全国の意味不明すぎる謎の鉄道をまとめてみた【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 133,640

ゆっくり鉄道博物館

ゆっくり鉄道博物館

Жыл бұрын

今回は日本のトリッキーな鉄道について徹底解説してみました!
このチャンネルでは今後も鉄道に関する様々な話題を提供していきますので、チャンネル登録・高評価・コメントを是非よろしくお願いいたします!
ツイッター始めたのでフォローしてくれると嬉しいです!
/ yukkuri_museum
BGM
 OP 『Dramatic train』 TAM Music Factory
 劇中 曲名『Train』 作曲 Ryu Ito ryu110.com/train/#google_vign...
【BGM素材】鉄道唱歌-First Train Arrange-【DL】
    高宮いぬかみ 旧 高宮魔女
ED 「LAMP BGM」様
#鉄道 #ゆっくり解説

Пікірлер: 202
@user-maru-8.okugemoriyama
@user-maru-8.okugemoriyama Жыл бұрын
ゆとりーとライン沿線住民です。法規上も運行手法も運賃体系もなにかにつけネタ要素がある交通機関ですが、海外のガイドウェイバスと違い御指摘通り高コスト構造は難点ですが、かと言って同じ名古屋の基幹バスですと、一般車の事故や道路渋滞が懸念されます。JR東海バスと名鉄バスの一般バスから転換時は渋滞緩和が期待されていたのですが…。
@life_in_myhobby
@life_in_myhobby Жыл бұрын
札幌市営地下鉄はホームに車輌が入ってくる時に「チュンチュンチュン…」と独特の音がして楽しいです。(地元民の感想)
@user-lj9eo5yr5e
@user-lj9eo5yr5e Жыл бұрын
トロリーバスといえば乗る際に、 「トローリー!」「オー!」 というかけ声を出していかないと謎の登山家にしかられることでも有名ですね。
@oomrghnhikg
@oomrghnhikg Жыл бұрын
まったくおなじこと書こうとしてた笑
@yuh_somei
@yuh_somei Жыл бұрын
愛知県民なんですが、未だにリニモとゆとり~とライン乗った事が無いので、一度は乗ってみたいと思いました!
@user-ew6io7qr9p
@user-ew6io7qr9p Жыл бұрын
広電、アストラムライン、スカイレールと広島は特徴的な鉄道の宝庫だな。
@sinmal_
@sinmal_ Жыл бұрын
ゆとりーとラインの専用軌道はたしか利用者増加したら新交通に交換するためじゃなかったっけ だから駅も新交通風のものになってる
@Series21next
@Series21next Жыл бұрын
愛知県は鉄道以外も独特の乗り物が ・基幹バス ・無人走行バス(万博では最大3台まとめて走行してたが1か月くらいで中止に)
@rona1806
@rona1806 Жыл бұрын
無人走行バスの技術が成功すれば、ゆとりーとラインでカルガモ走行が可能になるのではと思っています(2台目や3台目のバスは大型二種のみ保有でも務まる、料金徴収確認として乗車)
@eastie926
@eastie926 Жыл бұрын
・加速がすごすぎる札幌市営地下鉄 ・万博終了後、廃止寸前になりかけたリニモ ・構造が複雑でノンステップバスを導入できないゆとりーとライン(実は個人的にお気に入り) ・実はローレル賞受賞者の広島スカイレール ・ずーっとトンネルの中だから非冷房で涼しい、立山トロリーバス ・わりと行きづらい所にある世界初の乗り物、阿佐海岸鉄道DMV ・新交通システムなのにたった15年で廃線になったピーチライナー ・設備が無駄に立派な非電化路線、城北線 ・新交通黎明期の古い方式を使っている唯一の路線、山万ユーカリが丘線 ・鉄道ファンに存在すら無視されている環状運転のモノレール、ディズニーリゾートライン
@nuresansui581
@nuresansui581 Жыл бұрын
>・万博終了後、廃止寸前になりかけたリニモ なりかけてない
@alexeycalvanov
@alexeycalvanov Жыл бұрын
ディズニーリゾートラインは、コロナ前なら大勢の客を見下ろせるのでムスカごっこが楽しめたw
@Series21next
@Series21next Жыл бұрын
@@nuresansui581 万博終わってからしばらく空気輸送だった
@TOBUEXPRESSch
@TOBUEXPRESSch Жыл бұрын
開業当初のリニモは東山線の乗客がすべて乗ることができず、しまいには人が乗りすぎて浮かないということがあったみたいですw 東山線→18m車6両3扉 リニモ→3両2扉。 でも、リニモは音が一切ないので大きなガラスを採用しています。景色がとてもいいです。
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m Жыл бұрын
当初リニモで採用されたHSSTは、長年休止していた横浜ドリームランド線の復活案として挙げられましたが実現しませんでした…
@user-bk6rs2js4d
@user-bk6rs2js4d Жыл бұрын
リニモの常電導リニアは、元々は日本航空が国営時代に、成田空港への高速アクセス鉄道として開発を試みた、HSSTがベースになっています 東京~成田空港を時速300Kmで走行するのを目指していました 後に開発は名古屋鉄道が引き継ぎ、その名古屋鉄道も中部HSST開発を立ち上げて事業を委託、愛知高速交通の発足を経てリニア開業に繋がりました
@toyo-rex4899
@toyo-rex4899 Жыл бұрын
16:19 多摩モノレール・大阪モノレールだけでなく、大阪メトロの地下鉄も「軌道法」に準拠して建設された鉄道です。よって、大阪メトロの正式社名は「大阪市高速電気軌道株式会社」と、「鉄道」でなく「軌道」の文字が社名に入っています。
@Takada_Masaki_K
@Takada_Masaki_K Жыл бұрын
地下を走る路面電車。 高架を走る路面電車。
@user-ck5vq5ke1p
@user-ck5vq5ke1p Жыл бұрын
6:39 室堂は「しつどう」ではなく「むろどう」と読むはず。
@ankerazz
@ankerazz Жыл бұрын
トロリーバスは昔は結構あちこちで走っていたし、 日本ではレアだけど 世界中ではすごく活躍している。 サンフランシスコでは、架線を路面電車と共用していたりする
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o Жыл бұрын
DMVは、始めは、JR北海道で開発されていたが、 巨額の赤字と、安全軽視の事故多発で、開発断念となり、技術者が退職した後阿佐海岸鉄道に集結して、開業にこぎつけた。
@TOBUEXPRESSch
@TOBUEXPRESSch Жыл бұрын
JR北は経営がヤバイ
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n Жыл бұрын
南阿蘇鉄道(熊本)の高森駅構内に 「モードチェンジ」が設置されています。以前は高森~高千穂にDMVの計画があり、高森駅構内でよく試験走行をしていたらしいです。
@MJ-rj6pq
@MJ-rj6pq 8 ай бұрын
もう浮いてるリニアモーターカーって走ってたのか。このチャンネルにたまに出てたけど、2005年開業か…技術がいつの間にか平然と進んでる。大江戸線で浮かばないリニア!?と驚いたのが懐かしいな。
@suito8000
@suito8000 Жыл бұрын
トロリーバスはこち亀で知った人も多いし 小学生だった両さん達が大物政治家の家にトロリーバスで特攻した話は忘れられない。
@alexeycalvanov
@alexeycalvanov Жыл бұрын
トロリーバスは共産主義国の乗り物のイメージがある。
@user-mv6mv8pr6n
@user-mv6mv8pr6n Жыл бұрын
アニメだと妊婦を病院に運ぶのに家を突っ切った方が早いから 特攻した事になっています。
@trickstar_luv69
@trickstar_luv69 11 ай бұрын
今は水曜どうでしょうだな。
@b-verstheartist6051
@b-verstheartist6051 Жыл бұрын
補足をいくつか…… ・立山黒部アルペンルートは関電トンネル内に富山・長野県境があり、現在トロリーバスが走っているのは富山県内のみとなってしまった ・広島のスカイレールは日本初のICカード乗車券を採用した鉄道でもあるが、当初は他社どことも互換性がなく、2013年に改札機器を更新してICOCA は 使えるようになった(なお地場ローカルのPASPYはそもそも運賃システムの違いがあって使えない)
@user-qp7rr3dl3q
@user-qp7rr3dl3q Жыл бұрын
曾祖母が井川線ひらんだ駅沿線住民です 長島ダムに沈んだところに実家があったそうです。 昔は沿線も賑わっていたそうですが、今はすっかり寂れてしまってひらんだ駅も乗降客が居なくなってしまい、1時間に1本しか電車がなくテレビやKZbinに取り上げられるほどになりました。
@戦う顔をしてないので外した
@戦う顔をしてないので外した Жыл бұрын
自分が初めてトロリーバスに乗った年に関電トンネルトロリーバスが無くなったのでとんでもない衝撃を今でも覚えている。
@user-tb7zh7ue2q
@user-tb7zh7ue2q Жыл бұрын
高知に水力ケーブルカーがあるけど、あれは鉄道ではないのかな。 滝の水がたまって車両を引き上げ、水をからにして下ろす 電気も使わないものだけど。
@user-ex2hh9vc9j
@user-ex2hh9vc9j Жыл бұрын
京阪京津線も、日本で唯一、地下と専用軌道と路面を走る、トリッキーな路線だが。
@user-rk9wc7ub1l
@user-rk9wc7ub1l Жыл бұрын
トロリーバスは車の免許を取る際に必ず知るものですが、一カ所しか無い超レアな交通手段だったんですね。 今は既に無くなったものとか、第二弾も楽しみにしています。
@user-ur9sd1zk2s
@user-ur9sd1zk2s Жыл бұрын
免許取る時に習ったかどうかさっぱり覚えてないぜ! 軌道敷に分類される車両のひとつって感じで教えられるんでしたっけ(信号の黄色矢印の意味はわかってないと危ないしな)
@user-yj9iv1jx3p
@user-yj9iv1jx3p Жыл бұрын
北朝鮮の平壌市内で路面電車感覚で多数走行中。信号機代わりに、軍人か憲兵か紛らわしい服装の警官?が交通整理をするカオスっぷり(笑)。
@shunsuke23shunsuke
@shunsuke23shunsuke Жыл бұрын
広島に旅行で行った時の路面電車が結構な急スピード急ブレーキで乗ってて怖かったけど地元の人が何も違和感なく生活の一部として使いこなしてるのをみてすげーってなったな。
@tetsu0804
@tetsu0804 Жыл бұрын
愛知県犬山市にある寂光院というお寺には、駐車場から本堂へ登るのに、スロープカーというモノレールみたいな 乗り物があります。 無料だったと思います。
@user-jk3cp7br1t
@user-jk3cp7br1t Жыл бұрын
あれ参拝料見たいな感じで100円か200円取られる筈ですよー
@butimaru3525
@butimaru3525 Жыл бұрын
相変わらず面白いです! 4
@kamimiso9
@kamimiso9 Жыл бұрын
名古屋ガイドウェイバス つい最近、一般の乗用車がガイドウェイバス専用軌道に進入してしまった事件がありましたね😱
@eastie926
@eastie926 Жыл бұрын
あそこって遮断機ちゃんとあるからそう簡単に入れないはずなのにどうやって入った!?
@rona1806
@rona1806 Жыл бұрын
@@eastie926 遮断機を無視したんじゃね?
@ekitoro_futaba
@ekitoro_futaba Жыл бұрын
地上高架区間がある地下鉄まとめやって欲しい
@user-wu8yy5co2o
@user-wu8yy5co2o Жыл бұрын
僕の近くでは南北線、東西線(宮城県仙台市)がありますよ。おそらく地下鉄かと 地下高架区間あり
@ekitoro_futaba
@ekitoro_futaba Жыл бұрын
東京だけでも 銀座線、丸ノ内線、日比谷線、東西線、千代田線、有楽町線(和光市駅入れると副都心線も含む)や、都営三田線、都営新宿線がありますね。
@dai-dai.dai_dai
@dai-dai.dai_dai Жыл бұрын
関西や名古屋も 大阪メトロ中央線、御堂筋線 神戸市営西神・山手線、北神線 名古屋市営東山線 がありますね。
@user-cq5dd9lo3u
@user-cq5dd9lo3u Жыл бұрын
なんなら全国全ての事業者に当てはまりそうですね
@Alle_gra
@Alle_gra Жыл бұрын
東京に出てきて はじめて住んだのが 地下鉄 東西線の南葛西… 最初、地下鉄だと 気づかなかった…
@arisonnano
@arisonnano Жыл бұрын
ゆとりーとラインは大曽根と高蔵寺を結ぶ便が最も漫喫出来ます(他の便だと他の交通機関が殆ど無い場所が終点)。リニモは昔地下区間だけ運転士が乗務してましたが今は完全に自動運転で、先頭車両での前面展望が楽しいですよー。圧巻は八事手前の急勾配区間。
@user-bk6rs2js4d
@user-bk6rs2js4d Жыл бұрын
並走している猿投グリーンロードでも、少し怖い勾配です
@ryuhigashi1
@ryuhigashi1 Жыл бұрын
トロリーバスや電車で ガイドウェイバスの専用軌道区間では気動車ですね
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o Жыл бұрын
ガイドウェイバスは、平成元年に開催されたアジア太平洋博覧会、通称よかトピアで西鉄が公開して、実際会場内を運行した。
@tetsu0804
@tetsu0804 Жыл бұрын
名古屋の市バスにはBRTもどきのバス専用レーンというものもあります。道路の中央にバス専用のレーン(バス専用になるのはラッシュ時限定)がありバス停も道路の中央にあります。路面電車とBRTを足して2で割った感じかな。 説明が間違っていたらごめんなさい。
@toyo-rex4899
@toyo-rex4899 Жыл бұрын
それは「基幹バス」のことですね。 ただ、これもデメリットがあって、交差点付近において直進のバス専用レーンが右折車線の右側にあるため、信号表示が特殊な形となったり、一般の右折車と基幹バスが接触・衝突する事故も発生しています。
@tetsu0804
@tetsu0804 Жыл бұрын
@@toyo-rex4899 そうです。「基幹バス」です。名前が出てきませんでした。 初見殺しですね。私は初めて通ったとき、バスにクラクション鳴らされました。
@user-nq6ox7jr8n
@user-nq6ox7jr8n 3 ай бұрын
路面電車の軌道を引っ剥がしてバスを走らせてるんじゃなかった? 路面電車の準BRT化ってとこ?
@hiroseki115series7
@hiroseki115series7 Жыл бұрын
15:36~ 広島短距離交通瀬野線では、JR東日本のSuica(2001年)より先に、日本で初めての非接触式ICカードシステムが導入されました。※定期券利用者のみ
@okadashoko
@okadashoko Жыл бұрын
京阪京津線もなかなかトリッキーですよねぇ 地下鉄+登山列車+路面電車。 一つで3つ美味しい
@user-fe8qp9mb8g
@user-fe8qp9mb8g Жыл бұрын
須磨海浜公園にある「カーレーター」
@user-xp6uc4zf3o
@user-xp6uc4zf3o Жыл бұрын
徳島のDMVですが、トーマスで出てくる消防車両のフリンを思い出しますね。
@sakamig
@sakamig Жыл бұрын
京阪京津線も入れてもよかったかな? 京都側から地下鉄乗り入れ~登山鉄道級の急こう配~道路併用軌道
@user-ty2hy8zn2h
@user-ty2hy8zn2h Жыл бұрын
山万ユーカリが丘線取り上げて。新交通システムのなかでもユニークだから。
@kamimiso9
@kamimiso9 Жыл бұрын
日本で唯一、不動産会社が鉄道事業も運営している山万🚝 首都圏にありながら、車両はなんと非冷房! 走行距離が短いながらも、一日乗車券も発売されているそうです。
@user-ryo_traveler
@user-ryo_traveler Жыл бұрын
山万チャレンジ
@sh0702
@sh0702 Жыл бұрын
小3の頃だったか横博でHSST乗ったな。 ゆっくりで1分程度だったからすげーって思うことはなかったけど、なんだか未来を先取りしたのを覚えてる
@kiha110oykot
@kiha110oykot 11 ай бұрын
中2の時につくばの万博でHSSTに乗ってきました。 つくばの万博では他にも万博中央駅(ひたち野うしく駅の位置にあった臨時駅)と会場とを結んだ連節バス「スーパーシャトル」や超ミニサイズの客車を連ねたモノレール「ビスタライナー」等の特異な交通機関が活躍していました。
@user-yj9iv1jx3p
@user-yj9iv1jx3p Жыл бұрын
スカイレールは登山道みたいな急傾斜地の住宅街に建設されたためか、ちょっとしたジェットコースター感覚も楽しめます(笑)。加減速時の身体にかかるGが何気に心地良い。風雨の強い悪天候時には面白かったです。
@eisayboo6666
@eisayboo6666 Жыл бұрын
最後の広島のバスと電車のいいとこ取り、北海道の網走辺りでもかなり昔やってましたね。観光で見に行ったら、行ったあとだった…。もうないのかな…?
@neofalconarc
@neofalconarc Жыл бұрын
アプト式は一度乗ってみたいです。 馬路村の水力式のケーブルカーも日本では珍しいですね。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o Жыл бұрын
昔の碓氷峠もアプト式であった。
@user-bk6rs2js4d
@user-bk6rs2js4d Жыл бұрын
名古屋市には、ガイドウェイバスとは別に、基幹バスレーンがあります 道路中央に路線バス専用車線が敷かれ、其処を名鉄バスと名古屋市営交通バスが走行します
@user-nh8sg2we2w
@user-nh8sg2we2w Жыл бұрын
息子が1歳の時に絵本を指差して「あぷとちき(ドヤ顔)」って教えてくれました。ビデオか何かで出てたみたい。親は頭に残ってませんでした。他に「つぱちたちぃ(スーパーひたち)」などもありました。
@user-np3lz5ho2w
@user-np3lz5ho2w Жыл бұрын
DMVの実用化がもっと早かったら高千穂鉄道をはじめ「橋やトンネルを修理できないがばっかりに廃線」となった鉄道が救えたんじゃないかなって思いますね 壊れた橋やトンネルの部分をバスとして走ればいいのだから
@hirloh6620
@hirloh6620 Жыл бұрын
>お布施が運賃 南海鋼索線もお寺に寄付して、運行のみを南海に委託する形にすれば、税金が...
@Yutanpo_Niki
@Yutanpo_Niki Жыл бұрын
立山トロリーバスがでて嬉しい富山県やー!
@user-ox6et7fm8g
@user-ox6et7fm8g Жыл бұрын
大阪メトロも軌道法に則って運営しているね
@sakurashuku
@sakurashuku 7 ай бұрын
残念ながらこの動画が公開された後に、立山のトロリーバスと広島のスカイレールがともに廃止(トロリーバスは電気自動車に置き換え)が決まってしまいました。ゆとりーとラインもBRTに置き換わってしまわないか不安です。
@user-fk7tf5qo4g
@user-fk7tf5qo4g Жыл бұрын
『スカイレールサービス』は来年で廃止されるらしいです。
@mizumi-yazo
@mizumi-yazo Жыл бұрын
唐突に都電から見られる飛鳥山公園の自走式モノレールらしき「アスカルゴ」思い出したなぁ
@user-qg3co3ev3q
@user-qg3co3ev3q Жыл бұрын
井川線は今となっては日本で唯一の全列車がDL牽引の路線でもある。
@ryok4815
@ryok4815 Жыл бұрын
線路と道路を走れる車両自体は昔からあるね。専ら鉄道作業用としてだけど。日本陸軍工兵隊には世界唯一の鉄道を走れる戦車があった。
@user-pp7zb6uh7u
@user-pp7zb6uh7u Жыл бұрын
トロリーバスといえば東京、大阪、名古屋、京都なんかでも走ってたけど鉄道の架線を跨げないから踏切や路面電車との交差では一旦止まって手作業でトロリーポールを下げて補助エンジンで線路を超えてもう一回上げて...ってしてたのよなぁ
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m Жыл бұрын
立山黒部のもうひとつのトロリーバスと、ゆとりーとラインは、いずれ自動運転の電気バスになってしまうかもしれませんね…
@user-bk6rs2js4d
@user-bk6rs2js4d Жыл бұрын
トロリーバスと鉄道線の電圧が異なる踏切ですね こち亀で、詳しい解説が載っていました
@user-ko1xw2nm1e
@user-ko1xw2nm1e Жыл бұрын
スキー場のゴンドラやリフトも鉄道だそうです
@Tamucya
@Tamucya Жыл бұрын
札幌市営地下鉄乗ったことないけど、 加速力凄そう!
@user-md5yz4gt2p
@user-md5yz4gt2p Жыл бұрын
えらく静かに加速するから。
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m Жыл бұрын
札幌地下鉄は、南北線は比較的静かな音で、東西線、東豊線は、タイヤがかすれる音がスゴイです…
@zidane201110
@zidane201110 Жыл бұрын
スカイレールは先日乗ってきたのですが、団地内の駅までの足が必要なのが難点ですよねぇ(笑)。 景色は良いんですけどね。
@from1830
@from1830 Жыл бұрын
多摩モノレールが路面電車扱いってのに一番驚きました。
@toyo-rex4899
@toyo-rex4899 Жыл бұрын
多摩モノレールのような、道路整備と同時に建設された鉄道は「軌道法」に準拠されることが多いようです。 おそらく道路建設の補助金の一部を鉄道建設に回せるメリットを最大限活用するためでしょう。 軌道法に基づく鉄道という性格上、ほとんど道路上の高架や地下に建設されています。
@tomomizawa
@tomomizawa Жыл бұрын
ゆとりーとライン乗ってきたけどめっちゃ面白かったです
@Kovayashi1971
@Kovayashi1971 Жыл бұрын
5:28 とろーりー!
@user-yy6lq3xe6e
@user-yy6lq3xe6e Жыл бұрын
スカイレール!!子供の頃広島に住んでいてよく親に乗せて貰っていた記憶があり懐かしいです…でも終点のみどり中央はマジで住宅街のど真ん中だから何も無いですけどね…w
@user-mm7wm6dp9i
@user-mm7wm6dp9i Жыл бұрын
トロリーバスは鉄道扱いでも、JR東日本の大船渡線・気仙沼線BRTは鉄道として扱えないんですかね…
@user-ng7ti8wp6f
@user-ng7ti8wp6f Жыл бұрын
大相撲の九州場所が行なわれる福岡国際センターがある地域には公共交通が路線バスしかないということで、福岡市が都市型ロープウェイを検討しているという話がありました。これがスカイレールなんだろうなと思っていましたが、違うのでしょうか?あるいは諦めたのかな?
@user-vo5ss2lq6g
@user-vo5ss2lq6g Жыл бұрын
寄付金っパワーワードから宗教法人の闇を感じる
@user-yj9iv1jx3p
@user-yj9iv1jx3p Жыл бұрын
小学生時代に初めて札幌の地下鉄に乗車した時、列車がホームに接近すると「キュッ!キュキュッ!」という謎の反響音が!地上との出入り口から暖を取るために住み着いたスズメの群れが、列車に追い立てられながらトンネルの隙間に逃げているのかと思いました。アレってゴムタイヤが擦れる反響音で他所では聴けない貴重な音だったのか。真駒内近辺では地上の高架走行って、法律的には地下鉄を名乗っても良いのかとか。
@Duffy_PlushieTourer
@Duffy_PlushieTourer Жыл бұрын
東京ディズニーリゾートに存在するまたは存在していた鉄道・軌道・索道も調べると結構面白いですが、 最近は曖昧なガイドラインのせいで収益化プログラムの問題上、やりたがらない人が出てきてるので動画にしなくていいか。 むしろ、2つくらい取り上げてるスーツさんが心配だけど。
@user-cl1kx3zd4
@user-cl1kx3zd4 Жыл бұрын
ゆとりーとラインはこの前DQN車が専用軌道に乱入する事件があったね 幸い事故にはならなかったけど
@user-bk6rs2js4d
@user-bk6rs2js4d Жыл бұрын
モードインターチェンジに突撃した馬鹿野郎でした
@user-mo1xo1fp6f
@user-mo1xo1fp6f Жыл бұрын
毎日乗る気仙沼線BRT出てきたぁ ここで写真の撮られた駅をご紹介 一枚目 不動の沢駅 二枚目 盛駅 三枚目 蔵内駅 四枚目 不動の沢~南気仙沼間 五枚目はミヤコーバスですね 鹿折のあたりです 鉄道として運用して欲しかった気仙沼線ですが……今のBRTも普通に好きです
@Hibirock1994
@Hibirock1994 Жыл бұрын
2:43 近鉄走ってる??笑
@user-qy8sb1nv1s
@user-qy8sb1nv1s Жыл бұрын
大井川鐵道は近鉄16000形が現役で走ってます。特急型なのに各駅停車で笑
@pinonoir1237
@pinonoir1237 Жыл бұрын
神奈川県愛甲郡愛川町にある、宮ケ瀬ダムのインクラインも紹介して下さい。
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m Жыл бұрын
大昔にあった、京都のインクラインも…
@user-lp6rq1fj8f
@user-lp6rq1fj8f Жыл бұрын
碓氷峠では、補機が欠かせなかった!
@ryuhigashi1
@ryuhigashi1 Жыл бұрын
日本でも新交通を作るためにトロリーバス復活してほしいですね
@user-dj2fh5wj9e
@user-dj2fh5wj9e Жыл бұрын
6:38 室堂は「むろどう」ですね。
@Tanikii
@Tanikii Жыл бұрын
釧網本線とかの話も聞きたいな
@yh6146
@yh6146 Жыл бұрын
2:31 この列車はゆるキャン△11巻でなでしこが乗っていた。
@Anjyo-fh3qq
@Anjyo-fh3qq Жыл бұрын
あれ?京阪京津線がないぞ? 地下鉄、登山、併用軌道を 直通運転するヤバい列車なんだけど。 専用車両の800系は新幹線並の 費用が掛かったらしいけど… 地下鉄!登山!併用軌道を 直通運転する列車は日本中探しても この800系以外に無い! By庄司慎吾
@haya_3718
@haya_3718 Жыл бұрын
リニモは愛知県立大、愛知工業大、中京大豊田キャンパスのおかげで成り立っているようなものだよ
@omuraisu_CRAZy
@omuraisu_CRAZy Жыл бұрын
修学旅行で足尾銅山行った😢 最初の遅いのはリッケンバッハ式、というのが使われてるのか😮
@user-jp4li5th4r
@user-jp4li5th4r Жыл бұрын
DMV乗りたかったけど乗り継ぎ時間が1時間待たないと行けなかったからやめた
@user-wc9ze4ko8u
@user-wc9ze4ko8u 4 ай бұрын
鳴門市のすろっぴー エレベーター扱いのスロープカー 自動運転。
@user-gf6gz7de2v
@user-gf6gz7de2v Жыл бұрын
千葉市モノレールの懸垂式も珍しいようなぁ
@user-hs4bk2uz5m
@user-hs4bk2uz5m Жыл бұрын
スカイレールは日本初のICカードを採用した鉄道でもありますね。線内専用だったけど…
@line-ew9bh
@line-ew9bh Жыл бұрын
12:05ここHSSTがHSTTになってるよ
@ryuzikawakamiE231mirahaishin
@ryuzikawakamiE231mirahaishin Жыл бұрын
時たま出てくる電車の絵、武蔵野線の 2 0 5 系かな。
@sikokusiokaze
@sikokusiokaze Жыл бұрын
いちです。最高!!
@Smile-ee6xj
@Smile-ee6xj Жыл бұрын
運賃を寄付金にすると税金がかからない、、 いや、アウトでしょ
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n Жыл бұрын
横浜の 「ごんたん」も珍しいですね。
@chiduhom
@chiduhom Жыл бұрын
地元の誇り札幌市営地下鉄。というか、幼い頃、国鉄と地下鉄の違いはゴムタイヤかどうかだと思ってたまじでw音が静かな方が地下鉄ってw全国の地下鉄みんなそうだと思ってたのw 大井川鉄道は行きたい行きたい思ってまだ乗ってない 実は、10年以上前に関電トンネルトロリーバスに乗ったことがあります(ノ゚∀゚)ノ 愛知に住んでたことあるのにリニモもゆとりーとラインも乗ってない……だって名古屋人みんな車持ってるんだもん…… 鞍馬寺は何回か行ったけど歩いて登ってしまった スカイレール乗ってみたすぎる DMV乗ってみたいけど遠いなぁ…… 変わった路線で言うなら千葉のユーカリが丘線取り上げてほしいです(*^^*)
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m Жыл бұрын
思えば札幌地下鉄と逆パターンなのが向ヶ丘遊園と姫路にあったロッキード式モノレール。通常のゴムタイヤじゃなくて鉄輪だった…
@egg2202
@egg2202 Жыл бұрын
愛知は少し基地かな? かなり基地かな? DMVは軌道の保守車両のようですね
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n Жыл бұрын
以前、名古屋に存在していた ガントレットがトリッキーだったな。
@user-dt3it7nq2y
@user-dt3it7nq2y Жыл бұрын
ワシはソレよく知らんが、複線がごく短時間単線になる、と云うところッスか? かつて名鉄瀬戸線が堀川とかをターミナルにしてたトコにあった、なんて聞いた事あった。お城の近くジャne?
@tetsu0804
@tetsu0804 Жыл бұрын
写真で見た時には、どうやって通過するんだろうと思った。でも、欧州なんかの、路面電車では、たまにあるらしい。 Nゲージの線路で発売されないかな。
@user-dt3it7nq2y
@user-dt3it7nq2y Жыл бұрын
@@tetsu0804 よく見ると、ただの単線というより単線部分が「四線」になっているような… Wikipedia「単複線」参照。
@user-lp6rq1fj8f
@user-lp6rq1fj8f Жыл бұрын
セノハチ、の瀬野だね!
@user-tk5tv8hs9l
@user-tk5tv8hs9l Жыл бұрын
トロリーバスの免許って何になるんですかね?
@eo1331
@eo1331 Жыл бұрын
都市部にトロリーバスがない?名古屋のゆとリートラインは?(名古屋市在住)
@N700S
@N700S Жыл бұрын
高いところ無理だけどポートライナーとか六甲ライナーなら行ける今日ポートライナー乗ったのにこの動画でみたんだけど
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n Жыл бұрын
架線のない地下鉄とかは?
@toyo-rex4899
@toyo-rex4899 Жыл бұрын
おそらく「サードレール方式」のことと思われますが、JRや私鉄と相互乗り入れしない地下鉄では一般的な集電方式なので「トリッキーな鉄道」とまでは言えないでしょう。
@N--T
@N--T Жыл бұрын
むしろ架線集電方式が多数派の日本が異常で、「日本の常識、世界の非常識」の典型例。
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n Жыл бұрын
横川~軽井沢もサードレール方式だったような?
@shiosai21
@shiosai21 Жыл бұрын
トロリーバス、水曜どうでしょうのサイコロの旅で見たなw
@yurie55306
@yurie55306 6 ай бұрын
飛行機の時代に、なっても、時間が有れば私はなるべく、電車に乗り九州とか、四国とかにも行きます、娘も電車が、大好きで、時間をゆっくり使って景色を楽しみながら、安全に、会話しながら旅するのが、好きです、これ以上廃線になる、電車が、減りますように🙏汽笛が、泣き声に聞こえて悲しくなります、
@user-uj9il6kg9j
@user-uj9il6kg9j Жыл бұрын
アプト式?🆖です。ラックレール式ですね。
@user-kl9hn7kk8t
@user-kl9hn7kk8t Жыл бұрын
五年位前に山手線を池袋から外回りで乗ったら車窓から、電話ボックスみたいな乗り物が見えたけど。何だったんだろ?
@user-gm7fn5tb7b
@user-gm7fn5tb7b Жыл бұрын
粘着運転って初めて聞いたけど、なんかイメージ悪いなw
@jaguarwhite
@jaguarwhite Жыл бұрын
DMVのフロントオーバーハング長すぎて運転クッソ難しそう
Who has won ?? 😀 #shortvideo #lizzyisaeva
00:24
Lizzy Isaeva
Рет қаралды 18 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:25
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 16 МЛН
Я нашел кто меня пранкует!
00:51
Аришнев
Рет қаралды 4,1 МЛН
NERF WAR HEAVY: Drone Battle!
00:30
MacDannyGun
Рет қаралды 51 МЛН
頭のおかしい魔改造をされてしまった列車8選【ゆっくり解説】
19:11
【危険】乗り間違えたら"大変なこと"になる電車に乗ってきた!
18:47
【謎路線】起点が曖昧すぎる鉄道路線の起点を探しに行きました。
34:59
鉄動画チャンネル/TETSUO
Рет қаралды 108 М.
Who has won ?? 😀 #shortvideo #lizzyisaeva
00:24
Lizzy Isaeva
Рет қаралды 18 МЛН