KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
料理のさしすせその「せ」が醤油になっているのはなぜなのか?
3:57
なぜ古代日本語の発音がわかる?昔の言語の発音を知る方法を解説!
16:27
Вопрос Ребром - Джиган
43:52
ССЫЛКА НА ИГРУ В КОММЕНТАХ #shorts
0:36
BlUE tan triste con GARTEN OF BANBAN - RAINBOW FRIEND vs GARTEN OF BANBAN | Rainbow Friends Español
30:51
Почему Катар богатый? #shorts
0:45
戦国武将はどんな言葉を使っていた?戦国時代の発音を再現する方法を解説!
Рет қаралды 100,144
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 17 М.
Hachia
Күн бұрын
Пікірлер: 96
@hachia_channel
2 жыл бұрын
言い忘れてました。 歴史的仮名遣いで「くわ」と書く場合は「カ」ではなく「クヮ」と発音してください。例えば「巻」は「くわん」と書くので「カン」ではなく「クヮン」と発音してください。
@家康くん-h8w
Жыл бұрын
くわんせいがくいんだいがくも?
@tenkyu2001
Жыл бұрын
@@家康くん-h8w 関関同立が・・・
@Pikarun_Channel
3 ай бұрын
ミシェル・クヮン。
@Yigs1998
Ай бұрын
日本語が大好きな韓国人です とても有益で興味深い内容でした 声もとてもいいと思います ありがとうございます
@shunsato6621
8 ай бұрын
御主、お若いのに見事じゃ!あっぱれ!
@天照大御神-n7v
2 жыл бұрын
こちらの動画をいつも興味深く拝聴しています。はちあさんのお声がとても心地よいです。また、料理の動画をアップしてください。楽しみにしています。
@川村智-s3o
2 жыл бұрын
お年寄りが話す津軽弁では、「歯」を「ふゃ」と、「百(100)」を「ふゃぐ(ふぇぐ)」と発音します。
@ねるさん-c1k
Жыл бұрын
明治時代に標準語として纏められちゃいましたからねえ。 昔は毛利もモリと呼んでたから、森姓の武将が毛利家に使えた時に、同じモリなら毛利を使えって言われた話が残っているんでしょうね。
@zzz-rh3ue
2 жыл бұрын
関西弁は今でも関東弁より母音の無声化しない傾向ですよね。
@rr-xo9hd
Жыл бұрын
学生時代を三重県で過ごしましたが、三重県津市に関して、たしかに三重県の人って「つぅ」て言ってましたね。
@MizueNao
Жыл бұрын
関東……今も昔も無声化する 関西……今も昔も無声化しない のかな
@Latino-n9p
6 ай бұрын
@@rr-xo9hd ローマ字表記だと"TSU"になってしまって世界一短い駅名の座を頴娃(えい)駅とかに奪われてしまうんで駅名表記を"Z"にしようとかいうしょーもない運動が一部で起こったりしてましたね。
@flowerflower1154
3 ай бұрын
確かに関東の人は大阪をおーさかって発音するけど、関西の人はおおさかっていう気がする
@Factchecker_Diplomat_007
2 ай бұрын
確かに、このKZbinは中国人のKZbinです。日本語は中国語とは異なる。ww
@YH-ed1zo
Жыл бұрын
確か当時の外語の文献で、秀頼がfideyoryって書かれてたみたいですね
@Latino-n9p
6 ай бұрын
正確に言うと古い日本語の「ふぁ」シリーズはヨーロッパ系のf音とは違って、すぼめた口を開きながら発音する音なんですけどね。これを両唇摩擦音といいます。スペイン語のhuaという綴りが昔の日本語の「ふぁ」に近いですね。
@澄村
3 ай бұрын
最近ハマりました。なんか英語教えてもらってるみたいで面白いwそして分かりやすいです😊
@moto5721
Жыл бұрын
「昔の言語の発音を知る方法」がたいへん面白くて、こちらもみてます。
@Tsurugadono
11 ай бұрын
濁音の直前には"ん"を入れるってことは例えば、加賀国は"かんがのくに"、さらに言うと"くわんがのくに"って読むんかな、すげぇ気になる
@はっぷ
10 ай бұрын
全部が くわ になる訳じゃないですよ〜 加とか家とか夏とかは普通に ka です。 過とか化とか課とかが kwa です。 なので かんがのくに ですね。 中国語や韓国語の漢字音は今でもその区別があるので、調べるとだいたいどっちかわかりますよん。
@豆大福-n2z
Жыл бұрын
半世紀前 京都のハズレの方の小学校で過ごしていた私は、年配の先生に(が行)の一つとして「んが、んぎ、んご…」と鼻にかかったような発音を教えられていました。当時はどこでも教えていることだ思っていたけど違ってた。
@man-10
Жыл бұрын
僕の故郷が高知なんですけど、この濁音の前にんが付くような鼻にかかった話し方を大正生まれのばあちゃんがしていました。団塊の世代からそういう発音しなくなったみたいですけど、ほんのこの前まで戦国くらいの名残りがあったんですよね。
@プーちゃんのママポンちゃん
8 ай бұрын
が行の前に小さな「ん」を付ける事を鼻濁音と言い、声優やアナウンサー俳優養成所等では、発音の基本として練習しますよ。私が二十代の時に通っていた東京宝映俳優養成所(出身俳優に松平健)でも、発音の基本練習として鼻濁音がありました。例としては、 「私は、しょう"が"っこうの時、こく"ご""が"、に"が"てでした。」という場合の"で括った、"が"、"ご"を発音する際に、"ンが"、"ンご"発音する練習です。
@Factchecker_Diplomat_007
2 ай бұрын
確かに、このKZbinは中国人のKZbinです。日本語は中国語とは異なる。
@yxv12003
Жыл бұрын
「です」は関西ではdesu、関東ではdesと発音しますね。
@mimi-hm2ez
8 ай бұрын
とりあえず、明日いきなり戦国時代に飛ばされても、なんとかなりそうかなあ…
@うぐいす-x2s
Жыл бұрын
確か島津義久が大阪に行った時には交渉で通訳係がいたんだっけ? 当時、薩摩人と津軽人はお互いどうやって会話してたんだろう?
@Latino-n9p
6 ай бұрын
現代の関西弁でも母音の無声化はないと言ってもいいですね。例えば「ありがとうございます」という言葉では、東京方言だと最後の「す」が無声化しています。関西弁ではそれは起きません。だから「『ありがとうございます』を語末を伸ばして発音しろ」と言われると関東人は「ありがとうございまーす」になりますが、関西人は「ありがとうございますー」になります。
@ginger2599
2 жыл бұрын
トゥルースリーパーのCMに出てくる猫ちゃん役の声が、はちあさんの声に似てて癒やされるんですけど〜😺🧡😆
@altocicada
2 жыл бұрын
因幡方言あたりでは au が アー になるの、この辺が分岐点なのかなーなんて想像すると楽しいです 帰らう→カエラー 行かう→イカー
@MizueNao
2 жыл бұрын
静岡弁 だらう→だら
@to-cf6eo
8 ай бұрын
遠州出身ですが、 だらう→だらとは思いもつかず、なるほどですね 大正生まれの祖母はだらより、ずらを使ってました そうずらぁみたいな
@pmtwj
7 ай бұрын
めっちゃすき
@hanamama3697
Ай бұрын
はちあさんの授業聞いてみたい!
@sanlee6328
3 ай бұрын
戦国時代をウォ段は現代韓国語のㅓとかなり似ていますね
@まこちゃんY
8 ай бұрын
明治生まれの、祖母は 鹿児島育ち。 がっこうを、ぐぁっこう と 発音していた。
@Root_Mfandyssey
2 жыл бұрын
語頭の濁音には鼻音が付かないの地味に初めて知りました…
@sducks
2 жыл бұрын
そういえば、今の鼻濁音もそうですよね。
@るるむ-r6d
Жыл бұрын
でんがなまんがな
@richardbrain9924
Жыл бұрын
ウグイスは「unguisu」と戦前まで発音されていた地域が多かったような^^
@miraclesaorin12
Жыл бұрын
つまり、松陰寺は21世紀になっても戦国時代の言葉使いをしてるという事ですね。
@もっちもっち-u4e
2 ай бұрын
ふぉんとだ😂
@tenkyu2001
Жыл бұрын
大河ドラマくらいは頑張ってこのような発音を採用してもらいたいです。
@lglllolo693
Жыл бұрын
こっちが聞き取れねぇだろww
@パク-e2o
Жыл бұрын
徳川葵三代くらいの口調がちょうど良かったなぁ 現代口調はわかりやすいけど雰囲気が出ない
@綱島太郎-p7q
Жыл бұрын
同意します 字幕併用でも意義あると思います
@umakara55
Жыл бұрын
中世尾張弁の信長&秀吉の言葉を、京言葉に通じた光秀が「通訳」して天皇や公家と意思疎通してる感じで頭おかしくなりそうw
@Tata-wq7yx
8 ай бұрын
素材を真面目に扱っている数少ない動画と拝見しました。今後のご活動期待しております。/ ウッチつれづれ
@ShangyuanZhuo1
3 ай бұрын
戦国時代の発音で読んだ文のローマ字が当時使われたポルトガル式になってますね。
@mt.Hijiri
8 ай бұрын
もっと古い時代では藤原不比等はぷぴぱらのぅぷぴとだったそうです
@takhyde8208
3 ай бұрын
私は関東出身であまり区別して発音していないらしいのですが、 じ、ず、ぢ、づの発音の区別ついては、静岡(静岡市あたり出身)の人に凄くうるさく言われた事があるので、あの辺の方言には区別が残っている、という事なんでしょうかね。
@steroidbody
6 ай бұрын
千葉真一に教えたかった
@ネロ帝-g3u
8 ай бұрын
方言ではまだ早うって残ってます
@タカ-w3w
7 ай бұрын
早うは関西から九州まで今でも使うとこ多いですね
@miyuki-ootomo
2 жыл бұрын
面白い😂😅😃😀尊敬するわ(^_^)マジで。嫌味ではなく。
@じゅっぱぁ
2 жыл бұрын
参考文献知りたいなぁ
@moto5721
Жыл бұрын
他の動画で解説してますので、そちらをどうぞ
@hunk-h1w
8 ай бұрын
すごい面白い! でも母音の無声化というのが、何度聞いてもわからない💦 tsuki と tski の違いが音声で区別できないよ~ 飲み込み悪くてすみません
@SamoArinan
2 жыл бұрын
武士はそんなイメージだけど、 公家なら、狂言みたいな話し方なんかな?
@flowerflower1154
3 ай бұрын
戦国時代にタイムリープして、武将に失礼のないように現代標準語で対応したら 訛りの酷いやつだって言われて相手にされなさそう
@ぴーまん-j2p
2 ай бұрын
つまり戦国時代に自衛隊がタイムスリップしたら、半村良が書いたオチに行く前に コロされてしまうと。
@東京ビットコインニュース
7 ай бұрын
それがしは。
@kanenao5534
Жыл бұрын
とても興味深いですね。当時は地方によって訛りも強かったと思うのですが。 京都訛りだと、今川義元の周辺はこんな話し方をしていたのかな。 上杉謙信はゴリゴリの新潟訛りのはず、京都上洛の際は京都弁も使いこなしてたのかも知れませんね
@三毛猫-d9i
9 ай бұрын
謙信も信長も京都弁は使えなかったんですよ。なので京都弁を使いこなせる家臣を雇用するわけです。 他所者の光秀が家臣になって日が浅いにも関わらず、いきなり織田政権の中枢で活躍し始めるのはこのためです。 謙信の場合は神余親綱という京都との折衷に当たる専門の家臣がいました。 京都だけでなく当時は地方が違うとほぼ外国語だったようで、関ヶ原の戦いで島津家が西軍に付いたのは、東軍に言葉が通じる人が居らず意思疎通ができなかったためという説もあるくらい地域によって全然違いました。 面倒なので大河ドラマなどでは方言までは再現されませんが、それがあると大名家には交渉専門の家臣がいる理由や、外交交渉になるとやたらと坊さんが出てくる理由がよりわかりやすくなると思いますね。 中々ドラマではそこまでは難しいでしょうが(笑)
@suenak
16 күн бұрын
高知じゃ今も「へび」を「へんび」という。
@google_admin1
3 ай бұрын
6:01 きこえたのイントネーションちゃうくない?
@dongya.lianmeng
Ай бұрын
んー現代京都の動詞の活用形のアクセントがよくわかってないのであれだけど現代京都と当時の京都じゃアクセントが違う(特に動詞はかなり違う点が多い)のでまあ…
@まさお山田-q1k
Жыл бұрын
信長や秀吉をみゃーみゃー名古屋弁で話すようになっているが、昔から方言はあったような、間違った解釈があるけど。 もはや 方言とかのレベルではないくらい、わからない言語なんだ。 やはり言葉がわかるのは、江戸中期がギリギリだ。どれだけ日本は歴史があっても、今に繋がる文化もしょせん江戸中期からのもの。
@熊澤典子-h2v
8 ай бұрын
こんにちは✨😃❗😊
@tosansakamoto
3 ай бұрын
戦国時代の話し言葉は誰も聴いたことないし録音も当然無いと思うけれど、この動画の根拠は何でしょうか?書き言葉からの想像ですか?
@nanase5410
22 күн бұрын
投稿者ではありませんから詳細は不明ですが、概要欄を参照するなら『言語学の力で』ということではないでしょうか? 書き言葉からの連想は勿論、各地に実際残る方言から手掛かりを掴むところもあるかと思われます。
@やまさきはじめアンチエイジング
24 күн бұрын
三河弁? 尾張弁? はないですか?
@ライズ錦
3 ай бұрын
答え合わせが出来ないからなあ」
@山田俊英-v7u
2 ай бұрын
おが口を開けるおと窄めるおがあった?韓国語と一緒ですね。
@user-et6vx6gz4b
2 ай бұрын
日本を二フォンと発音していたらしい😆
@yolanthe_flerr
6 ай бұрын
アみたいなオは韓国語のオみたいな感じかしら?
@noland4923
2 ай бұрын
戦国時代にはヨ~ロッパみたいな言い方しないよ 西洋って言うから
@dongya.lianmeng
Ай бұрын
これは戦国時代の資料にまさにヨーロッパ(実際には「エウロッパ」?)と表記されていたのでそう言っているんです
@菅原のしゅん
7 ай бұрын
おじゃる?
@marshmallowfritter8377
Жыл бұрын
中国語っぽい
@sernine9404
Жыл бұрын
は行とか、多分ちょっと空気をはらむだけで、儂ファ、フィ(日)の本の民にござれり。歯がないおじいさんみたいな笑笑 そんな感じでは決してないと思う。そう信じたい笑✨(●´ω`●)
@京山竜士
8 ай бұрын
まぁでも実際の発音と文字表記は違うだろうしイントネーションなんて皆目見当つかないからな
@チンジャオロース-u7m
8 ай бұрын
よくわからないから、ガンダムで説明してクレメンス。
@江田島平八-z2j
5 ай бұрын
ふぁ!?
@エイチヒノモト-y8i
Жыл бұрын
平安時代ならともかく、戦国武将で京都のイメージは無いかなw 尾張とか甲斐とか越後とか、地方の言葉の方が戦国武将っぽくて、しっくりくる。 正直、京都周辺は聞き飽きたw
@たにえもん-u5v
Жыл бұрын
ボインの無精化
@むさし-t3v
Жыл бұрын
当時の庶民は無学で文字を書く事もできなかっただろうし、話し言葉も「あー」とか「うー」とかで済ませていたのではないかと想像します。
@moto5721
Жыл бұрын
本当にそう思っているんですか?
@dongya.lianmeng
Жыл бұрын
文字と言語を一緒くたにしてるとこういう勘違いを起こすので、文字と言語は別物だと思ってください。 文字を知らぬ一般庶民も、言語を操ることができます。
@セキウ-u9h
Жыл бұрын
さすがにネタだよな?w
@nanase5410
22 күн бұрын
文字を書けない赤ちゃんも言葉を話しますよね。
@onenightgate
Жыл бұрын
と、言われているの?ww
@moto5721
Жыл бұрын
きちんとした研究の上での内容ですよ どう研究しているのかは、別動画をどうぞ
@onenightgate
Жыл бұрын
@@moto5721 『きちんと』? 言ったもん勝ちか?ww
@Factchecker_Diplomat_007
2 ай бұрын
確かに、このKZbinは中国人のKZbinです。日本語は中国語とは異なる。
3:57
料理のさしすせその「せ」が醤油になっているのはなぜなのか?
はちあ
Рет қаралды 6 М.
16:27
なぜ古代日本語の発音がわかる?昔の言語の発音を知る方法を解説!
はちあ
Рет қаралды 275 М.
43:52
Вопрос Ребром - Джиган
Gazgolder
Рет қаралды 3,8 МЛН
0:36
ССЫЛКА НА ИГРУ В КОММЕНТАХ #shorts
Паша Осадчий
Рет қаралды 8 МЛН
30:51
BlUE tan triste con GARTEN OF BANBAN - RAINBOW FRIEND vs GARTEN OF BANBAN | Rainbow Friends Español
Rainbow Friends Español
Рет қаралды 8 МЛН
0:45
Почему Катар богатый? #shorts
Послезавтра
Рет қаралды 2 МЛН
19:48
100年前(明治時代・大正時代)の日本ではどんな言葉を使っていたのか?
春日陽のレトロ近現代史
Рет қаралды 1,6 МЛН
18:50
実はチート級の戦闘力だったウツケ時代の信長がヤバ過ぎた【桶狭間の戦い】
バトルヒストリー
Рет қаралды 454 М.
2:00:00
【睡眠用】面白すぎて眠れない!知られざる江戸時代の驚きの食事事情!【ゆっくり解説】
おどろき日本史見聞録【ゆっくり解説】
Рет қаралды 580 М.
17:55
【発音】「低高」「高低」はアクセントのルール? Low-High and High-Low are accent rules?
日本語の発音: Pronunciation of Japanese
Рет қаралды 1,4 М.
40:58
衝撃!奈良時代が終焉を迎えた本当の理由がヤバすぎる
古代ずんだミステリー
Рет қаралды 311 М.
27:21
ペラペラ外国人が語る日本語の発音が実は超難しい驚きの理由!「 ん って6通り発音あんねん 」
MrFuji from Japan
Рет қаралды 799 М.
48:20
【ゆっくり解説】戦国時代の歴史がほぼわかる動画|前編
戦いのヒストリア
Рет қаралды 1,2 МЛН
27:23
【日本語の歴史】縄文時代から現代まで総まとめ
はちあ
Рет қаралды 45 М.
21:53
【2ch面白いスレ】源氏物語を今風にしたら登場人物がメンヘラで草【ゆっくり解説】
ゆっくり笑える話
Рет қаралды 1,9 МЛН
20:04
【ゆっくり解説】平安時代の顔パンパンの女性がモテる理由が判明!●●を多く摂取していた!【歴史食】
ゆっくり世界の食文化ヒストリー【ゆっくり解説】
Рет қаралды 128 М.
43:52
Вопрос Ребром - Джиган
Gazgolder
Рет қаралды 3,8 МЛН