【危険】速すぎて危険…あまりにもヤバすぎるスポーツカーの末路まとめ【総集編】【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 228,156

くるま好き研究所【クルマ系・ゆっくり解説】

くるま好き研究所【クルマ系・ゆっくり解説】

Күн бұрын

Пікірлер: 151
@takkim4599
@takkim4599 10 ай бұрын
FC3S、FD3S、GC8をいずれも7万キロ以下の走行距離の中古で100万円台で買ってた昔を思い出すと、 そういう車が庶民に身近にあって、手に入りやすかった時代が とても恵まれてたんだなぁと、今おじさんになって思います。
@やす-d7g
@やす-d7g 11 ай бұрын
4型のFDに26年乗っています。 今でも乗っていて楽しい車なので、これからも乗り続けて行こうと思ってます😺
@mazda9708
@mazda9708 5 ай бұрын
RX-8の後期RSに乗っております。過去にFC3Sにも乗ってたんですけど、4000rpmぐらいから7000rpmまでターボで一気にケツをグッと押してくるFC3Sに対して、低回転から9000rpmまでリニアに車全体を運んでくれるエイトの加速感は全く別物です。シャシ剛性もブレーキも優秀なお陰で高速域でも不安を感じませんし、加速後の安定性もロングホイールベースのお陰で不安を感じません。高次元でGT的性能とコーナリング性能を両立させた、極めて完成度の高い車だと思ってます。数字上でFDと比較されてあれこれ言われる運命の車だったのは、何よりマツダの中の人が痛いくらい分かっていたはずです。でもREの灯を絶やさず世に送り出してくれたこと自体が奇跡。当時の経営陣とフォードのお偉いさんに拍手です。 (正直、この車値上がり(≒盗難確率アップ)して欲しくないんですよね。。。このまま安くていいです。売るつもりも全くないんで。)
@nobunabeshima3235
@nobunabeshima3235 9 ай бұрын
昔FD乗りで今RX8乗ってるおっさんです。 13年前に高速道路走行中にラジエーターの損傷でエンジンオーバーヒートで大破させたときに、それまで10年乗ってたFDから今のRX8に乗り換えたけど、NAロータリーの吹け上りは本当に気持ちいいですね。 FD大破させたときはすごいショックだったけど、RX8はブレーキもコーナリングもFDに以上の性能があって、カタログ見るだけでは分からない走りの楽しさがあるクルマです。
@松本信一-n1w
@松本信一-n1w 9 ай бұрын
約33年前に乗っていました。本当に剛性力は無いと思いますが、VTECエンジンの虜になりました。 その後、Z32ツインターボ2シーターに乗り換えますが、あの甲高い高音のエンジンが恋しくなっていたと記憶しています。今もまたチャンスがあるのならCR-X SIRに乗りたいと思う程です。本当にあのころにもう一度戻りたいです。あの音、あの走り、戻りたい。
@masa695
@masa695 7 ай бұрын
大昔「死にたいならホンダ、死にたくないならマツダ、スズキ、トヨタ辺りに乗れ」って解体屋が言うほどペラボディだったからな スズキとか軽かカルタス程度しかない時代なのになw
@麻緒佐藤-h6v
@麻緒佐藤-h6v 11 ай бұрын
気になったこと。 CR-Xの話ですが、トルクステアとアンダーステアは起因も現象もまるで異なります。 トルクステアはエンジン出力軸とタイヤの中心軸との「Y軸方向から見た位置の違い」と「Y軸上でのエンジン出力軸からタイヤまでの距離が等距離ではないこと(FFや一部の4WD特有)」のことで発生する「ドライブシャフトの取り付けの角度が異なってしまう」ことから発生する操舵性の悪化(状況に応じて特定方向に勝手に曲がろうとする動き)のことですよね。特定方向に車がズレていく感覚なので、ステアが暴れだすわけでもはありません。問題点は予測していても感覚と合わず結構怖いことです。 一方、アンダーステアは前輪から操舵角に対して期待したZ軸上のスピンのモーメントを得られなくなっている状況のことですよね。 少し確認しましたが、ネットで調べれば結構政界に近い状態で解説されていると思います 設計のプロではないと思いますので仕方がありませんが、皆が見ていてこの動画で誤解をしてしまう方もいますのでご注意ください。 必ずではありませんが、異なる言葉には異なる意味があると思っていただければと思います
@豆田雅美
@豆田雅美 10 ай бұрын
初期のRX-8のロースペックを乗り回してましたが トランクにストラットバーを装備し吸気を上げたら ロータリーサウンドが最高の上に良く曲がる車に スピンなどせず良い車でした
@mickee248
@mickee248 8 ай бұрын
RX-8、リアにチャイルドシート付けて乗ってました。ホントにモーターみたいにシューンって音の、良く回るエンジンでした。フロントもマジで軽くて、コーナーでも回頭性が良くてスパッと曲がってくれるんで、フロントヘビーな車からの乗り換えだったんで最初は驚きましたね ただ、家族が増えて売らざるを得なくなったとき、あまりの安さに二重にショックでした、、、メチャメチャいい車だったのに、、、 うーん、またほしいなぁ、、、
@TheTakehiro36
@TheTakehiro36 10 ай бұрын
EF8にB18Cを積んでサーキットで遊んでいました。見た目も走りも最高な車でした♪
@淳小野寺-m1d
@淳小野寺-m1d 11 ай бұрын
EF8に34年乗ってます。
@Yashichi847
@Yashichi847 8 ай бұрын
親に車買ってもらうときの条件に ・4ドアであること ・ウィングがついていない車 でRX-8選んだら怒られた。(ウィングはオプション)
@KatsuhikoNitta
@KatsuhikoNitta 11 ай бұрын
EF-7乗ってました。ZCエンジンのピックアップの良さ、トルクフルな走りが気に入ってました。確かに当時走る棺桶と言われてましたね。事故車見たら怖くて乗れなくなるとも。。笑
@ryutakagi1965
@ryutakagi1965 11 ай бұрын
私もEF7乗ってました。初めての愛車です。 ZCエンジンはB16Aみたいに高回転型じゃないけど、ロングストロークで扱いやすいエンジンでしたね。 懐かしいなあ・・・
@KatsuhikoNitta
@KatsuhikoNitta 10 ай бұрын
@@ryutakagi1965 私も初めての愛車でした。買って一か月で事故りました。もう一度乗りたいですね。
@玉子-o3l
@玉子-o3l 9 ай бұрын
同じくZC乗りだった。 B16搭載より100キロ近く軽いから普通に乗るならZCでも十分軽快だった。 本気で走ると…まぁそれは仕方ないか(笑)
@KatsuhikoNitta
@KatsuhikoNitta 8 ай бұрын
@@玉子-o3l え!?そんなに軽かったんですか?0-400m EF-7の方が速くないですか?
@kamukamu1965
@kamukamu1965 10 ай бұрын
CR-X大好き。 初めて買ったクルマが、バラードCR-X Siでした。 パワステもパワーウィンドウも無かったけど、電動サンルーフでした。 軽くて速くてショートホイールベースで面白かった。 でも後ろ見えへんし。
@jzx8128
@jzx8128 11 ай бұрын
VTEC搭載のEF-8乗ってました。 本当に早くてハンドルはクイックで楽しい車でした😁 トルクステアが凄くてそれがまた楽しいんですよね。 峠で遊んでいて廃車にしてしまったけどね😭 また乗ってみたいけど今は凄い値段で買えないよね。 でも乗れたのは幸せでした☺
@user-chika0220
@user-chika0220 11 ай бұрын
2代目CR-Xは、いつ見ても美しい。
@rx7hirfd671
@rx7hirfd671 10 ай бұрын
秘密工場じゃなくても年間400機くらいのロータリーエンジンは、リビルトエンジンなどの用途で現在も本社工場で生産されています。ロータリー乗りの方は、オーバーホール時に、リビルトエンジンもご検討下さい。まだあるそうです。 そんな私は、2014年より5型のFDに乗っており今年で10年目
@黄桜じむにー
@黄桜じむにー 11 ай бұрын
EF系乗ったことある人ならわかると思いますが、あのケツの振り方が好きでしたw
@てっぱん-q9t
@てっぱん-q9t 9 ай бұрын
まだ乗ってます。
@ルナ-s9t
@ルナ-s9t 11 ай бұрын
スカイラインの乗り心地とGTRの戦闘力を両立するのは難しかったんですかね、でもスカイラインGTR復活して欲しいな
@winpc000
@winpc000 11 ай бұрын
シビックsiに乗ってました。 速かったでしたよ!! cr-xも考えてましたけど 後席が狭すぎた。友人がcr-xを購入したけので試乗しても思ったこと ①これも同じエンジン?!(コンピューター同じ?!?!)と思うくらい加速がcr-xの加速がすごい!! 良く廻るエンジン!!  後席を考えてシビックを考えるか 走り重視でcr-xにするかですね。 個人的に考えて 車は基本的に2人までしか乗らないと考えれば あの時cr-xを買えば良かったと思います!! ちなみに 燃費はシビックsI燃費は10前後 そんなに悪くはなかった
@riezou813
@riezou813 9 ай бұрын
ワンダーシビック、サイバーCR-X Si乗り継ぎました。ボディ剛性はAE86,92等の同世代の他車と大差ないですよ。ワンダーはタイトコーナーに飛び込むとボディがヨレるのが分かりましたが、軽くて挙動がマイルドで、M3の様なスポーツタイヤのグリップの限界ギリギリをステア操作で楽しめる優しい車でした。RE71などの超ハイグリップタイヤだとボディが完全に負けましたけど。サイバーのボディ剛性はかなり改善されてました(ライバル車もだけど)。サイバーCR-Xは(FFなのに)基本オーバーステアでグイグイ曲がるのに、中高速コーナーは攻め込むと突然アンダーステアに変わるトリッキーな特性が原因で事故るケースが多くて、LSD無しでは何度も冷や汗をかきました。CR-Xの現存数が少ないのもその特性故だと思います。シビックは中高速での限界が高いからサーキットで速く、CR-Xはジムカーナやタイトコーナーが続く峠ではホントに速かった。1.3L、1.5L、ZC は今の車に比べればエンジンスペック的には大したことがありませんが、軽さはパワーに勝るを地でゆく名車だと思います。RX7はSA22C,FC3Sに友人らが乗ってました。モーターの様に滑らかに回るロータリーも楽しかった。ただ燃費が…山道でガンガン飛ばしてると燃料計がジリジリ動いてるのが分かる位で、FC を長距離通勤に使ってた友人は年間のガス代を計算して中古の軽を買い増して通勤してました(笑)
@yutas8710
@yutas8710 11 ай бұрын
FD3Sは、セッティング次第で凄く乗りやすいクルマになるよ、フロントサスペンションの剛性を上げて前後のロールバランスを見直すと別物になる。自動車メーカーのコンサルをしている知人がFD3Sを「最高の料理に元の味が分からなくなるくらい唐辛子かけっちゃった様なクルマ。」と言っていたなw。
@伊藤雲黒斎
@伊藤雲黒斎 10 ай бұрын
マツダの試作車テストドライバーがアホだったってことだな。Z32は全くのノーマルでちゃんと走り曲がり止まるクルマだったけどねぇ。
@yutas8710
@yutas8710 9 ай бұрын
@@伊藤雲黒斎 因みに子のエンジニア氏、ドライバーとしても有名で、2代目ロードスターの発表会で、ジムカーナデモ走行をしているのを見て「あの下手くそ誰だ?。」って聞いて、「・・・。」「うっ、うちの開発ドライバーです。」なんてやりとりがあったそうな。
@yukisayama4043
@yukisayama4043 11 ай бұрын
友人が乗っていた初代ですが、状態の悪い山道で道路の穴にタイヤをおとしてしまったところ、 ものすごい音がして」ボディ全体が揺れたあと、サンルーフが閉まらなくなったのを思い出しました。
@rocknine
@rocknine 7 ай бұрын
CR-Xsiは初めて買った車でした。若い頃だから、ローンがホントに苦しかったなぁ。黒い弾丸と言うキャッチフレーズに惹かれてね、プレリュードsi 4ws とどっちを買うかホント〜に悩んだなぁ。いやぁ〜懐かしい。デルソルの言いたい事は非常に良くわかります。サバンナ(FC)の加速力はすごかったなぁ。プアマンズポルシェなんて言われてたけど。
@drillgolden5546
@drillgolden5546 9 ай бұрын
サイバーCR-X乗ってました。グラスルーフ。オモロい車でしたw
@Hondafan-df3lt
@Hondafan-df3lt 9 ай бұрын
私もサイバーCR-XグラストップのV-TEC 5速マニュアルに乗ってました。運転すること自体が楽しい車でした。スタイリングも気に入っていました😊
@hanasakura-y5r
@hanasakura-y5r 8 ай бұрын
20代の頃、サイバーCR-X「走る棺桶」に乗っていました。MT車、楽しい時代でした。
@屁ライダー
@屁ライダー 8 ай бұрын
この年代の車はホンダ車に限らずボディ剛性や衝突安全性は二の次みたいな時代だからヤバイ車がいっぱいあったな😅 現代の車と比べると物凄い差をかんじるね〜。
@8823Orange
@8823Orange 8 ай бұрын
若いころR33スカイラインに乗っていた。安サラリーマンだったからGTRは買えず、ノーマルのスカイラインだった。車体が大きいので長距離に強く、年に数回 東京ー大阪を往復していた。良い車でしたよ。
@神山忠士
@神山忠士 Ай бұрын
初代CR-Xは2シーターで発売しようとしたけどホンダが国交省(当時は運輸省かな?)の接待に失敗して2シーターの認可が降りなくてハッチバックの形状変更して4人乗りにして発売したと聞いたことがある。
@タイラー提督
@タイラー提督 10 ай бұрын
FD3S(5型)RSに乗っておりました。 見た目が良かったので、交換したのは車高調、マフラー、パワーFC、マツダスピードのメーターぐらいでした。 専門店というところで調整してもらって、購入時に35000キロだったのが165000キロまで乗りました。 最後には、ロータリーエンジンのアペックスシールが破損して保証期間外になってたこともあり廃車にしましたが、跡にも先にも いつまで運転していたいと思った車はFDしか無かったです。
@masawata1831
@masawata1831 8 ай бұрын
サイバーCR-X SiR(VTEC)にオプションのビスカスLSD付きで乗ってました!リアが軽すぎでした 走る棺桶とは言われなかったが ブラックだったのでGとは言われました サイバーはCMてサイバースポーツとナレーションが
@アニャ-m6i
@アニャ-m6i 11 ай бұрын
走る棺桶は初代シティターボ、初代C−RXは当時のエンジン馬力に対してボディ剛性は必要十分だったよ。エンジンチューンしたりして、馬力やトルク大きくすると補強欲しかったのは確かだけど。どんな資料元に動画作ったのか解らん。、
@winpc000
@winpc000 11 ай бұрын
ターⅡ乗ってたけど、 あのドッカーンターボはすさまじいね。 ブレーキが利きが悪かった気が・・・ 100キロからのフルブレーキが怖かった。 台風時高速走ってると、風で車体が持って行かれる。  本当に怖かった
@び茄子
@び茄子 11 ай бұрын
ターボ1のオーナーだったので解る❗😅
@アニャ-m6i
@アニャ-m6i 11 ай бұрын
@@び茄子 TURBOII(ブルドック)は、足回りかなり改良されてたけど、初代は足回りも普通のCITYのまんまだったからかなり怖かった。
@fytèíígfD
@fytèíígfD 10 ай бұрын
シテイターボ(インタークーラー+ブーストup)、ワンダーシビック si (HKSターボ+トラストマフラー)、プレリュードTCV にトータル30年弱乗ってましたがそんなにボディ剛性が低いと感じませんでした。シテイターボで川越から水上まで180kmで走って新潟の田舎に行ったのが思い出です(関越トンネル内は安全運転でした)。プレリュード発売って言うけど名前だけじゃ3RDのスタイルでお願いします、自分だけの希望ですけどね。
@futaro0328
@futaro0328 10 ай бұрын
バラードのCR-Xは確かに剛性足りなく感じたけど FFだからマシだった
@さぴゎうんちょ
@さぴゎうんちょ 8 ай бұрын
時分がFD乗ってた頃は1995年  当時はハイオク96円でした ちなみに神奈川から新潟まで無給油で国道16 17号を往復して帰ってこれるほどの燃費でしたよ 適度にタービンとエアコンを使っててね ネタで言ってるのかと思いますが程度の良いしっかりイジられたFDはそこまで燃費は悪くはないです ちなみにFCにも乗ってましたがそちらはリッター3.5キロほどしか走れませんでした
@GameTrekEmperor
@GameTrekEmperor 9 ай бұрын
僕は初代CR-Xのグラスルーフ、クルーズコンピューター付きに乗ってました。CR-X同士ですれ違うときは手を挙げてサインを送りあっていました。ゴーカートみたいで走っていて楽しかったし、ハッチバックのおかげで小さい割りに荷物がたくさん積めました。でも小さくて軽い車なのに思ったほど燃費は良くなく、リッター8kmくらいしか走りませんでした。当然走りの性能は高くなく、スカイラインRSでは難なく曲がれたカーブで大破して廃車になってしまいました。
@パンツァーファウスト3
@パンツァーファウスト3 11 ай бұрын
クラッシャブルゾーンを我先にと取り組んだホンダがここまで無知にボロクソ言われてるとは。
@user-nw2gj8ks3b
@user-nw2gj8ks3b 8 ай бұрын
だからこそエンジンとミッションが逆でエンジンの回転方向も逆だったりするんですよね❤
@のぶ-h7o6b
@のぶ-h7o6b 7 ай бұрын
ケーターハム620Rを激しく オススメするぞい! 310PSのエンジンを545kgの ボディに載せたモンスターや💡 …あの世まで一気にイケるで😁
@lll0w0lll
@lll0w0lll 11 ай бұрын
こうして開発者さんが頑張って車の重量削ってるお話を聞くと ドライバー自身も軽量化を頑張らねばという気になります。。。
@おっさん入りの猫
@おっさん入りの猫 9 ай бұрын
今も4型のFD乗ってますが初めて乗せてもらった時にこれ本当に俺運転できるかなと不安になる速さでした その時に親父も運転しましたがコレ速いな、危ない速さだと言ってました(笑) 今乗っても確かに速いです
@とろりん-g8j
@とろりん-g8j 11 ай бұрын
ホンダはエンジンはいいし中古はたま数多くて値段も安かったので狙い目、ただ設計に癖があったみたいでメンテはし辛いみたいね。 FDはモデルチェンジのたびにどんどん熟成されていった、昔は玉数多かったけど今は大分減ったし高い。 危険といえば走る棺桶といわれた初代SW20じゃないですかね。首都高でよく事故ってたと言われるし。 この時代の車は今に比べると貧弱でやや力不足だけどお金をかけた分だけ違いが分かったから楽しかった、新車も今みたいに品薄商法じゃないし中古の玉数は多い、ガソリンも安かったから一番いい時代だったと思う。
@130theater
@130theater 11 ай бұрын
860キロは今のN-ONEと同じ位の重量ですね。 スプリングがトーションバースプリングを使っていました。ただ、トーションバースプリングはサスペンションストロークは余り取れませんね。 •••発売当時、鈴鹿サーキットのマーシャルカー/セーフティーカーで走っていました。 CR-Zは数有るハイブリッドカーで唯一マニュアルミッション車が有りました。これには乗りました。
@雅弘岩元
@雅弘岩元 9 ай бұрын
補足すると2代目のCRXは130馬力になって初代が135馬力だからパワーダウンしたかに見えるがグロス135馬力からネット130馬力になったからパワーアップしている、たしかにメカドックにも登場するぐらい魅力的な名車だよね、同じFFのカローラFXやパルサーエクサと比べても速さは遥か格上、
@板垣直
@板垣直 11 ай бұрын
550ccのアルトワークスは、CR-Xより怖かった。
@kenken331231
@kenken331231 11 ай бұрын
爺です。若い頃二代目CR-X・Si乗ってました。サスのストロークが短くてかなりのスピードで直角に曲がろうとしたら外側のサスがいっぱいまで縮んでて普通の道路の膨らみで思いっきり空中に(高さ2mで横に15mくらい?)飛び上がってしまいましたwそれも2バウンド!怖かったです。でも事故にはならず生きてます。今もし乗ることがあっても限界を試さないことをおすすめします
@KatsuhikoNitta
@KatsuhikoNitta 11 ай бұрын
生きてて良かったですね。。
@kenken331231
@kenken331231 11 ай бұрын
@@KatsuhikoNitta ですねぇ~・・・四車線道路の交差点だったので手前の2番めから4番目まで飛んで、意味ないけど空中でアクセル踏んでカウンター当ててましたw赤信号待ちの人たちはびっくりしたことでしょうねー!二度とできない(したくない)奇跡の空中ドリフトでした笑
@デビルマン-m8u
@デビルマン-m8u 11 ай бұрын
空中ドリフト! フローティングターンやね!それ極めたらS字の切り返しメチャクチャ速いんすよね!
@もーさんまーくん
@もーさんまーくん 10 ай бұрын
最初の開発主査は確か小早川さんだったはず
@グリーンヒル-c8w
@グリーンヒル-c8w 7 ай бұрын
スカGのRSターボも恐ろしい車だった。シャシがぜんぜんプアなのに凄まじいパワーのエンジン。あんな車はもう出ないだろうな。
@bazzbaite
@bazzbaite 11 ай бұрын
CRX1.5iには、ROOFベンチレーションが付いてて、本当に便利でしたよ。
@ERIC200802
@ERIC200802 8 ай бұрын
2代目サイバーCR-X Si(ZC)に乗ってました、新車で130万円でした。 グラストップは夏場も熱く無かったですよ、イメージだけでネタにしてますね。 燃費も一般道で13km/L、高速乗ると16km/L走りました。 「ワンマイルシート」と呼ばれる後部座席ですが、4人乗車もしたことあります。
@坂口貴志-j1j
@坂口貴志-j1j 11 ай бұрын
CR-X、今まで縁はありませんが経験したい車ではあります。ペラペラボディについては、以前中古購入したトヨタ・デュエット(後にホイールアライメント狂いが判明)での経験からマイナスイオン・チタンテープを試せるなら試してみたいと思ったりしています。
@とてちてた-r7b
@とてちてた-r7b 10 ай бұрын
1.5キャブ使用のCR-Xを通勤用に使ってた知人が転勤で車は1台あればいいので買ってくれと10万で譲り受け、当時単身赴任中だったのでこれ幸いとゲット。 自宅と勤務地は経路のほぼ半分がワインディングと峠だったのでこれが楽しいこと。 金曜日の深夜の峠道なので、いわゆる系が大集合(当時はインテ、シビックのVTEC、がやたら多く、FD、GTRがちらほらという感じ、北海道なので豆腐屋さんは少なかった。)いい年こいて遊びに付き合ってましたが、最初はパスさせて登り直線ではあっという間にテールが見えなくなりましたが、下りに入った瞬間ホレホレどうした状態に(ちゃんとマージンは取って突っついたりはしませんでしたけど、良くないですね40半ばのオヤジがやることじゃないと反省) 峠を降りたところに広い駐車場があって、その連中と良くおしゃべりしたものです。 最初は皆、キャブ使用だと気付かずに道理で登り遅いわけだと笑ってましたが(黒ゴキブリが金曜の?時頃にいると言われてたそうですが、確かにゴキブリみたいな見た目でしたが失礼ですよねw)峠デビューしたてのお兄ちゃん達に、一般車が走っているときはおとなしく後ろ付いて走るようにとか、気をつけるポイントとか、冬場のFFタックインの使い方を講釈したりしてました。 そんな使い方しても、燃費は冬場でも12kmは行ってましたし、ホイールベースは短かったですけど、アイスバーンでも意外と挙動はしっかり伝わってくるのでコントロールしやすかったですよ。 最終的には、経年劣化もありオイル落ちが酷くなり、丁度単身赴任が解消になったので泣く泣く手放しました。(息子がCRーX買おうかなと言ったときは止めておけと言いましたが😅)
@ひじかたひろあき
@ひじかたひろあき 11 ай бұрын
なるほど
@zukkoi
@zukkoi 10 ай бұрын
FFの九十九折下り(いろは坂みたいな)は後輪駆動を圧倒します。ですがAWDのフロントLSDだと近い挙動になります。グーグル翻訳
@badboy787b
@badboy787b 11 ай бұрын
いつも楽しく拝見してます 一個だけ、トルクステアとアンダーステアは無関係ですね ごちゃ混ぜになってますw
@sq9270
@sq9270 9 ай бұрын
グラストップに乗ってたけど、そんな頭が焼けるほど熱いなんて事無かったぞ。 どっちかつーと、冬に頭が寒い方が辛かった。 オプションでルーフシェードもあったんで付けてたよ・・・ あと、グラストップはノーマルと違って剛性上げてるんだよ。 ノーマル剛性のボディにグラストップ付けたらガラスがバキバキに割れたってんで、剛性アップさせたって話だwww(当時ホンダ中の人から聞いた)
@かぷお砂糖
@かぷお砂糖 11 ай бұрын
2代目のCRXは強化ブッシュ入れたらカートみたいに曲がり過ぎて油断するとセントラルの1つ目の右側コーナーでよくスピンしてたなぁ… 個人的には好きな車
@本多平八郎忠勝-s9o
@本多平八郎忠勝-s9o 2 ай бұрын
私が小学生の頃(年がバレる)次原隆二さんが描いた漫画「よろしくメカドック」を読み、風見潤が運転するCR-Xがゼロヨンで大活躍したことが強烈な記憶として私に刻み込まれ、免許を取って最初に乗ったのが、このCR-X。平成の最初の頃、中古でこのクルマを40万円で買い、実際に乗ったらそれ程速くなく、AE92レビンに直線でぶち抜かれたことがショックで手放してしまった・・・ このクルマに乗り続けていたら、ジムカーナ無双できたかもしれない・・・
@peach55apple1
@peach55apple1 11 ай бұрын
EF8乗ってました懐かしいですね
@ahlp1988
@ahlp1988 11 ай бұрын
サイバーCR-Xはフロントのウェッジが鋭い前期型の方が好きだった。 後期型はVTECで大幅にパワーアップしたとはいえ、ボンネットのスラントが減りライト部分の厚みが増してモッサリしたフェイスになってしまった。
@KatsuhikoNitta
@KatsuhikoNitta 11 ай бұрын
デザインは確かに前期の方が好き。
@savage1212
@savage1212 11 ай бұрын
FFスポーツの「オス」って相変わらず面白いな〜。 アルファロメロの説明で写真はフェアレディだし 合格!
@マーヴェ-n9z
@マーヴェ-n9z 11 ай бұрын
初代マーチのスーパーターボもヤバいクルマだったと思う!
@丸山一機
@丸山一機 9 ай бұрын
この動画知ったかぶり、ホンダは当時から衝突安全ボディを採用してた、軽量化することに力を入れてた、今は当たり前になった樹脂パーツ(前後バンパーなど)をクリップでとまってる、鉄製のビスやボルト類から樹脂製クリップを使う、あの技術、ホンダF1の技術、 すべての技術はホンダから。
@Kawasaki忍
@Kawasaki忍 9 ай бұрын
黒のCR-Xサイバーに乗っていたけど、友達からゴキブリ号とかゴキRXと呼ばれてたよ。😂
@k2企画01
@k2企画01 11 ай бұрын
初代CR-X 1.5i(前期)に乗ってました。 後期のSi にはお金が無くて買えませんでしたが1.5i はとても楽しかったです。 馬力はそんなに有りませんでしたが非力なエンジンでしたがレッドゾーンまで引っ張る楽しさがありました。 あのボディ剛性だと1.5i の方が乗りやすく知り合いがSi を買ったので少し乗らせてもらいましたが エンジン馬力にボディが追い付いていない印象を私みたいな素人でも感じました。 だってsi だとコーナー毎にボディがギシギシ言うのが分かる位でしたらwww。
@いちたか-h6u
@いちたか-h6u 10 ай бұрын
そういや地元でシティの内装ドンガラ・ロールバー・ラリータイヤ・バケットシート等々 見た目もスゲーので早い車いたな、雨の峠の下りとかで会うと全くついていけんかった イン側に吸い付くようにコーナー曲がったり、あと雪道で会うとサイドでワザと角度つけて コーナー曲がって行ったり、一度も会って話す事はなかったが今も生きてるんだろうか?
@iroquoispanic
@iroquoispanic 10 ай бұрын
RRのフロンテクーペに昔親父が乗ってたみたいだけど、雨の日に峠走ると簡単にスピンするとか言ってたな
@旭商事株式会社
@旭商事株式会社 10 ай бұрын
自分は初代インテグラ、嫁が初代CR-X後期乗ってましたが まあ確かに速かった、、、以上にヤワかった思い出が。 ヘアピン行くとなんかこう、ぐにゅーっとよじれるような 感覚になります...気のせいだったかもしれませんがw 因みに田舎の峠を攻めた結果はZCのインテより OHC1.5のCR-Xの方が登りも降りも断然速かったです。 デルソルは後輩が乗ってたんで何回か運転しましたが 明らかにマイルドな味付けになってました。
@赤い稲妻-e6k
@赤い稲妻-e6k 9 ай бұрын
FDこそ真のスポーツカー!
@momo-bl9ig
@momo-bl9ig 11 ай бұрын
GTRにGT1000タービンつけてるけど踏まなければ普通に乗れるしエアコンオートで街乗り燃費も10前後なのでラクですよ
@kizakura4763
@kizakura4763 8 ай бұрын
うーん...当時シビックは流行ったけど、CR-Xは普段使いの時にオマケ程度の後席が祟ってジムカーナやってるか余程の物好きが買うって感じだったような
@soramame2752
@soramame2752 11 ай бұрын
RX-8はまだ結構走ってるのを見ますね。NAなのと、無茶な飛ばし方をする人が少なそうなので長持ちするのかも。
@1110poko
@1110poko 9 ай бұрын
今日の夕方もRX-8で豊岡通りという所を流していたら、1時間もしないで5台すれ違いましたよー。 片田舎のワインディングロードを流すくらだと丁度よい性能なんですよね。 馬力よりも運動性を楽しむ車で。
@ogawat3259
@ogawat3259 10 ай бұрын
FFランチアストラトスだと思って間違いないね。
@poparuaru
@poparuaru 11 ай бұрын
あの頃のホンダ車は2世代前の車はほとんど走っていない、生存率が低いクルマだったと記憶している。今もそうかもしれないが。だから営業車に使う会社は少ないんじゃ…
@makinoue
@makinoue 11 ай бұрын
EF-7はグラストップの方がボディ剛性が上がってたという話も
@SuperFour-ng6im
@SuperFour-ng6im 9 ай бұрын
ボディー剛性や足回りがしっかりしていると、速くてもそれを感じさせません。 反対にボディー剛性や足回りが貧弱だと、遅くても速い感じがします。
@otake6850
@otake6850 9 ай бұрын
CR-Xはジャッキアップすると、ボディが歪んでドアが開かなくなる、というウワサがあったので、『ペラッペラ』やボディ剛性がない、と呼ばれていたのでは?
@眞弓善夫
@眞弓善夫 8 ай бұрын
アンフィニRX-7FDなら名探偵コナンの佐藤美和子刑事の愛車、フェアレディーZとトヨタ2000GTを忘れている
@horonam
@horonam 9 ай бұрын
デルソルの画像混ぜるな! あ、EF-7とEF-8乗ってましたよ。
@renault5baccara
@renault5baccara 9 ай бұрын
たしか?S iR試乗した人が事故って重傷なったと言う話が。。。ディーラーの人から聞いたことある。。
@ヒロやん-p1e
@ヒロやん-p1e 9 ай бұрын
2代目CRXsiに乗ってました、エンジンも良く 回り、峠とかで走るのは、楽しかったです、でも ボディーが弱い、軽4におかまほったら修理代が 軽4の3倍位掛かったと思います。(^-^)
@デオキシリボ角さん助さん
@デオキシリボ角さん助さん 11 ай бұрын
ダチが赤CR−Xで2人で峠責めしてたらガードレールにドカン 俺はガンメタ7イムサターボ 後に13Bサイドポートに載せ替え ゼロヨン通い 懐かしい想い出
@デオキシリボ角さん助さん
@デオキシリボ角さん助さん 11 ай бұрын
13Bペリ雨宮 下痢エンジン音 笑
@山本亨-o5j
@山本亨-o5j 9 ай бұрын
通称ゴキブリ懐かし〜笑笑
@瀧崎亜里沙
@瀧崎亜里沙 Күн бұрын
重量税が排気量で決められてるのは間違ってるよ 重量税なのだから重量で税金を掛ければ軽量化をしたFDはもっと税金が安くても良かったのに そもそも重量で道路にかかる負担が違うのに まぁ、軽に乗ってる私には関係ないですけど・・・・
@fusafusafusa100
@fusafusafusa100 10 ай бұрын
首都高でひっくり返ったCRXがエンジン落っことしてるのを見たよ
@菩提樹-k8y
@菩提樹-k8y 11 ай бұрын
2023年までに発売された車でパワーウエイトレシオが一番最小なのは ケーニグセグOneで1キロだけど、国産車でかな?LFAは。
@yukkuri_maru9
@yukkuri_maru9 8 ай бұрын
rx8とfdどっちが速いんだ?
@大大-r2m
@大大-r2m 11 ай бұрын
元グラストップcrx乗りなんだが、8年乗っていて頭暑くなった事など一度もないぞ。。。
@us-cbactqa8893
@us-cbactqa8893 10 ай бұрын
頭熱くなるわけがないわw UVカットだけじゃなく、赤外線も99%カットしていたからな!
@e-hama4433
@e-hama4433 9 ай бұрын
当時6型のFD3Sを新車で買って20年後に新車価格より高値で売れました\(^o^)/
@KeijiYanase
@KeijiYanase 7 ай бұрын
私(現在54歳)が,車の免許を取り,最初に,乗りたかった車🚗。 兄が,名古屋に転勤の為、toyota カローラfxを,引きずく事に。 crx.乗りたかった,,,❤
@芳田達治
@芳田達治 11 ай бұрын
確かにこの時代のホンダ車は無茶苦茶でした。 FFがダサいという概念も残っていた時代。 僕はcity turboやKPスターレット、アウトビアンキ、VWゴルフ1、最終モデルのcityを乗っていました。 ホンダ車はとにかく燃費が良かった思い出。 ※当時自動車屋関係に勤めていたのでいろんな車に触れる機会があり楽しかった思い出。 峠とかより、なんでもない国道や直線を競うような風習でした。 RX7(sa→13B載せ替え &FC→2turbo化)にも乗りましたが、 EP71スターレットがヤバいレベルでテールを見せつけ消え去る回数が多かった思い出があります。 今までイジって良かったのは、箱スカをベースにし、足回りはS13, エンジンはL3.1メカチューンです。 ハコスカはバランスが全て良いです。
@後藤満-f9w
@後藤満-f9w 9 ай бұрын
いつの基準で話してるのかなー
@tanakoukou17
@tanakoukou17 11 ай бұрын
当時は #走るゴキブリなんて謂われてたな〜ʬʬʬ_CR-X😂😅🤭💦🚨
@自宅特務機関
@自宅特務機関 9 ай бұрын
三菱ダンガンか、オートザムAZ-1では?(笑)
@naorinmotovlogmotorbikelif9013
@naorinmotovlogmotorbikelif9013 11 ай бұрын
サイバーのSiに乗ってました! 高速で飛ばした時は車体ホワホワするしホイールベースが短いのも相まって タヒぬんじゃねぇかと肝冷やしました。 好きなクルマでしたけどね。
@SuperAE111
@SuperAE111 11 ай бұрын
これもやべえけど、DC2の95と96もよろw
@tatesin1
@tatesin1 10 ай бұрын
同時期のクルマなら、PA-NERO イルムシャー160Rもハイパワー車として紹介して欲しかった。 乗ってたけど、テンロクターボ180ps、前後トルク自動配分のフルタイム4WD、ステンマフラー標準装備、セミバケットレカロシート標準装備、モモハンドル標準装備。 色々凄かった。
@いけだなな-q9n
@いけだなな-q9n 9 ай бұрын
知り合いが乗っていたcruxゴキブリと呼んでいた
@osakihitoshi
@osakihitoshi 11 ай бұрын
よろしくメカドック
@b16a97
@b16a97 10 ай бұрын
アルトワークスも走る棺桶って言われてたなー。 トゥデイとかシティもジムカーナ強かったよね。 EGですらロールゲージやらウレタンやらで剛性上げてたくらいなのにCRXってそれよりペラペラだったのか。 走り屋系が選ぶのはノーマルルーフだったけど、それだけペラペラだと例え一般的な運転しかしなくてもグラスルーフ開かなくなったりしそうなもんだけどどうだったんだろうなー。
@原田聖一郎-b4f
@原田聖一郎-b4f 7 ай бұрын
2019 製、R35 所有してますが、本領見えない、見れません、高速道路でスローラムするぐらいかな?私は神戸に住んでるので、「六甲山」が有り、狭い峠道ですが、車体が少し大きいですね?走れんことないですが、990S で走る方が楽しく速いです、R35 を手足に使えるようになるには、サーキット走行必衰でしょう。 私は、外国車、フェラーリ、カウンタック、アストンマーチン、ベンツ、BMW など興味がなく、会社経営してましたが、バン、と4トントラックだけで、乗用車は、10年落ちのクラウンでした。 高校生の時、86が出ました、超カッコ良かったですが、私は2輪派だったのですが、卒業して家業を継いだ友人が、親に買ってもらってもらい、よく峠に行きました。 最初に乗った、4輪は、FC3 で、中古、中古、新車と乗り継いで、今でも車庫に有りますよ。 CR-Xは、中古でお安く買いましたが、狭い峠では最速でした、Si 、はさらに速く、タックイン使うだけで、下りはFC FD かもってました、今も車庫に有るよ。 FC は、リッター2~3ですが、CR-X は、峠せめても、6~7伸びてました、二台目かうか迷ったけど、重いのと不細工なので止めました。 中古そんなに高いのなら、売ろうかな?って冗談。 FDは高価すぎて買えなかった、いつもお世話になてるセールスマンに、見積もり掛けたけど、500万以上上ってきたし、私はFDは、舞祭組にしか見えなかった。 ユーノスコスモは、600万程だったのと、峠は走らないのでこっち買いました。 日産GT-R なら、R32 が一番カッコ良いと思うし、400万で十分買えたので、私は一番好きです、「売りませんか?」とよく業者が、どこで知ったんだか、営業?に来るけど売るつもりないです。4ドアも、社用車にしてました、セフィーロに買い替えしましたけど、後席が広くて良かったです、日産もセールス上なのかどうか解りませんが、長寿命モデルになりましたね。 商工会のパーティーに、セフィーロ乗ってくとよく馬鹿にされ、「儲けてんだから、ベンツぐらい買えよ」と良くからかわれましたが、車何て人が載れて、100キロ巡行すればよいと思います。 今欲しい車は、現行GT-R NISMO ですが、「奥」の許可が下りませんが、抽選には参加し続けてもらってます。 FD かっこ良い?FC の方がカッコ良いと思うのは、爺だからですかね、RX-8 の方がカッコ良いと思うし、何とか後席も座れて良くないですか?良く走るし、NAでロータリのエンジン音は最高ですよ、セールスの人が、在庫お安くする(260万)するので、買ってもらえませんかと言ってきたので。昔からお世話に成ってるので購入決めましたが、周りを見れば、過去のモデルしかなく、現行モデルのスポーツカーだと思って乗ってました、「ペリフェラルポート」にして、今も有るけどね。
@us-cbactqa8893
@us-cbactqa8893 10 ай бұрын
アメリカでプアマンズポルシェと言われたのは本家の914、924とスタリオン、セブンはSAだけだわ!FC、FDには関係無い言いがかり。
@8823Orange
@8823Orange 8 ай бұрын
なーんだ、大袈裟に言っているが250馬力ではないか。 するとスカイライン400Rの402馬力は凄いのだね、おまけに安い。その上にはニスモがあり、さらに上にはGTRがある。スカイラインシリーズはすごいのだねー。マツダなんて足元チョロチョロだね。
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
37:51
bayGUYS
Рет қаралды 382 М.
【大失敗】買ったら絶対に後悔!?あまりにも酷すぎた性能の車5選
28:20
くるま好き研究所【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 832 М.
危険すぎて即禁止されたF1マシン10選
43:31
ゆっくりF1ラボ
Рет қаралды 422 М.
【保存版】偉大すぎる!ホンダが生んだ自動車技術10選を徹底解説 総集編【ゆっくり解説】【クルマの雑学】
2:46:11
現代を代表する最強の戦闘機トップ6!
17:49
トップランキング
Рет қаралды 1,1 МЛН
【Honda SPORTS DRIVE WEB】SPORTSが息づく、Hondaのハイブリッド
9:24
本田技研工業株式会社 (Honda)
Рет қаралды 13 М.
なぜベルギーは分裂の危機にあるのか?【ゆっくり解説】
27:15
ジオぺディア【地理のゆっくり雑学】
Рет қаралды 163 М.
スポーツカーなのに遅すぎてしまった車6選
17:43
轟さん【車まとめch】
Рет қаралды 466 М.
買ったら絶対に後悔…あまりにも性能が酷かった車6選【ゆっくり解説】
32:06
ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 319 М.
【遂に判明】なぜ?700万越えのレクサスがうじゃうじゃいる本当の真実【ゆっくり解説】【総集編】
1:01:23
くるま好き研究所【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 44 М.