「させていただく」は日本語話者を救うヒーロー。なのにボロクソ言われている。【させていただく3】

  Рет қаралды 161,378

ゆる言語学ラジオ

ゆる言語学ラジオ

Күн бұрын

Пікірлер: 635
@yurugengo
@yurugengo Жыл бұрын
【参考文献のリンク】 ○「させていただく」の使い方 →amzn.to/3O6LaHw 今回台本の監修をしてくださった椎名美智先生の著作。「させていただく三部作」のうち最も一般向けで、読むならまずここから。今回の台本のうち、最も参考にした本 ○「させていただく」の語用論 →amzn.to/3nMN05K 「させていただく三部作」の最も最初の著作。研究書なので、まずは上の『~使い方』から読むべし。 ○「させていただく」大研究 →amzn.to/3BfvUAH 「させていただく三部作」の最新作。椎名先生だけでなく、多くの先生が論考を寄せたオムニバス。「させていただく」に興味があったら次に手に取ってほしい本。 ○ユリイカ 2022年8月号 特集=現代語の世界 ―若者言葉から語用論まで― →amzn.to/3LSSoMT 椎名美智先生や、椎名先生と多く共著論文を書いている滝浦真人先生などが寄稿。このほか、青山学院大学の近藤泰弘先生の敬語に関する論考も面白い。 ○日本の敬語論 →amzn.to/42LoMaO 上の滝浦先生の著作。日本の敬語にまつわる論争を整理し、見取り図を示す力作。たぶんいつかこの本の話もしたいとは思ってます。 ○新・敬語論 →amzn.to/3W7rG81 『「させていただく」大研究』にも寄稿があった、社会言語学者の井上史雄先生の一般向け書籍。 ○はじめての語用論 →amzn.to/42wB3iN 語用論について勉強したければ、こちらもオススメ。 ○敬語 →amzn.to/3phxhwa 〇武装錬金 →amzn.to/3CwYsGz 〇ONE PIECE →amzn.to/3Cx3x1k 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 yurugengo.com/support 【おたよりフォーム】 forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
@井上一朗-t3k
@井上一朗-t3k Жыл бұрын
いつもありがとうございます‼️ 浄土真宗の僧侶です。 仏さまの前で私たちが行う合掌、礼拝、読経、称名念仏、法話、お供え、聴聞などのサ変動詞には高い確率で「させていただく」が付きます。 最近始まったことでもなく、昔からそのような言い回しが普通だったみたいです。 仏さまという尊い存在に距離を置かずにはおれない心情からだと思います。 また、親鸞聖人がご門徒の皆さんを御同朋と「御」の字をつけて尊ばれたのも、皆が仏さまのお慈悲をいただいておられると見なしての態度と考えられますので、現代の私たち僧侶も、ご門徒に対しては尊ぶための距離感を重んずる傾向になったのだと思っています。
@nagatarock31
@nagatarock31 Жыл бұрын
させていただくを使わず、かつ違和感を最小限に抑えるために「拝」を用いた例。 部長「寒いから俺のコート着ていけよ」 部下「拝着いたします。ありがとうございます」 先輩「オマエもなんか歌えよ」 後輩「ではRADWIMPSの前前前世を拝唄いたします」
@22sota45
@22sota45 Жыл бұрын
「死ぬ」の謙譲語は「お先に失礼します」
@reikoamano102
@reikoamano102 3 ай бұрын
あ、どーぞどーぞ。
@mudaso-heavy-user
@mudaso-heavy-user Жыл бұрын
楽しみに待たせていただきました
@tsicsafjapan9371
@tsicsafjapan9371 Жыл бұрын
たのまたせていただき
@kazuuuuuuuu
@kazuuuuuuuu Жыл бұрын
笑わせていただいたところです。
@oo9583
@oo9583 6 ай бұрын
ご感心させていただきました
@inazuchi500
@inazuchi500 4 ай бұрын
させていただかさせていただきました
@高柳颯たかやなぎはやて
@高柳颯たかやなぎはやて Жыл бұрын
ごスパチャさせていただきました!
@uma-no-hone66
@uma-no-hone66 Жыл бұрын
「ごスパチャ申し上げる」面白すぎる
@neodymta9813
@neodymta9813 11 ай бұрын
ガスパチョみたい
@big_pochi
@big_pochi 10 күн бұрын
御スパチャ奉る
@painkan
@painkan Жыл бұрын
寝るの謙譲語を頑張って考えたのですが、布団を温めておきます、しか思いつきませんでした
@asukana_maru
@asukana_maru Жыл бұрын
ら抜き言葉アンチ、させていただくアンチだった者です。 でもこのシリーズを聞いてさせていただくは悪者じゃないんだと思うことができました。今まで通り 致す や 差し上げる でも違和感がない場合はさせていただくを乱用するのは避けますが、させていただくが丁度良いと思う場面では、毛嫌いせず使っていこうと思います。
@namaneko-nc8uy
@namaneko-nc8uy Жыл бұрын
「お返事」のヤギが食べちゃう感、めっちゃわかる
@ゴブリン-r5q
@ゴブリン-r5q Жыл бұрын
このチャンネルの好きなところは、積極的に知識マウントをとっていくことを肯定していることなんだよな。衒学者の鑑である。
@penguin6241
@penguin6241 5 ай бұрын
個人的には全国で広まってほしい。知ることも教えることも本来楽しいことなのにこういうの大人になってから減ってつまらん。
@レジロックアイスチル
@レジロックアイスチル Жыл бұрын
天皇の絶対敬語のこと「シャア専用ザク」とか「名前を言ってはいけないあの人」とかで例えるの知識と連想に脳が取り憑かれてる感じが凄いして最高におもろい
@user-rt7gf3br6i
@user-rt7gf3br6i Жыл бұрын
受験生なのに見させて頂きまして、とても有意義な時間を過ごさせて頂きました。
@keylose1234
@keylose1234 Жыл бұрын
してさしあげる。のものすごいお嬢様感。 「ご案内して差し上げますわよ〜!」 お嬢様って丁寧だけど上から目線な代表格だもんなぁ
@tagomagotagomago
@tagomagotagomago Жыл бұрын
ものすご納得しましたわ
@aemiliaarcanum
@aemiliaarcanum 11 ай бұрын
めちゃめちゃサロメ嬢の声で再生されるw
@maurinpome
@maurinpome Жыл бұрын
関西弁ネイティヴとしては、「〇〇させてもらいます〜」はカジュアル謙譲語として全く違和感ないかも。方言によってはもともと使われていたのかな?「させてもろて」「やらせてもうてます」なんか漫才ではよく聞くよね
@かか-u7u1j
@かか-u7u1j Жыл бұрын
関西人には尊敬語の「〜はる」が便利すぎだと言いたい 「来る」とか「食べる」とかでも「〜はる」を付けて済ませてるのはずるくないか
@miooo0719
@miooo0719 Жыл бұрын
30:13 自然に漏れ出た「あそっか水野さん陽キャか…」😂😂
@しゅてるん-i2z
@しゅてるん-i2z Жыл бұрын
寝るの謙譲語は「お寝んねつかまつる」だと思ってたわ
@gogourin_5515
@gogourin_5515 Жыл бұрын
可愛い
@ななも-l1p
@ななも-l1p Жыл бұрын
三角帽子被ってタオルケット持って親指しゃぶりながら寝ようとしてる様子が思い浮かんだww
@konsometteoisiiyone
@konsometteoisiiyone Жыл бұрын
させていただくにここまで感情移入する日が来ようとは…… 感動させていただきました。
@とこのま-v3t
@とこのま-v3t Жыл бұрын
僕も感動たらりむりました。
@黒山有
@黒山有 Жыл бұрын
企業説明会で大爆睡をかまして企業側を怒らせたせいで謝罪文を書いてた留学生たちが「日本語これであってる?」って添削を頼んできた文章の中に「説明中におねむりさせていただき本当に申し訳ありませんでした」って書いてあって大爆笑した大学時代の思い出がよみがえった。本人の前で大爆笑しちゃったけど、今思うとあれ申し訳ないことしたなぁ・・・
@golgobgoo
@golgobgoo Жыл бұрын
お電話差し上げます。は一日一回は使うかな。
@回廊
@回廊 Жыл бұрын
「寝させていただく」若しくは「眠らせていただく」だったら正しかったかな…? 「おねむり」と、一度動名詞化してし待った後だと、「おねむり致します」でないと違和感有るな…
@user-hc7yn5he8d
@user-hc7yn5he8d 7 ай бұрын
説明中にも拘らず居眠りをして意欲を阻害してしまい、大変申し訳ございませんでした ということですか……これでも日本は本当に教育をしっかり施さないまま外国人を人材として入れる気なのか?
@cypher7707
@cypher7707 Жыл бұрын
「させて頂く」さん、いつも使わせて頂きありがとうございます。今後とも宜しくたらりむります。
@SCP-8900-EX.
@SCP-8900-EX. Жыл бұрын
高校生の頃、古文の先生が謙譲語を「~し申し上げる」で全て訳すタイプだったので、「お寝申し上げる」とか普通にテストで書いていたから、僕の中の光源氏はお寝申し上げてる
@marimo8407
@marimo8407 4 ай бұрын
あったね 何言ってるか分かりそうで分からんなーと思ってたけど、させていただく、なら普通にちゃんと訳せると今更知るという…高校からそう教えてくれよ…
@kotan793
@kotan793 Жыл бұрын
足らり務るっていう微妙にありそうでない言葉を瞬時につくれる堀本さん...尊敬させて足らり務ります!
@とこのま-v3t
@とこのま-v3t Жыл бұрын
8:30 この「お寝申し上げる」が「お歩き申し上げる」より絶対にありえないという感覚が一緒で安心した。日本語の母語話者には共通の感覚なのかな。
@noimage4960
@noimage4960 Жыл бұрын
「お歩き申し上げる」はまだメチャクチャに緊張した新人とかがギリ間違いで言いそうだけど、「お寝申し上げる」の場合は状況が奇っ怪過ぎて例すら思い浮かばんので、その違いがこの感覚の差異を生じさせる一つの理由なんじゃないでしょーか
@hanaokuda4547
@hanaokuda4547 Жыл бұрын
私も 「お返事」 には 「くろヤギさん」風味を感じてしまいます。 (70 代 男性)
@二郎もも
@二郎もも Жыл бұрын
自分は「普段何してらっしゃるんですか?」だと敬遠しすぎてる気がするので「普段何してはるんですか?」がちょうど良い距離感だと思っている関西人です。
@masakishirai3026
@masakishirai3026 Жыл бұрын
分かります。「してはる」は便利に使わせてもらってます。ツッコむのに「なにしとんねん」やと近すぎる時にも「なにしてはりますのん」ってツッコませてもらってます。 ちなみに「させていただく」が譲りすぎてる気がする場合に「させてもらう」を使わせてもらってます。
@morgen_tau
@morgen_tau Жыл бұрын
めっちゃ便利なこと言ってるのに、語尾が語尾だから話入ってこなくて、ご草生やし申し上げました。
@mayaislands2949
@mayaislands2949 3 ай бұрын
すごいわかります! 私も丁寧に言う場面でもちょっぴりフランクさを醸し出したいときに京都人であることを最大限に利用し、「〜しはる」を使いますね。
@namaeWatashino
@namaeWatashino Жыл бұрын
させていただくの武装錬金の例えに連想して思い浮かんだのは、ポケモンのアブソルですね。 災いを知らせるために人々の前に現れてたら、アブソルが災いを連れてきたと思われて分類も『わざわいポケモン』にされたってのがちょうど「させていただく」に重なるなと思いました。
@user-ng4xv3zt8f
@user-ng4xv3zt8f Жыл бұрын
堀元さんと同年代ですが、「お返事」は心の距離が必要以上に近く感じるので、ビジネスでは「ご返信」を使うようにしています。 体感ですが、「お返事」を使う方には、人の心に入り込むのがお上手な方が多い気がします☺️
@さとゆり-h3y
@さとゆり-h3y Жыл бұрын
同年代ですが、全く同じ感想です。 お返事、だと可愛らしい(ヤギさんが出てくるとまでは言わずとも)感じがしますね。
@Zion99S
@Zion99S Жыл бұрын
堀本さんの服の文字が字幕と被ってマジで読みにくいけど、それくらいのゆるさで良い
@momig
@momig Жыл бұрын
「ごスパチャたらりむります。」は語感がよくて好きになりそう。 ここ以外では、絶対に使えないけど…
@alc25per
@alc25per Жыл бұрын
グッズにしてほしいですね(笑)。
@chicha5358
@chicha5358 3 ай бұрын
ごスパチャしたらリムります
@tmnknmt
@tmnknmt Жыл бұрын
させて頂くが気持ち悪くて、基本的にいたしますを使いたい派なんだけど、どうしてもさせて頂くじゃないとしっくりこないことがあって困っていたから楽しく拝見させて頂いております。
@furusatonotkokyou
@furusatonotkokyou Жыл бұрын
久々の神回… これこそゆる言語学ラジオの真骨頂
@ot4846
@ot4846 Жыл бұрын
てめえがのたまったとかごスパチャたらりむるとか、今回は笑いどころが多かったです たくさんご爆笑してさしあげました
@隊長ひゆきち
@隊長ひゆきち Жыл бұрын
楽しませていただきました。 今年で20歳になる敬語アンチですが、拝見は知識としては謙譲語なのは理解していますが、敬意が陳腐化しているのか感覚的に「拝見させていただく」と言いたくなります。
@hompoyumyum6527
@hompoyumyum6527 Жыл бұрын
敬語アンチなんだ。敬語が嫌いってこと?😮
@隊長ひゆきち
@隊長ひゆきち Жыл бұрын
@@hompoyumyum6527 嫌いですし苦手ですね 動画内でも言われてましたが「別に失礼のために言葉をワザと間違えてる訳では無い」のでデスマスだけでもう良くないかと正直思います
@hompoyumyum6527
@hompoyumyum6527 Жыл бұрын
@@隊長ひゆきち へえ興味深いですね。
@よしゆき-b6m
@よしゆき-b6m Жыл бұрын
@@symmetry_pine なんでそこまで決めつけて言えるんだ…
@maboroshihananetsumi
@maboroshihananetsumi Жыл бұрын
日本語母語話者じゃないリスナーです。(母語は台湾語と中国語でございます) いつも楽しく拝聴させていただいています。 日本語の敬語は未だによくわかりませんが、台湾語や中国語は活用がないので、謙譲したいときは限られている単語に言い換えをしなければいけません なので謙譲語学んでいたころ、「拝見」「拝読」みたいな漢語には親近感湧きますが いざ日本語教室で「伺う」「申し上げる」みたいな和語を紹介されると なんで「拝 + 音読み」で片付けないですか?と 謙譲語ってキメラやんと勝手に思ってしまいます ちなみに最近は日本のメンズファッション系KZbinr見始めて、いつも「私は○○○cmでやらせていただいてますが」の構文に引っかかります 身長で何をやらせているんだろうっていつも思ってしまいます
@mizutansan594
@mizutansan594 Жыл бұрын
ファッションでしたら身長はカテゴリ区分なので「○○cmというカテゴリを、○○cmというカテゴリの中でやらせていただいております」という意味ではないかと思います。 タレントは自己紹介するとき、特に芸能業界の人に自分がどの分野で活動しているかを伝えるときに「○○でやらせていただいております」と表現することが多いようです。
@maboroshihananetsumi
@maboroshihananetsumi Жыл бұрын
@@mizutansan594 つまり芸能人の感覚で言っているんですね。それなら何となくピンとくる気がします 教えてくださってありがとうございます
@awscoder826
@awscoder826 Жыл бұрын
@@maboroshihananetsumi 真面目に答えると、「私は○○○cmで(KZbinの配信を)(自分を取り巻く世界・環境・KZbinが)(自分に)やらせていただいてますが」という意味だと思います。真似しなくていい日本語だと思います。日本語母語話者の自分にも違和感があります。違和感がなさそうな日本語にすると、「((今回の)(この)配信では)(私の)身長○○○cmを例に(ファッションを)紹介させていただきますが」という感じでしょうか。
@awscoder826
@awscoder826 Жыл бұрын
@maboroshihananetsumi 台湾いいところですね!以前台北を観光「させていただいた」ことがあります!
@maboroshihananetsumi
@maboroshihananetsumi Жыл бұрын
@@awscoder826やはり違和感のある言い方だったんですね 省略された情報も丁寧にご説明いただきありがとうございます 自分は台北出身なんで、地元が褒められるの嬉しいです いつか日本にも観光しに「行かせていただきたい」と思っております
@レノンジョージ-n3e
@レノンジョージ-n3e Жыл бұрын
前回コメントしましたが、自分は「させていただく」を多用する方だと思います。今回、その意識を言語化していただき、納得しました。また、謙譲語をうまく作れないときに便利だという水野さんの説明に目からうろこです。ためになりました。有り難うございました。
@かみ-x4i
@かみ-x4i Жыл бұрын
38:34 てめえがのたまったの切れ味好きすぎる
@OwlDragonKaya
@OwlDragonKaya Жыл бұрын
「ご案内いたします」は「ご」から入らなければならないので「案内」が脳内で先行しすぎて「あ」から発音してしまった時に失礼を緊急回避するために「させていただく」をよく使わせていただいてます
@毒薬
@毒薬 Жыл бұрын
文語表現はまだしも口語表現は元々のコミュ障も相まって敬語がガタガタになる人間なので 「敬語を正しく使えない人でも敬意を伝えようとはしている」と仰ってくださり、とても助からせていただきました。 私ももし違和感を覚えさせていただいた敬語に出会わせていただいた際にも優しくさせていただこうと思います。 それでは私はこれにてお寝申し上げます。
@gensho7120
@gensho7120 Жыл бұрын
これぞ「ゆる言語学」って回ですね~。総理の「努力させて頂きます」発言以来、「 努力って言うのは許しをもらってするもんじゃねぇだろ」とだけバカにしてたけど、あれは国民と距離をおくという高度な話法だったのかと気がついた(笑)。
@KM-ek2ln
@KM-ek2ln Жыл бұрын
堀本さんの「見させていただく」と「拝見する」の話ですが、「拝見する」だと資料のイメージが強く、作品を観た時の感動が薄れて伝わりそうだと思い、「見させていただく」を使いたくなります。教科書的には「見る」と「観る」の謙譲語は「拝見する」となっているようですが、実際は区別されているように感じます。
@いぬ-y6r
@いぬ-y6r Жыл бұрын
ご返信の場合は返信とした場合より一つ格があがりあなたの手元に置かれても恥や憂の内容細心を尽くしています。みたいな覚悟というか真剣さを感じますね
@shelly45
@shelly45 Жыл бұрын
させていただくさんのことがもっと好きになりました。
@文學少年
@文學少年 Жыл бұрын
11:27 「いつも有り難く使わせていただいております。」が正解だと思った。
@SatoshiYAMAMOTO72
@SatoshiYAMAMOTO72 Жыл бұрын
「させていただく」は「させてもらう」の謙譲語と考えればいろいろな場面でどうして違和感が出るのか分かりやすい、と思うけれど。 上司から言われて上着を着るときの「着させていただきます」は全く正しい使い方だ思うけれど、 「解散させていただきます」はやはりおかしいと思う。 それから二重敬語にしてしまいやすいことも原因だと思う。 ✖「拝聴させていただきました」→〇「拝聴しました」 のように。拝聴する、ですでに立派な謙譲語。
@ルヴェリエ
@ルヴェリエ Жыл бұрын
謙譲語が作れない動詞で「させていただく」を回避するなら,「(ご+)漢語+いたします」ですね。 着る→着用いたします 歌う→歌唱いたします 歩く→歩行いたします 寝る→就寝いたします
@equi_nokusu
@equi_nokusu Жыл бұрын
謙譲語は基本的に「生まれてすみません」の精神なので、表現が用意されてないのは結局「私にそんなことをする権利はそもそもない」ということなのかなと思ってます
@yotta11
@yotta11 Жыл бұрын
謙譲語のルールが古文では動作の客体に対する敬意で人を目的語に取る動詞にしか謙譲語がないのが問題なのかなと思いました
@祭りだ独歩
@祭りだ独歩 Жыл бұрын
中止や解散に「ご」が付かないのは「不本意ながらそうせざるを得なかった」感を出すためじゃないかな 丁寧語にすると話者が好ましく思っているニュアンスが付くせいだと思う
@トイナナ-k1y
@トイナナ-k1y Жыл бұрын
着るとか歌うとか謙譲語が無いもの、させていただく が一般化するまでは 「それでは(一呼吸)失礼いたします」 みたいな、言葉を発しない間が直近の動詞に対応しているのかもしれないと思いました。 ハイコンテクスト〜
@Rai_ru493
@Rai_ru493 Жыл бұрын
させていただくはどこから来たのか、 させていただくは何者なのか、 させていただくはどこへ行くのか── 次回が楽しみです。
@mi-yagi731
@mi-yagi731 Жыл бұрын
とても興味深く拝見しています。させていただく、をここまで深掘りできるのがスゴイ。解説の中でもさまざまな言葉が飛び交っているので、見るだけで語彙力が高まったような気がします。面白ポイントが多過ぎて、電車の中で見ていると吹き出してしまうので注意です。ごスパチャ申し上げる笑
@国下他人彦
@国下他人彦 Жыл бұрын
武装錬金、ONEPIECEの例えが出てきて、僕は「ザンボット3だ!」って思いました! 「敵であるガイゾックが攻めてくるのはザンボットがいるからだ!」と守っている市民から迫害されるシーンは悲しくも重ねてしまいますね この作品は人間爆弾とか主人公ファミリーの最後とか悲しい点がまだまだありますが、させていただくくんには違う結末を歩んでいただきたいですね
@けい線
@けい線 Жыл бұрын
動詞の語幹につける「お」「ご」に関して、以前NHKのお言葉おじさんの番組で、後ろに「差し上げる」を付けられるかで、適切かどうか判断できると話してた記憶があります。(ご案内差し上げる→◯ご案内する、ご中止差し上げる→✖️ご中止する)※名詞と解しない立場 行為の受け取り手への敬意が、行為者の行為にも波及するという考え方ですね。 理屈の面では根本解決しないですが、言葉は生き物なので…と諦めつつ、規則性を見出せるだけで少し受け止めやすく、ほっとする気がします。
@レイ_N
@レイ_N Жыл бұрын
「させていただく」の根本には「相手は望んでいないことかもしれないけど、自分がしたいことをする」というニュアンスがあるような気がしています 特に自分がしたいことをするというほうのニュアンスで大体の場面の説明がつくと思いました
@飼ってるキッテル食ってる
@飼ってるキッテル食ってる Жыл бұрын
みんなに嫌われてるから死にたいのに、軽はずみに不老不死の能力を得てしまったキャラっぽい
@reicul
@reicul Жыл бұрын
敬語の国
@aokisouya
@aokisouya Жыл бұрын
是非とも「ごスパチャ申し上げる」使っていきたい。とても口に出して言いたい単語だ
@shigecky
@shigecky Жыл бұрын
拝見・拝借・拝聴のように 着る→拝着 寝る→拝寝/拝眠 歩く→拝歩 ってならなかった理由が気になる
@はやよし-z3b
@はやよし-z3b Жыл бұрын
全くの言語素人ですが、拝見・拝借・拝聴には、見たり聞いたり借りたりする対象を拝むというイメージが成立しますが、寝る・歩くは自分自身が動くので拝む対象にはないのかなと思ったりしました。
@MrSunshinespecial
@MrSunshinespecial Жыл бұрын
這う →拝這(はいはい)...とはなりませんもんねw
@kanitama1836
@kanitama1836 Жыл бұрын
なんで”這”を音読みにしないんですか?(クソリプ)
@ayyyyaka
@ayyyyaka Жыл бұрын
@@kanitama1836はいしゃさんになるかもしれない
@jng2783
@jng2783 Жыл бұрын
拝む→拝拝 かもしれない
@DK-333
@DK-333 Жыл бұрын
これからは躊躇わずに使わせていただきます。
@Aries-hl6be
@Aries-hl6be Жыл бұрын
途中話されていた「致します」は、敬意漸減したというより、ちょっと古めかしい言い方というか、文語文的な感じを受けます。 口語で「致します」を聞くと、「今日は暑いですね」→「今日はお暑うございますね」のような、お花の先生みたいな言い方だなぁと思う時がありますね。
@tyakobi
@tyakobi Жыл бұрын
提案して差し上げますは「提案する』っていう自分の動詞を差し上げる、提案差し上げるは自分とは関係ないモノとしての提案を差し上げるから恩着せがましくないよね
@HyperMekabu
@HyperMekabu Жыл бұрын
「ご返信」も「お返事」も微妙に違和感があるから、多分使い方としては間違ってるんだけど「ご連絡遅れまして〜」ってよく使っちゃうな
@ともやま-z2m
@ともやま-z2m Жыл бұрын
外国人には「お/ご〜します」は上の人のためにすることに使うと教えています。 お返事は美化語として自分の行為に使って大丈夫だと思います。 相手と関係なくても「昼飯食いました」は聞いていて上品な感じがしないので、「お昼ご飯を食べました」「お昼いただきました」と言うのは聞く人への配慮ですよね。
@yt5230
@yt5230 Жыл бұрын
めっちゃタメにさせていただきました!(と、あいかわらず「cliché」がちょいちょいテロップとぶつかっていることをお伝えさせていただきますw)
@いいひこにゃ
@いいひこにゃ Жыл бұрын
させていただく許さないマンの先輩は 謙譲語ではないが 行動を熟語にして 致しますをつけてました。 先導致します、就寝致します、歌唱致します
@angiodianxin
@angiodianxin Жыл бұрын
楽しくご拝聴たらりむりました。
@kaz4381
@kaz4381 Жыл бұрын
まさに指摘されている「これさえつければ謙譲語になるだろ!」というのが透けて見えるので嫌わせていただいております
@hiponax
@hiponax Жыл бұрын
38:30 初期のころはみてるこちら側もお二人に距離感があったから、あまり仲よさすぎるとこちらが疎外感を持ったかも。あの丁寧さがかえって好印象だった。(N=1)
@szkyan
@szkyan Жыл бұрын
N=2
@cchanmama
@cchanmama Жыл бұрын
大変気になっていた「させていただく」。痒い所に手が届くようなシリーズを、どうもありがとうございました。最近「ありません」を「ないです」という人が多いのも気になるので、是非こちらの問題も取り上げていただきたく存じ上げます。
@貴裕島田
@貴裕島田 Жыл бұрын
させていただくさん、ありがとうございます。おかげで、敬語で話させていただいております。
@yoyokoh7114
@yoyokoh7114 Жыл бұрын
(上司の服を)着させていただく→お借りする (上司より先に)寝させていただく→お先に失礼する こなれた社会人なら文脈に応じてスマートな言い換えを思いつく余地があるのも、させていただく一辺倒な話し方にネガティブな(未熟な?)印象がある原因かもしれませんね。
@serorikureson
@serorikureson 11 ай бұрын
テンプレ表現で済まされている→重要視されておらず、その他大勢に入れられている みたいな心の動きがあるのかもしれませんね
@ti6079
@ti6079 Жыл бұрын
「説明させていただく」は距離感の調整か。。。勉強になります。いや勉強させていただきました! あれ、ってことはアイドルが解散するとき、「解散させていただく」というのは、普段あれだけファンのことを「家族」だとか「友達」だとかおっしゃっているのにも関わらず、実際ははるか遠い存在だとお思いでいらっしゃるということですかーーーー!?
@gamma9472
@gamma9472 Жыл бұрын
解散すると普通の女の子に戻るから(←例えが古い)距離が広がる、という説を提案させていただきます。 自分はアイドルに詳しくないのでわからないのですが、アイドルの皆さんは普段はファンに向けて「ライブをさせていただく」とか「歌わせていただく」といった表現をするのでしょうか。 もしも解散のときだけ「させていただく」が無意識に出てくるのだとしたら、心理的な距離感が広がったことが原因かもしれません。 また、この説だと反対に「デビューさせていただく」もありそうだと思います(まだお客さんとの距離が近づいていないので、ゆる言語学ラジオ初期の水野さんみたいな感じ)。
@ti6079
@ti6079 Жыл бұрын
@@gamma9472 たしかに!説得力のあるお話ですね。 こちらも勝手に距離感を縮めないように気をつけます(笑)
@羽蛾-p4x
@羽蛾-p4x Жыл бұрын
「お返事」は上品なおねえさんからおばあさんが使ってるイメージがなぜかある
@hanatomar
@hanatomar Жыл бұрын
私も、「お返事」は女性っぽいと感じました。または子どもっぽい。だから、水野さんから「お返事遅れて申し訳ありません」ってメールが来たら、『かわいい』って思いますね😂
@serorikureson
@serorikureson 11 ай бұрын
私信で「返信」はよそよそしくて寂しい ビジネスで「返事」は馴れ馴れしくて違和感
@白黒-k7p
@白黒-k7p Жыл бұрын
古文の謙譲語は動作を受ける人や目的語になる人に対して敬意を表すものだから偉い人同士の会話だと尊敬語と謙譲語どっちも出てきて「申し上げなさる」みたいなことになるし人を目的語に取らない「歩く」「着る」「寝る」とかは謙譲語に構造的に成れないんだと思う。 それが現代になると目的語とか関係なく謙譲語を使うようになったから謙譲語が難しくなってる原因な気がする。 数百年後とかに分かりやすい体系になる過渡期なのかなって思う。
@hisui-mz
@hisui-mz Жыл бұрын
毎回勉強になります✨ TV・KZbinで「これから○○したいと『思います』」ですぐ実行している件。「次回は〜」「今後は〜」とある程度の時間が加味されていれば違和感無いのですが癖で出てしまうのでしょうね。
@tatsuaki.takahashi
@tatsuaki.takahashi Жыл бұрын
「させていただく」がsst(i)tdkと摩擦音連続からの破裂音連続であり、かつ、無声が多いという音声的な特性も嫌われる一因なのかもと思っていたのですが、そういう方面からの分析もすでにあるのか気になりましたので、コメントさせていただきました。
@阿井植男-e9y
@阿井植男-e9y Жыл бұрын
寒いとき、コートを着させていただくとき。 上司「君、寒そうだからコート着たらどうだ?」 自分「それではコートを着させていただきます」 これならOKですが 隣に上司がいるときにコートを着ながら 自分「コートを着させていただきます」 これはNG させていただくは許可があって成立するという感覚があるから 後者の場合、自分が上司だったら着ることに問題はないけど発言にはイラっとしますね。 発言するなら 「コートを着させていただきますがよろしいですか?」と許可を取る文体にと感じます。
@アンチエイジング-h7y
@アンチエイジング-h7y Жыл бұрын
今回も楽しく拝見仕りました
@SaNa-no9bj
@SaNa-no9bj Жыл бұрын
黒島先生に関して「来た」「言ってた」と仰っていることから関係性が近接化しているのだなと思いました
@1112242
@1112242 Жыл бұрын
ごスパチャ申し上げる のパンチライン感すごい😂😂😂
@user-mblor6ey2I
@user-mblor6ey2I Жыл бұрын
堀元さんと同じ理由で「ご返事」に違和感あって、ずっと「返信差し上げるのが遅くなり申し訳ありません」と言ってます…けど、意外と尊大な言葉遣いに聞こえてしまっていたりするのだろうか…
@daisuke1761
@daisuke1761 Жыл бұрын
16:44 ファーストフードで「こちらでお召し上がりなさいますか、お持ち帰りなさいますか」と言われて、私は頑なに「持ち帰りで」と答えてしまいます。
@momig
@momig Жыл бұрын
今回も楽しく見たらりむりまして候。 当方、敬語壊滅侍なれば、「させていただく」を擦り倒していく所存。
@monopoly999
@monopoly999 Жыл бұрын
35:39 水野氏が物理について適切な知識を披露する貴重なシーン
@yurugengo
@yurugengo Жыл бұрын
ん??これくらい義務教育で習う"常識"だが???(水野)
@HighCaloLily
@HighCaloLily Жыл бұрын
水野さんが文明未発展の異世界に転生して中学理科の知識で無双する創作物読みたすぎる
@sujitetsu
@sujitetsu 10 ай бұрын
まさに求心力と遠心力の関わる話
@akcol-x4p
@akcol-x4p Жыл бұрын
距離感の話めちゃおもしろかったです。 させていただくは、するの謙譲語なのでしょうか?とすれば、英語で言うdoをシンプルに謙譲化できてるので、do wear や do makeのようにすべての動詞を強調できるかたちををさらに謙譲化できるという、日本人が英語を学んできた中で無意識に発明したものなのではと。
@JackGorge-j3f
@JackGorge-j3f Жыл бұрын
着て参ります、寝て参ります、歌い参ります 行けそう…!
@r_h3002
@r_h3002 Жыл бұрын
今回も楽しく見させていただいた旨をコメントたらりむります。
@術中hack
@術中hack Жыл бұрын
本日はお日柄もよく御スパチャたらりむります
@ハメルフランシス-w1k
@ハメルフランシス-w1k Жыл бұрын
自動詞と謙譲語は相性悪い仮説が自分の中ではあるのですが、「させていただく」の「させて」の部分で受動態っぽくして距離を置き、尊敬の相手にフォーカスを移しつつ自分もへり下るみたいな尊敬語と謙譲語のハイブリットみたいなところありますよね。尊敬語が「相手1点:自分0点」なら、謙譲語が「相手0点;自分-1点」で、させていただくは「相手0.5点:自分-0.5点」みたいな。
@kenpu1943
@kenpu1943 Жыл бұрын
14:25 お礼、お返事、ご返信等 相手に差し上げる時には、もともと自分の物であっても「御」を付けるのです
@オニク-u4y
@オニク-u4y Жыл бұрын
よくプレゼント応募の際に注意書きにある「発表は発送をもって代えさせて頂きます」のさせていただくが、なんか上から目線ぽく感じてめっちゃムカつく事に気付きました。 そっちの都合で発表せずに発送だけしてる癖に、こっちに配慮したみたいな言い方してんなよ!って気分になります。丁寧なのにね。
@kamimizu5667
@kamimizu5667 Жыл бұрын
楽しみにさせていただきました。
@milkman5966
@milkman5966 Жыл бұрын
堀元さんがおっしゃった の逆丁寧語 てめぇがのたまった めちゃくちゃ笑ったw
@kazu-777
@kazu-777 Жыл бұрын
とても面白かったです。 着る、寝る系の謙譲語がない理由は本来相手の存在を認知する必要がない言葉だからなのでは?と思いました。 シチュエーションによって必要性が生まれた時にさせていただくを付けるという、ある意味消去法なのかなと。 とすると、着る、寝る側が必要以上に自分の立場を下げている=理屈なき縦社会、が「させていただく」の誕生背景にありそうな気がしました。 想像に過ぎませんが、昭和初期なら時代的にも合ってそう。
@slowpoke1108
@slowpoke1108 Жыл бұрын
本日の動画も楽しく見させていただきました。
@artcraft1981
@artcraft1981 Жыл бұрын
中止に「ご」をつけるのが違和感ある理由は、相手が望まい展開であるケースが圧倒的に多いからだと思います
@limm3569
@limm3569 Жыл бұрын
感動しました!今後はもっと「させていただく」を使わせてたらりむります…!
@ChoiJeonSon
@ChoiJeonSon Жыл бұрын
今回も楽しく見たらりむりました!
@さおとめげんき
@さおとめげんき Жыл бұрын
させていただくの話、とても面白くお聞かせたらりむりました。
@meikai3316
@meikai3316 Жыл бұрын
「着させていただく」はちょっと気取ってる感じ、「お着申し上げる」はちょっと愛嬌ある
@AS-jm3yp
@AS-jm3yp Жыл бұрын
敵地に潜入したヒーローが「話は聞かせてもらった!」からの殲滅ムーブはありがちだと思うけど、これも距離感表現なのだろうか…。 お上品ヒロインだったら「話は聞かせていただきましたわ!」って言いそうだし。どう考えても相手への敬意で謙譲してる使い方ではないはず…
@entertherequiem
@entertherequiem Жыл бұрын
慇懃無礼のパターンじゃないすかね。 言外に「内輪で秘密にしておくべき会話を盗み聞きされた間抜けなお前たち」的な意味を含ませる挑発。
Who’s the Real Dad Doll Squid? Can You Guess in 60 Seconds? | Roblox 3D
00:34
Это было очень близко...
00:10
Аришнев
Рет қаралды 6 МЛН
How it feels when u walk through first class
00:52
Adam W
Рет қаралды 24 МЛН
言語哲学者が芸能人の発言を分析したら…?#376
1:04:19
ゆる言語学ラジオ
Рет қаралды 40 М.
詐欺的なサイトを鑑賞して楽しもう!!【インターネット地獄めぐり】#145
50:40
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 89 М.
世界平和のために言語を作った男の物語【エスペラント1】#266
34:02
敬語はなぜ難しいのか?【させていただく2】#238
30:59
ゆる言語学ラジオ
Рет қаралды 160 М.
イベントはなぜ失敗するのか?#57
1:16:02
積読チャンネル
Рет қаралды 61 М.
アフィリエイターが死んだ日。彼らが一斉に失職した怖い話をしよう#134
48:30
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 144 М.
Who’s the Real Dad Doll Squid? Can You Guess in 60 Seconds? | Roblox 3D
00:34