【ガチ対決】整数問題を誘導なしで解いてみた。

  Рет қаралды 31,467

MathLABO〜東大発「みんなでつくる」数学ベスト良問集〜(マスラボ)

MathLABO〜東大発「みんなでつくる」数学ベスト良問集〜(マスラボ)

2 жыл бұрын

大学名を見て余裕?と感じた方は危険ですよ〜!
今回の整数問題のポイントもまとめましたが
完答できなかった方は、ぜひ全パターン解説や
PASSLABOの整数再生リストをご活用ください。
整数問題の全パターン解説はこちら
• 【整数問題】入試頻出解法を”4時間で”全パタ...
PASSLABOの数学特化チャンネル開講です!!
MathLABO〜東大発!「みんなで作る」数学ベスト良問集
ということで、TwitterやLINE、KZbinのコメントなどで
現在進行形で視聴者さんから頂いた良問やリクエストを中心に解説していきます。
数学関連のLIVEやPASSLABOではできないようなことも、リクエストも見ながらどんどん実験していきますので、ぜひみんなで一緒に楽しみましょう!
~~~~~~~~
■MathLABO〜東大発!「みんなでつくる」数学ベスト良問集〜
チャンネル登録はこちらから
→ / @mathlabo
■解説して欲しい良問を見つけた方はこちらまで
→ lin.ee/v9sRM5r
(勉強法や質問相談はLINE LIVEにて配信予定!!)
■解答解説のノート画像は公式Twitterから
→ / todai_igakubu
リクエストや企画はこちらから募集してます!
forms.gle/hYKGAnRz5jhgxjQo8
======
【君のコメントが、動画に反映されるかも!】
問題の解説希望やリクエストあれば、好きなだけ載せてください。
1つ1つチェックして、役立つものは動画にしていきますね^ ^
===========
■PASSLABOメンバー情報
「1」宇佐見すばる
→ / todai_igakubu
→ note.mu/pfsbr123/n/nb6fe7782cef8
「2」くまたん
東大文一1点落ち?/PASSLABO癒しキャラ
→ / passlabo3
→ note.mu/pfsbr123/n/n429b06b1d9b4
===========
#MathLABO(マスラボ)
#みんなでつくる数学良問集
#リクエストは概要欄から
朝6時に毎日投稿!
一緒に動画で朝活しよう

Пікірлер: 50
@smbspoon-me-baby
@smbspoon-me-baby 2 жыл бұрын
これはなかなか難しいね。 式の形から方針は簡単に立つが、最後まで完走するのが大変なタイプの良問ですね。
@user-wr1qx7zb4j
@user-wr1qx7zb4j Жыл бұрын
とても美しく良問で感動しました 途中苦労しましたが解いた後の途中式の美しさに見惚れました
@3gawa
@3gawa 11 ай бұрын
最近自力で解けるようになってきてて楽しい
@user-st9sg8jd1y
@user-st9sg8jd1y 2 жыл бұрын
おはようございます〜 今日は解けました😌 今日もいい日になりますように〜☺︎
@azul5675
@azul5675 2 жыл бұрын
びびらずに挑戦すればスムーズに解けるので、とりあえずやってみることが大切だとわかる問題
@Minakami-37143
@Minakami-37143 2 жыл бұрын
見た瞬間に頭の中で式が出てきて、答えがすぐ出せるところまでになってきた!まじでこのチャンネルで整数問題鍛えられた
@dele1942
@dele1942 2 жыл бұрын
いい問題!!
@user-jl5rd8sp8p
@user-jl5rd8sp8p 5 ай бұрын
ほんとにタメになる動画をいつもありがとうございます❤❤❤❤❤
@user-uv9wj9oq9u
@user-uv9wj9oq9u 2 жыл бұрын
n=1分かったところで手が止まいました…
@user-lc5ou5xy1r
@user-lc5ou5xy1r 2 жыл бұрын
毎日1問解いてたら、ついに問題を完答できた! 2年間出来なかった整数をついにできるようになった!
@jujumpeiyayamada9518
@jujumpeiyayamada9518 2 жыл бұрын
結構みんな解ける感じなんすか。大学行くのあきらめようかな。動画は面白いです。解けるようになりたいとは思うけど
@raku7620
@raku7620 2 жыл бұрын
最近数学から離れてると方針立つだけで答えが出ない… やっぱ勉強する科目偏りあるとダメよね……
@mathseeker2718
@mathseeker2718 2 жыл бұрын
とても楽しい問題でした。 modで色々思案しましたが、ひたすら因数分解と、素因数分解の一意性で解けますね。
@96sukee
@96sukee 2 жыл бұрын
全パターン解説見返し始めたんだけど、今まで見てスルーしたものが部分点は最低でももらえるようになった
@user-ps9vw1dr1h
@user-ps9vw1dr1h Жыл бұрын
手を動かすと大学名相応って感じだった。 見た目に反してある程度難易度を抑える作問がすげーわ。
@user-yk5ij7ct7g
@user-yk5ij7ct7g 2 жыл бұрын
途中、ちょっと解法が違いましたが自力で解けました!😭
@user-we3cv6he3h
@user-we3cv6he3h 2 жыл бұрын
良問すぎてニヤけた笑
@user-eb1vy6sp1c
@user-eb1vy6sp1c 2 жыл бұрын
ノイズが気になっちゃうなw とりあえず因数分解、変形っていう意識は大事ですね
@dele1942
@dele1942 2 жыл бұрын
二段階でその方針使うの初めて見たかも
@user-oo6jj9df2c
@user-oo6jj9df2c 2 жыл бұрын
兵庫県立大の数学は毎年なかなか強敵やから密かに楽しみにしてる
@ntnt447
@ntnt447 2 жыл бұрын
うわっ むず
@music_yade
@music_yade 2 жыл бұрын
途中まで一緒でp,q固定したらq^2+p=(q^2-p)^(a-1)を満たすaは高々1通りってやったけどあってるかはわからん
@the7jump
@the7jump 2 жыл бұрын
ノイズはマイクの接触が悪いんですかね? パスラボと貫太郎チャンネルを両方見てたおかげで小問1くらいな感じで解けました。 2の累乗が出てきたらだいたい遇奇の関係と2^3+1=3^2が出てきますね。
@ks1010
@ks1010 2 жыл бұрын
初めてmathlaboさんの問題完投できました! 解説の通りq^2+p=b,q^2-p=cとして、p=2s+1,q=2t+1とおいてゴリゴリでしたが…
@itsuki_death
@itsuki_death 2 жыл бұрын
解けました👍
@BA-vg9tl
@BA-vg9tl Жыл бұрын
一橋の問題と全く一緒じゃね?
@anti_simulacre7907
@anti_simulacre7907 2 жыл бұрын
整数問題、まだまだ苦手だな〜。
@nayutaito9421
@nayutaito9421 2 жыл бұрын
p,qが正の奇数じゃなくて正の整数だったらどうなるか、解いてみました。 ↓解答 2^a+p^2=q^4 2^a=q^4-p^2=(q^2+p)(q^2-p) q^2+p=2^m, q^2-p=2^nとする(m>n>=0) このとき2p=2^m-2^nであるから pは2でちょうどn-1回割り切れるので p=2^(n-1)×rと書ける(rは奇数) # またr=2^(m-n)-1である q^2=2^n+p=2^(n-1)×(r+2)であるから q^2は2でn-1回割り切れるのでnは奇数である そこでn=2k+1とおく 2q^2=2^m+2^n=2^m+2^(2k+1)より 2^(m-1)=q^2-2^(2k)=(q+2^k)(q-2^k) q+2^kとq-2^kがともに2の冪乗になるためには q=2^(k+1)+2^k=2^k×3しかないので ※あとで証明 p=4^k×r, q=2^k×3と書ける q^2+p=4^k×(9+r), q^2-p=4^k×(9-r)の両方が2の冪乗でなければならない q^2-p>0よりr=1,3,5,7に限られる r=1のとき4^k×(9+r)=4^k×10は5の倍数なので不適 r=3のとき4^k×(9+r)=4^k×12は3の倍数なので不適 r=5のとき4^k×(9+r)=4^k×14は7の倍数なので不適 r=7のとき4^k×(9+r)=4^k×16は適する r=7のときp=4^k×7, q=2^k×3であり 任意のkに対して q^4-p^2=2^(4k)×81-2^(4k)×49=2^(4k)×32は2の冪乗なので a=4k+5, p=4^k×7, q=2^k×3 (kは0以上の整数)が解である ※の証明 (q+2^k)-(q-2^k)=2^(k+1)であるから、差が2^(k+1)であるような2の冪乗の組は(2^(k+1), 2^(k+2))しかないことを示せばよい 大きい方が2^(k+1)以下であれば、小さい方は正の数なので差が2^(k+1)であることはありえない 大きい方が2^(k+3)以上であれば、それを2^(k+d)とすると、小さい方は2^(k+d-1)以下なので差は2^(k+d)-2^(k+d-1)=2^(k+d-1)=2^(k+2)以上であり、やはり差が2^(k+1)であることはありえない よって大きい方は2^(k+2)であり、小さい方は2^(k+2)-2^(k+1)=2^(k+1)である (Q.E.D.)
@user-lm7op8qc7z
@user-lm7op8qc7z 2 жыл бұрын
動画見る前に自分で解いてみました。 p,qは正の奇数であるから、0以上の整数k,lを用いて p=2k+1, q=2l+1と表せる。 よって 2のa乗 =(q²+p)(q²-p) = (4l²+4l+1+2k+1) (4l²+4l+1-2k-1) = (4l²+4l+2k+2) (4l²+4l-2k) =4 (2l²+2l+k+1) (2l²+2l-k) すなわち 2のa乗= 4 (2l²+2l+k+1) (2l²+2l-k) ...(*) 一方、 k≧0, l≧0なので2l²+2l+k+1 > 2l²+2l-kであり (*)より、(2l²+2l+k+1)と(2l²+2l-k)は素因数として2のみを持つので、2l²+2l-k=1である。 よって、k=2l²+2l-1を*に代入し 2のa乗=16 l (l+1) したがって、l=1,k=3 すなわちp=7,q=3であり a=5である。 答えはあっていたけど、細かいところでミスあるかも...
@hareI
@hareI 2 жыл бұрын
@@user-pm6ez4nj7r 本人じゃなくてすみません。 おそらくですが、 (*)より、(2l²+2l+k+1)・・・①と(2l²+2l-k)・・・②の両方が2ˣ (xは負でない整数) と表される事が分かっている。 また、l,kの条件下で①と②はどちらか一方が偶数の時、もう一方は奇数になる。 ここで、1以外の奇数となると、(*)より素因数が2のみであることに矛盾するので、①,②どちらかが 1 となることが確定する。 ①,②の大小関係から② = 1 となる。 といった感じかと思われます。
@user-lm7op8qc7z
@user-lm7op8qc7z 2 жыл бұрын
@@hareI ありがとうございます。そういうことです。
@yusei-1765
@yusei-1765 2 жыл бұрын
文字消去をするのは忘れがちですね
@doudou2381
@doudou2381 Жыл бұрын
差が2 であり、かけて 2の累乗になるのは 4と2 しかない ことから q+1=4 q-1=2 ことに気づかずここで止まりました。気が付かずまともに解こうとすると、q-1=A q+1=A+2 として Aについての2次方程式を解こうとすることになり、結局ルート内が平方数にならなければならない という条件から、 1+2^a-2  =q^2 を解くことにめぐってきてしまいます。やはり 「差が2 でかけて 2の累乗になるのは 4と2 しかない」ことを思いつかなければ解けないのでしょうか?このような性質の条件が他にありましたら教えていただきたいと存じます。
@mirimiri3300
@mirimiri3300 7 ай бұрын
今さらのだけど流石にここは証明要ると思う。 今回だったら、q=2r-1(rは自然数)っておいて、 (q+1)(q-1) =2r(2r-2) =4r(r-1) =2^(a-2) つまり、 r(r-1)=2^(a-4) ってして、「連続する2整数は互いに素」の事実を用いて r=2^(a-4) r-1=1 って求めるのが確実だと思う
@doudou2381
@doudou2381 7 ай бұрын
@@mirimiri3300 さん、ありがとうございます。そのほうが分かりやすいですね
@user-eb1vy6sp1c
@user-eb1vy6sp1c 2 жыл бұрын
q-1,q+1が2,4しか有り得ないというのを示す必要はないですかね あるとしたらどういう形で示せばいいでしょうか
@ryso7327
@ryso7327 2 жыл бұрын
q-1とq+1とが連続する2偶数ですから、どちらかは4で割り切れません。 一方でこの積が2の累乗になるので、4で割り切れない偶数でかつ2の累乗である数、 すなわち2が必要で、もう一方も4と決まるという感じでしょうか。
@vombmoresikn7010
@vombmoresikn7010 2 жыл бұрын
なんか裏でノイズが入ってる気がします
@johnta1010
@johnta1010 2 жыл бұрын
詰めの「p^2=2^n+1を満たすpは3のみ」を論理的に導けるかどうかがキーだよね(こことばして減点されへんのかな?) 引き出しの中はちゃんと整理できてないとね p=2s+1(s≧0)とおくと  4s(s+1)=2^n s、s+1は連続する2整数なので偶数と奇数 この2数の積が2の累乗となるのは1と2のみ  よってs=1 即ちp=3
@user-dd4ks5ps8m
@user-dd4ks5ps8m 2 жыл бұрын
奇数の条件考えずに溶けた
@user-bn7ql1sb8x
@user-bn7ql1sb8x 10 ай бұрын
暗算で解けちゃったんだけど、証明ができなかった、、、、
@u.h8810
@u.h8810 2 жыл бұрын
8:27顔wwwwwww
@cheva748
@cheva748 2 жыл бұрын
4乗のところが16だと無理そうだったので81かなーと思ったらすぐ出て来て上手く行った
@Fumao2
@Fumao2 2 жыл бұрын
これは簡単 俺が解けた
@SJ_music_0617
@SJ_music_0617 2 жыл бұрын
これまずmod3で考えるとPまたはqが3確定するからあとは因数分解かまして終わりでもいけますよね!
@TInf-di2pp
@TInf-di2pp 2 жыл бұрын
p,qが素数か分からないので確定しないです。
@SJ_music_0617
@SJ_music_0617 2 жыл бұрын
@@TInf-di2pp すいません奇数のところを素数と勘違いしていました😭🙏😞
@ourou_
@ourou_ 2 жыл бұрын
さすがにゆうどうなくてもいける
@user-rc3iz2jc6r
@user-rc3iz2jc6r 2 жыл бұрын
よゆー
@Sunakake-OG
@Sunakake-OG 2 жыл бұрын
1?
【面白い大学入試】小学5年生でも解けるカレンダー問題
13:25
MathLABO〜東大発「みんなでつくる」数学ベスト良問集〜(マスラボ)
Рет қаралды 30 М.
あなたの”数学力”がわかります(2017 大阪府立大)
16:26
MathLABO〜東大発「みんなでつくる」数学ベスト良問集〜(マスラボ)
Рет қаралды 59 М.
LOVE LETTER - POPPY PLAYTIME CHAPTER 3 | GH'S ANIMATION
00:15
THEY WANTED TO TAKE ALL HIS GOODIES 🍫🥤🍟😂
00:17
OKUNJATA
Рет қаралды 24 МЛН
WHAT’S THAT?
00:27
Natan por Aí
Рет қаралды 5 МЛН
【難問に挑戦!】東京慈恵医科大の整数問題
11:51
MathLABO〜東大発「みんなでつくる」数学ベスト良問集〜(マスラボ)
Рет қаралды 12 М.
整数の最重要解法【東大理Ⅲ生からの挑戦状】
15:41
MathLABO〜東大発「みんなでつくる」数学ベスト良問集〜(マスラボ)
Рет қаралды 82 М.
【ゆっくり解説】究極の2択!ニューカムのパラドックス!数学界・哲学界を悩ませた難問
14:59
ナゾトキラボ【IQ & 謎解きチャンネル】
Рет қаралды 879 М.
Why π^π^π^π could be an integer (for all we know!).
15:21
Stand-up Maths
Рет қаралды 3,3 МЛН
数学の問題が解けなければトイレから出られない謎の脱出ゲーム
20:44
ナゾトキラボ【IQ & 謎解きチャンネル】
Рет қаралды 479 М.
Kyoto University's famous integer problem [Instant kill with technique].
14:28
Stardy -河野玄斗の神授業
Рет қаралды 1,4 МЛН
Why No Such Function? | International Mathematical Olympiad 1987 Problem 4
14:48
差がつく整数問題【正答率低め】
11:43
MathLABO〜東大発「みんなでつくる」数学ベスト良問集〜(マスラボ)
Рет қаралды 27 М.
【面白い数学入試】何桁の整数?←ひっかけ注意!
12:25
MathLABO〜東大発「みんなでつくる」数学ベスト良問集〜(マスラボ)
Рет қаралды 62 М.