No video

19890314東急線 目蒲線 東横線

  Рет қаралды 104,629

kuwahis

kuwahis

Күн бұрын

19890314東急線 目蒲線 東横線

Пікірлер: 214
@user-el9hu4vj9e
@user-el9hu4vj9e 4 жыл бұрын
8:55~ デビュー間もない営団03系。 彼らも今や見納め間近。 時代の流れを感じずにはいられない。
@moribombyx1234
@moribombyx1234 3 жыл бұрын
釣り掛けとVVVF車の共存そのものなら東武や名鉄でも見ることができた すごいのは戦前設計の車体ごと平成まで残存していて、それが当時の最新型(9000系)と並走する光景が23区内で見れたということ
@N--jv3go
@N--jv3go 2 жыл бұрын
池上線と目蒲線の間に住んでいるが、東武のカステラが東急のグリーン車より新しいと知った時は驚いた。
@joem4561
@joem4561 4 жыл бұрын
6:20 子供たちは今はもう良い大人になっているんだろうな
@user-td1nd6jf6h
@user-td1nd6jf6h 3 жыл бұрын
なっているよ今44歳だよ⁉️
@yasukobo1107
@yasukobo1107 4 жыл бұрын
古く感じるけど、平成元年なんだよな。 30年経ってすごく変わりましたね
@baka4755
@baka4755 4 жыл бұрын
最新型のVVVF車から吊り掛けまで同居してた東急は凄い会社
@user-hl3rx6wm4b
@user-hl3rx6wm4b 3 жыл бұрын
バブルの時代なのに鉄道車両や駅は昭和のまんま・・なところが多かったですね。
@MrDogpapa
@MrDogpapa 3 жыл бұрын
沿線で、それまで田んぼだったところが全て住宅やビルになりましたからね、 地方からの移入とか凄かったのは空中写真とかで確認出来ますね。 小田急もあの頃新宿から帰宅ラッシュ時に帰乘ると押されて座席側へ覆いかぶさる様な感じで乗ってたし。
@dw5wbin
@dw5wbin 9 ай бұрын
@@user-hl3rx6wm4b 古いのが大体無くなったのは2000年代前半でしたからね。90年代はまだまだ。
@k.k.3404
@k.k.3404 4 жыл бұрын
これが今じゃ、メトロの他、西武・東武も混在し、2022年度には相鉄までやってくる・・・鉄道に詳しくない客にとっては何がなんだか・・・。
@ms-tk
@ms-tk 4 жыл бұрын
0:23 当時最新鋭の9000系VVVF音が聞こえる。 それがもう30年も前だなんて……
@whity.polarbear
@whity.polarbear 4 жыл бұрын
ms tk 今と全然音が変わってないですね
@user-yy3ry5jc6g
@user-yy3ry5jc6g 4 жыл бұрын
吊り掛けとも相まって、なんかパラレルワールド感がww
@ishiken37jp
@ishiken37jp 4 жыл бұрын
吊り掛けの後ろでインバータってすごいね
@yn5066
@yn5066 3 жыл бұрын
当時は何とも思わなかったけど、今考えると凄いことかもしれませんね。リアルに体験した世代です。
@user-cs6fd3pj4m
@user-cs6fd3pj4m 4 жыл бұрын
30年前、当時私は4歳。多摩川沿いを通る東急東横線が懐かしい。また、多摩川から武蔵中原よりの富士通ビルが見える。平成の始まりに、昭和で活躍した東急の車両が消える。田園調布駅の放送も懐かしいですよね。
@alooga555
@alooga555 4 жыл бұрын
いい音だ。不思議に落ち着く。
@coquettishkissehr405
@coquettishkissehr405 4 жыл бұрын
6:21 子供の声がなんかエモいな
@ebutuoy970
@ebutuoy970 4 жыл бұрын
その子たちも今は40歳代くらいでしょうか。
@dentetsun3918
@dentetsun3918 2 жыл бұрын
自分、この時代の東急東横線が好きです。この時代が現在ならば足運んで乗りたくなります。この光景はもう過去の風景となってしまいましたね。やたらに地下化、相互直通運転すれば良いとも思えないんです。ただ電車の乗り心地だけで言えばこの時代より音は静かでショックも少なく相当に進歩してはいますが、何故か楽しさがないんです。
@user-zf5po4zy8q
@user-zf5po4zy8q 4 жыл бұрын
なんでもいいから昔のこのくらいの映像がすごく好き!!
@BAKA21000
@BAKA21000 4 жыл бұрын
この時代に行きたい
@user-by3vj4nw1g
@user-by3vj4nw1g 4 жыл бұрын
俺9歳やわ。笑
@user-hl3rx6wm4b
@user-hl3rx6wm4b 3 жыл бұрын
ろくでもない時代やぞ。いろいろ調べてみ。
@BAKA21000
@BAKA21000 3 жыл бұрын
@@user-hl3rx6wm4b 踏まえた上でタイムトラベルしてみたいなって
@musashinoline2058
@musashinoline2058 4 жыл бұрын
吊り掛け車の唸りは最高や!!
@AZFR_JJ24
@AZFR_JJ24 4 жыл бұрын
こんな路線が8両になっちゃうんだもんな
@shockermusen
@shockermusen 4 жыл бұрын
目蒲線は目黒線に変わり、下り方向は「蒲田」行きでなく「日吉(武蔵小杉)」行きになりましたが、8両ではなく6両です。(多摩川駅〔当時は多摩川園駅〕~蒲田は多摩川線として分離されましたが、それは3両のままです。)
@user-lo7sj9lc6e
@user-lo7sj9lc6e 4 жыл бұрын
そうですよね、8両になりますもんね 驚きです
@25hamarin76
@25hamarin76 4 жыл бұрын
相鉄直通以降、8両になるらしいね
@nabesimari-uzs
@nabesimari-uzs 5 ай бұрын
8両になりましたね
@KT-ii7bl
@KT-ii7bl 4 жыл бұрын
30年位前は首都圏でも吊り掛け駆動の車両、抵抗制御の車両、最新のインバータ制御の車両が入り乱れていたのはもうすっかり遠い過去ですね。 吊り掛けと抵抗制御の音が聞こえる動画は普通にあるけれど、 吊り掛けとインバータ制御の音が同時に聞こえる動画は割と少ないから良いね。 それにしても、今だったらマナー悪い砂利撮鉄が問題になりそうですが、当時は鉄道は大人の趣味だったから、そういった人達が映ってない動画というのも良いし、 今みたいに車両を狙おうとしても、背景に変な落書きがデカデカ書かれているようなシーンが全く無い動画っていうのも良いですね。
@takana4381
@takana4381 4 жыл бұрын
吊り掛けとインバータ制御の音が同時に聞こえるのは組み合わせにもよりますが江ノ電でありますね。
@you-hd7tg
@you-hd7tg 4 жыл бұрын
今よりも贅沢な時代にある意味贅沢な車輌がズラリで驚き‼︎ 旧3000系は、地下化工事の直前まで現役だったんですね。
@41kits
@41kits 4 жыл бұрын
東横線の鉄橋の下の多摩川、生活排水垂れ流しで泡が舞ってました。今では鮎が遡上するくらいに綺麗になってます。 多摩川園遊園地のお化け屋敷が懐かしいな。
@N--jv3go
@N--jv3go 2 жыл бұрын
ここの堰から取水した水を飲み続けると成長が止まると言う事で飲料水としての使用が中止されたが、後年はアザラシが泳げるくらいまで水質は改善した。
@wankuma8742
@wankuma8742 4 жыл бұрын
緑の電車は西島三重子の「池上線」の影響で大学受験の時に参考書持ち込んで乗りました。白熱球の照明や冷房が扇風機とか懐かしいです。 東急はまだこの頃の車両がスカイツリーラインで現役(扇風機付いたまま)なので凄いと思うし。カエル色の新型車も走るなど、バブル時の東急の頃には想像できなかった運用になっていますよね。目蒲線も分離して「目蒲線物語」も過去の遺産。
@sokudumi
@sokudumi 4 жыл бұрын
田園調布駅! 通学のためにここで東横線から目蒲線に乗り換えていました。とても懐かしい風景。ありがとう御座います。
@user-kc8hl3ff8w
@user-kc8hl3ff8w 4 жыл бұрын
攻○社
@user-st4mb6zv7t
@user-st4mb6zv7t 4 жыл бұрын
1984年の東武もなかなかだったけど、東急もすごいね。 まだ京急420系とかとおなじ時代の電車が走ってたんだ。
@twittertsunashimahald8509
@twittertsunashimahald8509 4 жыл бұрын
ここからわずか10年で地下鉄直通・全車VVVF・ATOに…
@baka4755
@baka4755 4 жыл бұрын
東急は怖い
@user-gb5jg6hj3s
@user-gb5jg6hj3s 4 жыл бұрын
BAKAコメンテーター それだけ東横線の輸送力が逼迫してたって事ですね。そして今度は相鉄に乗り入れて二俣川・湘南台・海老名でも東急車が見れるようになります。今思ったのですが、東急電鉄の路線は常に変貌を遂げ、永遠に完成しないのではないでしょうか?
@kirby2130
@kirby2130 4 жыл бұрын
@@user-gb5jg6hj3s まさかの私鉄界のディズニー爆誕
@user-td1nd6jf6h
@user-td1nd6jf6h 3 жыл бұрын
それを言えば小田急も唐木田駅から上溝駅迄延伸計画が有るよ、東急だけではなく東武鉄道も開発が進んでいる。
@user-td1nd6jf6h
@user-td1nd6jf6h 3 жыл бұрын
@@user-gb5jg6hj3s 私は相鉄乗り入れは反対します。新横浜駅周辺の工事🚧⚠️いつまで経っても終わらんし横浜線の本数2倍に増やして新横浜駅から菊名で乗り換えれば良いじゃあないか?
@wprudeogkrryt1966
@wprudeogkrryt1966 3 жыл бұрын
目蒲線、懐かしい‼ 当時おばが西小山に住んでいたので時々利用しました。
@aamg9118
@aamg9118 4 жыл бұрын
蒲田駅の登坂、出発時のジェットコースター様モーター音 いつまでも見飽きなかったなぁ
@user-ni5ib5qs9p
@user-ni5ib5qs9p 3 жыл бұрын
吊り掛け車なのに、車内放送音声は、クリアな声!!そこが東急らしくて好き。
@yama2115
@yama2115 Жыл бұрын
スピーカーも一級品なのでしょうね。
@kura9n
@kura9n 3 жыл бұрын
3450や3500形が懐かしい~更新してへんてこなっ前照灯や張り上げ屋根もご愛敬ですね!今の東急は好きじゃないけどこの当時は良く撮ってたなぁ
@user-bf4rb4dq9t
@user-bf4rb4dq9t 4 жыл бұрын
懐かしい車両と風景ばかりですね! 私はこの頃小学生。夏休みのスタンプラリーで3000系が来ると非冷房車だからガッカリした記憶がww 9000系は当時は最新鋭GTOのVVVF音が可笑しくて友達と音真似して遊んでました。 あと東急の緑色の制服もかなり記憶に残ってます。
@njpw001
@njpw001 4 жыл бұрын
東急線ユーザーではありませんが、 東横線が営団地下鉄に乗り入れてくれたおかげで リッチな気分を味合わせてくれました。 今は乗り入れしていないのが残念ですが、 利用できたのが幸運でした。 ありがとうございました。
@nakanaka6219
@nakanaka6219 4 жыл бұрын
桜木町や高島町最寄り、横浜博覧会開幕の少し前ですね!
@i.c.a.productionsbyr.p.
@i.c.a.productionsbyr.p. 4 жыл бұрын
a stunning document of the japanese rail infrastructures and trains, and people fantastic! thanks
@user-ph3zk5kv1l
@user-ph3zk5kv1l 2 жыл бұрын
吊り掛けサウンドの反対では9000系のVVVFインバータ。 東急の良き味わいある時代ですね😁
@9851M
@9851M 4 жыл бұрын
旧3000系引退の4日前の映像ですな。3月10日以降18日まで目蒲線は全運用が3000系でした。 池上線に関しては3月9日を以て運用が終了、目蒲線にあった7200系列3両編成が池上線へ移動し 池上線の3000系の一部が目蒲線に移動したことで実現した8日間でした。
@toshikoutsu2023
@toshikoutsu2023 Жыл бұрын
懐かしいですね。この時代はVVVFも甲高い音をしていました。東急さんの制服も緑でしたね。
@HukamushiGreenTea
@HukamushiGreenTea 2 жыл бұрын
この当時、10代前半。記憶が鮮明にあるけど、何故か自分が過ごしてきた時代とは違うのではないかと感じるような不思議な感覚。 この低速時の低音、車内放送の喋り方。この動画にはありませんが、当時の改札の鋏の音が聞こえてきそう。 東横沿線で生まれ育ち、一時は別の場所に居ましたが、東横沿線に戻ってきて、既に20年以上経過している。 自分が生きている間に、起点と終点が変化して、編成が長くなり、乗り入れが増え、今後も更に変化する。この映像の哀愁漂う事この上なし。
@user-iq6tr6op6l
@user-iq6tr6op6l Жыл бұрын
自分小学校3年から4年になる時でした。2:16からの目蒲線懐かしく🥹面白いです。 運転士さんまでゆれていますね😂😂 こんな古き良き時代が日本にもまだあったなんて🥹😭 東急の緑の制服本当に懐かしいですね🥹🥹
@SHOSHO319
@SHOSHO319 4 жыл бұрын
平成元年の目蒲線(現・目黒線・多摩川線)がまだこんなレトロな車両のある風景だったとは知らなかった…
@nanalinn
@nanalinn 4 жыл бұрын
私が上京してちょうど1年の日付だけど、 まだ古い車両が目蒲線にあったとはね。 あの「目蒲線物語」の歌詞の通りですね。
@bulldog6759
@bulldog6759 4 жыл бұрын
すごく貴重な映像ですね。ありがとうございます。 ヤマケイ私鉄ハンドブックの「東急」で見た光景を動画で見ている思いです。この当時8090系は、まだ東横線の最新鋭車両だったかと思います。 後半に出てきた日比谷線の03系は、もうこの時登場していたのだな!と感じました。登場間もない頃ですね。
@uchibakatsunori
@uchibakatsunori 4 жыл бұрын
8090系はすでに大井町線にいたので、東横線にいたのは8590系です。当時は急行だけでしたが、各停は特急運転開始まで使用されませんでした。
@user-nu6dr3yk5m
@user-nu6dr3yk5m Жыл бұрын
すごく懐かしいです。貴重な映像ありがとうございます
@user-ur3rg9ld1d
@user-ur3rg9ld1d 3 жыл бұрын
この映像ですが、地上時代の田園調布駅や東急 多摩川駅を映したんですね‼️ 目黒線や東急多摩川線には、引退間近の初代 3000系、東横線には、7000系、8000系、8590系、9000系、営団3000系、営団03系が活躍していましたね。 このうち、7000系は一部の地方私鉄で、9000系は大井町線で、営団03系は長野や熊本で、今も頑張っています。 貴重な映像を有り難うございました👍
@korigoriAir
@korigoriAir 2 жыл бұрын
当時は大井町沿線民でした。夏になると各鉄道会社の冷房率が新聞に載ってたのが懐かしいですね。営団地下鉄の駅は暑かったなあ
@user-hc4tq9wu6w
@user-hc4tq9wu6w 4 жыл бұрын
1989年3月ということは平成の始まりの頃。昭和の産物がまだ沢山あり車両も駅も古いままでした。30年以上経って駅も車両も様変わりしましたね。
@user-yx3zy5hw7i
@user-yx3zy5hw7i 4 жыл бұрын
車両もそうですが、田園調布駅・多摩川園駅・東横線しかない鉄橋…懐かしい映像です。 8000系はもう赤帯が入っていたんですね…
@ruriruri77
@ruriruri77 4 жыл бұрын
当時中学生、たまに目蒲線池上線を乗る機会があったけど、懐かしい。たった10年でえらい様変わりに・・・。
@w.bavasi8958
@w.bavasi8958 4 жыл бұрын
私が休日の親を連れまわして夏休み東急89駅スタンプラリーを全制覇するのはこの約5年後ですが、こんな感じの電車が走ってたのかなー
@user-td1nd6jf6h
@user-td1nd6jf6h 3 жыл бұрын
それを僕は6年やりました。
@iy5418
@iy5418 3 жыл бұрын
あの振動と、モーターから立ち上がる焦げたような匂いと整髪料、ガムの匂いが渾然一体となった車内と車掌のしゃがれたアナウンスがたまらん、懐かしいな、昔はヴーンゴトンゴトンだったのにね、何が気取りやがって、何奴も今はキューウーンカタンカタンだってよ!
@KY-ml5ex
@KY-ml5ex 4 жыл бұрын
懐かしいですね自分が中学生の頃の映像です、電車が大好きで学校帰りに毎日目蒲線や池上線眺めてましたよ
@yn5066
@yn5066 3 жыл бұрын
夏だったら乗務員さんの裾出しシャツを見られましたね。ノーネクタイで裾出しというラフな制服でした。
@marot5795
@marot5795 4 жыл бұрын
懐かしい この頃スタンプラリーやりました
@baka4755
@baka4755 4 жыл бұрын
この頃の東急スタンプラリーはコラボもなく、スタンプ押すと漫画になる冊子でしたね。(当時はスタンプラリーやってる鉄道は少なかった) そしてガチで全線全駅(世田谷線は除く)スタンプラリーだから、夏休みの東急沿線小学生&親はスタンプラリーに燃えました。 懐かしい。
@electricmatusita4
@electricmatusita4 2 жыл бұрын
もう全てが過去のものになってしまったんですね....。この頃に戻りたいです
@user-if1wt7zc8s
@user-if1wt7zc8s 3 жыл бұрын
スーツ交通さんが言っていた黄色と紺のツートンカラー「気になる電車」が映っていましたがあれは当時の目蒲線3000系でも運行されていたんですね!
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l 3 жыл бұрын
80年代半ばまでは関東私鉄はつり掛けや非冷房車が残存したり近代化半ばなイメージ。 その後インバーター車に更新されIC対応自動改札機と一気に更新され相互乗り入れが複雑になったりと進化が急に進んだイメージがある。
@fusenf
@fusenf 4 жыл бұрын
緑色の制服の頃は東急の車掌もホームの終端付近まで乗務員室の扉を開けたまま、箱乗り状態で前方監視してました。
@user-jc2xn1ts6q
@user-jc2xn1ts6q 4 жыл бұрын
旧3000系のうち、中間に運転台のない車両(デハ-サハ-デハ)は方向幕つきだったのに対し、運転台つき(デハ-デハ+クハorデハ+デハ-クハの編成)のは、従来型で京王電車のグリーン車と同じ差し込み式方向板だったのが、印象的でした。
@hirloh6620
@hirloh6620 4 жыл бұрын
目蒲線が田園調布に引込み線があり、折り返し運用していたことは、今から想像できない。
@user-dd8rd7xf1j
@user-dd8rd7xf1j 4 жыл бұрын
わー!!やはりそうですよね!いつまでだったかわかります?
@hirloh6620
@hirloh6620 4 жыл бұрын
確か1994年位まで。目黒発7:32着田園調布止まりが折り返し線から出てきて、田園調布発目黒行き7:54が、そのダイヤだった様な。当時7:48自由が丘で急行に抜かれる渋谷行東横線各停6両編成を降り、4番線から地下か高架の跨線橋を渡り、2番線と3番線のプラットホームに移動し、トークスという売店で新聞を買い、この始発を待った記憶があります。田園調布駅の地下化工事が始まり、3面4線の駅が、仮設2面4線に変わり、ホーム南側の旧日通貨物線に出来た頃に、引き込み線が無くなった。その周辺の跨線地下道路も無くなった頃。この頃、特別列車として、映像にある様な濃い青に黄色のTKKロゴ旧3000系お別れ電車が走ったり、イベントでリゾート21が宣伝目的で横浜方面から田園調布手前で転線、目蒲線を走っっていった記憶がある。
@hirloh6620
@hirloh6620 4 жыл бұрын
当時田園調布の地下の前に日吉駅も半地下から完全地下化され、営団3000系や東急旧7000系日比谷線直通が工事で待避線がなくなる為、日吉駅止まりが菊名止まりに延長。元住吉で追い抜きするダイヤに変わった。その後、高架化工事し、駅が車庫上へ移動。菊名駅も6両-7両分しかホームが無く、締め切り運用をしていたが、大倉山方面を高架、踏切廃止で、8両分に伸ばした。新丸子の地上木造ホームを高架化、多摩川の浅間神社と多摩川台公園にかかる高架歩道橋撤去など、あちこちで東横線大改造されていた記憶がある。
@hirloh6620
@hirloh6620 4 жыл бұрын
1970年代前半、旧3000系は木製床の車両がおり、冬場、椅子下の暖房で、コールタールっぽい床のニスの匂いがした。東急渋谷百貨店お好み食堂の広告が付いているつり輪タイプのものと、バネ式つり輪が半々。椅子のモケットは緑で、生地の表面がゴワゴワしていたのを覚えている。当時まだ目蒲線に車内検札があり、車掌からいらなくなった、60円子供切符をもらった思い出が。1994年少し前、目蒲線に旧3000系や旧5000系がいなくなり、目蒲線が3両から4両編成になった事がある。旧7000系や7200系が投入。武蔵新田と鵜の木が3両分しかホームを確保できず、締め切り対応。当時検査側線もあった大岡山地上駅に目蒲線改造中のポスターが貼ってあり、奥沢の駅ビル内にある目蒲線運転司令所が移転、設備更新をした宣伝?もされていた。目黒駅も地上で、2番線ホームからJR山手線ホームへの乗り換え跨線橋があった。
@hirloh6620
@hirloh6620 4 жыл бұрын
1970年代、大井町、田園都市線は旧3000系、旧5000系、旧5200系、旧6000系や旧7000系がメイン。旧5000&5200の混雑編成が走っていた。玉川線廃止のつり革広告があり、大井町発長津田行きの電車が多数。二子玉川園前駅は地上で、高架工事中。双子橋を単線路面電車で走っていたが、長津田延伸で高架に切り替え。(数回双子橋単線だったか路面電車となり、走った溝の口駅行き旧7000系に乗った記憶が。)二子玉川園前の玉川線電停には、単線砧行きもあったような。当時二子玉川園前には、富士見会館という9階建の唯一の高いビルがあり、9階のレストランで、食事をした記憶が。その後新玉川線が完成。1980年代、田園都市線は昼12時代、快速しか無く、市が尾などの各停のみ停車駅は30分以上電車が来ないことも。当時あざみ野と江田の間にはトンネルがあったが、のちに開削。市が尾駅、長津田方面の立ち食いそば屋もいつのまにか無くなっていた。
@kleenex9981
@kleenex9981 4 жыл бұрын
吊り掛け式の目蒲線とステンレス車両の東横線で40年ぐらい時代が違うように見える。 不思議な時代。
@baka4755
@baka4755 4 жыл бұрын
それが出来た東急は怖い
@petty4433
@petty4433 3 жыл бұрын
撮影者様、3月14日は脚が棒になったことでしょう!
@yama2115
@yama2115 Жыл бұрын
03系が吊り掛け車を見ていたとはなぁ…
@user-lb7dt3ni5z
@user-lb7dt3ni5z 4 жыл бұрын
8000系と8590系デハのパンタグラフ下のエアコン送風口に特徴あり エアコンは当時分散型+扇風機 目蒲線は当時冷房率0%と非貫通率多し
@dw5wbin
@dw5wbin 4 жыл бұрын
唯一ステンレス車にして冷房付きの7200系の編成がありましたね
@whity.polarbear
@whity.polarbear 4 жыл бұрын
連邦の方から来ました あー、あのダイヤモンドカットのやつか
@yshortblog
@yshortblog 3 жыл бұрын
懐かしいですね😆
@barracuda2727
@barracuda2727 4 жыл бұрын
涙 上京したての頃だ 鵜の木に住んでた頃を思い出した
@user-fu5iw6md3j
@user-fu5iw6md3j 3 жыл бұрын
その昔は多摩川駅は多摩川園前駅だったのに、子供の頃に多摩川園駅に代わった時に何で「前」だけ取ったのか不思議だった。 その後「園」が取れた時もなんか寂しかったなぁ(あの時に二子玉川園駅も「園」が取れちゃったけど)
@user-qf2hf8sv4l
@user-qf2hf8sv4l 4 жыл бұрын
吊り掛けの音は良いですね。揺れもスゴいけど
@whity.polarbear
@whity.polarbear 4 жыл бұрын
コイルバネなので揺れがやばいです笑
@user-qf2hf8sv4l
@user-qf2hf8sv4l 4 жыл бұрын
@@whity.polarbear 池上線と目蒲線では車掌さんの「揺れますのでつり革・手すりにおつかまり下さい」のアナウンスを無視すると大変なことになってました。
@whity.polarbear
@whity.polarbear 4 жыл бұрын
村上高士 空気バネが使われるようになってからはあまり派手に揺れなくなりましたね。
@MrDogpapa
@MrDogpapa 3 жыл бұрын
バブル真っ盛りの頃じゃんw、この頃の東急、目蒲線で釣りかけ走ってたんですね、 この車両の一部が青森へ行ったんですね。
@larsulrichie5172
@larsulrichie5172 3 жыл бұрын
8000系が非冷房だったり、空ラー車だったのを、知ってます! 当時は京王や西武にもつりかけがいたので、あまり稀少感はありませんでした。
@user-ou3nx2st7d
@user-ou3nx2st7d 4 ай бұрын
昭和生まれには懐かしいな~😂。
@siouxnd
@siouxnd 4 жыл бұрын
8:41の9000系が急行用の小さいライト点けてますね。 いつの間にか点けなくなり、これが復活したのは引退のイベント時でしたね
@user-yy3ry5jc6g
@user-yy3ry5jc6g 4 жыл бұрын
東急東横線といったら、1:30-2:00の、この二種に限る! 5:48~ 夕日をバックに東横線。最高です!! ていうかこの一日で吊り掛け、チョッパ、VVVFと全て聞けるって、実はすごいのでは?
@user-cg8dj7rd3k
@user-cg8dj7rd3k 2 ай бұрын
田園調布駅地上ホームの頃は何だか古い車両ばっかりでしたね。 緑色の制服だったんでしたか。
@user-vy3ed6vv6z
@user-vy3ed6vv6z 4 жыл бұрын
学生生活最後の日の映像です。 感慨深いです。こんなので通っていたのですね。
@tohru1966
@tohru1966 4 жыл бұрын
乗降扉の窓が半分しかないヤツ、外が見えないので大嫌いでしたw
@whity.polarbear
@whity.polarbear 4 жыл бұрын
同じくw
@ebutuoy970
@ebutuoy970 4 жыл бұрын
通称「監獄窓」と呼ばれてました。
@user-gb5jg6hj3s
@user-gb5jg6hj3s 4 жыл бұрын
営団8000系とか、いわゆる4桁シリーズが代表例とし挙げられますね
@anonsan1216
@anonsan1216 4 жыл бұрын
3000系シリーズ以降の両開きドアの車両も「ひらくドアに注意!」ステッカーがデカくて子供の頃、外が見えなくて嫌いだったなぁ~(爆)
@user-uz4gu4yf2g
@user-uz4gu4yf2g 4 жыл бұрын
89年3月に半世紀以上に渡って活躍した東急初代3000系が引退する事になり、これで東急車両は全てステンレス仕様に統一されました。この他大井町線用初代6000系も平成に入った時点で予備車扱いとなり、セレモニーも無いまま地味な引退となりました。
@user-pq1py7gu9x
@user-pq1py7gu9x 4 жыл бұрын
お客がスマホ見てへんのが新鮮w
@user-yy3ry5jc6g
@user-yy3ry5jc6g 4 жыл бұрын
なかったんだよな。 今となっては、窓なし車両でも乗れそう。
@user-td1nd6jf6h
@user-td1nd6jf6h 3 жыл бұрын
ニュースZEROが初回放送見たいに斬新?村尾さんが続けてたら今でもニュースZERO見てたのに有働にして見なくなった。
@SMILEVIDEOTRAINS
@SMILEVIDEOTRAINS 4 жыл бұрын
very good. thank you
@user-mt7jv3fg7q
@user-mt7jv3fg7q Жыл бұрын
目蒲線で武蔵小山駅から目黒駅まで乗った5000系が最初で最後でした~!
@user-hl3rx6wm4b
@user-hl3rx6wm4b 3 жыл бұрын
地上駅の田園調布駅懐かしいなあ。目蒲線もまだ3両編成だったんだ。
@HayakitaP
@HayakitaP 3 жыл бұрын
普通に今も大井町線とかで聞ける音出して走ってる車両の後ろでツリカケが走ってるの面白いな…
@Hisuidaidai
@Hisuidaidai 4 жыл бұрын
今と比較すると別世界ですが、東横線自体、2005年から物凄い勢いで5050系大量投入し統一したので、この映像の最新型9000系は大井町線に行って、東横線で見れなくなってるのも凄い話ですね。 03系も、直通無くなって同じ場所には来てませんし。
@user-ru2hw7sv5p
@user-ru2hw7sv5p 4 жыл бұрын
録画日 私は当時小学4年生だった ビデオに写っている小学生は同級生ですね
@user-bn6tr5xd5p
@user-bn6tr5xd5p 4 жыл бұрын
東横線見てると8000や9000、営団03がいてそんなに遠い昔のように感じないけど、目蒲線の車両見るとかなり昔のように感じる。
@hayato0905y
@hayato0905y 3 жыл бұрын
田園調布駅の電留線懐かしいですね。
@user-jy1sn3by1p
@user-jy1sn3by1p 4 жыл бұрын
平成になって二月あまりの頃か。30年でまさに激変した訳だ。 3000系、田園調布駅・・・思い出の情景ですね。0:36のマッコウクジラも懐かしい。
@kashiwabaranobuki7760
@kashiwabaranobuki7760 4 жыл бұрын
せっかくほぼ前駅4両止まれる様にホームを拡張したのに10年ちょっとで多摩川線化して使われなくなるのはちょっと勿体無くないですかねぇ‥‥‥。
@inthesun20020906
@inthesun20020906 Жыл бұрын
赤い帯の電車が、来ると嬉しかったな。 ちょっとでも、学芸大学のおばあちゃんんちに早く行けると思ってた。
@user-os8dq3gb6n
@user-os8dq3gb6n 3 жыл бұрын
横ではGTOの音するのに この頃の東横線とローカル線の格差がすごい
@NK-li1no
@NK-li1no 2 жыл бұрын
まなまななまなま 文章は、相手に読んでもらいたいから書くんだろう? 文章はきちんと考えて書けよ。 「この頃」 の意味がわからない。 ①「このころ」と読めば、さかのぼって、「この当時」の意味になる。 ②「このごろ」と、濁音になれば、まさに「今」だよね? いったいどっちをキミは言っているの? 相手が理解出来る言葉を選ぶ事も大事だよ。
@user-jd2ky3zf7n
@user-jd2ky3zf7n 4 жыл бұрын
目蒲線と池上線だけ時代に取り残される感じですね
@N--jv3go
@N--jv3go 2 жыл бұрын
地上の田園調布、東急では珍しい、片側ホーム、島式ホーム、跨線橋、地下通路、貨物ホーム、引き上げ線が揃っていた。
@MAJIN383
@MAJIN383 4 жыл бұрын
冷房なし… 今の時代の真夏のラッシュ時に乗ったら生きて降りる自信がない…
@takuya98791
@takuya98791 Жыл бұрын
緑の電車路面電車みたいでかわいい 今は、なんか違う。。 相鉄とも乗り入れて 大出世した路線
@Thomas1980
@Thomas1980 3 жыл бұрын
NICE!
@straydad
@straydad 3 жыл бұрын
なるほど、玉電(世田谷線)の旧車両がVerUpした感だな(笑)
@316チャンネル
@316チャンネル 3 жыл бұрын
目蒲線僕の知らない時代の東急線ですね
@user-oi6tj7cx8i
@user-oi6tj7cx8i 3 жыл бұрын
平成元年の映像とは思えない古い電車が使われている目蒲線。東武西武より古い
@user-xp3sx2zf8h
@user-xp3sx2zf8h 4 жыл бұрын
1989年、当時私は、高校3年生でした。もう、30年経つ映像なのですね。車両も古いですね。
@user-ki2lg8et5j
@user-ki2lg8et5j 4 жыл бұрын
昔の電車!
@haijima-Express
@haijima-Express 4 жыл бұрын
この音好きだわ…(平成16年産)
@user-hp4gq6wz7i
@user-hp4gq6wz7i 4 жыл бұрын
古い電車の~ドアの側🎶池上線が走る街に~🎶
@user-by3vj4nw1g
@user-by3vj4nw1g 4 жыл бұрын
日本は30〜40年間で急激に進歩しましたよね。 平成初期はまだ青ガエルがいたんだよなぁ。
@user-by3vj4nw1g
@user-by3vj4nw1g 4 жыл бұрын
@@user-il4iq9rt6l スマホもパソコンも普及してない時代が懐かしい。
@HayakitaP
@HayakitaP 3 жыл бұрын
目蒲線田園調布って引上線あったんですね、貨物用引上だけかと思ってました
@whity.polarbear
@whity.polarbear 4 жыл бұрын
多摩川汚ったな笑
The Lost 1984 Video: young Steve Jobs introduces the Macintosh
5:11
macessentials
Рет қаралды 12 МЛН
Please Help Barry Choose His Real Son
00:23
Garri Creative
Рет қаралды 21 МЛН
Ik Heb Aardbeien Gemaakt Van Kip🍓🐔😋
00:41
Cool Tool SHORTS Netherlands
Рет қаралды 8 МЛН
ISSEI & yellow girl 💛
00:33
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 21 МЛН
Bony Just Wants To Take A Shower #animation
00:10
GREEN MAX
Рет қаралды 7 МЛН
東京タワーの建築
19:39
宮地エンジニアリンググループ株式会社
Рет қаралды 368 М.
東急田園都市線の歴史・沿線開発
26:44
ばやしブログBAYASHITV
Рет қаралды 162 М.
113系 110km/h運転
5:59
旅人よそひと
Рет қаралды 66 М.
昭和国鉄特急列車愛称名
9:44
MOMOTAROBEAR
Рет қаралды 27 М.
Rookie Revue (1941)
7:47
CCCartoons
Рет қаралды 2,2 МЛН
ドアカットに通過駅! 東急大井町線の各駅停車が自由すぎる
12:04
やたてつの秘密基地 / Yata-Tetsu's Man Cave
Рет қаралды 23 М.
東急【目蒲線】目黒駅が地上の頃:3000系復刻カラーも登場
10:11
昭和電車チャンネル
Рет қаралды 15 М.
Please Help Barry Choose His Real Son
00:23
Garri Creative
Рет қаралды 21 МЛН