【コーヒー】注ぎ回数でコーヒーがどう変わるのか?【抽出検証】

  Рет қаралды 14,179

Kenken Coffee

Kenken Coffee

Күн бұрын

Пікірлер: 34
@hirahira5824
@hirahira5824 Жыл бұрын
5投だろうと毎回しっかり落ち切る抽出時間で検証すると分かりやすくなるかもしれないですね。
@YT-bv5xw
@YT-bv5xw 11 ай бұрын
とても面白い実験でした  ありがとうございます 数値もそうですが味が一番肝心なので、其々の味の感想も聞いてみたかったです☺
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 11 ай бұрын
ありがとうございます☺️ 味の感想も入れていきますね!
@cat-6
@cat-6 Жыл бұрын
相当複雑ですね😵 いつ頃かお話させてもらった、「1杯と2杯取りで同じ抽出方でも違うような気がする」というのと関わって来そうな検証で面白かったです
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 Жыл бұрын
まさにそれと同じことだと思いますね〜🤔
@あろまたいし
@あろまたいし Жыл бұрын
面白い実験でした。私の持った感想ですが、粕谷哲さんの4.6メソッドの裏付けになる様な結果に思えました。豆を粗めに挽いて抜けやすくして、一投毎に落ち切ってから次を注ぐのが要点みたいな事を言われてたと思います。偶然それを発見したらしく、その観点から、コーヒに愛された男と言われてるのかも知れませんね。コーヒーて面白い!
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 Жыл бұрын
ありがとうございます☺️ そうですねー!だから46メソッドは粗挽きでも未抽出にならないんですよね〜😌
@ゆう-z4k2m
@ゆう-z4k2m 11 ай бұрын
検証動画おもしろかったですが、少し疑問ありまして。 同じ豆量で比較したときのTDSの違いがごく僅かのように思えますが、味の違いとして分かるものなのでしょうか?(結論ありきではなく、実験を何も知らない人が飲み比べたと仮定して)
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 11 ай бұрын
ありがとうございます☺️ 違うコーヒーだよーって出されたら分かるけど、同じだよーって出されたら気づかないくらいだと思います🤔 今回の抽出の条件で収率を計算してみると、TDSの差0.08%で収率が約1.0%の差です。 収率が1%変われば私的には明確に味の違いを感じられると思います。 収率0.5%の違い(=TDS0.04%の違い)だとうーんって感じですね。浅煎りだと違いを感じますが、深煎りだとわからないと思います。
@ゆう-z4k2m
@ゆう-z4k2m 11 ай бұрын
@@KenkenCoffee11 そういう感じなんですね。 TDS測定ツールは持っていないので実際どんなものなんだろと思っていたんですが、よく分かりました。 ありがとうございました🙇
@つべまめてろ
@つべまめてろ Жыл бұрын
参考になる検証でありがたい
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 Жыл бұрын
ありがとうございます!!☺️
@peerl4262
@peerl4262 Жыл бұрын
とても興味深く参考になる検証ありがとうございました。 自分的には同条件で抽出した30gと10gのTDSの差が非常に大きいということにも驚きました。 いつも10gで淹れることが多いのですが、g違いの他人様のレシピを適当に参考にする事は難しいんだなと、生活の知恵としては今年最高クラスの衝撃でした。
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 Жыл бұрын
あ、TDSに関しては10gと30gでレシオが違うので同じg内だけで参考にしてください😂 量の都合で10gは15倍、30gは10倍のお湯で抽出しています。 同じレシピを違う豆量に適用させても結構味は変わりますね〜🤔 この年の瀬に今年一!笑 ありがとうございます☺️
@peerl4262
@peerl4262 Жыл бұрын
@@KenkenCoffee11ちゃんと視聴してれば分かる早とちりでお恥ずかしい😅 何れにしても示唆に富む実験、ご指摘ありがとうございます。
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 Жыл бұрын
いえいえ☺️
@シュウ-b8m
@シュウ-b8m 7 ай бұрын
30g 5投のTDSは1.98%...です...ね!
@twinbirdman
@twinbirdman Жыл бұрын
注ぎ回数関係なくて単に実験ごとにぶれがあるというだけの可能性もある?
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 Жыл бұрын
可能性としては大いにあると思います!
@norinori8988
@norinori8988 Жыл бұрын
凄くわかりやすいっ! ドリッパーのお湯が抜け切ってから次を注ぐと濃くなる。 例えばドリップパックでコーヒーを入れる際「なんか薄いな…」って思った時にも応用できそう。
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 Жыл бұрын
ありがとうございます☺️ ドリップバッグにも使えますね!
@ucchaso
@ucchaso Жыл бұрын
関連しあう変数で比較するの難しいですが、粉の量を変えて二次元的に比較してるところに地頭の良さを感じますww 理系学部とか出てます? いつも参考になります😌
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 Жыл бұрын
理解してくれてめっちゃ嬉しいです🤣 がっつり理系ですね笑
@やすちょこ
@やすちょこ Жыл бұрын
抜け切ると濃くなって苦味が多くなるような気がしていたので何となく納得できる実験結果ですね♪ お湯に豆が長く浸かっていた方が抽出多いかなとか、挽きの細かい方が単位面積大きいかなとか、色々考察捗るので楽しいです!
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 Жыл бұрын
ありがとうございます! 色々考えるのめっちゃ楽しいですよねー☺️
@AceInose
@AceInose Жыл бұрын
🐏さんも前にやってましたね。 いつものコーヒーがイマイチな感じがしてくると、レシピ弄る際に一番最小限の変化で味が変わるので、使う手です。
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 Жыл бұрын
基本だけど実際にやってみると新たな発見がありますねー! いい手です!☺️
@AceInose
@AceInose Жыл бұрын
@@KenkenCoffee11 改めて、抜けてからの検証は非常に為になりました。豆の量とよう相談しながら、色々と試してみまっす。
@mogmog8566
@mogmog8566 Жыл бұрын
検証面白かったです!
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 Жыл бұрын
ありがとうございます!☺️
@とっかり
@とっかり Жыл бұрын
V60だから結果に差があまりないからこの結果になったのではないでしょうか?お湯釜抜けるのがとても早いし、お湯がスクリューを描いて落ちていく設計ではありますので
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 Жыл бұрын
私の中ではお湯抜けが早いので注ぎ方の違いが出やすいって認識ですね🤔
@denkiya735
@denkiya735 Жыл бұрын
TDSの値はどうでもいいので、美味しい入れ方はどれですか?
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 Жыл бұрын
そうですね〜。 検証だけでなく美味しい淹れ方も紹介していきますね😌
【コーヒー】私がペーパーリンスをする理由
16:30
Kenken Coffee
Рет қаралды 4,5 М.
规则,在门里生存,出来~死亡
00:33
落魄的王子
Рет қаралды 26 МЛН
🍉😋 #shorts
00:24
Денис Кукояка
Рет қаралды 3,6 МЛН
pumpkins #shorts
00:39
Mr DegrEE
Рет қаралды 55 МЛН
浅煎りのコーヒーを美味しくドリップする、意外な5つの方法
27:51
川野優馬のコーヒーチャンネル
Рет қаралды 97 М.
【ORIGINAL】4:6 method by TETSU KASUYA|legendary filter coffee recipe won the world brewers cup
26:34
TETSU KASUYA World Brewers Cup Champion
Рет қаралды 528 М.
The Secret Pouring Technique: Center Pour vs. Circle Pour
12:19
TETSU KASUYA World Brewers Cup Champion
Рет қаралды 79 М.
规则,在门里生存,出来~死亡
00:33
落魄的王子
Рет қаралды 26 МЛН