
@user-em4ti9tk5u
@user-em4ti9tk5u 3 ай бұрын
僕は別の視点です。 20系は人力だが中段寝台をパタンと折り畳むだけ。 581・583系は座席から寝台設備にする。朝は解体する。その作業たるは凄まじく、力仕事とアクロバットなみの危険を伴う。加えて時間もかかる。数個の区画を作るだけで汗だくになるだろう。網棚も引き出すなど面倒くさい細かい作業もある。時間とてかかるは必須。 14系でボタン操作だけで中段寝台がモーターで上に上がる。 作業に携わる方々にはこれは嬉しかったと思う。
@series7872
@series7872 3 ай бұрын
更に1985年3月改正で向日町車は昼行特急の運用が消滅し、きたぐに1往復だけとなりました。しかし、青森車は、はつかりとはくつる、ゆうづるなど運用がたくさん残ってました
@touhokuhonsen_love
@touhokuhonsen_love 3 ай бұрын
東武のDRCは近くに住んでいたけと、結局乗れなかった。深夜にはマルチプルタイタンパーという保線用の車両もゆっくり運転され、けっこう騒音だった。
@user-mg4oo7mx3f
@user-mg4oo7mx3f 3 ай бұрын
魔理沙さん霊夢さんこんにちは!583系にはたしか急行銀河のトレインマークがありましたね!一時東京から大阪までの銀河に使用する予定があったようですがいつの間にか立ち消えになりました。その代わり急行きたぐにに使用され最初は12両でした。その前には急行立山に試用されて様子を見たみたいです。試用で書いたのは間違いではなく使用ではありません。最も立山は寝台使用時間が短すぎるので利用客は少なかったです。季節列車というのもあったかもしれません。きたぐににはわざわざサハネ581型を改造して開放A寝台にしました。間合い運用で急行庄内に使用していましたね!改造A寝台サロネ581型は普通車指定席だったと思います。
@3-leggedcrow805
@3-leggedcrow805 3 ай бұрын
昔はよく修学旅行で貸切列車で色々な所に行っていましたが今はもうないのかなぁ…😢
@user-kq9rf6bc1c
@user-kq9rf6bc1c 2 ай бұрын
=『古き良き時代の名車はいつの世も永遠に金字塔の如く来世にも受け継がれていく😤』=
@user-lz6vm6ns4p
@user-lz6vm6ns4p 3 ай бұрын
485系、神奈川県では定期特急の運行は、なかったですよ。 つまり、「四国、神奈川県以外の日本全国」になりますね。
@series7872
@series7872 3 ай бұрын
山梨県、静岡県、鳥取県、島根県もありませんね
@user-ik3ec5xg3b
@user-ik3ec5xg3b 3 ай бұрын
こいつがボンネットだったのが
@user-le4qc7rg4k
@user-le4qc7rg4k 23 күн бұрын
東日本に583系がデビューしたのは1986年と解説があましたが、1968年10月1日ダイヤ改正の間違いではないでしょうか。
@user-km1xc4zj4h
@user-km1xc4zj4h 2 ай бұрын
うーん、、、鉄道遺産として1編成位動態保存出来ないもんかねぇ~。
LOVE LETTER - POPPY PLAYTIME CHAPTER 3 | GH'S ANIMATION
00:15
ТАМАЕВ УНИЧТОЖИЛ CLS ВЕНГАЛБИ! Конфликт с Ахмедом?!
25:37
なぜ、アイドリングストップ採用車が激減しているのか?【ゆっくり解説】
31:05
ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 2,6 МЛН
【もはや修行】青春18きっぷだけでは移動があまりに過酷な区間ランキング
17:44
Stunt Bike vs Trial Bike 🔥
0:32
Red Bull
Рет қаралды 53 МЛН
ПОКРАСКА ПРОШЛА УСПЕШНО
0:18
KINO KAIF
Рет қаралды 3,2 МЛН