【関西の面白私鉄】一時期は近鉄だった!? 日本最古の南海電気鉄道【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 19,176

ゆっくり各駅停車

ゆっくり各駅停車

Күн бұрын

Пікірлер: 92
@未来吉崎
@未来吉崎 4 ай бұрын
南海電鉄汐見橋線は私も何回か乗ったことありますが、秘境感たっぷりの路線です。
@ムー連邦の兵士.エル
@ムー連邦の兵士.エル 4 ай бұрын
特急、急行列車に使われた南海2001形に日本で初めて大阪金属(現:ダイキン)製の冷房装置を取り付けて料金不要のサービスを行った会社
@余市ハイボール
@余市ハイボール 4 ай бұрын
600vで150kwという怪物性能
@mifty0510
@mifty0510 4 ай бұрын
特急の紹介で、こうやとりんかんもやってほしかった。
@erojmonakh
@erojmonakh 4 ай бұрын
高野山から徳島港まで2500円で移動したことある
@中村崇寛
@中村崇寛 4 ай бұрын
高野山付近の大自然を特急こうやというレッドカーペッドで移動する快感を一度味わってほしい。
@くまモンファン
@くまモンファン 4 ай бұрын
南海キタ〜♪南海は生まれた時からお世話になってる生活必要路線なだけに嬉しい〜😁
@川口真行
@川口真行 4 ай бұрын
こんにちは。私も南海電鉄は生まれた時からお世話になっている生活必要路線です。私は堺市浜寺石津に住んでいます。家の前を路面電車の、阪堺電車が走っています。南海電鉄石津川駅が、通勤の最寄りの駅です。南海電鉄石津川駅までは、歩いて5分ほどです。子供の頃は休日に、親が難波に遊びに連れていってくれました。今でも難波に、南海電鉄で遊びに(競馬に)行ったりします。夏には南海電車で、浜寺のプールに泳ぎに行ったりしました。今回、南海電車を取り上げてくれて、本当にうれしいです。ありがとうございました。
@赤井雷
@赤井雷 4 ай бұрын
7:35 ラピートαはかつては完全ノンストップで運行してた。あとスーパーシートにはお茶が無料で備え付けてあったが…
@大坂孝幸
@大坂孝幸 4 ай бұрын
汐見橋線木津川駅は、かなり不気味な駅。
@RAYLA1520
@RAYLA1520 4 ай бұрын
父親の田舎が徳島で、子供の頃は夏になるとサザンで和歌山港まで行って、当時徳島港まで1時間で着く高速船に乗ったのを覚えてます。 ラピートはαが途中無停車だった頃からよく乗ってます。 そういえば、ラピートβが天下茶屋に停車するようになった頃は、天下茶屋に停車中のβの横を逆方向の急行が通過してたことがありました。
@rittoboymamomamo_1
@rittoboymamomamo_1 4 ай бұрын
南海高野線小噺:沿線の小学校…少なからずオイラが行ってたトコでは、遠足といえば高野線の駅まで徒歩移動して、4両の丸ズーム1編成チャーターして、南河内や橋本以南の古刹や史跡を巡るのが定番のコースだった。とにかく、行きは目的地最寄駅まで車内で暴れ倒しても、帰りは流石にヘトヘトだから、駅到着後帰りのチャーター列車に乗り込んだ途端、スヤスヤ寝る子続出だったw 今でもその時の丸ズームが、大井川鐵道で走ってるのを見て、懐かしさと共に“黒歴史”を思い出すヤツは、オイラと同じ経験をやった事あるGGBBですw
@清水しみず-w2g
@清水しみず-w2g 4 ай бұрын
金色で目隠し窓の泉北ライナー12000系(30分で終点なのに快適過ぎる)や登山電車も兼ねる特急こうやとかよくみると凄い南海電車。かなり好きです。
@reikoorikasa
@reikoorikasa 4 ай бұрын
天王寺支線や和歌山港線の廃駅など、おもしろ要素はまだまだありますよ!
@新快速-i3l
@新快速-i3l 4 ай бұрын
天空は去年高野山行く時に乗りました。 ここでは紹介してませんが加太線のめでたい電車も乗りました。 編成ごと色と内装が違ってなかなか面白いです
@ひろぽん-f7o
@ひろぽん-f7o 4 ай бұрын
新なにわ筋線計画や泉北高速鉄道吸収合併も紹介してほしかった
@junyanaka2104
@junyanaka2104 4 ай бұрын
阪和線の踏切待ちの時、ハルカとラピートがすれ違ったのを見たときはしばらく思考が固まった
@ユタオカ
@ユタオカ 4 ай бұрын
忘れがちだけど、フェリーにお得に乗れます。
@soumasra
@soumasra 4 ай бұрын
うちの最寄り駅ってそんなに歴史あったんやな、って感慨深い動画でした。
@sm36006920
@sm36006920 4 ай бұрын
南海部品と言う会社も南海電鉄グループなのか?と勘違いしていた人は自分です
@yomeshima2
@yomeshima2 4 ай бұрын
トヨタカローラ南海も南海電鉄グループと思っていた。(実際は違う)
@echizen-toshi-yuki
@echizen-toshi-yuki 4 ай бұрын
ラピートから単車まで ですね
@mg1793f17
@mg1793f17 4 ай бұрын
そういえば「各駅停車と普通列車が別箇に存在している」という特徴もありますね。(難波駅から岸里玉出駅までの間で本線の列車が走る線路にホームがない駅=今宮戎駅と萩ノ茶屋駅=が存在するから)
@大坂孝幸
@大坂孝幸 4 ай бұрын
南海難波駅のビルは昭和12年竣工。 ターミナルデパート高島屋大阪本店が今も営業中。
@77shuttle68
@77shuttle68 4 ай бұрын
阪急うめだが売上全国2位といっても 大阪の百貨店といえば髙島屋か大丸のイメージです
@河内のやっちゃん-g8x
@河内のやっちゃん-g8x 4 ай бұрын
南海電鉄といえば昔ディーゼル急行きのくにが走ってた。
@gyanbusa
@gyanbusa 4 ай бұрын
汐見橋線は学生時遠足で西天下茶屋駅、高校の近くの津守駅お世話になった沿線です
@Fanatia
@Fanatia 4 ай бұрын
沿線育ち、今も住んでる、そして南海なんばまで通勤してる。 地元故にイラっと来る内部話もちょいちょいある。 それでもいちばんお世話になってきた大事な「足」だし、結局自分は南海を愛してるんだなと思うこのごろ。
@Boke新人おっさん
@Boke新人おっさん 4 ай бұрын
ラピートがシャア(フル・フロンタル)専用に赤く染まった時はインパクトがあった。
@DORAYAKROLL
@DORAYAKROLL 4 ай бұрын
ワシの場合赤いラピートはシャア専用(フルフロンタル専用)なら普段の青いラピートはランバ・ラル専用か鉄人28号だわと思って居た時期があった
@やすおな
@やすおな 4 ай бұрын
高野山電気鉄道の変遷は興味が有ります。和歌山に京阪電鉄系の電力会社が有った関係で京阪資本が入っていた時期も有りました。101形がドイツの回生ブレーキ制御器を採用して先進的な所が凄いですね。後の南海高野線1251形が101形を元に東洋電機製造が製造して採用していますね。京阪電鉄京津線の50型55〜58も東洋電機製造で複巻モーター使用の回生ブレーキ制御器を採用し、当時の東洋電機製造は最先端を行っていましたね。一度30000系で平坦線と同じ機器になりましたが、2000系で電動機が東洋電機製造になり、2300系で制御器も東洋電機製造になったのが面白いと思います。まさに先祖返りですね。
@大坂孝幸
@大坂孝幸 4 ай бұрын
関空特急ラピートのデザイン性は、鉄人28号。 なにわ筋線開業後、阪急新大阪線との直通運転が楽しみ。
@ヒストレイン
@ヒストレイン 4 ай бұрын
和歌山市の車庫は、その昔、ターミナル駅構内にそのまま車両基地も置いた明治期の鉄道スタイルの面影を残している。他にも、孝子越のトンネルには、未だに蒸気機関車の煤が残っているとも聞いた事ある。やはり、歴史ある鉄道は、よく探せば今でもあちこちに時代の痕跡が見つかるようだ。
@宮井信成
@宮井信成 3 ай бұрын
ほかにも南海には、岬町にある創業当時からの重厚な『煉瓦造り』の変電所と、本線と高野線それぞれの橋桁が『煉瓦造り』の紀ノ川鉄橋が、令和の現在でも『ビクともせず』に運用中です。
@大坂孝幸
@大坂孝幸 4 ай бұрын
南海電鉄は、客車を電車で牽引して、白浜までの直通列車しらはま(南海電鉄内特急、国鉄紀勢本線内普通列車)を運行していた。 キハ5501形とキハ5001形が南海電鉄と国鉄紀勢本線直通列車きのくに(南海電鉄内特急、国鉄紀勢本線内急行)を運行していた。
@天空の清掃員
@天空の清掃員 4 ай бұрын
南海はおばあちゃんの家に行くのによく使ってました
@斉藤雄太-j4f
@斉藤雄太-j4f 4 ай бұрын
ゆつくり各駅停車さん動画アップお疲れ様です!
@giko8888
@giko8888 4 ай бұрын
汐見橋線はたまに激安スーパーのラ・ムーへ行く時片道だけ乗って木津川駅で降りてます(笑)本数が少ないのでバスとの兼ね合いを見ています。 夜は怖いんで昼限定です💦高野山は行ったことないけど特急りんかんで金剛まで行きPLの花火を見ました。近鉄よりは空いていました。
@だんじりと布団太鼓が好きな人
@だんじりと布団太鼓が好きな人 4 ай бұрын
やっぱり日本最古だったんですね、塗装やマーク?も変わったらしいですねぇ 南海を1番使ってると思うので好きです サザンのあの組み合わせって特殊だったりするんですかね? 南海をよく使ってる人からしたら普通だと思ってます笑
@yukkynyanpia
@yukkynyanpia 4 ай бұрын
高師浜線と深日港線、加太線が抜けてるのですが。 加太線にはhyde氏とのコラボ電車「かしら」があるというのに… サザンの前身は四国号。 あとはきのくに号というのがあって。
@binestyle
@binestyle 4 ай бұрын
ラピートだけはついつい「ラピートさま」と言ってしまうw
@大坂孝幸
@大坂孝幸 4 ай бұрын
南海汐見橋線、なにわ筋線のルートからは外れて、廃止の危機にあるが南海電鉄は廃止を否定。 2000系ズームカーのワンマン運転仕様が投入された。 高師浜線同様。
@こっしー-d5o
@こっしー-d5o 4 ай бұрын
とくしま好きっぷを利用して徳島港まで行った事があります キップが安くて申し訳ないくらいだったので座席指定車両にしたのですが乗車した車両には私の他に一組いらしてなんばの改札口横で購入したばかりの551を召し上がっていたのが一番の記憶に残ってます(笑)
@和広松山
@和広松山 4 ай бұрын
①日本でいちばん   歴史の古い私鉄。 ②福岡ソフトバンクホークス と一昔前の 福岡ダイエーホークスの さらに前身の南海ホークス。③南海特急 (こうや・四国号/サザン・ りんかん・ラピート ・泉北ライナー)。 ④戦前にダイキン工業 (旧大阪金属工業)により、 日本最初の冷房車を運転。
@春武-t8c
@春武-t8c 4 ай бұрын
子供の頃は京阪に思い入れがあり、今は仕事で和歌山によく行くので南海に思い入れがある。なので早くなにわ筋線でこの2つが結ばれるのをその目で確かめたい!
@大坂孝幸
@大坂孝幸 4 ай бұрын
特急サザンの自由席は、立ち席が出るほど激しい乗車率。 ちなみに、座席指定車は、ガラガラ。
@猫-p4c
@猫-p4c 4 ай бұрын
途中から4両でも過剰輸送な部分もあるので、仕方ないのでしょうね。
@gentleman5762
@gentleman5762 4 ай бұрын
ラッシュ時はかなり埋まってるけどね
@猫-p4c
@猫-p4c 4 ай бұрын
@@gentleman5762 大抵積み残しは発生しないでしょう。そのための指定席な気はします
@nn-np9hg
@nn-np9hg Ай бұрын
南海は車両を大事に使う。最古参の6000系はなんと車齢約60年の昭和感を感じる車両。 また、昭和時代製の6200系や9000系をインバータ制御に変え、内装も新車のように更新するのは面白いところ。9000系は行先表示器はLEDに、車内ドア部には液晶モニター式の案内機も装着で、最新車両と遜色ない装備に変わりました。
@イリジウムメル
@イリジウムメル 4 ай бұрын
ラピート、関空開港当時(30年前)にお世話になりました。あの丸ガラス、薄っすら覚えてます。関空のスケスケエレベータに心底心躍らせて…最後は関空快速に誤乗してもうた(薄い記憶)😂
@大坂孝幸
@大坂孝幸 4 ай бұрын
大阪環状線103系と並ぶ、緑塗装時代の1521系。
@大谷年中
@大谷年中 4 ай бұрын
当時のニュースで『ラピートを見た男の子が何故か泣き出した』と聞いた事ある
@箱庭村民
@箱庭村民 4 ай бұрын
特急は豪華な有料特急と無料のロングシート特急の併結。 今の有料席の走りだけど、要はグリーン車。 でも2枚窓特急の時もこんな車両を区分する併結だったのかな。
@0922あきひろみ
@0922あきひろみ 4 ай бұрын
同い年に創業した企業が、金鳥の商標を持つ、同じ大阪の『大日本除虫菊株式会社』。(24‐05‐27)
@大坂孝幸
@大坂孝幸 3 ай бұрын
キンチョールの爆笑CM。
@大坂孝幸
@大坂孝幸 4 ай бұрын
戦時中南海電鉄は合併で一時期近鉄になっていた。
@赤井雷
@赤井雷 4 ай бұрын
もし合併されたままだったなら近鉄南大阪線のターミナル駅である阿倍野橋から天下茶屋への連絡線が出来てたかも?
@yomeshima2
@yomeshima2 4 ай бұрын
@@赤井雷 合併されたまま、もしくは南大阪線系統も南海電鉄に譲渡されていたら、天王寺連絡線の廃止が史実よりも遅くなったと思います。
@あぽーん-p9l
@あぽーん-p9l Ай бұрын
なんば駅ターミナルが日本第二位の規模を誇る事も話して欲しかった。:良くまとまった内容でした。
@ケロロ軍曹-u3z
@ケロロ軍曹-u3z 3 ай бұрын
昔は高石市の朝日放送の送信所周辺に朝日放送のグループのABCハウジングの高石プラザが有った。「南海電車、高石駅を東へ6分ブ〜ラブラ、モデルハウスがいっぱい並んだ高石プラザ♪」ってCM,有ったんよね。後、浜寺公園交通遊園にはラピートの前だけの模型、展示してるよ。
@user-rubis-daradara
@user-rubis-daradara 4 ай бұрын
南海電鉄は通学で使ってる
@豪-t6u
@豪-t6u 4 ай бұрын
汐見橋線は行こう行こうと思って未だに行けてなかった 岸里玉出近くだけ単線だったかな 高野線から別れてる泉北高速鉄道線とかはやってたっけ?
@片山博章
@片山博章 4 ай бұрын
南海ホークスが1シーズンだけ近畿グレートリングと名乗っていましたね。
@user-2horse9tail4
@user-2horse9tail4 4 ай бұрын
ウチは高野山がピンと来ます💡 親の出身地が橋本で親戚もそこに在住しており、高野山にもよく行きますから。✈️関空はJRも乗り入れますが、高野山アクセスは南海しか無いですし。
@藤原慎也-j7e
@藤原慎也-j7e 4 ай бұрын
高野山に行くとき
@余市ハイボール
@余市ハイボール 4 ай бұрын
ひと列車にCPと発電機の複数の配置が義務付けられてる。 例6000系4両固定で単独営業運転不可。増結用2+2の4両で営業運転している。
@自在電
@自在電 4 ай бұрын
南海電鉄はステンレス車が多くて、ちょっと関東的な気分がします。
@ムー連邦の兵士.エル
@ムー連邦の兵士.エル 4 ай бұрын
東急車輛、総合車両製作所の車両が多いですから
@挙母三紀
@挙母三紀 4 ай бұрын
小学校の林間学校は高野山の宿坊でした。ズームカーで急勾配を登って行くときは「男山ケーブルみたいや」と驚いたものです。中学の時は帝塚山から汐見橋行に乗ってしまい、工業地帯や港湾地区を抜けて陋屋のような終着駅に着いてしまい、完全に探検気分に浸ったのもいい想い出です。楽しい動画をありがとうございました。
@park7738
@park7738 Ай бұрын
最古だったんだ~~勉強なった
@naoyasano8695
@naoyasano8695 4 ай бұрын
カーブの京阪に対し、直線の南海、とよく俺の親父は言ってたな。南海本線は、泉佐野付近までは、新幹線の線形と見間違えるくらい「まっすぐ」。
@イリジウムメル
@イリジウムメル 4 ай бұрын
南海は、登山でお世話になりました。
@77shuttle68
@77shuttle68 4 ай бұрын
岸和田競輪、和歌山競輪へ行くときにお世話になります 小松島競輪へもお世話になりたい
@schindow
@schindow 4 ай бұрын
阪急もそうだけど、南海もホークス売却後もスポンサーシップは残してもよかったのでは。
@syosakumiki4902
@syosakumiki4902 4 ай бұрын
昔は高師浜で海水浴もできたんだってねー
@ヒストレイン
@ヒストレイン 4 ай бұрын
南海の歴史を語る上では、阪和電鉄(現在のJR阪和線)との仁義なきバトル抜きには出来ないだろう。天王寺から和歌山まで僅か45分で結ぶ阪和電鉄に対して、古くから開けた土地を通るように敷設された南海は、到底スピードでは敵わず、サービスで勝負、なかでも戦前には非常に珍しかった冷房車を導入したのは有名だ。
@altetsu1s
@altetsu1s 4 ай бұрын
電鉄とはいうが最初から電気という訳ではない
@shimekawa-daishi
@shimekawa-daishi 4 ай бұрын
南海電車ユーザーの俺歓喜 ゆっくり各駅停車最高
@MrDaiful
@MrDaiful Ай бұрын
国と大阪市にイジメ続けられた鉄道会社
@イリジウムメル
@イリジウムメル 4 ай бұрын
和歌山迄行くにしても、紀州路快速に乗ろうかでも、『気分で』選ばなアカンか。
@イリジウムメル
@イリジウムメル 4 ай бұрын
所要時間からして、そりゃあ難波発JR関空快速を葬る訳や…『気分でどっちか乗るか選ばへんかった結果』やな。
@DORAYAKROLL
@DORAYAKROLL 4 ай бұрын
南海汐見橋線は都会の中のローカル線と言う人居る(否定はしないし異論は認める)
@そこらの底辺
@そこらの底辺 4 ай бұрын
わい金あったら京神電道きようしんでんどうという鉄道会社作って…京都神戸間の移動客ぎょうさん円滑にしたいわ
@倉田翔太-z9b
@倉田翔太-z9b 4 ай бұрын
鉄道会社だけじゃない女性目線で開発する方が良いですよ❤
@kamisandesu
@kamisandesu 4 ай бұрын
南海電車の歌
@阿部明臣
@阿部明臣 4 ай бұрын
日本の2番目の私鉄は!
@satoum4817
@satoum4817 4 ай бұрын
高野下駅というまぎらわしい駅名がある。あれは地元神社の名前からとって、椎出駅とか椎出神社とか改名したほうがよいかもしれない。
@sehna2459
@sehna2459 4 ай бұрын
歴史がある(だけ)の鉄道会社(ぉ!
@中村勝-w7w
@中村勝-w7w 4 ай бұрын
マジで、日本二位に嫌われている私鉄南海電気鉄道だねぇ~! 名鉄と比べたら、インバウンド観光客達には嫌われているのは事実だと思う! だが、お互いにインバウンド観光客達には嫌われても似た者同士だと思う!
小天使和小丑太会演了!#小丑#天使#家庭#搞笑
00:25
家庭搞笑日记
Рет қаралды 42 МЛН
Дети разрисовали Феррари красками
0:15
Короче, новости
Рет қаралды 200 М.
All cars VS Lada #trollfaceedit #trolface #trolledit #edit
0:18
Зафф66
Рет қаралды 4,3 МЛН
Кайф 😍😍
0:49
Gadzhiagaews
Рет қаралды 1,2 МЛН
kart com  pallet de madeira 👆 #shorts
0:12
Metal Projetos
Рет қаралды 6 МЛН