最近の家賃上昇&国土交通省の修繕積立金上限設定報道について解説します

  Рет қаралды 440,985

不動産Gメン滝島

不動産Gメン滝島

Күн бұрын

Пікірлер: 247
@mirakuru0924
@mirakuru0924 7 ай бұрын
続報期待しています。 言語化能力が高くてわかりやすい動画ありがとうございます。
@立夏-k3v
@立夏-k3v 5 ай бұрын
いつも思うんですけど、撮影している男性の方、いい質問してくれますよね。それ聞いてほしいってとこ、言ってくれる。 滝島さんに2030年の日本の不動産を予測ほしい。今後日本はどうなっていくのでしょう。
@newtamy
@newtamy 7 ай бұрын
都内2LDK賃貸マンション住みですが、4年ぶりに転居することになり部屋を探すと、4年前は22万円程度で借りられた部屋が26万円ほどに値上がりしています。 こんなに高い家賃を払うならいっそ新築分譲マンションを購入してしまおうか…と検討していましたが、こちらの動画を拝見してこれでも賃貸の値上がり幅が分譲に比べて遥かに優しいことを知りましたので、もう少し賃貸で粘ろうと決めました。 ありがとうございました。
@music-iu7rw
@music-iu7rw 7 ай бұрын
うん、一生賃貸でいいんじゃない?w
@kkkiiittt-m4h
@kkkiiittt-m4h 7 ай бұрын
あと25年は都内の人口増えるから、金利爆上がりしない限りは安くならないよ。人件費と資材のコスト上昇はこれから反映されるって大手デベロッパーが言ってたし。
@カヤノジュンペイ
@カヤノジュンペイ 7 ай бұрын
都内で2LKで26万なら同じ場所で新築で軽く8000万以上だからね。 中古でも6000万以上は堅いのでそれを踏まえてどちらにするのか、しかも金利は上がろうとしている中で。 ちなみに以前住んでた池袋駅徒歩10分の立地だと1LDKの新築で1億だったわ。
@ektherising
@ektherising 4 ай бұрын
もう住む場所を妥協するしか
@山本直輝-r6s
@山本直輝-r6s 7 ай бұрын
今、建築関係の職人も不足してるし、円安などの影響で建設資材の価格も上昇してる。 こう言った要因により、仮に大規模修繕工事費が3割上がったとすると、これは実質的に修繕積立金が3割も減ってしまったということと同じ 修繕積立金の徴収額もインフレに合わせて値上げしていかないと、今後は必ず積立金不足になりますよ
@engineerlife6783
@engineerlife6783 7 ай бұрын
実家のマンション(築約30年)はファミリータイプで、修繕積立金・管理費で5万円代。比較的まともに積み立ててた方だと思うが、それでも値上げしても足りない。高層マンションで1万以下の修繕積立金で分譲したら将来が悲惨ななことは目に見えてるんですよね、、、
@user-td6fs4nz5z
@user-td6fs4nz5z 7 ай бұрын
家賃はいくらで、戸数はいくつのマンションですか? タワマンだと戸数多いから最初1万以下でも、上がっても5万に収まるかもと思い。 管理費修繕費リスクが読めずマンション購入躊躇してるんですよね。
@engineerlife6783
@engineerlife6783 7 ай бұрын
@@user-td6fs4nz5z 13階建てで戸数も100もないので、タワマンとの比較は難しいかと。築年数も違いますし。 むしろ、タワマンは所得層の違う人たちで合意形成を図れるかが問題となるように思います。 例えば大規模修繕のレベルを決めたり、そのために修繕積立金をあげるという決議が通るのかが個人的は心配要素な気がしています。(自分はお金があっても他人はどうかわからないリスク)
@bubblytalker1
@bubblytalker1 7 ай бұрын
​@@engineerlife6783全戸合意が取れないリスクってのは集合住宅特有のリスクですよね…終の棲家というよりは、ヤバくなったらいつでも逃げられることを前提に買うべきなのかもしれません。
@meriken777
@meriken777 7 ай бұрын
大規模修繕はエグいですよ。 あくまで分譲はババ抜き。いろんなところに金がかかってるからね。
@engineerlife6783
@engineerlife6783 7 ай бұрын
@@meriken777 エグいですね。大規模修繕で予算不足にならないマンションはどれほどあるのか…
@kingofmarty
@kingofmarty 7 ай бұрын
2009年から2.3割上がってて 実質給料据え置きはキツいっすね
@rismo3962
@rismo3962 7 ай бұрын
東京でファミリー向けの賃貸は高すぎて家買うしか選択肢なかった😢
@tygat264
@tygat264 5 ай бұрын
賃貸仲介を経験して管理会社を経営して9年目になるのですが、滝島さんの売買事情は共感できます。現場の管理実態も投資を考えているオーナー様達に管理目線でお話ができればと思っております。
@佐藤シュガー-y4j
@佐藤シュガー-y4j 7 ай бұрын
今マンション管理士の勉強してますが、最初の区分所有法だけでもとんでもなくややこしくて、マンション買うのってめちゃくちゃ面倒臭い事なんだなぁと思ってます 何も把握しないで買うのは色々危険ですよね
@hiyokoloveshogunsama
@hiyokoloveshogunsama 7 ай бұрын
ほんとそれです。不動産の素人が分譲マンションに寄せ集められて修繕積立やるとか怖すぎて手も出せない…
@美味い水
@美味い水 6 ай бұрын
そうなんだよね。 「素人&玄人(不動産・建築・設計・設備・金融機関)の寄せ集め」の管理組合が、管理会社(専門家)と相談して、修繕していくのは、怖いのね。 素人が高齢になろうが、単独で修繕していく戸建ては、リフォーム業者にやられたい放題だから安心・安全・安泰すぎるわな。  中途半端な(可もなく不可もなくな)修繕にヤキモキするより、 どーしてこうなった?な(意味不明な)修繕した実家に、家族・親族みんなで大笑いしてる方が幸せかもね。
@美味い水
@美味い水 6 ай бұрын
オススメは「何も把握しないで」、親族や同級生などの「ある程度、人柄を把握してる不動産屋」に相談して買うこと。 こういった動画で「ちょっとかじった(把握した)」が、 我々(不動産屋)にとっては、カモですわ。
@おろしポン酢の卸売
@おろしポン酢の卸売 6 ай бұрын
投資用ファミリータイプ買っとけば素人でも儲かるってこと?
@hiyokoloveshogunsama
@hiyokoloveshogunsama 6 ай бұрын
@@おろしポン酢の卸売 それは甘すぎる
@sammy958
@sammy958 7 ай бұрын
築35年超、10年前に中古で買ったリゾートマンションですが 販売当時から修繕積立金を値上げしなかった為に 大規模修繕金が足りなくなり急に値上げし始め 購入から約2倍になったのを機に売却する事にしました。
@カヤノジュンペイ
@カヤノジュンペイ 7 ай бұрын
値上げして買手がつく今だからよかったけどって話だよね。 値上げして買手が付かなかったら修繕費がとんでもなく上がるだけなので結局住民にあおりがくる
@美味い水
@美味い水 6 ай бұрын
私のマンションは【一時金】で賄いました。 各戸で約200万円也。 3割くらいの住人が、管理組合が斡旋した地銀でローン(10年、月々約2万円也)を組みました。 払いきれない人は売却。 売却時にローン返済。 これで、売却時の広告上や重要説明上で、見た目の「修繕費や安いまま & 大規模修繕実施済みの【管理のよいマンション】」なので、売却価格(相場)が維持できてます。
@ts6566
@ts6566 6 ай бұрын
リゾートマンションは今売りたくても、なかなか売れないとか、聞きますが、?
@sammy958
@sammy958 6 ай бұрын
リゾマンもピンキリ、うちは販売開始して1週間で売れました。欲張らず値段を抑えたのが良かったようです。それでも10年前の購入価格より高く売れたので 非常にラッキーでした。リゾマンは夏に向かってこれから、と不動産屋は言ってましたね。
@whiteredcircle
@whiteredcircle 2 ай бұрын
そこらへんのニュース見ててもこういう情報出てこないので助かります、賃貸値上がりについて理解できました
@ヒロミ北
@ヒロミ北 7 ай бұрын
後ろの分身してる滝島さんにじわじわくるんですけど(笑)
@fuku6158
@fuku6158 7 ай бұрын
最高😂
@くろぶん
@くろぶん 7 ай бұрын
このポスターを連貼りしたいです。
@グレ-y8p
@グレ-y8p 6 ай бұрын
次の動画でちょっとずつ増えてたら楽しいですね😂
@poporonexxtwing
@poporonexxtwing 6 ай бұрын
​@@グレ-y8p次の動画が楽しみ…ほんとに増えていきそう
@miyupon-pinktiara
@miyupon-pinktiara 6 ай бұрын
不動産屋さんに行く時のファイルの表に貼りたい😊💓
@marujaja2606
@marujaja2606 7 ай бұрын
後ろのいっぱいいる滝島さんの写真が「違うそうじゃない」のCDジャケット見える
@ちゃんぽん-y2b
@ちゃんぽん-y2b 6 ай бұрын
独身40歳システムエンジニア男性に大阪梅田のワンルームに7年住んでいただいています。備品を壊さない、部屋も汚さない(2部屋目の20歳代看護師女性は鍵をなくす、エアコンとコンセント壊す、喫煙者💧大変です)ので更新時も家賃上げておりません。ありがたいお客様です。
@mandamnippon1
@mandamnippon1 5 ай бұрын
物件が2倍になったのに家賃上昇が20%ということは、今の不動産相場は実用実需が伴っていない不気味な相場ということ?
@Satou-hirokI
@Satou-hirokI 6 ай бұрын
修繕積立にコストキャップ被せると、再建築出来なくなるんじゃないですかね。 大規模マンションで再建築に成功したのって同潤会アパートみたいに高層物件に対する規制緩和で上層階を売却する事で工事費を抑えた物位しか知らないのですが... タワマンは固定資産税安いのに、地べたが高過ぎる気がします。
@ボンボンベッド
@ボンボンベッド 7 ай бұрын
20年ファミリータイプの賃貸マンションに住んでます。更新料の無い時代の契約だったので、今もありません(他の新規入居者は更新料があります)。 今現在…3ヶ月間の大規模修繕が始まりリフレッシュ中です。今まで家賃の値上げも無く、お得に感じています。以前デフレの時は…家賃の減額の交渉をして、月1000円ですが安くなりました。
@アリア社長-r4j
@アリア社長-r4j 7 ай бұрын
あげれるとこはうらやましいわ 結局相場相当だし・・・
@ガンダム大好き-e6f
@ガンダム大好き-e6f 7 ай бұрын
なんちゃってワンルームマンションアドバイザーの◯ッキーとは違って、 滝島さんはお話されていることに説得力があります。
@HAGE416
@HAGE416 7 ай бұрын
あの人は営業の人ですから理念が違いますね
@石原陽一-p7l
@石原陽一-p7l 6 ай бұрын
滝島もワンルームマンション投資のこと何も分かってないっすよ。なんちゃって、です。
@user-tg1nk1fp2q
@user-tg1nk1fp2q 7 ай бұрын
築古都内マンション2LDK65㎡で2080万で安く買えてハッピー🐱してたら管理費&修繕費2万5千から4万になって泣いてます。
@hiyokoloveshogunsama
@hiyokoloveshogunsama 7 ай бұрын
今売ったらプラスになりません?
@user-tg1nk1fp2q
@user-tg1nk1fp2q 7 ай бұрын
周りの家も値上がりしてるので結局ここがいちばん安くて広いっぽいんです……😢
@BUNCHAN1192
@BUNCHAN1192 7 ай бұрын
たった四万で住めるならいいと思うよ
@user-tg1nk1fp2q
@user-tg1nk1fp2q 7 ай бұрын
ありがとうございます、主人にも伝えたら喜んでました😊
@Tottemo_Cat
@Tottemo_Cat 4 ай бұрын
20年1000万とか 戸建てならキッチン・洗面所、壁紙床リフォーム 屋根と外壁塗装できるレベルですね
@user-wm5iy9hh8v
@user-wm5iy9hh8v 6 ай бұрын
資材高騰だけでなく建築業法の改正で足場施工方法も変わり施工価格もかなり上がります。 法改正後の足場では、塗装工事や外壁工事の施工効率が下がり施工単価も必然的に高くなってしまいます。 今後修繕積立金は想像以上に上がることが予想されます。
@つばめ-e8v
@つばめ-e8v 6 ай бұрын
築36年のマンションで家賃1万、管理費3千円、10%値上がりました。。 管理費はまあまあと思いつつ、賃料1万はどうなの?ってことで連休明け話し合います
@ハムリン-h1f
@ハムリン-h1f 7 ай бұрын
物価も金利も上がるのはこれからかと。人件費も修繕費も。
@福岡の街人
@福岡の街人 7 ай бұрын
やっと2巻きたー!
@reo1721
@reo1721 7 ай бұрын
私は賃貸ですが、今77000円で借りてる物件が、今から借りる方は85000円払わなきゃいけないと聞いて....
@TakaoSho
@TakaoSho 7 ай бұрын
私は不動産屋ではないので、間違っていることを書いているかもしれませんが、 賃貸借契約書などには、契約期間が書いてあるケースが多いと思うので、 契約書の更新のタイミングで、もしかしたら家賃の値上げをする可能性は”ゼロ”ではないと思いますよ。 大家さんや管理会社次第かもしれませんが・・・・。
@たくみ-c8l
@たくみ-c8l 7 ай бұрын
ゼロではないどころか、普通にあり得ます。ただ、賃貸借契約は文字通り契約で双方の合意が必要ですので交渉の余地はあります。が、ノンロジックで上げてほしくない、だけでは裁判まで持ち込まれたら負けます。周辺相場のデータ等上げるのが合理的と言わざるを得ない材料を出されても負けます。
@美味い水
@美味い水 6 ай бұрын
賃貸で、同じ建物内の同一タイプの募集→成約家賃は、値上げ交渉での根拠になりますね。 裁判でも「近隣相場」は根拠になるから、「同じ建物内の直近の事例」は、大家がジョーカー持ってるって状況ですな。
@幸田シャーミン-i7p
@幸田シャーミン-i7p 6 ай бұрын
私は内装業を東京で営んで36年この間多摩の分譲団地の配管に伴う工事に行きましたが初めて蹴りました、設備屋さんも二度とやらないと揉めてました、お客様も怒っていました、大手は手を付けない工事なのが分かりました、金の無い人は終の棲家にしてはいけない物件だと
@Justitia2023
@Justitia2023 7 ай бұрын
「共益費」と「修繕積立金」は裏家賃的だよね・・・ 初期の囮の防止にはいいな。。。ただ現実の問題は、スキップアップを織り込むか、住民総会での一時金拠出などの法整備と反対派住民の管理組合での居宅買取・賃貸貸し出しの法整備
@RabbitSeven
@RabbitSeven 7 ай бұрын
後ろのポスターの圧がすごい
@-MINILIFE-
@-MINILIFE- 7 ай бұрын
こんばんは。後ろのパンフレットのポーズが気になって内容が入ってこないです。笑 うそです。ちゃんと理解できました。
@-moonlight-770
@-moonlight-770 7 ай бұрын
住んでいたマンションが築18年で修繕費(3年に一度上がる)4LDKで29000円それに固定資産税や 管理費 慌てて売却しました。住んでいても年金で生活していけません。60過ぎても借りられる物件を増やして欲しいです。今 中古を買っている若い方は老後大丈夫なのでしょうか?
@taz3980
@taz3980 7 ай бұрын
品川徒歩10分 ゲートウェイ徒歩4分の物件親が持ってたけど築40年超えてて台風の度に雨漏りするし、かといって海外オーナーや80歳以上の居住者多くて建て直しの話出ては潰れてた。近くにある施設の都合で高さ制限で上に伸ばす事もできないので再建築費用ほぼ住民負担だったので。うちは上手く手放せたけど、リノベで4500万円くらいで売りに出てたのがこの前売れてしまってたから「あーあ。」と思いました。リノベは正直やばいよ。
@lefteye580
@lefteye580 7 ай бұрын
慌てて売却して、今どうされてるんですか?賃貸? 管理費や修繕積立金より、家賃のほうが高くないですか?😅 賃貸は退去時に1円にもならないところが致命的なデメリットだと思ってます。好立地の持ち家マンションなら数十年住んでも少なくても数千万円を持って次に移れますからね…🤔
@-moonlight-770
@-moonlight-770 7 ай бұрын
@@taz3980 リノベで綺麗にして 不動産屋が販売したんですか? 酷いけど 古い物件は 年寄りだらけだし 修繕費が集まらなくて 雨漏りなんでしょうね… 恐ろしい もうマンションは買わないかな…今 マンション売れてないですね これから人口が減るので売れなくなるのかな?
@-moonlight-770
@-moonlight-770 7 ай бұрын
@@lefteye580 4LDKは広すぎるし 固定資産税が年間20万 修繕費はどんどん上がる とりあえず 高く売れたので 賃貸です 札幌なんで 少し頭がでるくらいの負担です。 修繕費高い物件は売却の時 なかなか売れないです。
@-moonlight-770
@-moonlight-770 7 ай бұрын
@@taz3980 リノベでして綺麗にして販売怖いです😱修繕費 入居者が老人ばかりで修繕費 足りないパターンですね。 これからも年金が減って払えない人は増加しそう 若い方は住宅ローンに修繕費 管理費 固定資産税 良く考え そのうちマンションの価格が下がると思うのでそれから買うのが良いと思います。
@yuushin8260
@yuushin8260 7 ай бұрын
23区内でも築浅やファミリー向け物件はどんどん上げても入居者が決まるから上がってると思う 一方で駅から15分以上離れる立地の悪いシングル向け物件はどんどん空室増えてきてるから下がる一方
@くえるくえる
@くえるくえる 7 ай бұрын
私の実家の母屋は旧借地権で建っていて、”離れ”のミニハウスも建っています。旧借地権について、いろいろ知りたいです。例えば、母屋の過半を取り壊して、”離れ”のミニハウスに旧借地権を継承できるのか?とか。
@加藤雅志-x9z
@加藤雅志-x9z 6 ай бұрын
永続的に、緩やかに上がり続けないと、ですね。 上がると文句いうし、下がっても下落と報道されて、なら緩やかに相対的に上がる方が良いに決まってるような気がする。 失業率上がって、実質賃金下がったら、その時また日本が悲しいことになる😢
@ly2277
@ly2277 7 ай бұрын
普通借家契約なら家賃の増額交渉を拒否出来ます。それを理由に貸主が契約を解除するのは、正当な事由に該当しない限り難しいのが現状です。 更に貸主から退去を迫るなら、立ち退き料を支払う可能性もあり得ます。 その位現状の普通借家契約は圧倒的に借主が優遇されています。インフレ下でその是非は分かれますし、貸主からの心証もあるとは思いますが。。。
@user-yz5ob2sb2v
@user-yz5ob2sb2v 6 ай бұрын
合理的な理由として認められたら裁判では負けます。
@4hi4ju8e
@4hi4ju8e 7 ай бұрын
うち地方ですけど近くで大きな再開発があるんで10%以上上げてもすんなり決まりました。 今から金利が上がると持ち家派が賃貸に流れて更に家賃相場は上がりそうですね。
@カヤノジュンペイ
@カヤノジュンペイ 7 ай бұрын
金利が上がると当然住宅価格も下がるので一概には言えないかと。 給与のインフレ具合によるけど変動金利2〜3%で5000万の家なんて普通のサラリーマンじゃまず無理だからね。
@reo1721
@reo1721 7 ай бұрын
なんか持ち家のが楽だな。と素直に思いました
@まりめっ子
@まりめっ子 6 ай бұрын
川口の築年数20年↑タワマンのエルザタワーは修繕積立費やばい
@nes3568
@nes3568 7 ай бұрын
自分の住んでるアパートの空室あったんで調べたら自分の賃料より3000円高かった 23区のスラム足立区でも値上げの波はきてます
@akinawanchu
@akinawanchu 6 ай бұрын
場所によるが、給料を上げる自信が無ければ、その時々で身の丈に合った賃貸に住むのがリスクが少ない気がする。子供が独立した後は安いところで小さい戸建てを買って、自分の世話ができなくなったら施設に入るとか。
@Mako96108
@Mako96108 7 ай бұрын
なるほど情報ありがとうございます🎉 余談ですがネクタイが素敵で❤️
@突然飯を食う金曜日深夜
@突然飯を食う金曜日深夜 7 ай бұрын
大家が維持費が上がったから賃金上げたいって負担を借り主に転換してるんですよねー だから大家さんは物価上昇とか関係ない(大家さん側で安売り競争が起きないから、賢い!) 借主が交渉すればいいんでしょうけど初期設定にされてしまってできないんですよね
@todd-ut9sj
@todd-ut9sj 7 ай бұрын
6年前に都心のマンションか戸建てか悩み、少し郊外(と言っても環七の少しだけ外)の戸建てにしました。戸建ても結局修繕しないといけないけど、マンションとは違い自分のペースで予定組めるから、そこは助かります。 ただ、都心部ではないからこの先売るときには苦労しそう…
@ああ-y3t5f
@ああ-y3t5f 7 ай бұрын
戸建の修繕は10年ほど経ったら、寄付金をうまく使って、床交換、壁とベランダですよね。10年で塗るか問題もありますが、給湯器やトイレは定価で買うわけではないので、そんなに高くないし、マンションもトイレなどは同じ。タワマンと比較して修繕かからないと思ってます。
@待雄鳴造
@待雄鳴造 7 ай бұрын
分かります。 自分も戸建てですが、自分の判断やタイミングで修繕出来ますし、その為の貯金も必ず毎月しないといけないというわけでもないし、補助金も使える。 自由度が高いところが良いと思います。 勿論、家庭環境等人それぞれなので、マンションを一概に否定する訳ではありませんが。
@lefteye580
@lefteye580 7 ай бұрын
友人は新築戸建て買って10年で、外壁補修で200万円かかったそうです。 てことは年間20万積み立ててないといけない(外壁だけで)。 その後エコキュートも壊れて交換で60万円かかってました。 それらを聞いたらマンションの修繕積立のほうがよっぽどマシだと思っちゃいました😅
@ああ-y3t5f
@ああ-y3t5f 7 ай бұрын
そうなるとマンションもメリットありますし、戸建もデメリットありますのでなんとも言えませんね。マンションも給湯器や床なりのリフォームは自腹ではないかと。マンションの積立金では大規模な修繕になると足りないからいろいろ噂されているのだと思いますよ。その際に高齢になった住民や投資家は反対すると聞いたことあります。
@todd-ut9sj
@todd-ut9sj 7 ай бұрын
まあ、戸建てのよいとこは 最終的には土地はあるってとこかな…
@atamae1990
@atamae1990 7 ай бұрын
うちは、埼玉ですが、5000円程度、上がります。
@4hi4ju8e
@4hi4ju8e 7 ай бұрын
一方的な値上げは拒否出来るんじゃなかったですかね?
@kazuoka1143
@kazuoka1143 7 ай бұрын
@@4hi4ju8e 周辺相場と比較して、妥当性が認められれば値上げは出来ますね。 とは言え、全く同じ条件の物件などはほとんどないので、難しい話だとは思います。
@ユッカの楽屋
@ユッカの楽屋 3 ай бұрын
近所に引っ越したくて内見を繰り返してますが、単身用でも以前より相場が一万五千円ほど上がっています。 引っ越しを断念しました。
@角刈り-p7q
@角刈り-p7q 6 ай бұрын
7年前に買ったワンルームが超高値で売れそうです!! このチャンネルで不安を煽る動画をよく見てましたが、そうならなくて良かったです!
@福丸-h4g
@福丸-h4g 7 ай бұрын
3年に一度の評価見直しの年でまた全国的に評価は上がってますからね。 それに伴って固定資産税も上がってる
@machi554
@machi554 7 ай бұрын
後ろのキキララのカレンダーが可愛いです。
@Tmurayama
@Tmurayama 6 ай бұрын
小規模マンションの物件で先日売れたのですが、初回の大規模修繕から資金が足らず当該資金の50%相当の額の借入れを提案されていました。機械式駐車場の耐用年数経過での電気系設備交換でも高額に。。。売ってくれた仲介業者の方はキチンと説明したのだろうか(長期修繕計画表は業者へ提出済み)、不安です。。
@海野純-b7u
@海野純-b7u 7 ай бұрын
近年は管理費値上げもありますね。
@nn-ur6td
@nn-ur6td 6 ай бұрын
分譲マンションはランニング高すぎる。買える人すご。
@メイコアラ
@メイコアラ 4 ай бұрын
6年前まで住んでいた川口のマンションが当初管理費3000円→1万円になり、賃貸6万7000円が約8万くらいに値上げされてて、衝撃を受けました😱
@ガンダム大好き-e6f
@ガンダム大好き-e6f 7 ай бұрын
◯ッキーは修繕積立金の値上げについてなどは話さないんだよなぁ。 滝島さんはさすがプロですね。 ◯ッキーのように、自分のチャンネル内という安全圏からしか悪口を述べることしかできない奴とは違いますね。
@otoshi8282
@otoshi8282 7 ай бұрын
内のマンションは住民が修繕積立金も管理費も計画的に上げています。よそはやってないのですね。
@taz3980
@taz3980 7 ай бұрын
最近思うのは都心だと富裕層向けじゃない物件でも25万以上で一般的なサラリーマンじゃ借りられないのに需要はあるんよねぇ。友達に手取り38万で28万の物件に住んでる頭おかしい奴いるけど、そういう人が増えてるのかな?7割以上家賃補助出してくれる超優良企業とかばかりってわけじゃないし。
@H-uj2nfgt
@H-uj2nfgt 6 ай бұрын
年収高いのに貧乏なやつの典型ですね
@美味い水
@美味い水 6 ай бұрын
住宅費補助は、大きく2つあって「会社の補助」と「実家の補助」。 そんで、他人に言わない傾向の強いのが「親のすねかじり」の方ですな。 これ、補助する側に悪意も含まれていて「買うなら(地元に帰ってこないなら)援助しない」ってヤツ。
@むらっち58
@むらっち58 7 ай бұрын
良いサイト、勉強になります!私も不動産屋さんになりたいです。😊
@judo40jiujitsu
@judo40jiujitsu 12 күн бұрын
宅建取得したらどうですか? 私の知り合いの女性は仕事しながら得ましたよ。
@半熟生太郎
@半熟生太郎 7 ай бұрын
家賃の統計も新築物件限定なんですかね。家賃は全体の平均、販売価格は新築限定だったりしませんかね
@ko-mi224
@ko-mi224 7 ай бұрын
勉強になります😊!
@森崎さゆり
@森崎さゆり 3 сағат бұрын
神奈川 築30年 ファミリータイプ7カ月も空いてしまって 仕方ないから5,000円下げました。今決まらないともう今年の入居はなし 諦めました。
@諸氏百家
@諸氏百家 7 ай бұрын
滝島さんの解説は、本当に本音で正確で正直で忖度がなく、とても信頼できます。私もほぼ同意見です。いつもありがとうございます。 ただ、一つだけ。自民政権が変われば、これほどの労務費高騰はないと考えています。
@pomi8499
@pomi8499 6 ай бұрын
今回も動画見て本当に良かったです。😊(最近マンション、戸建買い煽りが凄いので、冷静に判断できました)
@渋谷ぐりもん
@渋谷ぐりもん 7 ай бұрын
築古物件は全く上がってない、店舗や新築が上がってる
@TheGiant098
@TheGiant098 6 ай бұрын
修繕積立金の不足している集合住宅恐ろしい 割合どのくらいなんでしょう これまでですら問題起きていたので心配ですね
@ししゃも-l7c
@ししゃも-l7c 7 ай бұрын
確かに、通勤途中にある不動産屋を時々どんな物件出てるのかな?って見たりするけど ビックリする程、値上がりしてるイメージないな。 東京住んでるけど、1Kとか1万位値上がりしたかなあ...位のイメージ。
@リリ-j7k
@リリ-j7k 7 ай бұрын
いや勝どきなんか絶対住みたくない。色んな意味で…夕暮れのコンクリートの塊の寂しさよ…
@fd3245
@fd3245 7 ай бұрын
都内の築20年のマンションに1年半前に入居して、そろそろ更新なのですが、マンション丸ごとでのオーナーチェンジがあり、家賃50%増しとの通達がありました。 ファンドが購入したという話もあったので、家賃と利回りを上げて、更に転売するためなのかと推測しますが、まだ1回目の更新ですし、引越しや各種手続きの手間を考えると転居は望んでいません。 とはいえ、旧入居者が続々退去している状況から、プロ相手にネットでよく見る法定更新や家賃の供託といった正攻法は効かないのかもと考えてしまいます。 長文となりましたが、実際問題こういったケースの結末はどうなると思われますか? ご意見お聞かせ頂けますと幸いです。
@iiiaaa8965
@iiiaaa8965 7 ай бұрын
値上げ要求を呑むか、法定更新で押し通して家賃そのままで住み続けるか、退去するかしかないのではないでしょうか?法定更新なんてみんなやるもんじゃないし退去者が続々出るのは仕方のないことでしょう。みんな法定更新して居座ってたら逆にすごすぎるw 更新の同意書類を返送しなければ勝手に法定更新になります。契約書に2年毎に家賃1ヶ月分の更新料を支払うこととか書いてなければ更新料さえ支払う必要なくなります。代わりに退去時は3ヶ月前に連絡しないといけなくなります。あと10年とか長く住み続けたいなら法定更新一択じゃないでしょうか?
@fd3245
@fd3245 7 ай бұрын
@@iiiaaa8965 ご返信ありがとうございます! 仰る通りその3択になりますね。あと何年かは住みたいと思っているので、今回の交渉がまとまらなければ、一旦法定更新になるのかなと考えています。 が、家賃50%増という当方からすると理解できない値上げについて、先方が調停なり裁判なりで正当性を主張してきた際に、素人の私が集められる程度の反証で対抗できるものかと心配しておりました。 最悪のケースに備えて次の家探しはしていますが、こだわりが強すぎてなかなか見つかりません笑
@zweitokt0083
@zweitokt0083 6 ай бұрын
このチャンネルの広告で不動産コンサルを名乗る「元銀行員きんちゃん」なる者の動画が流れました。会社名は株式会社エクスペンションとのこと。このチャンネルの広告に湧いて出るなんて皮肉な物です。
@てぃえんそー
@てぃえんそー 7 ай бұрын
投資用だろうが、分譲用だろうが、どちらも最初は安くしてる。でないと誰も買ってくれない。分譲用も長期修繕計画だとおかしいくらい上がる会社が多い。
@みみ-y2d7l
@みみ-y2d7l 7 ай бұрын
最初の安さが誤魔化しなのが問題で国土交通省も黙って居られなくなったと...
@あやスポ
@あやスポ 7 ай бұрын
2巻待ってました!
@guitarmassima
@guitarmassima 6 ай бұрын
大田区の中の辺境の駅から20分くらいのとこのファミリータイプ築20年に賃貸マンションで住んでますが今度家賃を10%以上あげると言われてます。上げすぎだろと抵抗してますが・・・
@tyapka
@tyapka 7 ай бұрын
いつも興味深いお話ありがとうございます。あ、うちも次回の更新時に6%ぐらい上がる。
@refine3714
@refine3714 5 ай бұрын
家賃が上がるのは健全な経済システムです😊
@hamayata1
@hamayata1 7 ай бұрын
物価の変化、貨幣価値の変化を無視する考え方、物価や貨幣価値が固定とする考え方が非現実的であることは明白なんですが、何故か大多数の人達はその非現実的な考え方をしているんですよね……。
@III-wb7rl
@III-wb7rl 7 ай бұрын
またマンション自主管理指南の特集をお願いします。
@gyopicyan999
@gyopicyan999 7 ай бұрын
家賃て上がる理由がないんよね。ま、駅前近辺は除くけど、平均したら下がってるはず。
@tetsuto_23
@tetsuto_23 7 ай бұрын
港区1Kの賃貸借りてますが、更新で12.3%上がりました笑
@mfanry5568
@mfanry5568 6 ай бұрын
建物が平均的に古くなる状態でも微増であると考えたら、けっこう上がってるんじゃないかと思ってしまう…
@matkt1977
@matkt1977 7 ай бұрын
数字は嘘をつかないけど、嘘つきは自分の都合の良い数字を使いますよね
@hm8549
@hm8549 7 ай бұрын
絵がうますぎる
@torotaku1111
@torotaku1111 27 күн бұрын
修繕負担金と修繕積立金は別物なんでしょうかね?
@KK-fq5jd
@KK-fq5jd 6 ай бұрын
まっとうな管理会社が そもそも無い 国土交通省の 修繕指針も 根拠薄弱 大手修繕企業 不動産管理会社の利益優先 区分所有者は 高すぎる管理費 修繕積立金が 不動産マンション価格を 引き下げる主要因になることを知った上で 値上げ提案に対処することが 大事と思う
@ここのつ-q3g
@ここのつ-q3g Ай бұрын
文章の書き方に危機感を覚える どこの方ですか?
@misian2090
@misian2090 7 ай бұрын
リートも下がってますしね。。 ドル円が130円から155円になってるのに 春闘5.4%やからなw 20%賃上げせんと物価高に追いつかん
@epicrider819
@epicrider819 6 ай бұрын
賃貸の場合は、2年毎契約が多いと思いますが、例えば、すでに以前更新していて、次回の更新時に家賃を上げられることはよくあるのでしょうか? 通常、物件は減価償却で価値が下がるので、すでに数年その物件を借りている場合、今後の更新時に、もし家賃が上がると、その値上げに理解ができないです。
@美味い水
@美味い水 6 ай бұрын
会社で中古の営業車を購入し、減価償却し、数年後の売却時に、例えば「木を枯らす大きな原動機」とかが、購入時と大差ない下取り価格を提示した。 これが理解できないなら、医師やカウンセラーの支援を得るのが得策です。
@user-kno1yvm
@user-kno1yvm 2 ай бұрын
老後、年金と貯金で管理費や修繕費払えない人出てきそうですね😅
@TT-hv3xp
@TT-hv3xp 7 ай бұрын
4:27 ビッグデータ
@sensa.9290
@sensa.9290 7 ай бұрын
不動産価格が何倍もに上がってることなんか、賃貸する側は考えてないですからね。 ただただマンション借りてただけなのに5%でも10%でも月々の負担が大きくなっちゃえば敏感になりますよ。
@afsatachik8706
@afsatachik8706 5 ай бұрын
10:38 修繕積立金、管理費、固定資産税 付いてきますよね。
@nonnonnono-j8x
@nonnonnono-j8x 6 ай бұрын
家賃上昇は良い事です!! 日本経済にとっては…
@LOVE1119Smile
@LOVE1119Smile 7 ай бұрын
近々引っ越しするんですが、ホントに高い💦
@houkaif
@houkaif 7 ай бұрын
日本って国民なんか全然考えない国に感じる。。。何をされても抵抗できない国民性だからしようがない。。
@原登-q7p
@原登-q7p 3 ай бұрын
特約で 家賃上げるかもしれない  の文言無いと弁済供託されて法定更新になるっしょ
@へのへもじ-k1e
@へのへもじ-k1e 6 ай бұрын
修繕積立金の上昇率を法律で決めるなら、今あるマンションについてはどこかで水準となる金額を上げてから上昇率を法律で抑えるんじゃないかな? そう考えると既存のマンションはそのタイミングで値下がるかも。
@ちっぴ-b5g
@ちっぴ-b5g 7 ай бұрын
これだけ物価が上がってるのに家賃だけ上がらない方がおかしい
@おろしポン酢の卸売
@おろしポン酢の卸売 7 ай бұрын
投資用のファミリータイプ持ってる人はかなり儲かったな
@rivergreen406
@rivergreen406 7 ай бұрын
マンションの修繕費ってほんとにまともに計算して大規模修繕可能なレベルまで徴収できてるところ少なくないですか?
@美味い水
@美味い水 6 ай бұрын
過半数は「計算して可能」です。 ところが、住人間で「ほんとに」や「まともに」が異なるので、 住人全員が「ほんとに&まともに&計算して可能」と思ってるマンションは、まぁ、存在しないでしょうね。 例えば【スリム化したマンション(退去命令がない)】ってのは、不動産のプロから見ると【現段階で主要構造及び設備に問題なしマンション】です。 これが、不動産営業のプロ(不動産の素人&営業のプロ)から見ると、違う評価になりますね。
@rx78ver2
@rx78ver2 5 ай бұрын
相場に合わせて上げるんは当たり前、言いたいのは下がった時に下げるんかいっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっうぇええええええええええええええええええええ
@美味い水
@美味い水 6 ай бұрын
結論は「上がってる」 しかも売買価格に比べて遅行性のある家賃相場が「上がってる」訳です。 縦軸を価格(家賃)とし、 横軸を時間経過にすると、 価格の大きく蛇行する線の内側に 家賃が価格線の移動を追いかけるように変動する。 価格が高止まり(横這い)となっても遅行する家賃は1~2年、追いかけるように上がり続ける。 ゆっくりと(言うほどハッキリした上昇を見せず)。
@souwaebesa
@souwaebesa 7 ай бұрын
専有部分の給配水管の修繕費用を頭に入っていないMS購入者が多いですね。
@OH-TANI2024
@OH-TANI2024 6 ай бұрын
過去動画を見ると この人の「予言」はモノの見事に外れてる。 時代を見抜けていない。
@佐藤スミス-e6p
@佐藤スミス-e6p 6 ай бұрын
アウトソースの手数料ビジネス、ネットのCtoC、AIで仕事なくりなりますよね?がんばれええ
@kenoterai7669
@kenoterai7669 6 ай бұрын
住人がいる、中古物件を購入したのですが、契約の際に引き渡し期限の明記がなく、ダラダラと引き渡しを延ばされてるいる状況です。 引き渡し期日を設定していない場合は、法的に催促する方法はないのでしょうか?
@H-uj2nfgt
@H-uj2nfgt 6 ай бұрын
買う前に勉強しようよ そういうのオーナーチェンジ物件っていうのよ 相場も安めだから食いついちゃったか 安い理由は貴方が今、困ってることが理由です そういうことをyoutubeのコメ欄なんかで聞いてることが全てを物語ってるね
@kenoterai7669
@kenoterai7669 6 ай бұрын
@@H-uj2nfgt 優男!ありがとうございます! オーナーチェンジ物件は賃貸中の物件のイメージで、住み替えの場合も該当するとは知りませんでした
@kc1jg
@kc1jg 5 ай бұрын
サイトは「アットホーム」がいいですよ、物件数も多いし 検索でオーナーチェンジ物件を除外するチェックボックスがついてます スーモやホームズには無いです 2回目があるのであればぜひご活用ください
Yay😃 Let's make a Cute Handbag for me 👜 #diycrafts #shorts
00:33
LearnToon - Learn & Play
Рет қаралды 117 МЛН
МЕНЯ УКУСИЛ ПАУК #shorts
00:23
Паша Осадчий
Рет қаралды 5 МЛН
Don't underestimate anyone
00:47
奇軒Tricking
Рет қаралды 18 МЛН
驚きの価格が続々!“格安”だけどワケあり物件【しらべてみたら】
15:46
Yay😃 Let's make a Cute Handbag for me 👜 #diycrafts #shorts
00:33
LearnToon - Learn & Play
Рет қаралды 117 МЛН