【正答率10%の因数分解】ひよってる奴いる?(リベンジ)

  Рет қаралды 54,711

MathLABO〜東大発「みんなでつくる」数学ベスト良問集〜(マスラボ)

MathLABO〜東大発「みんなでつくる」数学ベスト良問集〜(マスラボ)

Күн бұрын

前回ひよったので、リベンジしました。高1で僕も間違えた因数分解です。
整数問題の全パターン解説はこちら
• 【整数問題】入試頻出解法を”4時間で”全パタ...
PASSLABOの数学特化チャンネル開講です!!
MathLABO〜東大発!「みんなで作る」数学ベスト良問集
ということで、TwitterやLINE、KZbinのコメントなどで
現在進行形で視聴者さんから頂いた良問やリクエストを中心に解説していきます。
数学関連のLIVEやPASSLABOではできないようなことも、リクエストも見ながらどんどん実験していきますので、ぜひみんなで一緒に楽しみましょう!
~~~~~~~~
■MathLABO〜東大発!「みんなでつくる」数学ベスト良問集〜
チャンネル登録はこちらから
→ / @mathlabo
■解説して欲しい良問を見つけた方はこちらまで
→ lin.ee/v9sRM5r
(勉強法や質問相談はLINE LIVEにて配信予定!!)
■解答解説のノート画像は公式Twitterから
→ / todai_igakubu
リクエストや企画はこちらから募集してます!
forms.gle/hYKG...
======
【君のコメントが、動画に反映されるかも!】
問題の解説希望やリクエストあれば、好きなだけ載せてください。
1つ1つチェックして、役立つものは動画にしていきますね^ ^
===========
■PASSLABOメンバー情報
「1」宇佐見すばる
→ / todai_igakubu
→ note.mu/pfsbr1...
「2」くまたん
東大文一1点落ち?/PASSLABO癒しキャラ
→ / passlabo3
→ note.mu/pfsbr1...
===========
#MathLABO(マスラボ)
#みんなでつくる数学良問集
#リクエストは概要欄から
朝6時に毎日投稿!
一緒に動画で朝活しよう

Пікірлер: 109
@overcapacitywhale
@overcapacitywhale 3 жыл бұрын
x^5+x^4+1の因数分解とかもそうだけど、仮に分からなかったとしてもx=2とかx=3とか代入して得られた値を素因数分解すれば法則性から自然と因数分解が見えるのでオススメ
@overcapacitywhale
@overcapacitywhale 3 жыл бұрын
逆に「x^6+x^3+1は整数係数範囲で因数分解出来るか?」って問題が出たとしても、x=2やx=3を代入したら素数になるので出来ないだろうという予想はつきます
@試合アカウント
@試合アカウント 3 жыл бұрын
高校生になってからだとiとかωとか代入してみるとだいたい行けるよね
@Satou_Takashi
@Satou_Takashi 10 ай бұрын
なんでここで因数分解が止まるのか?普通多項式の因数分解は整数ではなく実数の範囲で因数分解するべきなのでせめて x^4-x^2+1=(x^2+√3x+1)(x^2-√3x+1) ここまで因数分解するべきでしょう
@hajimedate
@hajimedate 3 ай бұрын
本日、問題を解き、同様のコメントを送ろうと思っていました。
@山田花子-d2r3l
@山田花子-d2r3l 20 күн бұрын
x⁶+x³+1 は整数範囲ではこれ以上因数分解できません。 こないだ自分で発見しました。
@モノズ玄師-p7k
@モノズ玄師-p7k 3 жыл бұрын
因数定理で解いた 複二次式で考えることも忘れないでいようと思った
@モノズ玄師-p7k
@モノズ玄師-p7k 2 жыл бұрын
@あー 複素数代入
@4416guild-PMDSky
@4416guild-PMDSky 3 жыл бұрын
おまけ: アイゼンシュタインの既約判定定理 を調べ、答えの式がこれ以上因数分解出来ないことを確認してみよう
@user-ml7mc9fk2u
@user-ml7mc9fk2u 3 жыл бұрын
こういう系、初めて解けて嬉しかった。 簡単だったのかもだけど少しずつ(他の問題でも)成長感じられているのでこれからも頑張ります!
@the7jump
@the7jump 3 жыл бұрын
変な因数分解が出たらとりあえずωを代入しますね。高一だと範囲外ですが。 問題文に「実数範囲で」が入ってる方のひっかけかと思いました。
@1q2qww2
@1q2qww2 2 ай бұрын
これ系もう間違えない自信ある
@ぶらっくこーひー-d8p
@ぶらっくこーひー-d8p 3 жыл бұрын
高校1年生です すぐ分かりました。やっぱ習うことが多くなるとごちゃごちゃしてくるんですかね
@御子様昼食-i7u
@御子様昼食-i7u 3 жыл бұрын
因数分解した後のx^4 -x^2+1がこれ以上因数分解できないことを確認する作業がちょっと面倒だった
@mr.children287
@mr.children287 3 жыл бұрын
因数分解できますよ
@御子様昼食-i7u
@御子様昼食-i7u 3 жыл бұрын
@@mr.children287 言い方が悪かった。複素数の範囲ならできますね、或いは実数まで範囲を狭めてもできるかも、有理数の範囲にすると確認したい、ただ整数の範囲では無理ですね
@fukushimaben.sansantakasan
@fukushimaben.sansantakasan Жыл бұрын
@@御子様昼食-i7u ルートでできますね。
@okim8807
@okim8807 2 ай бұрын
この形自体が複二次なので、動画内と同じ事をすれば解ける。 しかし動画内では重要な事を秘匿してるので、それをつまびらかにしない限り解けない。 プラス法 →x^4-x^2+1 = x^4-2x^2+1 + x^2 マイナス法→ x^4-x^2+1 = x^4+2x^2+1 - 3x^2 x^2の係数を正とするか負とするか、つまり (x^2+1)^2 の項を作るか(x^2-1)^2の項を作るか、どちらかで上手く行けば動画内と同じ方法で因数分解できる。 置換法 →x^2=tと置換してて、tの2次式に関してタスキ掛けや解の公式や判別式を見る。 整数(有理数)範囲での因数分解の場合、プラス法とマイナス法と置換法を全て試して、因数分解できない事を確認すれば良いとの事。 このあたり、北海道 市立函館高等学校の久末さんがまとめてた。
@TASI-xw2of
@TASI-xw2of 3 жыл бұрын
整数係数か実数係数かを書いてない…
@白夜王ヤイバ
@白夜王ヤイバ 3 жыл бұрын
たしかに本番やったらまずいけど… ただ実数係数あるいは複素数係数まで因数分解できることは重要ですな
@りら-m3q
@りら-m3q 3 жыл бұрын
複二次式ですね。高一以上なら秒殺でしょうね。しかし、自分は先取りとかやってなかったので、中学生が解くのは凄いなぁと感じます。
@0320-h3g
@0320-h3g 3 жыл бұрын
高一以上なら秒殺????
@大附イキリ
@大附イキリ 3 жыл бұрын
@@0320-h3g たしかに高1以上秒殺は中学生ナメすぎな気がするw
@yamishinji1815
@yamishinji1815 3 жыл бұрын
円を考えると結構簡単にいくっていう
@mnr_4391
@mnr_4391 3 жыл бұрын
やっぱり数学面白い
@1038M396001
@1038M396001 3 жыл бұрын
高校卒業して13年ほどの者ですが、数学好きだったので、この問題も無事に解くことができました(^-^)
@ああ-j6n4s
@ああ-j6n4s 3 жыл бұрын
答えあってました!うれしい
@ああ-c1m2t
@ああ-c1m2t Жыл бұрын
ω代入すれば0になるからx^2+x+1で割れるね
@ちんぽから花が咲いたよ
@ちんぽから花が咲いたよ 3 жыл бұрын
「なぐってさする」ってうちの学校の先生は言ってたやつ 急に出ると抜け落ちそう
@ああ-q5l5m
@ああ-q5l5m 2 жыл бұрын
(x^4-1)をかけてから因数分解する方法もありますね
@nowhererun4384
@nowhererun4384 3 жыл бұрын
1の12乗根を使う方法も思いついたが、ここに書くのには余白が狭すぎる。
@okim8807
@okim8807 2 ай бұрын
終了判定しなくても満点貰えるのかな? x^4-x^2+1 = x^4-2x^2+1 + x^2 は実数範囲で無理、(マイナス法と誰かが便宜的に呼んでた x^4-x^2+1 = x^4+2x^2+1 - 3x^2 は有理数範囲で無理、(プラス法と誰かが便宜的に呼んでた x^2+x+1 に関して判別式 D=1^2-4*2*1 は負なので実数範囲では無理、 x^2-x+1 に関しても判別式 D=(-1)^2-4*2*1 は負なので実数範囲では無理、 と。 中学校の頃も数学をさぼってたからカリキュラムやら指導要領やらが全くわからん。
@kazkaz1003
@kazkaz1003 3 жыл бұрын
整数係数の範囲内でとは書いてないのでまだ因数分解できるのでは?
@mr.children287
@mr.children287 3 жыл бұрын
そうですよね。実数係数まで因数分解すべきです。
@中野二乃-i8z
@中野二乃-i8z 3 жыл бұрын
@@mr.children287 甘いですね、複素数範囲まで因数分解しないといけませんね。
@白夜王ヤイバ
@白夜王ヤイバ 3 жыл бұрын
@@中野二乃-i8z 式が長くて余白が足りない (多分求め方書かされないから解答欄は狭いはず)
@easttea349
@easttea349 Жыл бұрын
ω入れるとx^2+x+1が因数であるとわかる。
@増田剛-n2s
@増田剛-n2s 2 ай бұрын
-ω入れるとx^2-x+1が因数であるとわかる。両因数をかけるとx^4+x^2-+1となり、さらにx^4-x^2-+1をかけるとx^8+x^4-+1となる。
@Imuna.
@Imuna. 3 жыл бұрын
見たことある形だったので初めて速く解けた〜!
@日沐猴冠
@日沐猴冠 3 жыл бұрын
x^12+x^6+1を実数範囲で因数分解
@数学好きな大学一年
@数学好きな大学一年 3 жыл бұрын
こういうのみるとのうきんでω代入してしまう癖がついてしまったw
@takashike
@takashike 3 жыл бұрын
複素数のね。わかります!貫太郎さんの影響かな。。。
@数学好きな大学一年
@数学好きな大学一年 3 жыл бұрын
@@takashike 少なくとも僕は貫太郎さんの影響っすね笑笑
@数学好きな大学一年
@数学好きな大学一年 3 жыл бұрын
@@user-ie7mg8kw4u あ、そっちもよく見てます! 笑笑
@takashike
@takashike 3 жыл бұрын
x^12-1 =(x^4-1)(x^8+x^4+1) とやって、1の12乗根のうち、1の4乗根ではない方の解8個を根に持つはずなので、あと、下から組み立てると終わりってやつですよね。。。結果的に計算が面倒かもしれない。。。
@カインなのよ-t5g
@カインなのよ-t5g 3 жыл бұрын
1の3乗根ωと-1の3乗根ω´ で計算したら0になったから... ってやったんですけど複2次式かい
@まるまる-p5c2v
@まるまる-p5c2v 3 жыл бұрын
8乗の時点で2回やるっぽいとわかった
@kenjiabe7027
@kenjiabe7027 3 жыл бұрын
x ^4で割るのも楽しい
@唐刃カグト
@唐刃カグト 3 жыл бұрын
最初そっちのやり方でやるのかと思っていた!
@nashi3302
@nashi3302 3 жыл бұрын
√3まで因数分解したら間違いですか?
@ポッチャマ実況
@ポッチャマ実況 3 жыл бұрын
間違いじゃないです。xの係数が整数であるというような条件があれば、√3まで因数分解するのはダメでしょう。 定期テストなんかでは多分バツされますね でも大学入試の場合はバツされることは無いと思います
@Arigura
@Arigura 3 жыл бұрын
この前のはなおさんのヤンキーとのコラボ動画のさるえる思い出したww
@UMA-j4c
@UMA-j4c 3 жыл бұрын
結局言えなかったんだけどね さるちゃん
@ゆっくん-o5y
@ゆっくん-o5y 3 жыл бұрын
すんが猛者だったなあ(はぅん)
@加藤かのこ-x7c
@加藤かのこ-x7c 3 жыл бұрын
おはようございます。46日目!最初の話し方で複2次式を使ってはいけないのかと思って色々考えてしまった笑
@ourou_
@ourou_ 3 жыл бұрын
最近煽るの好きだな
@study_math
@study_math 3 жыл бұрын
引っ掛けって言うから、実数係数で因数分解しろとか、x⁴-x²+1がそれ以上整数係数で因数分解できないことを証明しろって問題かと思った... そういえば数検1級で、x¹⁴+x⁷+1を実数係数で因数分解しなさいっ問題出てたよなぁ 因数分解って、特に言及がなければ整数係数ってことでいいのかな?学習指導要領とかはどうなっているのかな?
@もちもちのもち-o1z
@もちもちのもち-o1z 2 жыл бұрын
これは極形式一択やなぁ
@mnr_4391
@mnr_4391 3 жыл бұрын
ソーナンスやってほしい
@JohnnieFK
@JohnnieFK 3 жыл бұрын
これは引っかからずに解けた。
@にこにこ-r3b
@にこにこ-r3b 3 жыл бұрын
これ以上因数分解できるかできないかの判別をどうするのかが分からないと、まだ出来るんじゃないかと思って無駄に時間を消費する気がする。
@rask-ck9uu
@rask-ck9uu 3 жыл бұрын
出来ました x^4-x^2+1 が因数分解出来ないかどうか少し考えましたが
@白夜王ヤイバ
@白夜王ヤイバ 3 жыл бұрын
実数の範囲なら出来るよ
@シーダー-u7u
@シーダー-u7u 3 жыл бұрын
因数分解せよ。という問の場合は原則整数係数で答えるのか。 実数や複素数の場合には但し書きとかが入るんかな?
@白夜王ヤイバ
@白夜王ヤイバ 3 жыл бұрын
複素数のときは絶対入るはず
@白夜王ヤイバ
@白夜王ヤイバ 3 жыл бұрын
実数は書かれない時あるかも
@oxsx869
@oxsx869 3 жыл бұрын
高校入試なら原則整数係数の範囲だったはず
@京大東大
@京大東大 3 жыл бұрын
てゅいったー復活してほしい。
@barina178
@barina178 3 жыл бұрын
この中に、東大医学部出て医者にならなかった奴いる?! いねえよなああああ!!!!! って、東大医学部・京大医学部・阪大医学部の三大学は、もともと医学には興味ないけどテストができたから志望して入ってみた、という人が他大学医学部に比べて圧倒的に多い。 入るのが難しいから入ったらみんな名医になれるのかと言えばそんなことはない。 本気で医者になりたくて医学部受験を考えてる学生は、いろんな大学の医学部の特色を調べてみたほうがいいと思います。 もちろん、東大医学部・京大医学部・阪大医学部出身者で名医の方はたくさんいらっしゃいます。
@酉邪馬
@酉邪馬 3 жыл бұрын
中学の頃、これに似た問題で、x^4+64の因数分解やったことあって解き方に感動した覚えがある。
@INAKENinaken
@INAKENinaken 3 жыл бұрын
朝からの頭の運動にちょうどいいレベル
@cafeelatte
@cafeelatte 3 жыл бұрын
数検で似たような問題があったので分かりました
@白夜王ヤイバ
@白夜王ヤイバ 3 жыл бұрын
複素数平面のやつやな
@cafeelatte
@cafeelatte 3 жыл бұрын
@@白夜王ヤイバ 以前、げんげんも動画でやってました
@o2motsu3kmin
@o2motsu3kmin 3 жыл бұрын
パスラボで慣れてるからこれくらいなら暗算ですわなぁ
@miomam3340
@miomam3340 3 жыл бұрын
くぁないの真似しながら、ひよってる奴いるって言って欲しい
@チャチャ-o8g
@チャチャ-o8g 3 жыл бұрын
解けた自分が少し嬉しい
@かになべ-p6i
@かになべ-p6i 3 жыл бұрын
高校生なら簡単だけど中学生は少し発想の転換をしなきゃいけない問題ですね
@k.f2281
@k.f2281 3 жыл бұрын
は?余裕やしって思ったら高校入試だった笑(主高3)
@user-ev9vb3yb6f
@user-ev9vb3yb6f 3 жыл бұрын
ソーナンスのモノマネお願いします
@no_darts_no_life
@no_darts_no_life 3 жыл бұрын
上位10%です
@kansai0214
@kansai0214 3 жыл бұрын
係数が100010001で各項の係数の合計が3だから、少なくとも3項の何かで割れるな…←勘 係数が1か0だから、少なくとも一つの素因数の項は全部+1で良いだろう←勘 とりあえずx^2+x+1で割ってみよう←割れた 次数2つ下がった。けど1-1010-11か…じゃあ係数はまた1で良いけどマイナス挟まんと絶対合わんわ。とりあえずx^2-x+1で割るか←割れた 合ってる(゜ロ゜)
@除菌-l7y
@除菌-l7y 3 жыл бұрын
今日黄チャでやったとこだ! by高3
@kanade_0420
@kanade_0420 3 жыл бұрын
解けた!高校入試頑張ろ
@和泉大空-i1m
@和泉大空-i1m 3 жыл бұрын
答えまで出した後この後どうすんだろと思ったらそれが答えだった
@momochisato
@momochisato 3 жыл бұрын
これ、地元の高1で正答を叩き出せる生徒は10%未満だろうね。下手すりゃ高3でも厳しい生徒が多い。 最終的に√3まで使って因数分解した私はあほでした。
@白夜王ヤイバ
@白夜王ヤイバ 3 жыл бұрын
あほじゃないやろ
@momochisato
@momochisato 3 жыл бұрын
@@白夜王ヤイバ 自虐を込めてます。 これを突き詰めていくと複素数を絡めて一次式の積まで因数分解とかやりたくなりますからね。
@白夜王ヤイバ
@白夜王ヤイバ 3 жыл бұрын
@@momochisato 自分に厳しいんやな 部分分数分解を考えると実数係数まで因数分解できることは大事やからそんなにマイナス思考にならなくてもいいと思うぞ
@shjturtle
@shjturtle 3 жыл бұрын
実数(有理数ではなく)範囲の因数分解ならx^4-x^2+1も因数分解できるけど、やる/やらないの明確な違いって何だろう
@白夜王ヤイバ
@白夜王ヤイバ 3 жыл бұрын
うーん 一応自分は実数範囲でやって 解説が有理数範囲やったけど 普通は有理数までで因数分解するかな ただ部分分数分解の時とかは実数範囲で因数分解するのが多い
@bee9011
@bee9011 3 жыл бұрын
ひよってました。出直して来ます(_ _)
@かめとう-h7n
@かめとう-h7n 3 жыл бұрын
トゲピーお願いします
@user-miku77
@user-miku77 3 жыл бұрын
出来ました!秒殺ですね
@白夜王ヤイバ
@白夜王ヤイバ 3 жыл бұрын
相反方程式
@αΜετέωρ
@αΜετέωρ 3 жыл бұрын
方程式?
@白夜王ヤイバ
@白夜王ヤイバ 3 жыл бұрын
@@αΜετέωρ のやり方てこと
@白夜王ヤイバ
@白夜王ヤイバ 3 жыл бұрын
でもいけるよね
@夢と希望-d8y
@夢と希望-d8y 3 жыл бұрын
xの4乗でくくり出す
@白夜王ヤイバ
@白夜王ヤイバ 3 жыл бұрын
そこまで正答率低いのか?
@どんぐり-j2f
@どんぐり-j2f 3 жыл бұрын
モノマネにひよってて草
@nh2750
@nh2750 3 жыл бұрын
流石によゆー
@leaves99
@leaves99 3 жыл бұрын
これはおっさんでもできるやつね。
@ポッチャマ実況
@ポッチャマ実況 3 жыл бұрын
これほんとに正答率10%?直ぐに答え出たんだけど
@エーカー-s5y
@エーカー-s5y 3 жыл бұрын
今回は行けたで
@Good.efforter
@Good.efforter 3 жыл бұрын
でけた
@napyfishy1701
@napyfishy1701 3 жыл бұрын
ミミッキュ
@白夜王ヤイバ
@白夜王ヤイバ 3 жыл бұрын
置き換えなくてもいいやろ
【実は難問?】因数分解せよ(岩手医科大)
9:25
MathLABO〜東大発「みんなでつくる」数学ベスト良問集〜(マスラボ)
Рет қаралды 50 М.
伝説の東北大入試 整数の超有名問題【減点注意】
18:49
MathLABO〜東大発「みんなでつくる」数学ベスト良問集〜(マスラボ)
Рет қаралды 221 М.
World‘s Strongest Man VS Apple
01:00
Browney
Рет қаралды 31 МЛН
Good teacher wows kids with practical examples #shorts
00:32
I migliori trucchetti di Fabiosa
Рет қаралды 11 МЛН
[Factorization] A shortcut technique that is too bad if you don't know it.
14:20
Stardy -河野玄斗の神授業
Рет қаралды 621 М.
ガウス記号、ひよってる奴いる??
8:44
MathLABO〜東大発「みんなでつくる」数学ベスト良問集〜(マスラボ)
Рет қаралды 53 М.
三角形に内接する正方形 明大明治
9:46
数学を数楽に
Рет қаралды 46 М.
中学生にはキツいよ
4:15
数学を数楽に
Рет қаралды 394 М.
【面白い入試問題】中学数学で解け(札幌医科大)
12:38
MathLABO〜東大発「みんなでつくる」数学ベスト良問集〜(マスラボ)
Рет қаралды 252 М.
【正答率1%】三角関数の超難問(有名な解法です)
12:50
MathLABO〜東大発「みんなでつくる」数学ベスト良問集〜(マスラボ)
Рет қаралды 102 М.
World‘s Strongest Man VS Apple
01:00
Browney
Рет қаралды 31 МЛН