【アマリングマウントします】タイヤの端を消そうとする人は下手くそだ!

  Рет қаралды 118,502

MySimasimaバイクチャンネルしまトレ

MySimasimaバイクチャンネルしまトレ

3 жыл бұрын

バイクのタイヤは傾けると端の方まで使う事になります。テカテカで余っている部分を『アマリング』と言うらしいですが、その部分があること自体は普通です。しかし、それを無理して消そうとする人は下手だという事で注意喚起で話してます。
アマリングを気にしている人にとっては、これも一種の“アマリングマウント”かもしれませんね。

Пікірлер: 163
@sagittariusstar5254
@sagittariusstar5254 3 жыл бұрын
サーキット走行経験ありの年配者です。サーキットならともかく公道でタイヤ全部使うことは無いですよ。膝擦って、肘も擦りそうなほどバンクさせて初めてタイヤの端のグリップを使っているとイメージしてもらったらいいかも?です。サーキットのバンク角は基本、公道では無理です。路面の違いもありますが、なんといっても公道ではタイヤが最適動作温度になることはほとんどないと思います。それに、ハイグリップタイヤならともかくツーリングタイヤでタイヤを端まで使うのは極めて危険だと思ってください。楽しく走ってタイヤが台形になってもいいじゃないですか。見るからに台形になったらタイヤを交換すればいいだけです。
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
ほんと説得力あります。 やってわかること、何が危険で、どうやれば端まで使うことになるのか。。 テカテカ部分が余ってると恥ずかしいとか惨めとか、最近は見栄えとかも気にする時代になったみたいです。。 奥多摩?とか峠道でフルバンクしてる写真を撮ってみたり、それで上手い下手など言い合ったりしたり。 温度とか路面とか乗り方とか、公道では全く当てはまらないことばかりで危険ですよね、、、流石です、、、😲 台形タイヤの人はむしろそれに誇りを持ってる人が多い😁 端までバンクしてないことを気にするのはナンセンスですね。
@agaretakotako
@agaretakotako Жыл бұрын
峠で無駄に倒してる人昔から居ますよね
@user-wl3kl7mj3s
@user-wl3kl7mj3s 3 жыл бұрын
いつも楽しく拝見してます 色々と勉強になります 有難うございます どなたか忘れましたけど、プロ中のプロである白バイ警官はタイヤの端まで使うような乗り方はしないと動画の中でおっしゃってました
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
じじいライダーさん!いつもありがとうございます、こんばんは😊 あっ、確かに。 白バイの人は『バンクさせない乗り方』をしてるみたいですね。僕が撮った白バイ動画でも言ってたかな? バンク出来ないと恥ずかしいみたいな風潮があるけど、むしろそれで走るほうを重視すべきだと僕も思うんですよね。😯💡
@vei05066
@vei05066 3 жыл бұрын
だってそうしないとエンジンガード擦っちゃいますからね…
@user-km9kg2tc5z
@user-km9kg2tc5z 3 жыл бұрын
CB1300はタイヤの端が当たる前にステップ擦るんですよw
@user-zl7tm9cf4k
@user-zl7tm9cf4k 3 жыл бұрын
初めてコメントします。28年かかって、5年前に大型二輪に。現在GSR750乗ってます。その前はCB400 SF VTEC3と250を交互に、何台か乗り継いでます。 バイクの友人にセーターしか減らんね。端まで使えて無いね。真ん中だけ スリップサイン出る🎵。前も後ろも と指摘されるが、400でも250でも、 750でも重量有るから顕著。しかし 28年走って来て、そこまで倒さなくても走行出来た理由が、この動画で 分かりました。結果なので無理にやる 必要はないんだな😃と。怪我なく無事帰るのが一番ですね。言われても出来ないものは出来ない。ありがとうございます🎵。
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
はじめまして!(#^.^#)28年!いやはや大ベテランですね。 すごいなぁ、結構乗り継いで来られてたのですね。CB400はいいバイクですか?自分もめっちゃ興味があるんです。 そして、この動画を見てくださっているという事はやっぱり安全意識が高い方だと察します😄自分もライテクなどちゃんとわかった上で安全に乗れるようになりたいので、こういう動画を考えて作ってみました。 公道メインで車重が重いとやっぱり真ん中ばっかり減りますよね。たぶんそれで普通というか、「センターしか減らないね」って当たり前の事ですし、『アクセル沢山捻るとガソリン減って燃費悪いですね』って言っているようなものなので、鈴木さんのおっしゃる通りで論争するまでもないという感じです(笑) こちらこそ、遊びに来ていただいてありがとうございました😄
@user-zl7tm9cf4k
@user-zl7tm9cf4k 3 жыл бұрын
@@mysimasima 明けましておめでとうございます。ありがとうございます。セーター減りを仲間から指摘されます。理由が自分には、しっくり来なかったのですが、動画は映像で見えるので、なるほどと。無理してバンクさせなくても、いいんだと分かりました。CB400SFですか、普通自動二輪教習に使われ(ライセンス版はVTECを 無効にして有ります)大変運転しやすく、優等生で故障は少なく、パーツも豊富に出てます。女性でも扱いやすい VTECを効かせると、2本のバルブから4本稼働し、パワーアップ。欠点はガソリン消費が増大します。 中型二輪だったら、ボルドール(カウル付き)をオススメ。カウル無しのCB に乗ってました、走行中風が邪魔します。人によっては出来すぎてて、面白くないと評価する人も。左上の丸の中 の写真が元の愛機です。ずっと乗れる良いオートバイです。ホンダを代表する大看板。長くなりましたが、また動画見させて下さいね😃
@zep1100rp03j
@zep1100rp03j 3 жыл бұрын
バンクではなくタイヤのトラクションを使うことが大切ですよね。
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
おはようございます! トラクション大事ですよね。🙌 そこを考えてる人は上級者。 『バンクさせなければ安全』って言うわけでもないから、やっぱり傾き具合じゃなくて乗り方とかそっちの方になるのかも?🤔 操作もそうだしライダーの乗車姿勢も。。
@non-tan_NAK-rider
@non-tan_NAK-rider 3 жыл бұрын
オイル交換でバイク屋さんに行った時にタイヤの話題も出ました。公道での走行のみでは、アマリングは残るそうです。サーキットにバイクを持っていってハングオン・オフしながら膝スリしてS字やカーブを曲がることをする人のバイクはリングまで使うので消えているそうです。峠道など、公道でそうした走行をすると事故がかつてのように頻繁に起こり、バイクへのイメージが更に悪くなるキッカケに。ライダーさんの中には任意保険をかけていない人も多いという声も聞きます。危険予測しながら走行するとそうした走行はできません。サーキットなどクローズドコースをお勧めします。
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
nontanさん、こんばんわ😊 なるほどーー、やっぱりそうですよね。普通に、ほぼほぼ残りますよね。 競技のように走ったときに温度管理して荷重かけて傾きが大きくても走れるというような意味合いですかね。 それを峠とか無料で走れるからって飛ばしてガシャーンっていうオチになるのが目に見えてますものね。 任意保険かけてない人がこの動画見て安全を理解してくれるか、とっても不安でならないです😣💦💦 いつも勉強になるコメントありがとうございます😁
@toratanulll3482
@toratanulll3482 3 жыл бұрын
まったくもって、おっしゃる通り!。公道走るのにアマリングを語るなんて必要ないですよね。安全第一です。
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
安全第一!ほんとそう。🤔 見栄をはりたい人、SNSで「アマリングマウントは辞めてください」みたいに言うと逆にそういう人が寄って来るので、もうなるようにしかならないからそう言うもんだと思うんですよね。。
@l.l.1372
@l.l.1372 2 жыл бұрын
僕も昔は意地でもアマリング消そうとしてましたが、アマリングはサーキット行ったら一瞬で消えます(^_^;)と、言うか一般道でエッジまで使わないと曲がれないとか、バイクがおかしいかライダーがおかしいかのどっちかですねw 一応、いざという時にエッジまで使えるようにお守り程度に新品タイヤは皮むき時にフルバンクさせてアマリング消しちゃいますけど、最近のバイクは軽くバンクさせただけでおっしゃる通り曲がり過ぎるくらい曲がれるので、一般道だけなら一生アマリング残ってるのが普通でそれが正解だと思いますw
@kinooohasi
@kinooohasi 3 жыл бұрын
消そうとする人が下手であって、消せる人はその限りではない。 危ないけど、という条件付きということですね。 私は、諦めた人間です。
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
そうですそうです、消せる人はもうわかってやってるので今更いう事もないと思いました。 出来るかできないかは別でしょうけど(笑)怪我のリスクは負えませんものね… タイヤのテカテカは恥ずかしいって思って、それを消すのが目的になっている事がヘタクソで間違いに気づいてほしい💦
@user-lv3kg4cy3j
@user-lv3kg4cy3j 3 жыл бұрын
流石です❗
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
料理人ライダーさん、こんばんは、お久しぶりです😄 気にしない人は気にしないし、マウントする人はそんなつもりはないと思うけど、バンクとか求める部分じゃないのに、そこを勘違いしたら危ないだけだなぁと思いまして🥺💦
@ygs8033
@ygs8033 3 жыл бұрын
アマリングマウントの逆の人もいますよ。私は「公道で端まで削るのって、どこをどう走ってるんですか?」と非難気味に言われたことがあります。8の字で削れるだけなんですが。。。リターンさんや若い子って攻撃的な人が多いような気がする。最近寒くてライダーが減ったので平和でいいです(笑)
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
逆アマリングマウント!!どこかの指導員の方でしょうか? 端までバンクできる人ってもうわかってやっているから、あえて言う必要ないと思うんですよね。危ないのはそれを知らない人。 「8の字したら削れただけ」(笑)パワーワード🤣 そうそう、若い人やリターンさんって攻撃的な人多い気がします。頑固と言うかプライドが高い?やっぱり今は平和な気がしましたが季節柄ですかね😃
@ygs8033
@ygs8033 3 жыл бұрын
@@mysimasima 返信ありがとうございます。指導員どころか、昨日免許取ったのかな?って感じの方でしたよ(^_^;)
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
@@ygs8033 いやあ、、、きつい。 言われ放題ですね😅何も言い返せない😱 そういえば自分もお若い方に「タイヤこれやりすぎでしょwww」って言われたことがありました。 いや、練習やってるとき普通に…とはもう言いませんでしたけど😁
@tkriders
@tkriders 3 жыл бұрын
お疲れ様です😆 アマリングなんて言葉はいつから出来たのでしょうかね😅 アマリング消す動画を僕も撮影してみます🙋
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
おはようございます! ほんといつから?って感じなんですけど、僕がバイクに乗り始めた頃6〜7年前?『バイクは傾けて曲がる乗り物だ』って言われたほど。 tkライダーさん流の講習!ほんと参考になるのでまたよろしくお願いします😆✨
@HD3670
@HD3670 3 жыл бұрын
原田哲也さんも公道でタイヤの端まで使う必要は無い、自分自身も端まで使わないようなライディングを考えていると仰ってましたね。
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
多くの著名人の方々もそうおっしゃっているんですよね。こんな自分が言ってもあまり説得力ないんですけどね😰 危険なことがわからない人が見栄を張ったり形ばっかりに問わられちゃったり。 何が大事なのかを知ってもらいたいなと💦
@user-yn4ji4pu4w
@user-yn4ji4pu4w 2 жыл бұрын
荷重をかけてエッジを潰れるようなかたちだと限界まで寝かさなくてもアマリングは消えますよ。 倒した結果よりも2速3速の高回転まで回しきれるコーナリング速度の結果です。 遅い速度で語り合っても意味がないですね。 サーキットで簡単に使い切れるのはそこからさらに寝かし込むからてす。遅くてもアマリング無くせるのはサーキットのが簡単です。 公道で上手い人はタイヤを潰せる荷重制御ができる人てあって結果的にアマリングがなくなるだけの話。 Uターンできない人がよく論争する傾向かも。
@user-qm3px7vl1e
@user-qm3px7vl1e 2 жыл бұрын
僅かに使い残しあるぐらいが公道走行では自然な形
@user-gf5wl5ri2e
@user-gf5wl5ri2e 2 жыл бұрын
安全第一!
@ichigoichie51
@ichigoichie51 3 жыл бұрын
おはようございます☀ スピードを出してコーナーを曲がろうとすれば、タイヤの端まで使う事になるとは思いますが、危険を伴いますよね!オレ…人より早く走ろうという気持ちが全く無いので(若い頃はあったけど)端まで使う事は無いですねぇ(≧∇≦)のんびりトコトコと景色を楽しみながら走ってます!そういう年齢になってしまいました(≧∇≦)ハハハ
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
ひと世代昔って、レプリカブームとか峠ブームとききましたが、やっぱり飛ばす人が偉いみたいなところあったのでしょうか? いまはもう志向がさまざまなのでタイヤの端がどうこう言う人は極一部?😅 たまーにSNSでそういうのは聞きますけど。 僕ものんびりトコトコ走るほうが好きなので、全く気にはしてないんですけどね(笑)
@ichigoichie51
@ichigoichie51 3 жыл бұрын
@@mysimasima さん 飛ばす人が偉いって言うか…速い人がカッコ良かったですね😁👍 そういう人に憧れてたのは事実です😆 今はもう、そういう人達が集まる所にも行きませんし、興味が無くなっちゃいました🤣
@MT-zq1rk
@MT-zq1rk 3 жыл бұрын
ワインディングを70~80km/hで走ってるライダーさんが多い中、私はその速度で曲がるのが怖いので50~60km/hまで落としてしまいます。 バイクの場合は経験1年未満のため、遠心力とバンクさせるのと速度のバランスが良く分かっていないのもあり、怖くて出来ない。 でも同じ道を車で走っても十分速度を落とす傾向にあるので、バイクだからというわけでもなさそう。おそらく性格。 低速だと、そこまで傾けて走る事もないからアマリングが残ったまま。 それだとバイクに乗ってる意味が無いよと言われることもありますが、周りに迷惑をかけない速度で、自然を感じながら気分良く乗っているので、 個人的にはバイクを楽しんでいると思うのですが・・・。後続車がいる場合は先に行ってもらうようにしています。 小回りとかが苦手なので練習は必要とも思ってはいるので、安全に乗れる範囲で技術を高める事はしないといけないですよね。 その練習でアマリングが消えていけば一つの目安と出来るのかもしれない。でも練習する場がなかなか無かったりします。
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
MTさん、本と僕もそういう感じで似ています。車でもバイクでも速度落としますね。 出来る範囲で楽しめるのって実は結構難しいのかもしれませんね。楽しさを見出すのも技術みたいな感じ。 最近は認めてもらいたいっていう人が多い時代なのか、他人を見下してマウントして、自分の功績を自慢したり技術が無い人を貶したりする傾向にあります。 僕はそういうのが大嫌いなので、避けてます。アマリングはあって当然だし煽りに乗らされて無理に消そうとしてほしくないし、へたくそならへたくそなりにでも楽しんでる人の方がよっぽど尊敬します。 僕は競争は向いてない性格なのかも。むしろ言わなくても認めてもらえるようなライダーになりたいです😄
@user-lh8pm8vx2h
@user-lh8pm8vx2h 3 жыл бұрын
「ド正論」です。
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
ド正論すぎて面白くないですね😅 “端が余るのがダサい”みたいな風潮有りますけど、そういう意味のないことでマウント取る人は嫌いです💦
@arabamazero9218
@arabamazero9218 3 жыл бұрын
アマリングと溶けてるマウントおじさん多いですね。友人にあまり言うので私のCBのタイヤ見せましたね。リングないんで、パイロン練習すれば消えてきますよね、これ低速で消してるんで・・・みたいに。 バンクとタイヤのどの辺使うか知りたいなら、タイヤに白チョークでマーキングして確かめられます。最初は私はそうして体で覚えて詰めていきました、バンクし過ぎでバイク壊したくないですよね。 ツーリングで峠マナー悪くなる一方なんで気お付けてください。暴走車迫ると寄せて抜かせるんですが、ギリギリで追い抜きかけるんですよね。 あれコースでも他人のラインに入るんで出禁ですよ、バーエンドやブレーキ接触なら譲ったほう死にますからね。 チャンネル登録もっと増える予感がします。
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
zeroさんおはようございます! あー、タイヤにチョーク描いてやったほうがわかり易かったなぁ。。。後悔😵 溶けてるマウント!それも聞きますね。できる人は普通の事だし、出来なくても当然普通。エラそうにするのは違う。 ギリギリで追い抜くのはそれこそ下手くそですね。 出禁になるレベル😱😱😱💦 こないだ峠でそういう人にオレンジカット&対向車スレスレで抜いて行ってました。 ペース配分も出来ないらしい。。
@user-ef7cy6bu6n
@user-ef7cy6bu6n 3 жыл бұрын
クリームクレンザー(ジフ等)とタワシ(靴洗い用)で、ゴシゴシすれば、すぐ消えます。 サンドペーパーで擦るより楽!
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
おはようございます!! 靴洗い用のたわしで行けますか?😲💡 クレンザー使ったら良かったんですね。 まえ食器洗剤と布ペーパー?でめっちゃしんどい思いして、よーしやるぞーって速攻コケた思い出。。
@E9xxl
@E9xxl 2 жыл бұрын
R25で前後どっちもアマリング使い切ってましたけど峠好きで走ってたら勝手に消えてるし峠好きで走ってる人あんまりアマリングマウントとかしないと思いますよ。バイクそんな上手くない人が他の人のアマリングに優劣つけてるイメージです。自分の好きなスタイルで走るのがバイクを真に楽しめるコツやとおもいます
@user-fy3vc4pg2d
@user-fy3vc4pg2d 3 жыл бұрын
オフロードは倒さないでも消えるぞ。てかオフ車しか乗らないからマウント取られたことない。林道で遅いと危ない道もあるから文句言う人はいたけど、転んだらしんがりまで戻って助けてくれる人ばかりでしたね。
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
おはようございます! オフロードって倒さなくても消えるんですか?😲タイヤが平べったい? あんなところ走れる人凄すぎます。林道は逆に遅いと危ないところも。 やっぱ助け合いですよね。一部では人を見下して自分のほうが偉いみたいな風潮ありますけど。。 オフはいつかやってみたい😃
@user-fy3vc4pg2d
@user-fy3vc4pg2d 3 жыл бұрын
@@mysimasima 道がわだちにはまるから砂利などに突っ込んでいるうちにブロックタイヤが丸くなっていくんですよ。行くならプロテクター着けるのをお勧めします。コケるの前提なので。はじめにあっちこっちぶつけていたい目にあって、ブーツとプロテクターで武装したら、あらびっくりこけても痛くなーいって感じです。ただし、倒れ掛かっている竹には注意です。ヘルメットシールドやフェイスガードに突き刺さりますから。
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
ありがとうございます😊 おー、なるほどです! コケても痛くない、何かわかる気がします。 でも丈って怖いんですね💦初めて知りました。そういう倒れ掛かった竹、結構見かけるんですけどね、突き刺さるんですね。。。
@kenZX12R
@kenZX12R 3 жыл бұрын
公道でアマリング無い人の走りは危険です。例外な方も居ますが。 アマリングがないって事は、無理にバンクさせて走ってますね〜 バンクさせる前に、まずはバンクさせないような走りを経験してからバンク角度を深くして行くと自然にアマリングも減りますね〜 まぁ、公道でそんな走りはしないので、サーキットか?オフコースで走るのが大前提ですね😅
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
ケンさんの言うとおり。 バンクさせないような走り方を経験して覚えてから、バンク角を深くする走りを練習会などで経験してほしい。 ライスクではどうだろう、会によりますかね。 GRMは多分そこまでハードな走行できない。 なので公道ではテカテカあるのが普通、なんですよね🤔💡
@kenZX12R
@kenZX12R 3 жыл бұрын
@@mysimasima さん! はい。そうですね〜砂や小石。また、下手したらオイル撒かれてたりとか。 ライスクもサーキットで走るライスクならあるかな?後は走行会ですね😁 G.R.Mはバンクさせない走りが多いのでナシかなw H.M.Sなら良いかも?!まぁ、無理膝スリとかしなければ大丈夫かもっすね😀 アマリングがどうしても恥ずかしい人は、パークリで磨いてペーパーで磨いたらこれでアマリングはなくなるですね😁
@iwawsa
@iwawsa 3 жыл бұрын
アマリングって余ってる輪っか、リングって意味ですか?初めて聞きました。設置面でバイクのタイヤを見て意見する人が居るんですね。仰るとおりですね。車種やタイヤの銘柄、扁平率で変わります。相手方が一体どういう文脈で言ってくるのか想像つきませんが言われたら多分、馬鹿じゃないのって言っちゃうと思います(笑)カーカス出てるよ、グギ刺さってるよ、ドレッド剥がれてるよ、サイドウォールが膨らんでるよって教えてくれるならいい事だと思います。
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
おはようございます! 初めて聞く方も意外と多いことがびっくりしました。メジャーな言葉ではなく、一部のネット用語的な感じでしょうか。 でもそれ言われて気にする人は気にするらしい。 寝かせられない=下手という誤解? 女性ライダーの前で優劣をつけるための理由作りかも。 もっと大事なことを見ないとほんと危ない。 くぎ刺さってるとかひび割れあるよって言われると「そろそろ変えなきゃなぁ」って考えるきっかけになりますものね🤣
@kenn8438
@kenn8438 3 жыл бұрын
この動画は安全運転を啓蒙するための動画でしょうか、それともアマリングマウントをする人を煽るための動画でしょうか?個人的にはタイヤの端は加減速と体の使い方による荷重移動でタイヤを潰して接地されるものだと思っています。
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
こんばんは😄ありがとうございます。 タイヤは奥が深い。。 自分としてはマウントする人とかほんとどうでも良くて、どちらかと言うとアマリングがあると恥ずかしい等と勘違いして劣等感を感じている人向けに手助け?注意喚起?してます。 すぐ傾けて走ろうとすることの無意味さ、危険さ。上手い下手じゃなくて、やっぱkenさんがいうように荷重移動でタイヤを潰して曲がった結果、ってことをちゃんとわかった上でやってほしいなと。🤔
@kenn8438
@kenn8438 3 жыл бұрын
@@mysimasima ご返答ありがとうございます。Simaさんの動画はとてもためになるのでいつも拝見しています。とてもお優しい方ですね、動画期待しています(^^)
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
いえ、こちらこそコメントくれる人がいるから「よし頑張るぞ」って励みになっているので、むしろ逆にありがとうございますっていう感じです。😄(笑)
@chacochan2692
@chacochan2692 3 жыл бұрын
サンドペーパーでひたすら擦るとか。
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
以前、パーツクリーナーとか洗剤つけたり布ペーパーとかいろいろ必死に擦ってたんですが、結局滑ってこけてしまってたので、近年は疲れてやらなくなりました(笑)💦
@rider3go
@rider3go 3 жыл бұрын
普段8の字練習をしていますのでタイヤの端まで減っています。 一般道ではそこまで使わないです。 タイヤによって使える範囲が違ってきますので、8の字練習でどこまで使えるのかを知る事は必要だと思っています。 普段はもしもの為の余裕として残すのがいいのではないでしょうか。 レースでもコーナーで長く深く寝かして走るより、タイムアップに繋がらないコーナリングはさっさと終わらせて立ち上がりを優先させるべき、と言いますので。 ただ、自分はどこまで寝かせられるか?フルバンクまで寝かせた時の世界はどういうものか、を知る為に練習はしておいた方がいいかと思います。
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。(#^.^#)! Raceでもコーナーで長く深く寝かすのは無駄なこともあるんですね。 ジムカーナとかテンポが速い走りでも寝かせるところ、逆に早めに切り返すところを使い分けないと、いつまでも切り返せず曲がれず詰んでしまいますものね… 深いバンクで走れるのが偉いという浅いものじゃない。 やはり普段から8の字練習とかされている方は説得力が違う…😄✨
@1340able
@1340able 3 жыл бұрын
ふと思い出して検索してたどり着きました。 僕はハーレー乗りですが、たまにタイヤ端まで野郎と遭遇します。 その時はゆっくり拍手して「おースゲーな」と加えたばこで真顔で称賛してます(笑) 大体はこれで退散します。 更に食い下がる奴には「だから何?」と。
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
おはようございます!😃 端まで野郎、、、ハーレー乗られてても言われるんですか!? なるほど!真顔での称賛が効くんですね🤭 逆に褒めたらそういう人は勘違いしそうなので、むしろそれすらもしなくていい!(笑) 若者も端まで使えた事を自慢する人は一定数居るみたいです。。恥ずかしくないのかな。
@user-eb4zz2zf6v
@user-eb4zz2zf6v 3 жыл бұрын
こんにちは👋😃 アマリングって初めて聞きました💦
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
アマリングマウントってあるみたい! Twitterとかで若者がまた排気量とかタイヤの端まで使えてないことに劣等感を感じてるみたい。 僕も昔はテカテカしてる、ここは使えないの?って言われたけど、最近は気にしなくなりました(笑)😁 そう言うもんだと分かったので。
@user-eb4zz2zf6v
@user-eb4zz2zf6v 3 жыл бұрын
@@mysimasima アイススケートでもコーナーでバンクさせるのでインがすり減ってるとか、すり減ってないとか、アウトがすり減ってるとか、すり減ってないとかよく言われました笑笑
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
@@user-eb4zz2zf6v アイススケートでもインとかアウトとかのすり減りあるんですね!減っている角度とか深さ?でしょうか。 いわゆる、すり減りマウント?(笑)😁
@user-eb4zz2zf6v
@user-eb4zz2zf6v 3 жыл бұрын
@@mysimasima アイススケートの場合は、吉田は下手くそなので反時計回りのコーナーでは右スケート靴のイン(親指側)の側面底部のすり減りが目立ちます笑笑
@user-ci3sd1li3s
@user-ci3sd1li3s 3 жыл бұрын
公道だけならいつまでもタイヤの端のヒゲが残ってるw
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
こんばんは! ヒゲ残りますね。。うちのバイクももれなく着いてました🙌 傾くようにしか傾かない👌競技で頑張っても端っこが残ってました😅太くしてたから?
@sapiron4
@sapiron4 Жыл бұрын
そもそもどこまで使えてるかとかは意識した事ないです
@mysimasima
@mysimasima Жыл бұрын
初級は寝かせられない自分下手で恥ずかしいと思う所から、「どこまで使えてるとか意識した事ない」ようになると、上級!
@gogobike9315
@gogobike9315 3 жыл бұрын
フレディスペンサー世代やバリバリ伝説あたりの世代は、どのくらい攻めてる奴かを見るのにタイヤ見てましたからね(笑)現代はどれくらい安全運転してるかをアマリング見て判断してますよ。時代と共に見るところが変わるものですね!あっ、それとステップがどれくらい削れてるか?とかツナギの膝の削れ具合とか?見てましたよw今考えると愚かさ度を披露し合ってる懐かしい光景でしたね(笑)
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😄 90年代、自分はそのころは全くバイクに興味が無くて、時代を知らなかったのですが、やっぱり峠を走って楽しむ時代があって、今とは全くよしとするところが違ってたんですね😇💦もはや行動の競技… 今は安全運転でそれだけちゃんと走れてるかっていう時代になってほしいなぁと思いました!
@nora2wood
@nora2wood 3 жыл бұрын
新しい言葉を生み出すのが流行なのか知りませんが33年ぶりのリターンライダーの私には 聞き慣れない言葉がいっぱいです。排気量マウントやらアマリングなんちゃらとか、、('ω') 普通にバイクを楽しんでるだけではダメなんでしょうかねぇ~ 何時も楽しい動画ありがとうございます。
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
なんか最近の流れ?SNSでバイクで構ってもらいたい若者が多くて、でもそれを嫌う人が『タイヤの端が使えてないから』ってなってます。 まぁ無茶する若者を良かれと思って叱る人がけむたがれる時代になってるみたいです(笑) 普通に楽しむのが平和で安全。 今は何かしら目立ってイイねして欲しい人が増えてます。 こちらこそ、こんな僕のところへ遊びに来てくださってありがとうございます😄✨
@abeline32
@abeline32 3 жыл бұрын
遠心力をバンク角で自然の力を釣り合いをとっているので、車重が軽い小排気量のバイクは遠心力もすくないのでアマリング出ますよね。
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
ニールさんこんばんは😄そうなのですよね。やっぱり遠心力が少ないので寝かしていけないのも自然のことなんですよね、、、 重いバイクだと遠心力が強くなるから、軽量バイクよりは深いところで安定するということになるのでしょうか💡 考えていくと面白いですね😁
@SBBCFFFFSRE460
@SBBCFFFFSRE460 3 жыл бұрын
大人になってみればアマリングは安全運転の証⁈ 私はあまりまくりです。
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
おはようございます!😄 いやほんとそうだと思います。 安全に、自制しながら走られてる証拠。でしょうか。 寝かせられる技術はあるけど、あえてやってない人とか危ないことを知っている人、そういう人は自慢げにタイヤを見せたりテカテカ比較したりしない気がしました。
@marcorossi8875
@marcorossi8875 3 жыл бұрын
特に年配ライダーさんに多いようですがタイヤの減りかたで腕を判断する人がいるようです。 私は全く解りません😋
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
こんにちは😁 昔は多分そういうことで判断材料にしてたのかな? 若者も若者で恥ずかしいとか勘違いして牙を向くので、余計に無茶して事故るんじゃないかなと。 うまいかどうか、乗り方見たらバンクしなくてもすぐ分かりますものね(笑)
@sagittariusstar5254
@sagittariusstar5254 3 жыл бұрын
年配ライダーです。タイヤを端まで使うということと、タイヤの減り方は似て異なります。白バイが練習だけの走行をするとセンターが残ってサイドが減ります。そういう減り方をする練習をしているからです。サーキットを走行するとセンター付近はキレイですがサイド部分はズタボロになります。タイヤの種類・サーキットの特性もありますが、サーキットだとタイヤの使い方も大事ですが、どれだけ安定した速いラップを継続出来るかが重要になります。タイヤだけで解決できる問題じゃありません。30年以上バイクに乗ってる私としては、タイヤの進化は凄まじいものがあるとホント思いますよ。私が若いころはどれだけバイクを倒して曲がるとかが自慢になってた部分もあったと思います。アマリングを指摘される年配の方は、その時代から時間が進んでいないのかな?って思います。 チューブタイヤからチューブレスへ。 バイアスタイヤ全盛期にハイグリップタイヤが出現。 エンジンパワーに耐えるタイヤが難しくなり、どんどんタイヤがソフトになって減りが早くなっていきました。 バイアスでは限界にきた時代にラジアルタイヤが出現。 バイアスに比べて、軽い・強度アップ・タイヤサイズの大幅アップが可能となり、限界速度も大幅に向上。 ラジアルタイヤも進化を続け、今では時速400キロも可能となりました。 超簡単にタイヤの歴史を解説させて頂きました。 まだまだタイヤは進化しますよ。 来るべき電動の時代だとエンジンとは違った特性が求められるでしょうね。 アマリングなんてどーでもいいですよ、ホント。
@user-tn2vf5xq8t
@user-tn2vf5xq8t 3 жыл бұрын
@@sagittariusstar5254 こういった知識を垂れ流す長文もマウントに感じると思いますので、リアルではあまり語らない方がいい人間関係を築けると思います。 話し出すと自分の事しか話さない年配ライダーに話したくもないのに話かけられて鬱陶しい思いを何回もしているのでSAなどでは目を合わさないようにしています。 中年ライダーより愛を込めて
@JIN-vi2gf
@JIN-vi2gf 3 жыл бұрын
アマリングマウントやられますw 公道では危ないからやめて…引き揚げ面倒やしw って馴染みのバイク屋さんには言われます。ワインディングを70〜80で走っても曲がれてるからまぁいいかwって感じにとらえてます。ホンマはダメなんですけどね…法定速度守らないとw
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
引き上げ、確かにその仕事してる方からしたらほんと迷惑かも。。 色々と思うことも多そう。😧 同じ70キロでも、曲がれる人はちゃんと普通だし、同じ速度でもコケる人は傾けるしか出来ないから、気にしなくていいというかナンセンス??🤔 法定速度付近で走ってると、うちの県では煽られました(笑)
@JIN-vi2gf
@JIN-vi2gf 3 жыл бұрын
@@mysimasima さん 前方にプリウスがいれば煽られずに安心wしかし田舎の峠を走る軽トラは速いから厄介ですw追いつくのに必死になりますwあとは峠のポストマン…アレには追いつかない…
@user-rg1ll1my1x
@user-rg1ll1my1x 3 жыл бұрын
路面状況が未知数なのに公道でアマリング消せとか死ねと言われてるのと同じですね。アマリングマウントされたら(サーキットにはいきませんので)と言いますね。
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
おはようございます! そもそも走り方が違う。 端まで使えた〜!どうだ〜💪みたいな事を自慢するのは勝手にしたらいいけど、押し付けるのはだめですよね😰 それを真に受けて寝かせて寝かせてってやるのは、ほんと自殺行為と同じ。 言った人は相手がコケたら笑うだけ。そんな薄いマウントは聞き流して正解。 『サーキットには行かないので』パワーワードです😆完璧です。
@vei05066
@vei05066 3 жыл бұрын
パイロンスラロームやれば誰だって消せますよね でもやってない私のバイクは、常に2cmくらい余ってます…
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
パイロンスラロームやったらすぐ端の方まで使えて、自信が付きますね! 逆に、公道ではどこまで倒れるのか、何が安全マージンなのかが分からないので怖いです💦 僕も2センチ言わないくらい結構残って色が変わってます。 練習やる人が公道で飛ばさなくなるとよく言うのはそういうことなのかも?
@mjis1350
@mjis1350 3 жыл бұрын
パイロンみたいな低速小回りは、舵角&キャスター角の影響でフロントは、 簡単に端まで使い切るけどバンク浅いし開け難いからリヤが余りますね。 40~60kmh程度の登りコーナーが一番リヤを端まで使い易いかと。
@vei05066
@vei05066 3 жыл бұрын
@@mjis1350 偉そうな事言っといて、パイスラはZZ-R1100で一度しかやったことないヘタレな知ったかぶりですが ステップやブーツのナナメ前を擦るくらい倒しましたし フロントもリヤもはじっこまで使えましたよやったー! ダンロップの練習会は、ジムカーナ参加者専用でそれ以外は禁止だとのことなので、その一回だけで参加断念しました もしかしたら、上級者は倒さないでも曲がれるというお話なら、失礼しました
@Heuroya
@Heuroya 3 жыл бұрын
「コロンブスの卵」式解答としては、 「ダイヤモンドシャープナー」の様なヤスリで削ってやれば、安全確実に消せます。笑
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
コロンブスの卵😁 ダイヤモンドシャープナーって久々に聞きました😆まえどこかの通販番組でやってましたっけ。 100均のペーパーネット?でやったのですがほぼ線傷だけで日が暮れたので挫折。。😫 もう道具使うべきか(笑) もっとゴリゴリやるのかな
@Heuroya
@Heuroya 3 жыл бұрын
@@mysimasima まぁ、コメントの主旨としては、 「道具で簡単に消せる程度のものなので、アマリングなんか気にする価値はない」 というものでした。^^ 少なくとも今使ってる自分のバイクのタイヤはラウンドが丸いのでアマリングどころか立派なヒゲまでしっか付いてますが、誰も何も言いませんよ。^^
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
@@Heuroya 全然理解してませんでした😫 そう言われてみれば、確かに。。 変なことでマウントとってどうだ〜って認めて欲しい世の中になってます😅 丸いタイヤって絶対残りますね。 ダンロップの緩いやつは下手くそな僕が乗っても端まで行くから、全く技術関係ない……。
@mocotan
@mocotan 3 жыл бұрын
Shimaさんこばんはーーー 言っている事が正論過ぎて全くもってごもっともです!! セーフティーリングに名前変えましょう!www
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
もこたさんこんばんは!! マウントする人、馬鹿にする人ももちろんいけないけど、それを気にしてやろうとする人はアカン方向に進んでそうで止めてあげたくて💦 いやほんとセーフティリングです😁いい言葉! でもそこ使った瞬間デンジャーリングに変わりますけどね(笑)
@user-oq5gd2cc7q
@user-oq5gd2cc7q 3 жыл бұрын
バンク角で端が消せるって思ってません? それって、膝擦りしたい勘違いの人と同じで、バイクはバンクしてないのに膝を突き出して膝の頭を擦って満足しているのと同じです。 膝は擦るものでなく、結果的に擦れるもので、サーキットで走行する人は、膝の横を擦ってますよね。 近年のGPでは肘まで擦ってますし。 それと同じでタイヤの端って、過重がかかって、タイヤが変形した結果、端が接地するだけです。 小型車はタイヤが細く、空気圧も大型と比較して低いので潰れやすく、小回り的な乗り方をしたから過重がかかって端が接地ということだと。 大型車で動画と同じ速度等の条件では端は接地しないと思います。 タイヤ形状によりますが、静止状態でバイクを傾けて、車体の何処かが接地しても、タイヤの端は宙に浮いてます。 なので、一般公道では端まで潰れるほどの過重はかけられないので、結果的には使えないのが正しい在り方。一般道で使ってる人は自殺志願者と思えば良いかと。 ただ、後ろから見てたら判りますが、ほとんどバンクしてないのに、頑張って曲がろうと苦心する人もいるのは事実。もう少しバンクした方が楽だし安全だよって思うことも有りますので、開き直り過ぎには要注意ですけどね。
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
おはようございます! 荷重をかけてタイヤが潰れて端が接地するんですね、傾けただけでは接地しない、とても分かりやすい😆ありがとうございます。 膝も結果的に擦れると言うのと同じなんですね。 無理して膝出して擦ろうとするのと同じ。💡 よく公道で『空気圧ガンガンに下げればタイヤがたわんで端まで使える』といった誤解が生まれてます(^_^;) 結局ネットで得た知識ばっかり先行して、根本の乗り方を度外視して事故するのかも。。
@user-rb5vd6rd2c
@user-rb5vd6rd2c 3 жыл бұрын
昔某サーキットでプロに言われました。「タイヤの端を限界まで使うのはプロでもリスクがある。レース中だろうが安全マージンとろうとすれば限界の少し手前まで。」と言ってた人は世界中でアグレッシブな走りしてましたけどね笑 不慮の事故で亡くなりましたけど。
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
タイヤの端を限界まで使うのはやっぱりリスクの塊なんですね。 競技で勝負するときはそこを使ってギリギリのところで攻めていかなければいけないんですかね。 不慮の事故で無くなったのはとても残念・・・辛い。 サーキットだろうがツーリングだろうが、わかっている人がやるのと知らない人が単に寝かせばいいと思うのとでは雲泥の差ですね😰
@user-rb5vd6rd2c
@user-rb5vd6rd2c 3 жыл бұрын
@@mysimasima 自分も当時は倒せば倒すだけ早く曲がれると思って頑張ってたんですけど素人の俺にわざわざ話しかけてくれたんです。 一応世界的に有名な方です。
@user-kr8jp2ix5u
@user-kr8jp2ix5u 3 жыл бұрын
タイヤのクラウン形状によっても、端の残り方はずいぶんと変わると思います。 ブリヂストンですが、TS100(ツーリング向き)では、真っ先に端が無くなりますが、 同じように走っても、S21(S22)では、数ミリ端が残ります。 でも最小旋回は、こちらの方が可能です。 (サーキット走行ではなくて、極低速での旋回走行です) なので、タイヤの銘柄によって、端が残りにくいモノ、残りやすいモノがあると思います。 端が残っているともったいない気がして、ついつい使ってしまうのですが、「下手くそ」という言葉が身に染みました。 気をつけたいと思います。 (公道ではUターン以外は、絶対に端まで使っていません) 自分は「タイヤの端まで使う信者」ではないので、「アマリング」という上から目線の言葉(マウント)も好きではありません。 まして、自慢げに話す人はもっと嫌いです。
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
ふみふみさんおはようございます! タイヤの形状によって違いますよね。 TS100は結構緩やかだったりするのでしょうか。 細いタイヤは端が絶壁なので、そこまで行く勇気がない、、、 いやもったいない気がしますし、あれ?結構頑張ってたのにまだ行けたの?まだ足りないの?って気がしてそういうときはたいていコケてましたね。ほんと、下手くそなのは経験済み🤭💦 ふみふみさんみたいに、ちゃんと何が良くて何が危なくてどこまでやるものなのか分かった上で寝かせていくものなんですよね。 端まで余裕で使えるからエラい、ではない。
@user-kr8jp2ix5u
@user-kr8jp2ix5u 3 жыл бұрын
@@mysimasima 紫摩さん、いつも返信ありがとうございます。 練習中に、どこまで倒せるかと頑張っていると、よくコケます。 何十回もコケ続けていると、だんだんと自分のバイクとタイヤの限界が分かってきました。 それでも、結構、コケています(笑) 私の師匠は紫摩さんです。 技術もさることながら、これだけの人に対しての神対応、本当に尊敬します。 見た目は、一見、怖そうなのに、人柄が心底素晴らしいんだと思います。
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
いやーーー、こんな誰でも言えそうな動画ばっかり上げているだけなので恐縮すぎます💦(笑) ジムカーナの競技は疲れたので、今少しお休み中です。 こけて左足首、同じ所ばっかり捻って、すぐくじいてしまうようになってしまいました😫 ふみふみさんも結局こける🤣やっぱり皆さんいろいろ苦労されてますね。。。 動画を作っていけるモチベーションはやっぱり見てくれる人とファンでいてくれる人の支えなので、逆に感謝なのです😊✨
@user-oq5gd2cc7q
@user-oq5gd2cc7q 3 жыл бұрын
追加で、 アマリングとかヤエーとか勝手に新名称が出回って困惑している年配ライダーです。 ご年配に多いとの事ですが、リターンライダーさんでは? 80年代頃まで、ナナハンでも今の大型車の前輪位の太さで、空気圧も2前半。 現初のGSX-R750(前R、今は後R)が出たときに140(1100/ヨシムラは、150)で驚いた物です。今では250の標準タイヤですが... 当時のバイクはバンク角も浅く、すぐにステップとかガリガリ擦って、タイヤも端まですぐに接地しますから、それと比較してるんでしょうね。 40年以上バイク一筋だと、昔の常識、今の非常識って事は結構有りますので、優しく接して上げて下さい。
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
返信したつもりだったのですが、できていなくてすみません💦 昔のバイクってタイヤが今に比べてかなり細かったんですね。技術の進歩?なんか全然違う気がしました。 オジサマだけかと思ったら、若者同士の間にもそういうのがあるっぽい感じがします。 とくに女性ライダーに群がる中で人よりも優位に立ちたいというかかっこいいところを見せたいというか。 masaoさんみたいに深く分析していなかったので、想像ではあるんですが、そんな感じもしますよね😰
@user-kj7cg6ft4t
@user-kj7cg6ft4t 2 жыл бұрын
大型バイク乗ってるんですけど普通に乗ってるとアマリング本当になくならないですね! 運転技術向上のためにジムカーナ初めてバンクに向けての荷重、姿勢、ブレーキング、視線の大事さがわかったので公道で無茶するだけの人本当に危ないなって思います。
@mysimasima
@mysimasima 2 жыл бұрын
おつかれさまです☺ そうそう、無くならないです。。。タイヤ形状が緩やかなツーリング寄りのタイヤであれば端まで削れますけど、本来それを目的に走るものじゃないんですよねぇ。 ジムカーナをやってみるといろんなことが見えてきますよねー😄 ただ単に端を狙いに行くような乗り方をしても全てが整って初めて結果なので、遅いしこけるのが目に見えてます。。それよりも大事なことがいっぱい! だからアマリングマウントに釣られて公道で無茶をするのがどれだけ無意味で危ないか、まさにそれが結論です😙
@user-mf5vz5cq4l
@user-mf5vz5cq4l 3 жыл бұрын
そもそもアマリングと言う奴がアホだと思うのは俺だけか? つまらない事言ってないで楽しく安全に走るのが公道ライダーだろ。
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
テカテカ部分をアマリングって言うらしいですね。 バイク並べて集まったときにまずタイヤを見て判断する人もいたり、初心者っぽいライダーがいるとお節介をしたくなるらしい。 楽しく安全に走ってほしい! それだけ。 自分も思いますね🙇
@channel14-22
@channel14-22 3 жыл бұрын
アマリング残ってても気にしませんw 無理にバンクさせて転ぶより全然いい! 転んでキズだらけになる方が嫌(笑)
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
無理にバンクしてコケるほうが嫌です、僕も嫌(笑) 見栄というか、恥ずかしいとか、プライド?なのかムキーってなる人も見受けられて、危ないなぁと感じました。 最近の250スポーツバイク乗りに多い気がしました。 むちゃしちゃ駄目!😧💦
@user-km9kg2tc5z
@user-km9kg2tc5z 3 жыл бұрын
無理に走るより楽しめればそれで良いけど、楽しみかたの半分くらいは損してる気がする。
@anal69978
@anal69978 3 жыл бұрын
向上心の有無だよね
@RK-yc9ys
@RK-yc9ys 3 жыл бұрын
くだらない事を自慢する輩がいるんですね。そんな奴は、笑い飛ばして相手にしないのが一番ですね。 後半の、パイロンを小さく回る時、〝リーンアウトで、ハンドルを深く切って回る〟と言っておられましたが、その走り方は極めて路面とタイヤとエンジンの状態が良い場合のみに可能な、特殊なやり方です。ハンドルをこじって、バイクを倒す走り方は、フロントタイヤのグリップに頼って極端な負荷をかけるという事ですし、ある一点を超えて車体を傾けると、一気に転倒します。その場合、フロントタイヤが停止し、同時に、あっという間にリカバリーする暇もなくターンの内側に転倒します。 〝ジムカーナ〟形式の大会などで見られる走り方ですが、私は好きではありませんし、人にも勧めません。 二輪車は、ターンの進行方向に向けて、ライダーも含めた車体の重量バランスを傾け、重心を変化させる事でターンします。それをコントロールするのはステップです。ハンドルを切る角度は、基本的に車体のバンクにバランスするだけで良いし、それが一番グリップの良い状態です。 トライアルバイクの練習で〝8の字〟をかく様に走る事があります。この場合、二種類の走り方があります。 ひとつは、車体を深く倒し、それにハンドルをバランスするだけ切って回るやり方です。この回り方は、ハンドルを切り過ぎると、フロントタイヤが〝ウォッシュアウト〟して、バランスを崩します。 ふたつ目は、車体を出来る限り垂直に立て、ハンドルをフルロックまで切り、その方向にほんの少し重心を移動します。その時、バランスが取れなくなる前にスロットルを開けて、バランスの崩れを抑える事で回る方向に進みます。 上記のターンの方法を、状況に応じて使い分ける事で二輪車はターンします。この理論の中に、〝タイヤの端まで使う〟などという、訳のわからない理屈は、どう考えても意味がないとしか思えないですね。
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
RKさん、流石ですね!めちゃくちゃ分かりやすい解説😲 このリーンアウトでゴリゴリ寝かせてやるのはフロントに凄く負荷かかりますね。。 タイヤ依存。 実は、フロントから滑りますよーって解説しようと思ったのですが、何故かグリップしてちょっと予定が変わりました😅 自分もその2つの曲がり方、使い分けは大事かなと思ってます。 垂直に立てて身体だけ入れるやつと普通のセルフステアと。 それをちゃんと理解して向き合ってくれる人は1割いないかも。😢 多くは、バンクさせられる俺エラい!みたいになってます。特にSNS。
@ka-ii9kx
@ka-ii9kx 2 жыл бұрын
現代はリーンセンターって言わないのかな?リーンウィズ?? 時代とタイヤは変わったのだ😁
@mysimasima
@mysimasima 2 жыл бұрын
あら、昔はリーンセンターって言ってたのでしょうか。 僕が教習で習ってからはずっとリーンウィズと言う言葉でしたね。 ウィズって共にって言いますけど、あまり言葉ではイメージがつかみにくい。 タイヤの性能も格段に上がってると聞きます。昔の人は何かとうまいはずだ。
@user-od1gc1ye4y
@user-od1gc1ye4y Жыл бұрын
四十年前からバイク乗ってますがリーンセンターなんて聞いた事ないです。
@xr5235
@xr5235 3 жыл бұрын
そもそもアマリングとは…? タイヤの端を余らせているからアマリング? タイヤの端まで使えてないアマチュアだからアマリング? マウント取る人は後者の考え方なんでしょうかね… 前者のような考え方なら紫摩さんのような優良ライダーでしょうね。 後者のような考え方の方は一人で事故して旅立ってくださいませ。(-。-)y-゜゜゜
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
アマリングって何なんですかね。 どちらとも言えますよね。 見下してる人の影響で、端まで使ってない人がムキーってなって、変な事故になられても嫌ですよね。。 端まで使わないと劣等感あるって風潮はちょっと違うし、端まで使ってる人の天狗感も嫌なので、こういう動画でお節介してみました🙏
@user-mg7cy6jc4p
@user-mg7cy6jc4p 2 жыл бұрын
行動しか走らんから1cmくらい余ってるのが丁度いいと思ってる
@mysimasima
@mysimasima 2 жыл бұрын
あまり深く考えたことは無いんですが、僕は5cmくらい端が余ってる気がします(笑)マウント取られそう。
@yt-rr1tr
@yt-rr1tr 3 жыл бұрын
250のバイクより750の方が安心して倒せる気がするのは、気のせい?ちっちゃいバイクって逆に怖くないですか? 俺だけ?
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
小さいバイク、軽くてパワーの無いバイクはめちゃくちゃ怖いです。。バタンと倒れそう。 NC700に試乗したときは、こんなに安心して寝かせられるバイクあるんだ!って思ったぐらい。 重いから?低重心?色々ありそう🤔
@user-mc1nr2pf3r
@user-mc1nr2pf3r 3 жыл бұрын
耐水研磨紙で削ればよろしい。
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
耐水研磨紙で削れば良い!←パワーワード😆💦 やっておられる方いますでしょうか。僕も必死にやってました(笑)
@user-ow8kx2eq8p
@user-ow8kx2eq8p 2 жыл бұрын
昔スクーターでアマリング消したくてやってたら左は、サイドスタンドが地面と接触して先端が取れて右は、エキパイが地面と接触して凹んだのは、いい思いで😂
@mysimasima
@mysimasima 2 жыл бұрын
あ、、、、そのパターンもあるんですよね🤭わかります。 サイドスタンドが擦れてエキパイが接触! アマリングも消せないバイクをバンクさせる難しさ。 というかよくそこまでできますね💦逆にすごい。
@junjun6890
@junjun6890 3 жыл бұрын
こんな言葉があるのか(笑)排気量にしてもそうだけど、いい歳して気にしてたら恥ずかしいね。
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
自分もここ数年?近年で初めて知りました。 要は若者世代?免許取り立てて~の人がよく言うらしいです。 いい年してマウント取るより、相手の手本にならないと恥ずかしいですものね。ほんとおっしゃる通り!😰
@user-ge2cr6lp8t
@user-ge2cr6lp8t 2 жыл бұрын
アマリングが消えるかどうか、バンク角の深さはコーナリングスピードに比例する。 飛ばせば消える、のんびり走れば消えない、ただそれだけでしょ。 しょーもない
@xyz_knight_wing
@xyz_knight_wing 3 жыл бұрын
ん~アマリングって知ってますが、小生の若い頃には無かった言葉ですね。 まぁ~タイヤを端までとかバンクセンサーとか 言ってる人もいるにはいましたが、サーキット経験者に一蹴されてましたよ。 ですから小生も、しまさんのようにジムカーナでもしない限り、公道ではリングがあって当然かと思います。実際サーキットとかでは空気圧も落として接地面積稼いでますから、公道では整備不良的な状況かと… タイヤ削って命削っても仕方ないですから~(´∀`;∩
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
こんばんは😄やはり、最近言うようになった言葉なのでしょうか? 多分SNSが流行りだしてからだと思われます。 サーキット経験者に一掃されるんですね。 確かに楽勝で消せる!って豪語してる人も走りみたらなんじゃそれって思うこともありそう、、、 自分も昔はテカテカをめっちゃ気にしてたので人の事いえませんけどね💦 あ、空気圧落とせばグリップするって公道でやってる人もたぶん危険😱😱😱
@user-wv2mh1vw8y
@user-wv2mh1vw8y 3 жыл бұрын
傾けて滑って事故る方が1万倍ダサいと思いますw
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
そう!それなんです(^-^; 端まで使えてない、余っていることが恥ずかしいんじゃなくて、滑って事故るほうがダサい。 出来ないものをやろうとする行為はただただ危険ですものね…
@user-bp3rq5oy4x
@user-bp3rq5oy4x 2 жыл бұрын
上手い下手をアマリングで判断するとしたら、私はフロントタイヤしか見ないです。 セルフステアが出来てないと、リアのアマリングが消えてても、フロントは消えないですからね。 セルフステアを阻害したら、簡単にバイクは寝るし、アマリングは消えますが、これって曲がらないって事と、危険と事ですからね。 アマリングマウントする人の殆どがこれなので、逆に言えば、自分が下手くそと言ってるも同然。 リアのアマリングでマウントするなら、フロントのアマリング消してから言えって思います。 とはいえ、公道は安全が優先されるべきなので、無理なく限界を超えない範囲で楽しめば良いと思ってます。
@wrxnagd9
@wrxnagd9 3 жыл бұрын
紫摩さんこんにちは!😊🏍 僕はやっぱり自信がないので、アマリング気にする事は全くないです😂✨ グリップのいいタイヤだと、バンクさせなくても曲がってくれるので、最近は特にアマリング広がってる気がします 僕の場合、高速ばかり走ってるので、センターが平らになるのだけはいつも気になりますけどね😅💦 リーンアウトの回転は、練習していきたいですね♬
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
こんばんは! 高速で真ん中だけ減る方がむしろ気になる。アマリング出来るよりも辛い😆💦 大型バイクってあまりバンクとか恐怖心とか意識しなくてもスイスイ曲がるものなのでしょうか? 小型二輪はヒラヒラ楽なんですけど起き上がってくれなくて😱 リーンアウト回転、バンクと反対側のシートに乗るだけなのですぐ出来ると思います😁
@wrxnagd9
@wrxnagd9 3 жыл бұрын
紫摩さんおはようございます😊 そうなんです😭タイヤのセンターが削れると、風でも横にスライドしやすいですし、雨の日のグリップ力は無くなって直進安定性は無くなります😭💦なので僕はセンターが硬いツーリングタイヤの方が安心です!最近はグリップ力もそこそこありますし! 大型バイクでスロットルオンで車体が立ち上がる感覚ってまだ無いんです😭まだ車体が立ち上がるほどアクセル開けられてないんですね😂4気筒であれば出来るか試してみたいです😆✨🏍 バンクとは逆側に体重を載せる🤩✨また目から鱗です!紫摩さんの回転見ててなるほどと納得しました!😂
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
センターが削れると、何かと怖いんですね💦 無くなったことを知らないので、逆にこちらこそ目からうろこ情報。 やっぱタイヤは新鮮なうちに編摩耗したら交換っていうのは鉄則なんですね(*_*; 立ち上がる感覚が無いのでたぶん十分トラクションかかってるのかな? 小排気量は少し傾けただけでも倒れる一方なのでアクセルがば開けしないとすぐ足をビターンって着いちゃいます(笑) yasuさん研究熱心なので、何でも出来そう。 いつも理解していただいて助かってます😳
@user-px6mj2rl2s
@user-px6mj2rl2s Жыл бұрын
公道で、マジでタイヤを全域使っている人! あんた道路で寝てるんか?
@user-kw1gz8fn7x
@user-kw1gz8fn7x 3 жыл бұрын
私的にはアマリングマウント取って来る人は危険運転する奴の指標になるので、そういう奴とは知り合いにならない友達にならないの基準にしてます。 排気量マウントも右に同じ
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😁 なるほど、、、分かります。 人間性そのものが現れてますよね。 いや自分も、SNSでその類の人が周りに居たので、その人から距離をおいて正解でした。
@user-rt5hf5fv9h
@user-rt5hf5fv9h Жыл бұрын
One of
@hymn13
@hymn13 2 жыл бұрын
自らもアマリングマウントの1形態に分類してて草
@mysimasima
@mysimasima 2 жыл бұрын
こんにちは! 今の時代、下手なこと言うと何でもマウントになるから、『わざと消そうとする人はダメ〜』ってマウントしてみました🤭 普通に端、残ります。。
@hymn13
@hymn13 2 жыл бұрын
@@mysimasima 今、女子ライダー増えてますよね(奥さんも👍🏼) 数年〜10年くらいしたら彼女達が、そう言う空気変えてくれそうな気がします、個人的に。 クルマは、女子の声で(危ない)走り屋さん達は絶滅危惧種になりましたからね。 昔峠で鳴らした走り屋さんのマウンティングも彼女達には通じないみたいですし。 がんばれバイク女子🏍🛵💁🏻‍♀️
@lovemaniaking8469
@lovemaniaking8469 Жыл бұрын
性格の問題やね
@user-wi6hb2tj2q
@user-wi6hb2tj2q Жыл бұрын
アマリングは消す必要なし😂✋🏁俺はめちゃくちゃアマリングやで😂✋🏁バイクは倒さなくても速く走れるよ😂✋🏁
@jujulalar
@jujulalar 2 ай бұрын
使わないとか下手くその言い訳
@knhr5447
@knhr5447 3 жыл бұрын
峠走ったら、普通に消えるでしょ
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
自分、峠走っても全然消えないのです😰怖い。 トルクあるバイクに限らずいけるもんなのかな? 250クラスのスポーツバイクでそれやって散って炎上してる人、やたら多くないでしょうか?💦
@user-du4ey5qp8t
@user-du4ey5qp8t 2 жыл бұрын
常識的な話ですけど、普通に峠走っててもアマリングは消えませんよ?
Why Motorcycles Have Their Own Parking Etiquette
12:56
Yammie Noob
Рет қаралды 30 М.
THEY made a RAINBOW M&M 🤩😳 LeoNata family #shorts
00:49
LeoNata Family
Рет қаралды 39 МЛН
Did you believe it was real? #tiktok
00:25
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 56 МЛН
THE POLICE TAKES ME! feat @PANDAGIRLOFFICIAL #shorts
00:31
PANDA BOI
Рет қаралды 25 МЛН
ユキのZRXのタイヤ交換に行ってきました😆
16:26
STUPID CREW
Рет қаралды 122 М.
アマリング論争①【公道で】端まで使わないとダメ?マウントする人へのツッコミ!
10:04
タイヤは安易に端っこまで使わないほうがよい
10:20
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 66 М.
乗れてる【アマリング】無しはエライのか
12:31
e50exhaust
Рет қаралды 37 М.
「ウソだろ...」バイク屋が言いたくない驚愕の事実を知っていますか?【ゆっくり解説】
28:45
ゆっくりツーリング【バイク系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 336 М.
THEY made a RAINBOW M&M 🤩😳 LeoNata family #shorts
00:49
LeoNata Family
Рет қаралды 39 МЛН