No video

高画質版1985夏① 急行八甲田 黒磯機関車交換

  Рет қаралды 51,373

azaz31415

azaz31415

Күн бұрын

当時ワイド周遊券利用での定番(連絡船と函館からの接続が良かった)夜行急行八甲田です。人気列車で、ホームに新聞紙敷いて並びました。宇都宮あたりまでは通勤客も利用するので車内は立ち客もいるくらい混みました。牽引は黒磯までEF65で前年か前々年まではEF58でした。上野駅のホームには専用ヘッドマークとサボをつけた日立製作所の団体専用列車(415系)がいました。さすが車両メーカーです。この列車は確か都市対抗野球の応援用だったと思います。上野発車の車内アナウンスをフル収録しました。
黒磯駅で今では珍しい交直地上切り替えを行っていました。EF65→ED75。
青森駅到着、窓際に置かれたお茶の容器が懐かしいです。
今では僅かに痕跡が残る連絡船乗り換え口の階段が懐かしいです。

Пікірлер: 87
@user-qw9bn6et8v
@user-qw9bn6et8v 23 күн бұрын
12系八甲田には、よく乗りました
@user-sn2go2wn5x
@user-sn2go2wn5x Ай бұрын
現在は見られない客車列車。🚋🚎
@ken46666
@ken46666 10 жыл бұрын
この頃の急行八甲田は14系客車ですが、私が乗った1970年頃は旧型客車でした。 一番安く行けるので、これに乗って何回か北海道へ行ったものです。懐かしいですね。
@newhopestaro
@newhopestaro 5 жыл бұрын
乗りましたねー。懐かしいです。盛岡で放送が入り、ハイケンスとともに「列車は定刻で運転しております」という放送がありました。
@takuue5148
@takuue5148 4 жыл бұрын
1985年でこの画質はかなり良いものですね。私が生まれる14年前の映像ですが、なぜか自分も一緒に乗っているような気になれました。ED75と14系の連結の所で過去にはまなすに乗った時のことを思い出しました。また、14系は現在東武で乗れるので積極的に乗りに行きたいです。
@azaz31415
@azaz31415 4 жыл бұрын
ありがとうございます。客車列車が殆ど無くなってしまい寂しいです。子供の頃夏休みに新潟の両親の実家へ行く時に普段は急行佐渡号なのですが珍しく特急ときで帰ることになり楽しみにしていたところ14系客車の特急ときでびっくりしたことがあります。
@TheChataro23
@TheChataro23 3 жыл бұрын
夜行急行自由席は周遊券の節約旅行に欠かせない存在でしたね〜。発車の何時間も前から上野駅の地上連絡通路に設けられた自由席待ちの列に並んで『座れるワッペン』を手に入れて…それからトイレや買い物したのも懐かしい想い出です。
@azaz31415
@azaz31415 3 жыл бұрын
ありがとうございます。楽しかったですね。自由席が8両あっても2~3時間前から並びましたね。
@hc-ir2dr
@hc-ir2dr 3 жыл бұрын
私も昔上野駅で3時間くらい並んて、八甲田に青森まで乗車しました。 乗車した日は、昭和63年3月12日。 翌日3月13日は、青函トンネル開通と、青函連絡船の最終日でした。 八甲田は増結で確か10両編成くらいでしたが、デッキに座っている人もいて大混雑でした。 朝青森に着いた後、最終日の青函連絡船に乗りました。 その後は函館を観光して、開通したばかりの青函トンネルを走る快速海峡に乗りました。 帰りも八甲田に上野まで乗車しました。 移動時間はかかりましたが、いい思いでです。
@azaz31415
@azaz31415 3 жыл бұрын
ありがとうございます。最終日の連絡船、いい思い出ですね。もし今でもあれば時間はかかりますが絶対に乗りますね。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 Жыл бұрын
@@azaz31415 民間の青森~函館フェリー🚢あるけど駄目かな?😋
@eijiueda8858
@eijiueda8858 3 жыл бұрын
自由席に3時間前に並んで先頭を取れなかった記憶があります。 通路に寝ている人もいたなー
@azaz31415
@azaz31415 3 жыл бұрын
ありがとうございます。昔は夜行でも自由席がありましたからね。大垣行きに乗る時も仲間と3時間前に集合して自由席グリーン車に並びました。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 Жыл бұрын
@@azaz31415 私は18きっぱーだったので大垣夜行は普通車😵
@user-ow6hn5jo3f
@user-ow6hn5jo3f Жыл бұрын
周遊券使ってよく乗りました。自由席は3時間前から並びました。
@azaz31415
@azaz31415 Жыл бұрын
ワイド周遊券の無料特典である往復の急行自由席を活かすために並びましたね。
@user-ow6hn5jo3f
@user-ow6hn5jo3f Жыл бұрын
@@azaz31415 さん。そして八甲田号の車両がそのまま臨時の海峡号函館行きになった事もありましたね。
@takana4381
@takana4381 12 жыл бұрын
カセットテープ式のウォークマンが懐かしい。 カセットはかさばるし、以外と電池は持たないしで荷物になった覚えがあります。 今じゃiPodで数百曲~数千曲も入ってしかも軽くて電池も持つ。 近郊列車も小山から先では、車内で堂々とタバコが吸えましたし。 時代の流れですね。
@user-gi7vs6jr1h
@user-gi7vs6jr1h 5 жыл бұрын
今じゃiPodすら過去のもの
@ohanamatumae8194
@ohanamatumae8194 4 жыл бұрын
@@user-gi7vs6jr1h そうなんですか?
@hayato0905y
@hayato0905y 3 жыл бұрын
デカ目懐かしいですね。
@azaz31415
@azaz31415 3 жыл бұрын
ありがとうございます。デカ目の方が好きでした。
@azaz31415
@azaz31415 12 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 数年前までは往復に北斗星も利用でき、道内乗り放題のぐるり北海道きっぷが5日間ですが35000円(夏季45000円)と格安であったのですが利用者減少とのことで発売中止になってしまい、それ以来渡道していません。残念です。
@user-yi5kz8cc7d
@user-yi5kz8cc7d 8 жыл бұрын
こんにちは❗岩手県からです、今みたく、モバイルがない時代ですよね、駅弁買って、ビール飲んで、レチさんの検札待って、知らない人達のビール飲みながら、沢山話して、別れる時は、泣いた記憶ごあります、当日は黒磯で釜交換の時は見に行きましたね、黒磯と宇都宮には、沢山の釜がごろごろ、次の運用に入るためいましたな
@exp.m.k.2300
@exp.m.k.2300 3 жыл бұрын
機関車の交換... 車内アナウンスでもうこの言葉を聞くことができないのか...
@azaz31415
@azaz31415 3 жыл бұрын
ありがとうございます。定期の客車列車無くなってしまいましたからね。トワイライトや北斗星、はまなすは別としてあけぼのの長岡でのEF64⇔EF81が最後だったでしょうかね。
@marinek0
@marinek0 3 жыл бұрын
窓脇の駅弁の別売りのお茶の容器は懐かしいね。 今はペットボトル飲料で消滅?
@azaz31415
@azaz31415 3 жыл бұрын
ありがとうございます。お茶は数十円でしたね。ペットボトルと自販機で消えていきましたが駅弁の立ち売り自体が無くなってしまいました。(列車の窓も開かないし) 昔は列車で旅に行く時は、お茶と冷凍みかんを必ず買いました。
@user-xf9yc5em7k
@user-xf9yc5em7k Жыл бұрын
0:30 大型ヘッドライトの403系がまだ元気な時代が懐かしいです この頃からすでに田端のPF初期車がナンバープレートになっていたのは知りませんでした
@azaz31415
@azaz31415 Жыл бұрын
115系もまだ非冷房車が走っていました。
@elbuenos143
@elbuenos143 Жыл бұрын
出発時に一瞬、客車が僅かに後ろに下がると「ガタン」と動くのも名物だった(^^♪
@azaz31415
@azaz31415 Жыл бұрын
そうですね。いかにも発車するぞといった感じが好きでした。
@user-lp2uq1gl5g
@user-lp2uq1gl5g 6 ай бұрын
新幹線、自家用車、高速バス、航空機、高速道路を全面廃止、使用禁止にして、長距離の急行、準急、快速、各駅停車で、日本の交通機関を統一して欲しい。
@user-cg7oc7cx4m
@user-cg7oc7cx4m Жыл бұрын
昔発売されていた周遊券では、例えば東京都区内から北東北に行く場合、急行列車の自由席には、料金券不要で乗車できたんだよね。
@azaz31415
@azaz31415 Жыл бұрын
昔は自由席のある夜行急行列車がたくさん走っていましたから良かったですよね。上野ー青森は八甲田、十和田、津軽が乗れましたね。
@tomiyakaratomikawa
@tomiyakaratomikawa 13 жыл бұрын
アナウンスと一緒に夜の鶯谷界隈の風景も最高です^^
@user-eh4wo5xx8b
@user-eh4wo5xx8b Жыл бұрын
北福岡懐かしいです。最後に乗った盛岡12時36分発はつかり9号(583系)の時も北福岡駅でした。停車駅(好摩・沼宮内・一戸・北福岡・三戸・八戸・三沢・野辺地・青森)。三戸駅まで乗車しました。新幹線が開業する前までは、一戸・北福岡・三戸はほぼ同格な駅の扱いでしたが、新幹線開業してから、北福岡駅のはつかり号の停車本数が一戸・三戸より多くなってしまい、二戸駅になり、新幹線の停車駅にもなりました。そして、今年の3月ダイヤ改正から三戸駅は無人駅になりました。
@user-vm9ox8dh7u
@user-vm9ox8dh7u 4 жыл бұрын
この座席、懐かしい
@azaz31415
@azaz31415 4 жыл бұрын
ありがとうございます。油断するとバタンと戻ってしまうリクライニングですよね。
@user-es7ry8jh9s
@user-es7ry8jh9s Жыл бұрын
急行で唯一の特急仕様のリクライニングシートでした。急行は殆どBOXシートでしたから。
@azaz31415
@azaz31415 13 жыл бұрын
@tomiyakaratomikawa 様。 国鉄時代の典型的なアナウンスでしたが私は好きでした。 お尻ですが、映像をカットしましたが、1人が座席の足元の床にレジャーシートを敷いて寝て(若干通路に足がはみ出ますが) もう1人が2座席使って横になって寝ていました。14系での寝技です。
@user-eo5wc9nu9n
@user-eo5wc9nu9n Жыл бұрын
まだ堂々と喫煙できた時代ですね。いま喫煙できる夜行列車を復活させれば、禁煙の夜行バスに対抗できたりして。
@azaz31415
@azaz31415 Жыл бұрын
サンライズには喫煙室がありますね。
@MrMakoing1971327
@MrMakoing1971327 5 жыл бұрын
古き良き。正に時代遅れは格好いいなぁ。
@oldman8956
@oldman8956 Жыл бұрын
青森に帰るあの人を途中駅まで送った。切なかったなあ。
@3poko
@3poko 4 жыл бұрын
日立製作所かちどき号なにかと思ったら、都市対抗野球でしたか。 新幹線が開通しても活気ある上野駅地平ホームと嫌いだった14系のばったん座席も今となっては懐かしい。駅や車内で当時の風俗が分かるのも貴重で興味深いです。北海道へ行くワクワク感も伝わってきます。70年代後半に東京札幌間は飛行機に逆転されていたとネット記事にもありますが、隣の女性も八甲田で北海道まで行くようですね。
@azaz31415
@azaz31415 4 жыл бұрын
さすが日立ですよね。応援に行く人用にヘッドマーク付きの専用列車を仕立てるんですから。八甲田には北海道のガイドブック持った若い人達が沢山乗っていましたね。結構ひとり旅も多く、隣席の男性と女性もひとり旅みたいでした。若い人にはまだ飛行機は高かったですね。
@3poko
@3poko 4 жыл бұрын
東京での応援の帰りなんでしょうかね。 当時の飛行機はスカイメイト以外は安くはならかったですね。話し飛びますけど84年に終わったニッポン放送「全日空ミュージックスカイホリデー」という番組で、DJの女性が飛行機で行くと僅か1時間半で北海道の大地に立てる変化が素晴らしいんですみたいに発言されてて、中高生だった私はいやいや北海道へは苦労して連絡船に乗って行くから素晴らしいんですと頭の中で呟いてました😅
@azaz31415
@azaz31415 4 жыл бұрын
@@3poko 全く同感です。青森駅に到着しホームを連絡船待合所への跨線橋に向かって歩き出した時からもうワクワクでした。連絡船で海峡ラーメン食べていよいよ北海道だと感激したものです。反面、帰りの函館駅から連絡船に乗るときは帰りたくなくて泣きそうでしたね。
@user-gi7vs6jr1h
@user-gi7vs6jr1h 5 жыл бұрын
新幹線すげーな スマホもすげーな
@user-qt9gi8vz7w
@user-qt9gi8vz7w Жыл бұрын
青森駅がまだにぎやかな時ですね。ホーム2ヶ所も駅そばがあります。美味しそうです。
@azaz31415
@azaz31415 Жыл бұрын
ホームにある駅そばほ少なくなりましたね。当時は車内持込み容器で車内で食べる人もいましたね。急行列車や旧型客車列車によく合う光景でした。(特急列車には似合わない)
@azaz31415
@azaz31415 5 жыл бұрын
急行八甲田のみの動画をアップしました。こちらでは未収録分もあります。
@GAmio_Wolfman
@GAmio_Wolfman 3 жыл бұрын
この頃はいつでもどこでもタバコをバカスカ吸ってるがほとんどですよね、窓際に置いたポカリ缶がいい味を出してるというか…
@azaz31415
@azaz31415 3 жыл бұрын
ありがとうございます。当時は当たり前の光景でしたが今だったら大変ですね。まだ小さいペットボトルが無い時代でした。
@gendaifukei
@gendaifukei 12 жыл бұрын
発車時の「派手だねぇ〜」のコメントが秀逸。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 Жыл бұрын
ミポリンおるな😉
@user-fy5nt4br6v
@user-fy5nt4br6v Жыл бұрын
2:00 窓際にあるのは不二家ネクターかな
@azaz31415
@azaz31415 Жыл бұрын
そうですね。こちら側の窓枠にはポカリスエットが映っています。
@user-rz9rl6ph9g
@user-rz9rl6ph9g 2 жыл бұрын
座席が固くて苦痛だったのは覚えてるわ
@azaz31415
@azaz31415 2 жыл бұрын
この座席になる前は箱席でしたが皆さん耐えてましたね。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 Жыл бұрын
@@azaz31415 「八甲田」は12系も14系も乗ったよ😉
@ecneicslaicos
@ecneicslaicos 8 жыл бұрын
素晴らしい、乗りましたよ。上京する逆コースですが。新聞敷いて床に寝ました。でもそんなにひどくもなかったと思いますし、国鉄という安心感があったように思います。復活しないんですかね。ないでしょうね。格差の広がる地方・学生たちにとっては、今でも必要な乗り物だと思うのですが…。バス停の近い夜行バスの方が便利かなぁ~。250mlのジュースや小さなお茶で一晩持たせ、食べられるものは駅そば。菓子パン。ゆで卵。今と比べてシンプルですが、何でかあの頃の方が旅情を感じるんですよね。各地方に個性があったというか。今どこいっても量販店・コンビニ、スマホで情報集め。便利で恐れも感じませんが、昔の空気も懐かしいものです。
@atsumasa2000
@atsumasa2000 3 жыл бұрын
東北新幹線誕生からまだ三年で長距離列車もまだまだ健在だったんですかね? 今の時代は青森行きとか想像できません
@azaz31415
@azaz31415 3 жыл бұрын
ありがとうございます。東北新幹線八戸開業まで残ったようです。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 Жыл бұрын
@@azaz31415 90年代中頃の気がする😁
@kiro80gut
@kiro80gut 4 жыл бұрын
懐かしいなぁ・・・。まだ二戸駅が『二戸』ではなくて『上福岡』って駅名称だったんだよなぁ・・・。 因みにワタクシ、当時14歳で盛岡市北部の東北本線線路沿いに住んでおりましてご乗車されていたこの列車を”睡眠しながら”見送らせて頂いたハズです(笑)(見送ったって言わねーか・・・σ(^◇^;))
@azaz31415
@azaz31415 4 жыл бұрын
ありがとうございます。当時は夜中でも貨物列車や夜行列車がまだ多く走っていて賑やかだったでしょうね。
@user-cg7oc7cx4m
@user-cg7oc7cx4m Жыл бұрын
ちなみに、『浅虫』も、国鉄最後のダイヤ改正時(だったかな?)に、『浅虫温泉』と改称されました。
@user-qr9ui3gf5w
@user-qr9ui3gf5w 4 жыл бұрын
この頃は機関車はEF81型じゃなかったんですね。
@azaz31415
@azaz31415 4 жыл бұрын
この数年前まではEF58、その前はEF57が黒磯まで牽引していました。
@user-qr9ui3gf5w
@user-qr9ui3gf5w 4 жыл бұрын
@@azaz31415 さん、なるほど。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 Жыл бұрын
「八甲田」は確か廃止までEF81は牽引しなかったよ😉
@megumeguoffice
@megumeguoffice 13 жыл бұрын
(@_@;)なんだか撮ってるカメラの画質、1985年に撮ったものにしてはかなりいいと思いますよね。。。
@atsumasa2000
@atsumasa2000 3 жыл бұрын
すごい画質がいいです😅 36年前と思えない
@tomiyakaratomikawa
@tomiyakaratomikawa 13 жыл бұрын
本当に懐かしいですね 急行八甲田のアナウンスいいですね  青森駅構内も貨車がたくさん留置されて、今と違って賑やかですね 青森到着時には お尻が痛くなかったですか?^^
@user-dq9uy6ml4u
@user-dq9uy6ml4u 4 жыл бұрын
盛岡 5:46 上野~青森は続きを読むを押してください。 沼宮内 6:27 一戸 6:58 北福岡 7:03→北福岡駅の映像あります。見てください。 上野   21:14 大宮   21:41 小山   22:27 宇都宮  22:52 西那須野 23:34 黒磯   23:46 白河   0:20 郡山  0:52  福島 1:35 仙台   3:03 一関 4:30 水沢 4:52 北上 5:06 花巻 5:18 盛岡 5:46 沼宮内 6:27 一戸 6:58 北福岡 7:03 三戸 7:18 八戸 7:36 三沢 7:58 野辺地 8:24 小湊 8:39 浅虫 8:49 青森 9:08
@zenrin
@zenrin 4 жыл бұрын
いいポカリスエット
@user-xn5gl4is7u
@user-xn5gl4is7u 3 жыл бұрын
今は上野から青森(新青森)まで3時間近くで新幹線で行けるが当時は夜行列車で1日跨いで倍近くの時間掛けていったのを考えるとそっちの方が旅気分味わえるイメージが見ている範囲で思いました、JR発足時は寝台特急はくつる、ゆうづる、あけぼの、寝台急行津軽とかは走っていたのは聞いていたが
@azaz31415
@azaz31415 3 жыл бұрын
ありがとうございます。当時、わくわくしながらの夜行列車は楽しかったです。(帰りはつらかったですが)行きは夜行列車で帰りは新幹線がいいですかね。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 Жыл бұрын
「津軽」は寝台はないね。この「八甲田」と同じ14系座席車だよ😉
@user-xf9yc5em7k
@user-xf9yc5em7k Жыл бұрын
2:26
@user-ln3vy6ju1s
@user-ln3vy6ju1s 3 жыл бұрын
6:53 この男女4人組、向かい合ってるけどグループっぽくないね?
@azaz31415
@azaz31415 3 жыл бұрын
はい、女性2人組が座席回して窓側に2人で座っていたところ男性通勤客が通路側に座りました。男性客は小山くらいで下車したかと思います。
@AMD-mq5ng
@AMD-mq5ng 10 жыл бұрын
八甲田といいますとEF57・EF58牽引時代の印象が強いですね… もう機関車がガリガリ牽く列車とゆうのが過去のものとなってしまったのが残念です バブル期までは色々な列車が輝いていたようで。 模型のEF58などに色々な客車組ませて走らせてます。
@user-sh6cs3eb2u
@user-sh6cs3eb2u 3 жыл бұрын
相変わらずアホな撮り鉄は運転手に向かってフラッシュ点灯してるし、私が乗った時よりはかなりグレードアップしてます。私の時はオハフ10で普通のボックスシート、トイレは下の砕石が見える様な代物でした。
高画質版1985夏② 青函連絡船 急行すずらん
10:57
鉄道 寝台特急 ブルートレイン 映像資料昭和50年代2[That's旅行・交通]
9:55
ざっつ 旅行・交通That's travel
Рет қаралды 392 М.
Dad Makes Daughter Clean Up Spilled Chips #shorts
00:16
Fabiosa Stories
Рет қаралды 3,1 МЛН
Incredible Dog Rescues Kittens from Bus - Inspiring Story #shorts
00:18
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 28 МЛН
レール7 特集横浜駅 昭和61年 1986年
9:02
コロ子パパ
Рет қаралды 79 М.
つばめを動かすひとたち  日映科学映画製作所1954年製作
24:57
東北夜行列車大廃止1993年11月30日上野駅
11:09
Rokusuke A
Рет қаралды 284 М.
BBC Railwatch episode 1 - 13th February 1989
47:17
avocet1989
Рет қаралды 36 М.
The Train Crash That Exposed Japan’s Toxic Work Culture
13:14
Worlds In Motion
Рет қаралды 2 МЛН
昼間の上野駅
24:52
まろねふ
Рет қаралды 151 М.
Dad Makes Daughter Clean Up Spilled Chips #shorts
00:16
Fabiosa Stories
Рет қаралды 3,1 МЛН