【黒歴史も】快速と新快速の違い、小学生でもわかるように解説

  Рет қаралды 122,263

たくみっく

たくみっく

Күн бұрын

Пікірлер: 330
@nakka1682
@nakka1682 2 жыл бұрын
0:40の地図を見てると新幹線が大阪駅付近をショートカットしたくなる理由がとてもわかりやすいですね
@user-m1kep0e
@user-m1kep0e 2 жыл бұрын
とは言え橋が必要になるとか土地が無かったとか、遠回り以外の理由があったも事も理解した上でも、それでもあれしきの距離ならば無理してでも日本第2位の都市の中心まで来てもらいたかったと関西民は思います 新幹線駅が大阪駅ならどれほど便利だったか 東京駅とか名古屋駅使うと痛感します 新大阪なのは本当にめんどくさいです そしてそれは多分新幹線使って大阪に来る東京の人とか福岡の人も同じだと思います
@nakka1682
@nakka1682 2 жыл бұрын
今だったら地下掘るなりして頑張って大阪駅に通せるかもしれませんね。
@りーしゃん-o3d
@りーしゃん-o3d 2 жыл бұрын
@@user-m1kep0e 目的地だしねぇ
@GOKIGENNET123
@GOKIGENNET123 2 жыл бұрын
梅田が新大阪駅へ引っ越せば解決(暴論)
@nontitled987
@nontitled987 2 жыл бұрын
「おいふざけんなよー、何でこんな都心から離れたところに新幹線の駅をつくんだよー、もっと都心につくれよー」
@貞一植木
@貞一植木 Жыл бұрын
東海道本線 名古屋地区 特別快速 = 大府通過 だけ
@ryagi6942
@ryagi6942 2 жыл бұрын
今日はおっさんボイス多めで大変満足できました。
@hayashi2751
@hayashi2751 2 жыл бұрын
1.「電車」と「汽車」  昭和の前半、国鉄の旅客列車は「電車」と「汽車」の二つのタイプに分けられていました。 ①「電車」  ◆通勤・通学など短距離利用   数キロ~数十キロ  ◆車両は電車  ◆車内は3ドアや4ドアのロングシート  ◆東京圏、大阪圏のみの運用   ※仙石線、身延線、飯田線など第2次大戦中に国有化された旧私鉄を除く ②「汽車」  ◆旅行・帰省など長距離利用   百キロを超え、数百キロ。時には千キロ以上  ◆車両は客車   ※元々は蒸気機関車が牽引する客車列車のことだが    後に電気機関車の牽引する客車列車も含まれ、    更に1950年代以後、電車・気動車の長距離運用が発展したため    電車・気動車であって長距離列車は「汽車」と人々が呼ぶ時代が    しばらく続いた。  ◆車内は2ドア、ボックスシート、   客室とデッキ(乗降口)が仕切られている   車内で駅弁を食べても当たり前の雰囲気  ◆全国各地を走る国鉄旅客列車の主役 2.京阪神間及び京浜間における「電車」と「汽車」  昭和期から京阪神間と京浜間はとても良く似た路線で、どちらも「電車」線と「汽車」線が寄り添う複々線の区間でした。  「電車」線→現在は京阪神の普通、京浜東北線  「汽車」線→現在は京阪神の快速、上野東京ライン  ※首都圏の上野東京ライン、湘南新宿ラインは京阪神の快速と同じ立ち位置  1950年代以後、「汽車」の電車化が始まると、まずは80系、1960年代以後は113系・115系といった「湘南色」の車両が、東海道線 山陽線 東北線 高崎線(「汽車」線)を走り、一方で、京阪神緩行線、京浜東北線(「電車」線)をブルーの103系が走る状況になりました。  このように、京阪神間と京浜間はとてもよく似た状況でしたが、両者の「電車」線と「汽車」線の寄り添い方が異なっていました。  京浜間は「電車」線(京浜東北線)と「汽車」線(東海道線)がそれぞれ別々に寄り添っていたの対し、京阪神間は、「電車」線(緩行)と「汽車」線(快速)が上り下りそれぞれがセットになって並んでいます。この為、京阪神と京浜では、緩行列車⇔速達列車間の乗り換え方に大きな違いをもたらしました。京浜地区の場合、例えば上野東京ラインから京浜東北線に乗り換える場合は、ホームが違うので一旦跨線橋や地下通路を通って他のホームへ移動しなくてはなりません。一方京阪神の場合は、下車した同じホームの反対側にくる列車を待てばよい。京阪神間の方がより効率的です。  京阪神間の方が効率的な理由は、首都圏と京阪神圏の国鉄・JRの立ち位置にあるものと思われます。 首都圏では国鉄・JRが鉄道旅客輸送の幹の部分を任された「殿様商売」で、私鉄は幹と幹の間の枝の部分を任されている住み分けなのに対して、京阪神間は、国鉄・JR、阪急、京阪、阪神が競合してしのぎを削っています。その為、どうしても他社に負けないサービスや速達性が必要になってきます。このことが、京阪神により速達性の高い「新快速」を誕生させた要因であると思われます。 3.京阪神「新快速」誕生  京阪神に「新快速」が登場したのは1970年10月のことでしたが、初めは1日6往復でした。  19だっ72年新幹線岡山開業に伴い、大阪市初の急行列車が大量に廃止されると、急行形車両の153系が余剰となりました。この余剰を利用して153系6両×20編成が白地に水色のラインの塗装を施され、15分毎の京阪神「新快速」運用につきました。本格的な「新快速」の始まりで、「急行と同じ社内設備」「特急と同じ(時には特急より速い)スピード」が売りとなりました。更に、1979年には、2ドア・転換クロスシートの117系が登場し、老朽化した153系と交代してゆきました。  このような「新快速」の優位性は現在にも引き継がれ、東京圏・名古屋圏では見られない最高時速130㎞/hという爆走ぶりを発揮しています。一方、JR絶対王者の東京圏では、湘南新宿ラインなどに快速はあるものの、京阪神「新快速」ほどのスピードはなく、本数も限られています。 4.名古屋圏の国鉄・JRのあゆみ  京阪神圏や東京圏の国鉄には「電車」と「汽車」があったのに対して、名古屋圏の国鉄は永らく「汽車」はあるが「電車」はない状況でした。これは名古屋圏の国鉄が「大都市型」ではなく「地方型」であったためで、「電車」は名鉄にお任せでした。つまり 国鉄の「汽車」 名鉄の「電車」 だったわけです。 1960年代、名古屋地区の昼間は  東海道本線が「普通」が1時間に1~2往復  中央本線が「普通」が1時間に1往復  関西本線が「普通」が2時間に1往復ていど 程度でした。 1970年代、名古屋地区の東海道本線に「快速」が登場しましたが、それでも1978年8月の時点で  東海道本線が「快速」が1往復、「普通」が1時間に2往復  中央本線が「快速」が1往復、「普通」が1時間に2往復  関西本線が「普通」が2時間に1往復ていど という状況でした。  このような状況を置置き換えたのは、1987年の国鉄民営化とJR東海です。  新幹線と東海地方を担当することになったJR東海は、新幹線だけでなく在来線でも東海道本線(特に名古屋地区)を、地方型の「汽車」線から、都市型の「電車」線に改造すべく、「電車」線である名鉄に対抗して、「快速」や「普通」を大増発し、しかも、311系、313系の開発によるスピードアップに取り組みました。  その結果、現在の名古屋地区の列車本数は  東海道本線で1時間に「快速」が4往復、「普通」が4往復  中央本線で1時間に「快速」が3往復、「普通」が5往復  関西本線で1時間に「快速」が2往復、「普通」が2往復 という大都市近郊型のダイヤとなりました。  また、東海道本線静岡地区も、国鉄時代1時間に2往復程度だったものが  興津~島田間・・・10分毎  それ以外・・・・・20分毎 という、大都市近郊区間に準ずるダイヤとなりました。  名古屋地区の「快速(新快速・特別快速を含む)」は、京阪神の「新快速」並みに速いです。最高時速は120㎞/hと京阪神「新快速」に比べて10㎞/h遅いですが、直線コースが多い線形の良さを利用し、313系の加減速性能、120㎞/h定速運転機能を活用して、速達性を高めています。特に、名古屋~岐阜間におい、「快速(新快速・特別快速を含む)」は所要時間20分、表定平均速度100㎞/h弱で、「普通」でも名鉄の快速特急より所要時間が短いという結果となりました。
@まーくん-w3n
@まーくん-w3n 9 ай бұрын
○○まで先発って表示のありがたさ
@吉田-u1b
@吉田-u1b 5 ай бұрын
新快速は特急キラーです。特急が停車駅でも新快速は通過します🤔
@touzenjodan
@touzenjodan 2 жыл бұрын
関西の新快速と快速はちゃんと速達はどっちか放送されるの助かる でも座れるので時間がある時は快速も良い
@sanniichikei
@sanniichikei 2 жыл бұрын
湖西線直通の新快速が来ると、京都と山科には新快速が先に作ってのに、京都より先である大津、草津には快速の方が早く着く(新快速は山科から湖西線に入るため、大津、草津方面に行かない)場合もあるところがまたややこしい。
@jikantoki
@jikantoki 2 жыл бұрын
東日本、あまりにも人が多すぎて各駅停車だけを3分刻みで出すとかいうやばい事してるから関西羨ましい しかも完全にクロスシートだし…
@glory9038
@glory9038 2 жыл бұрын
3分刻みでもホームはすごい混んでるそうですね(関西人)
@blue_cat_x_x
@blue_cat_x_x 2 жыл бұрын
オレンジJR『新快速が遅いですか?東海道新幹線をご利用下さいね』
@Mr.おクレア
@Mr.おクレア 2 жыл бұрын
東海では特別快速→黄色、新快速→赤、快速→青…東海道新幹線の種別の格と同じ色分けになってるw
@Reohne-broadcast
@Reohne-broadcast 2 жыл бұрын
なお普通は黒地に白文字か白地に黒文字です()
@そのなか
@そのなか 2 жыл бұрын
緑の快速もあるよ
@lenonf2224
@lenonf2224 2 жыл бұрын
初っ端から「おいなんでだよ」オッサンキレッキレで最高。
@hirloh6620
@hirloh6620 2 жыл бұрын
「新快速」という種別の使い方 ある特定の駅周辺の人々の要望でほとんど各駅状態になっている快速を、新快速を新設して、通過駅化する。そして快速を廃止する。 実用例:首都圏のどっか西の方を走るオレンジ色の帯を巻いた今後12両になる電車が走っている路線。杉並あたりの駅をそうする
@skyukkuri
@skyukkuri 2 жыл бұрын
京成かな
@Iron_star4
@Iron_star4 2 жыл бұрын
大阪のおっさんはこのように言いました。「新快速は15分に一本だから、逃すとめっちゃ悔しいんや」
@nontitled987
@nontitled987 2 жыл бұрын
そこで、関東の人間はこう言いました。「だったら待ってる間にもっと快速増やせばいいだろ、な、そうしようぜー」
@yamasan0827
@yamasan0827 2 жыл бұрын
そこで、吹田や立花、摂津本山といった普通しか停まらない駅の人間はこう言いました。「快速増やしたところで前の普通に詰まって時間かかるし、普通も待避増えて時間かかるじゃねーか。」
@goratw0
@goratw0 Жыл бұрын
そこで、ある事情がある塚本駅の人間はこういいました。「お前はまだいいだろ、こっちは朝ラッシュ普通すら止まらないしJR宝塚線の普通は全部通過するんだぞ」
@hirokumoha225
@hirokumoha225 9 ай бұрын
新快速で座りたければあえて15分待ってでも次に乗るのもひとつの手()
@u.yu.758
@u.yu.758 2 жыл бұрын
個人的には JR東海 新快速=快速急行  快速=急行  普通=普通 JR西日本 新快速=特急  快速=準急  普通=普通 というイメージ
@fumiya218
@fumiya218 2 жыл бұрын
だいたい合ってます😂
@nontitled987
@nontitled987 2 жыл бұрын
そこで、関東に住んでる人はこう言いました。「おいふざけんなよー、何でそんなに複雑なんだよー」
@nontitled987
@nontitled987 2 жыл бұрын
関西の人はこう言いました。「それな。」
@EuroBitamin
@EuroBitamin 2 жыл бұрын
@@nontitled987 関東は全部都会やから
@masakun-jp
@masakun-jp 2 жыл бұрын
そこで、区間快速 は 言いました。「おい、自分を東海の所に入れてほしいなぁ~。」
@hc-ir2dr
@hc-ir2dr 2 жыл бұрын
国鉄時代は阪和線にも新快速がありました。 天王寺-和歌山間で途中停車駅は鳳のみでした。
@自在電
@自在電 Жыл бұрын
東海道新幹線開通以前の快速の京都ー三ノ宮間の停車駅は、現在の新快速より少なかった。
@虎輝-b1s
@虎輝-b1s 2 жыл бұрын
オッサンの負けたは面白かったです。東海も西日本もクロスシートがあって羨ましいです。 速度も速いからカッコいい
@らぶあ-g9e
@らぶあ-g9e 2 жыл бұрын
間の静岡はロングシートで普通しかない
@t8213k
@t8213k 2 жыл бұрын
うp主のおっさんの心の声が聞こえてきたら嫌だなーBOXシート一緒になったら新快速から快速に乗り換えます
@hirokunkk
@hirokunkk 2 жыл бұрын
えきから時刻表は出張でマジでめっちゃ便利に使える
@権三郎平衛
@権三郎平衛 Жыл бұрын
昭和の頃、「新快速」が登場したとき、 「あと20年とか30年とかたち、「新快速」が「旧快速」になったとき、どうするんだ?」と心配している人がいた。 するとそれを聞いていた別の人が、「その時は、今度は「新々快速」が出ると思う。」と言っていた。 その人は「なるほど!」と言っていた。それはあたかも、昆虫が変態するようなものだ。 関西では「特別快速」はなじまないという。「特別快速」は関東のセンスだからだそうだ。でも、「新」とつく限り、いつかは「旧」になる。「新快速」も登場して以来、もう既に半世紀が過ぎた。もうそろそろ変態するべき時期を迎える。 ちなみに、その人は、「他でも「新快速」は出るだろう」と言っていた。名古屋、阪和、岡山、広島、九州北部付近などを挙げていた。名古屋と阪和は的中したが、他では出なかった。 関門トンネルもある「九州北部付近では「深海速(つまり、海坊主)」が出るかもしれない!」と言っていた。 文化が違うから、ところ変われば、速達の列車種別名も変わることをあらわしている。
@国道まにあ
@国道まにあ Жыл бұрын
京都方面行きは高槻の手前で快速はノロノロ運転になっちゃうから、茨木駅を快速と普通が緩急接続出来るように用地を確保して、長岡京駅に普通用の折り返し設備を作って高槻から長岡京も快速運転させれば、阪急京都線との競争力を強化でき、京都駅でも新快速の3分後とかに快速が到着出来るようになり、新快速への一極集中を緩和することができ、うp主さんが悔しい思いをしないで済みますね。 莫大なカネが要りますが。
@国道まにあ
@国道まにあ Жыл бұрын
何が悔しいかって京都から普通須磨行きに乗っても快速に追い付かれるのは大阪なので。普通列車は多少快速に追い付かれるまでに余裕時間が多めの方が良いような気がします😅
@toshi9367
@toshi9367 2 жыл бұрын
うp主のおっさん、絶対いい人やろ
@アップルパイRailwayGames
@アップルパイRailwayGames 2 жыл бұрын
湖西線沿線民はこのように言いました。 『新快速京都行できろーー』
@99sazaesan
@99sazaesan 2 жыл бұрын
たくみっくのエピソード 結構面白かった
@satokei1257
@satokei1257 2 жыл бұрын
おっさんのつぶやきがいいw
@satoshia8121
@satoshia8121 Жыл бұрын
俺は、京都からなら快速でゆっくり座って帰る。 その方が逆に楽
@鉄幸西辺
@鉄幸西辺 2 жыл бұрын
自虐が含まれていて面白い
@薫田中-r4g
@薫田中-r4g 2 жыл бұрын
昔は阪和線にもいた
@マロングラッセ-p8p
@マロングラッセ-p8p 2 жыл бұрын
東海道線快速アクティー。東京-小田原間通過駅。辻堂、大磯、二宮、鴨宮 「通過がたった4駅差なら19時48分発快速アクティーより19時41分発普通の方が早いだろう!」 快速アクティー小田原着21時02分。普通小田原着21時18分。。。。( ゚д゚)
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 Жыл бұрын
新快速って姫路〜尼崎とほぼ同距離の小田原〜新宿の新幹線乗り換えルートと所要時間同じなんだよなぁ (え?快速が新幹線と同じ所要時間だって…?)
@cf3vtec707
@cf3vtec707 Жыл бұрын
西日本での快速と新快速の違い^_^ 快速→各駅停車区間(高槻または京都、明石以遠)では「普通」扱いに変わる 新快速→各駅停車区間(米原、近江舞子、姫路以遠)でも「新快速」を名乗る 快速→車種もそうだが、編成両数もバラバラ 新快速→その時その時で、基準は変わるが、編成両数は基本的に統一(今はほぼ全12両、区間運転にごく一部例外あり)
@goratw0
@goratw0 Жыл бұрын
姫路以西は8両、米原・近江今津以北は4両だった気がする
@suzaku1218
@suzaku1218 2 жыл бұрын
えきから時刻表はマジでいいサイト 紙の時刻表みたいな路線タイプの時刻表があったり、何より列車番号が分かるのが神だった 惜しいサイトを失ってしまったな…
@toshi9367
@toshi9367 2 жыл бұрын
ほんまそれ。駅から時刻表で、電車調べて、リンクをたどって別の駅に行ったりして、旅行している気分になるのが好きだった。
@suzaku1218
@suzaku1218 2 жыл бұрын
@@toshi9367 そういうリンク飛びが出来るのはもうNAVITIMEの有料のやつくらいしかないのが辛いね…
@toshi9367
@toshi9367 2 жыл бұрын
@@suzaku1218 それ。
@Hakusen_
@Hakusen_ 2 жыл бұрын
一応JR東日本だけならJR東日本アプリでも同じようなことができますよ
@EuroBitamin
@EuroBitamin 2 жыл бұрын
なお見やすさと利便性はヤフーが優れとる模様
@はまさお
@はまさお 2 жыл бұрын
琵琶湖、京都、神戸線用の快速、新快速は遠近分離、名古屋地区の新快速はは大府と共和で上手くバランス取れている感じ。
@fumiya218
@fumiya218 2 жыл бұрын
明石〜高槻間なら快速の方が座れるから重宝してます☆
@ヤツバキ
@ヤツバキ 2 жыл бұрын
どっかこの辺 の表現が大好きです。
@相崎一勇
@相崎一勇 2 жыл бұрын
新快速と快速は停車駅と速さが違うに決まってるじゃん
@Kings_Tile_Draw
@Kings_Tile_Draw 2 жыл бұрын
1:14 琵琶湖線利用者ワイ「大きな駅…???」
@Higuchi_Kaede
@Higuchi_Kaede 2 жыл бұрын
米原は新幹線通るからヨシっ! 彦根は城下町だしヨシっ! 草津以南は普通に都会だからヨシっ! ただし能登川テメーはダメだ
@utachan0831
@utachan0831 2 жыл бұрын
せんせー、駅から時刻表世代なのですね。
@りょう-f4l
@りょう-f4l Жыл бұрын
ちなみに 東日本のJRの特別快速(名古屋の方) 共和も大府もスルーいたします
@MARCO-wk9vq
@MARCO-wk9vq Жыл бұрын
朝ラッシュ時は快速も130キロ普通に出してますよ
@TAK-Net
@TAK-Net 2 жыл бұрын
えきから時刻表のユーザーだった事に親近感湧いた♪
@Jonesyfishy_mk8d
@Jonesyfishy_mk8d 2 жыл бұрын
よく考えたら快速が大阪から神戸まで先着(日中)というのがすごく便利に思えてくる
@ぶうちゃんちあき
@ぶうちゃんちあき 2 жыл бұрын
それでも競合私鉄の特急よりも速いのだから優秀なんですね。
@かなつさあつ
@かなつさあつ 2 жыл бұрын
@@ぶうちゃんちあき とはいえ、 阪急阪神よりも高いし座れないから不便やで
@Jonesyfishy_mk8d
@Jonesyfishy_mk8d 2 жыл бұрын
@@ぶうちゃんちあき まあそれでもわいは安い阪神使うけどな(←
@Jonesyfishy_mk8d
@Jonesyfishy_mk8d 2 жыл бұрын
@@かなつさあつ 快速は「まだ」座れる
@asakazefuji
@asakazefuji 2 жыл бұрын
名古屋地区だと普通列車の名古屋~岐阜が同様 ここは名古屋以南と違って駅の新設が大正から全くされておらず、駅間距離的には阪神地区の快速と同レベル (実際に普通の所要時間は26分か27分で快速の18・19分運転よりか遅いが、尾張一宮でときおり特急退避はあれど、快速を退避することは基本的にない)
@たんぽぽ-j8x
@たんぽぽ-j8x 2 жыл бұрын
少し思うことは、網干〜米原間を走る快速って明石〜高槻までしか快速じゃないのなら正直区間快速でもよくね?って思ってしまう
@USER-ip11p
@USER-ip11p 2 жыл бұрын
勉強になった。 知ってる事だが、大人になるまで私鉄沿線住みなんで快速や新快速が何か知らんかった。
@ms-hu8zp
@ms-hu8zp 2 жыл бұрын
なかなか面白かったw。関東地区でもこの様な新快速があると有り難いですが難しいでしょうね😅
@コーティー
@コーティー 2 жыл бұрын
一応上野東京ラインの普通が京浜東北線の快速の役割果たしてますけどね。 新快速に当たりそうのなのは、快速アクティー・アーバン・ラビットを合わせた種別にならないとですね。
@ryokm97
@ryokm97 2 жыл бұрын
私は元々関西在住だったので、JR西日本の新快速と快速の違いについては分かってました。しかし初めて東京メトロの東西線を利用した時、快速があったことに困惑しました。 関西の地下鉄には、快速が無いからです。
@EuroBitamin
@EuroBitamin 2 жыл бұрын
そもそも東と西じゃ路線距離も違うし
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 2 жыл бұрын
どうでもいいエピソードw しかし、それが今回の動画を生む原動力にw
@dmw3286
@dmw3286 2 жыл бұрын
JR西日本の快速と新快速の役割を簡単にまとめると、 新快速→京阪神間、及び姫路エリアと滋賀エリア移動の速達列車。 快速→役割は2つ。 1,大阪近郊区間の速達列車。 2,明石以遠、高槻以遠の各駅列車の代替。
@wakame153
@wakame153 2 жыл бұрын
京都出て高槻しか止まらず新大阪は化け物
@ロイック619
@ロイック619 2 жыл бұрын
4:43 おっさん可愛いw
@mikipotgieter4049
@mikipotgieter4049 Жыл бұрын
関東の人には知らない存在だよね。関西に住んで初めて快速に『新』が付くのを見たよ。 逆に関西で『通勤快速』って見た記憶が無いよ〜な? 新快速のイメージってウチでは117系と221系でした。
@片山誠-w8m
@片山誠-w8m 2 жыл бұрын
JR西は草津~明石間が複々線になってるので、新快速と特急は専用線(貨物も走る)を130km/hでブッ飛ばしてます。JR東海は複線なので差が付いてないと推測します。また、朝通勤時間帯に高槻から大阪へ快速に乗ったら外側を新快速並みにブッ飛ばしてました。
@大陸間弾道ミサイル-o7b
@大陸間弾道ミサイル-o7b 2 жыл бұрын
共和駅の「どっかこの辺」がツボですw
@ホシ桃朗
@ホシ桃朗 2 жыл бұрын
J西は湖西線経由、兵庫県の「播州赤穂」から福井県の「敦賀」行きも新快速であります。
@FUJI3625
@FUJI3625 2 жыл бұрын
京都-大阪間の乗車時には、着席か時間かで選んでます。
@安田章太郎-f4f
@安田章太郎-f4f 2 жыл бұрын
JR西日本とJR東海の快速、新快速の事情が異なるのよね
@MASA4799
@MASA4799 2 жыл бұрын
東海には、大府を飛ばす特別快速もあり、大体は1駅減るだけですが、快速に稲沢、幸田、新快速に幸田、三河三谷、特別快速に幸田が停車するパターンがあって、遅延とかあると複雑すぎます。 なので、ややこしいから特例のある駅は無視してどれもさほど変わらないもんだとして皆利用してます。
@N--T
@N--T 2 жыл бұрын
京浜東北線=普通、上野東京ライン普通=快速、上野東京ライン快速ー≒新快速みたいなものだからね。 紙の時刻表では、JR京都・神戸線普通は山手線・京浜東北線と同じ巻末にまとめられている扱いで、東海道・山陽線のベージでは快速は各停のように見える。
@aldac77
@aldac77 2 жыл бұрын
東海の中央線では快速という名の区間快速があるからなぁ。
@asakazefuji
@asakazefuji 2 жыл бұрын
もともとは金山と鶴舞も通過駅だったんだけどね… セントラルライナーで鶴舞、大曽根通過をやってみたけど不評で廃止されてるし普通だけでも問題はなかろう
@tk-pu2nq
@tk-pu2nq 2 жыл бұрын
JR東海は普通の快速も新快速も大垣から豊橋に関しては差ほど所要時間に差は無いし、仮に岐阜発の普通も新快速波の120㎞運転する所がJR西日本と違うだけです。因みにJR東海の岐阜発普通と名鉄の名鉄岐阜発の特急に関しては名古屋迄の所要時間に余り差は無かったと思います。
@kintetsuensenmin
@kintetsuensenmin Жыл бұрын
これからはとりあえず新幹線乗ればええで(?)
@sirosiro1233
@sirosiro1233 2 жыл бұрын
須磨明石間はほぼ国道2号線と並走してますね 車は70キロぐらいでしょうか、化物電車が さっと抜いていきますね。毎朝夕です
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 Жыл бұрын
70km/hは出ないんちゃうん? あそこ混んでる時多いし、速くても60km/hちょっとでしょ
@on_noji
@on_noji 2 жыл бұрын
東海地区は複線だから来たやつに乗ればいいけど、関西は複々線だから走行中にぶっこ抜かれる危険性がある。 とは言っても「種別じゃなくて路線名で停車駅がぜんぜん違う」関東地区に比べれば全然マシ。 (例、東京や上野から大宮に行くのに「京浜東北線『快速』」に乗るととんでもない目に合う)
@glory9038
@glory9038 2 жыл бұрын
それな 上野東京ラインと東海道線と京浜東北線も
@okhan
@okhan 2 жыл бұрын
新快速が登場する以前の快速の京都ー神戸間の停車駅は 六甲道以外は新快速と同じだったんだよ 茨木、尼崎は通過してた
@巻幡哲也-t4w
@巻幡哲也-t4w 2 жыл бұрын
こんばんは。快速には221系が割り当てられていると案内されてますが。221系は徐々にJR京都線神戸線琵琶湖線からは退いていて快速も223系225系で運転されてますよ。
@miyazakicity
@miyazakicity 2 жыл бұрын
大学時代の青春18きっぷが2019年になっているので、たくみっくさんはおっさんでは無く、25歳前後の青年だとリラックマは思いますが、いかがでしょうか?
@森岩光
@森岩光 2 жыл бұрын
敦賀駅発着(↔️姫路駅)の新快速?をお忘れ泣く?
@nozakitty013
@nozakitty013 2 жыл бұрын
西の新快速は「Special Rapid」 海の新快速は「New Rapid」と、格が違う。 西と同格は、海の特別快速。 ただし米原駅では、全部「Special Rapid」と案内されるし、 米原~名古屋間の停車駅は「快速」と名の付く列車は全部一緒という(笑)
@藤直和-c7t
@藤直和-c7t 2 жыл бұрын
昔の東海新快速は大垣~岐阜間ノンストップだった時代があった。
@nozakitty013
@nozakitty013 2 жыл бұрын
そして「快速」は岐阜~大垣間は穂積のみの停車でした。 輸送力適正化のために普通列車が岐阜折返しとなった代償に 快速系がその区間の各駅に停まるようになりました。
@藤直和-c7t
@藤直和-c7t 2 жыл бұрын
@@nozakitty013 今でもホームライナーは西岐阜通過してますね。
@Central313
@Central313 2 жыл бұрын
4:51 ここのコメント死ぬほど笑った 厄介な点として、関西の新快速は青で、快速はオレンジなのに、中京圏の新快速はオレンジ、快速は青というのも…
@user-yaima0134
@user-yaima0134 2 жыл бұрын
西日本だけで言えば、琵琶湖線内は完全に普通というより各駅停車 ただ、東海の新快速と西日本の新快速を比較してはいけない
@glory9038
@glory9038 2 жыл бұрын
普通と各駅停車は同じだからね
@五無齋
@五無齋 2 жыл бұрын
西は米原大阪間で、海の新幹線と競合するから、対抗上チカラをいれる。海は浜松米原間で自社の新幹線と快速が競合するから、新幹線に誘導する為に快速に余りチカラを入れたく無い。しかし名鉄との競争も有るから辛い処かな。
@jojxi
@jojxi 2 жыл бұрын
​@@glory9038 普通と各駅停車が違うのがJR東日本。 路線名ではなく系統名を使ってるから気づきにくいけど、京浜東北線快速より東海道線普通のほうが速い。
@TheAthlon7kin
@TheAthlon7kin 2 жыл бұрын
国鉄時代新快速乗って貨物とSide by Sideのバトルが楽しかったんだよね
@sm3059
@sm3059 2 жыл бұрын
「うp主のおっさん」殿 名古屋地区の東海道線は普通でも快速でももちろん新快速やその上の特別快速でもとりあえず来た電車に乗れば良いよ 快速系はほとんど変わらないし、普通と緩急接続するので
@glory9038
@glory9038 2 жыл бұрын
湖西線にも新快速が通っています 福井県の敦賀まで走っています
@aldac77
@aldac77 2 жыл бұрын
新快速は静岡県の浜松まで運転(休日のみ)しているけど、 豊橋~浜松間は普通だけどね。 特別快速も同様だが。
@izumiohaerisument
@izumiohaerisument 2 жыл бұрын
えきから時刻表懐かしい!!愛用していたなあ〜
@takanobu0921
@takanobu0921 2 жыл бұрын
安くて大阪に行くなら阪急、大至急で大阪に行くならJR使ってます。 なんせ新快速が29分で着くので、いつもお世話になってます
@きみどりん
@きみどりん 2 жыл бұрын
細かいツッコミして悪いですけど、JRの規則上は、快速も新快速も普通列車です。 もちろん特別快速や通勤快速なども同じ普通列車です。
@glory9038
@glory9038 2 жыл бұрын
まあ、そりゃそうだけど笑 特別料金も要らないし
@103-50
@103-50 2 жыл бұрын
最早JR東海の快速、新快速、特別快速は快速の特別停車制にした方が分かりやすいと思う 今でも一部列車停車とか普通にやってるしね というか新快速の上位種別(速いとは言ってない)に特別快速を設定しちゃうような会社に新快速のネームバリューを使って欲しくないわ
@akibanokitune
@akibanokitune 2 жыл бұрын
昔の153系ブルーライナー新快速が良かったな 新快速のヘッドマークとかモーターが爆発するかと思う様な爆音など、いかにも全速で走ってるって感じました。
@nyao28
@nyao28 2 жыл бұрын
東海の快速ファミリーは似た者通しに過ぎないけど、西日本の新快速は全くの別物。 山崎とか島本あたりで複々線でジリジリと速度差で抜いていくと 窓越しに目が合ってしまい微妙な感じになる。
@naoto9125
@naoto9125 2 жыл бұрын
西日本の新快速=東海の特別快速(英語的な意味で) 逆に東海の新快速は種別をそのまま英語にしてる
@user-m1kep0e
@user-m1kep0e 2 жыл бұрын
5:15文字通り「間違った」内容 が含まれてたわ
@P助-t4w
@P助-t4w 2 жыл бұрын
西日本は快速は一般路線、新快速は貨物線を走るという特徴があります。 貨物船が昼間空いててもったいないから走らせたのが新快速です。
@tn5273
@tn5273 2 жыл бұрын
うぷ主のおっさんの話しか入ってこやんかったからもう一周してくる
@橋本茂敏
@橋本茂敏 2 жыл бұрын
一応新快速の一部は播州赤穂まで走ってるんですよ。
@ideonjapan
@ideonjapan 2 жыл бұрын
新快速って国鉄の頃から走っていると思うけど種別からすると新快速と特別快速はどっちが上に来るのだろうか?
@glory9038
@glory9038 2 жыл бұрын
特別快速かな、たぶん...
@dadao7543
@dadao7543 2 жыл бұрын
1:48 関西の快速と新快速は、走る線路が違うことには、ちょっと触れただけだった。
@tfuji82132
@tfuji82132 2 жыл бұрын
関西は純粋に速達化で区別、東海は停車駅・パターンで区別・・・・JR東海はさらに特別快速が有るのでややこしい。
@延江和彦らさ
@延江和彦らさ 2 жыл бұрын
昔は特急、急行が停車する新大阪駅に新快速は通過してました💦今は停車駅が増えても所要時間は短くなりました。
@ニャンコフスキー-d7u
@ニャンコフスキー-d7u 2 жыл бұрын
そうですね。通過してましたね。 特急と同時に大阪駅を、出発した新快速が、特急電車を追い抜かし 先に、京都駅に着くので、国鉄本社が、大阪鉄道管理局に、文句言うけど、従わなくて本社側が、特急ダイヤをずらしたのは、有名な話。
@五無齋
@五無齋 2 жыл бұрын
特急が一番速かったら当たり前で面白くも可笑しくも無い。格下の特別料金不要列車が、特急を追い抜くから面白いんであって、特急が負けたと文句言う人は面白味が解らん人かな。
@nontitled987
@nontitled987 2 жыл бұрын
そこで、関東の人間はこう言いました。「おいふざけんなよー、何でそんなにややこしいんだよー」
@EuroBitamin
@EuroBitamin 2 жыл бұрын
@@五無齋 有料特急が負けたら文句もんヤろげ
@yamasan0827
@yamasan0827 2 жыл бұрын
有料特急の中には「特に急がない」タイプもあるから速いのばかりでもない。
@西川旭-j2y
@西川旭-j2y 2 жыл бұрын
共和に住んでたので新快速停まらなくてイライラしてました。
@2700_Sora
@2700_Sora 2 жыл бұрын
琵琶湖内の区間が長く感じる、山崎でぶち抜くぞー 2:52 ああー、負けたわぁ 4:51 またやられた オッサンの災難
@hijiri-23_train.
@hijiri-23_train. 2 жыл бұрын
えきから時刻表なついなぁ…
@225keiU04
@225keiU04 2 жыл бұрын
西の快速が空いている時間帯で 10.12両なら快速の方が座れるから 新快速より快速を使う
@ピエロピエロ-h6w
@ピエロピエロ-h6w 2 жыл бұрын
関西の神戸市在住で自宅の最寄駅は新快速は停まります。 新快速と快速では速さは明らかに違います(笑) 快速は明石駅以西と高槻駅以東は普通電車になります。 新快速は姫路ー京都は停車駅もかなり少ないですね。 姫路駅からですと加古川駅、西明石駅、明石駅、神戸駅、三宮駅、芦屋駅、尼崎駅、大阪駅、新大阪駅、高槻駅、京都駅ですね、これでも昔に比べて停車駅は増えたほうですね。
@カズミン剣崎
@カズミン剣崎 2 жыл бұрын
間違ってるかもしれないけど、行きたい駅に快速は止まるけど新快速は止まらない場合はせっかく新快速に乗ってもあまり早くつけないイメージがある
@じゅんた-y7r
@じゅんた-y7r 2 жыл бұрын
えきから時刻表懐かしいww たしかに昔よく見てた
@asakazefuji
@asakazefuji 2 жыл бұрын
名古屋地区では大府駅と共和駅の停車有無だけで特別快速、新快速、快速と使い分けてるから豪勢なもんである 区間快速となると岡崎~豊橋各駅停車とかになるからだいぶ快速とは差ができるんだけどね 名古屋地区は名鉄だけでなく、JRも特別停車がわりかしあるから 大垣~豊橋のトータルでは快速と新快速の停車駅数が逆転してることも時折あったり… (三河大塚、三河三谷、幸田、稲沢…)
@Tetsudo-pachi-car1963
@Tetsudo-pachi-car1963 2 жыл бұрын
1:57 京都駅以東は、内側線も130km/h可能であります。
@askugh9420
@askugh9420 2 жыл бұрын
三ノ宮姫路間を30分でいける新快速は偉大
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 Жыл бұрын
正確には38分です ただこの区間、新幹線使っても38分なんですよね
@ken_hk752
@ken_hk752 2 жыл бұрын
開始20秒で結論出てて草
@Shin-tr7nx
@Shin-tr7nx 2 жыл бұрын
琵琶湖線住民と言えば、京都までの場合、新快速と快速両方はあまり差がなくて、京都以西へ行く場合、新快速=特急、快速=普通。JR東海エリアなら、普通じゃないなら、どちらでもいい。
@藤直和-c7t
@藤直和-c7t 2 жыл бұрын
米原からだと京都迄普通と新快速は約30分の所要時間差がある。
@シバタ-c3r
@シバタ-c3r 5 ай бұрын
新快速は快速と変わらない状況になりつつある!最近は播州赤穂初から網干・はりま勝原・英賀保・姫路まで止まり加古川・西明石・明石・神戸・三ノ宮(旧は元町も止まっていた)芦屋(昔は土日限定で止まっていた)尼崎(昔は貨物駅だけだったけど再開発で様変わりして東西線も開通してる)大阪・新大阪そこからは知らない 5:36 ❗🎉
@yoppie1144
@yoppie1144 2 жыл бұрын
JR西日本は意地でも神戸or三ノ宮で快速と新快速を接続させたくない。目的は乗客分散らしいけど
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 Жыл бұрын
普通に接続やってますよ(三ノ宮〜大阪はやってない)
А что бы ты сделал? @LimbLossBoss
00:17
История одного вокалиста
Рет қаралды 10 МЛН
ROSÉ & Bruno Mars - APT. (Official Music Video)
02:54
ROSÉ
Рет қаралды 68 МЛН
버블티로 부자 구별하는법4
00:11
진영민yeongmin
Рет қаралды 22 МЛН
新快速の凄さがわかる動画
8:56
謎のちゃんねる
Рет қаралды 492 М.
日本の鉄道の未来は桜通線にあり!(だいぶ大袈裟)
8:23
ほっさんちゃんねる
Рет қаралды 1,7 М.
【新神戸駅】なぜ全列車が停車するのか?
8:17
たくみっく
Рет қаралды 362 М.