関西大手私鉄の最古参車両ランキングをまとめてみた【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 73,945

ゆっくり鉄道博物館

ゆっくり鉄道博物館

Күн бұрын

関東大手私鉄の会社ごとの最古参車両をランキングにしてみた【ゆっくり解説】
• 関東大手私鉄の会社ごとの最古参車両をランキン...
このチャンネルでは今後も鉄道に関する様々な話題を提供していきますので、チャンネル登録・高評価・コメントを是非よろしくお願いいたします!
目次
00:00 オープニング
00:23 第5位
03:56 第4位
07:57 第3位
11:32 第2位
15:01 第1位
18:43 エンディング
ツイッター始めたのでフォローしてくれると嬉しいです!
/ yukkuri_museum
権利表記
docs.google.com/document/d/13...
BGM
 OP 『Dramatic train』 TAM Music Factory
 劇中 曲名『Train』 作曲 Ryu Ito            ryu110.com/train/#google_vign...
鉄道唱歌-First Train Arrange-【DL】
    高宮いぬかみ 旧 高宮魔女
#鉄道 #ゆっくり解説

Пікірлер: 407
@user-pr5fm3lw1g
@user-pr5fm3lw1g 11 ай бұрын
近鉄のたぬき顔好きなんだよ 愛嬌あるし乗り心地も悪くないんだけど 流石にもう更新時期ですよね
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 11 ай бұрын
2024年秋、シリーズ21以来の新型通勤電車最初は奈良線京都線橿原線系統に投入予定。 大阪線・名古屋線にも投入予定。
@user-sb5dr2lz7i
@user-sb5dr2lz7i 11 ай бұрын
最後に作られた8800系は1980年製なのであと15年程は走るのではないかと思います。
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 11 ай бұрын
@@user-bf6lc9hb6o ゆくゆくは阪神にも乗り入れるのでしょうか…
@1coromochi
@1coromochi 11 ай бұрын
近鉄は古い方が車体も安定感があるし、シートの座り心地も良いので乗り心地が良い。 後のシリーズ21はシートが硬すぎ。
@user-uz9rx2mc5k
@user-uz9rx2mc5k 10 ай бұрын
近鉄で一番古いのは現在、田原本線で運用されている8409Fの中間M車、C#8459です。この車両は1966年3月製造、近鉄唯一の扇風機搭載の冷房改造車で、元は8000系C#8559です。1976年の爆破事件の被災車で、復旧の際に方転、運転台撤去、電装、台車新造の改造をしたものです。
@user-te8pw3yw2o
@user-te8pw3yw2o 11 ай бұрын
ジェットカーを見るとTOKIOとのリレー対決を思い出すな
@user-ug5kc7xw6t
@user-ug5kc7xw6t 11 ай бұрын
阪神ジェットカーが最強と、阪神電車から挑戦状が届いて挑戦してましたね。 最初は負けてしまいましたが、その後はトレーニングを経てリベンジを果たしました。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 11 ай бұрын
ザ‼️鉄腕DASH‼️の企画でやった。
@kazuo6979
@kazuo6979 11 ай бұрын
90年代は5500系、2010年代は5700系ジェットシルバーとその時の最新車両と対決してましたね。 阪神側もやる気満々w
@user-gm8ff9oh5v
@user-gm8ff9oh5v 11 ай бұрын
実際対決した時の放送観たわ
@user-rn7om9qw7p
@user-rn7om9qw7p 11 ай бұрын
リベンジ回でのTOKIOの勝ちは仕組まれたものとされてますけどね。 最初の対決はキチンと200mでの勝負だったが、リベンジ回は前回の場所でのロケの許可が出なかったので打出での対決となり、場所の都合上TOKIOが走るのは170mとなりしかも若干下り坂。対するジェットカー側は緩やかな登り坂。 対決は何回かジェットカーが勝利するものの、最終的にはTOKIOが勝利。 リレーのスタート合図はジェットカーの扉が閉まった瞬間というものだったが、TOKIOが勝利した時は、扉が閉まってからジェットカーが動き出すまでの時間が通常よりも長かった。それがあまりにも不自然だったので、実はわざと出発を数秒送らせたのではないか?と一部で騒がれました。まぁさすがにそれはないとは思いますが。 あと、これはネットでも検証されてましたが、TOKIOが勝利した時の映像のスタート時とゴール時で車両が別だったというもの。そしてジェットカーの走行音が合成されたものだったというもの。 これらの事から当時ヤラセ疑惑で騒がれました。 まぁ真偽の程は分かりませんけどね。
@user-ir1ks7rd9p
@user-ir1ks7rd9p 11 ай бұрын
6000系は 南海ホークスの黄金期から低迷期 ダイエーへの売却に伴う 福岡への移転と低迷からの復活 ダイエーからソフトバンクへの身売り 全てを見届けて来たんですね…
@user-fn3112ux4t
@user-fn3112ux4t 10 ай бұрын
なんか説得力ありすぎてカンドーしたぜ、オイラ
@johnduegombei
@johnduegombei 10 ай бұрын
6000系の落成は、鶴岡監督時代の末期にギリ間に合っているんだよな。
@user-ir1ks7rd9p
@user-ir1ks7rd9p 10 ай бұрын
@@johnduegombei 62年から運用スタートなので 64〜66年の鶴岡政権期最後の3連覇を きっちり見届けているんですよね。 南海ホークス最後かつ、野村監督最初の 優勝となった73年の優勝も経験してますし。
@johnduegombei
@johnduegombei 10 ай бұрын
それにしても、両数が多くないとはいえ、60年近く一両も廃車が無かったとはねww
@user-ir1ks7rd9p
@user-ir1ks7rd9p 10 ай бұрын
@@user-fn3112ux4t 60年という時の流れを感じますよね…
@N--T
@N--T 11 ай бұрын
なお、京阪は表向きは2200系が最古参になりますが、まだ7両2編成残っている2600系0番台は車体に関しては1959年製のものがいたりします。(種車の2000系から2600系に改造したときに書類上は新造扱いにしたため)
@user-sx4gc3jv2p
@user-sx4gc3jv2p 11 ай бұрын
🚃2600系0番台は2年程営業運用から離脱してます。このうち、1編成の京都寄り3両が廃車・解体されました😭
@user-gx4ms7xx7m
@user-gx4ms7xx7m 11 ай бұрын
車体だけで言えば石山坂本線620(旧268)も1959年製ですね。
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 11 ай бұрын
1000系も1967年くらいに新造された700系を高性能化した車両で、アラカン電車ですが、改修工事の際に、ライト類が角型になってスタイリッシュになりました…
@N--T
@N--T 11 ай бұрын
@@user-fe5fh2ln7m 旧型車の台車などを再利用して車体のみ新造というのは、他の大手私鉄でもやっていたことだし、そこから今度は足回りを新型に更新というのも西武401系、小田急初代4000形などの事例があるけど(国鉄にも103系3000番台という事例がある)、令和の今でも第一線で活躍しているのは京阪くらいのもので。
@Series21next
@Series21next 11 ай бұрын
@@N--T 近鉄も名古屋線で現役バリバリ(1000系・1010系・抵抗器燃えた車両を電装解除し奈良線に戻った8177) 新ビスターカーの機器流用2000系とか 名鉄も得意な手法だが現在はパノラマスーパーの機器流用5000系くらい 初代AE流用の京成3400はそろそろ引退
@IloveJNR-113
@IloveJNR-113 11 ай бұрын
西日本の鉄道って古い車両でも末永く大切に使っているところがいいよね!
@taraaa5570
@taraaa5570 11 ай бұрын
JR西日本も対抗してつい最近まで101系や201系の旧国鉄車両を動態保存しながら走らせてたもんね。
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 11 ай бұрын
独自で部品の金型を制作してるそう…
@johnduegombei
@johnduegombei 11 ай бұрын
@@taraaa5570 「対抗」してたわけではないと思うよ。
@Series21next
@Series21next 11 ай бұрын
西日本鉄道600もようやく置き換え
@SAKUSAKU226
@SAKUSAKU226 11 ай бұрын
新車を導入するための一時的な資金増大ができないってだけの話なんだけどな。 それだけ各社経営が厳しいのよ。 特に関西私鉄はJR新快速にボロ負けしてから直通高速列車を次々廃止し沿線重視に変えざるを得ないほど都市間高速が衰退したしね。 (特急なんて都市間無停車列車じゃなくなって久しく、昔の急行並みの落ちぶれぶり。)
@user-bt6jh7vl1r
@user-bt6jh7vl1r 11 ай бұрын
京阪電車って 色んな色の電車が走ってるけど やっばりこの色のイメージが強いわぁ…
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 11 ай бұрын
中之島線が開業する前の一般車のカラーは、上うす緑、下深緑のキュウリみたいなカラーリングで、南海線のカラーもこの色だったので、見分けが付きにくかった…
@user-tk5tv8hs9l
@user-tk5tv8hs9l 11 ай бұрын
それとタマゴ形の断面ですね。
@MizueNao
@MizueNao 11 ай бұрын
旧塗装は京都の街並みの落ち着いた感じに似つかわしくて好きです 新車で復刻塗装してほしいな
@user-fn3112ux4t
@user-fn3112ux4t 10 ай бұрын
2630は新車で1981年の生まれ 2400よりも新しいのだ
@meckey1939
@meckey1939 11 ай бұрын
南海高野線、橋本以北は平坦区間と言っているが実は河内長野~橋本ですでに35パーミル。他の鉄道会社なら文句なしに山岳!
@user-vv4hs3qh3n
@user-vv4hs3qh3n 11 ай бұрын
20m車が入線できるのも現在は橋本以北だが1980年代半ばまでは河内長野の隣の三日市町以北でしたから。
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 11 ай бұрын
@@user-vv4hs3qh3n 1983年に高野山にあった祖母の妹夫婦のところに行くとき難波~極楽橋の急行(22000系)に乗車。当時は確か三日市町を過ぎるとローカルなムードになってました…
@1coromochi
@1coromochi 11 ай бұрын
特急を使うと難波~橋本と橋本~極楽橋の所要時間がほぼ同じなぐらいなかなかの山岳区間
@johnduegombei
@johnduegombei 11 ай бұрын
@@1coromochi 最初乗った時はマジでビビったね。
@darumamiko
@darumamiko 11 ай бұрын
実は昔の岸里玉出駅も高架化するまではなかなかの急こう配&急カーブだったので、いつもすごい音を鳴らしながら走ってましたね。
@2273trains
@2273trains 11 ай бұрын
時代に合わせて進化していく車両を導入する事も大事ですが、既存車両を永く大切にし続ける姿勢は、素晴らしいなとも思いました。 それにしても、阪急のデザインのブレなささはやっぱり大好きです♪ 南海6000系が大井川鐵道に譲渡されたという事は、国産ステンレスカー黎明期の車両が大井川鐵道で揃いますね。胸が熱くなります。
@user-fn3112ux4t
@user-fn3112ux4t 10 ай бұрын
歴史的には技術的には安定期だった昭和40年代 しかし阪急は大体似たものを作ってました
@johnduegombei
@johnduegombei 10 ай бұрын
@@user-fn3112ux4t だが、それがいい(LEDのフォントも、幕式のデザインを踏襲してるぐらいだしな)
@SAKUSAKU226
@SAKUSAKU226 10 ай бұрын
きれい事言ってるが、要は車両更新費用が捻出できないだけの話。 貧乏なんだよ。その上プライドだけはメチャクチャ高いからな。関西私鉄
@johnduegombei
@johnduegombei 10 ай бұрын
@@SAKUSAKU226 それを言っちゃぁ終めえよお(車寅次郎風に)
@Mabonasu2005
@Mabonasu2005 11 ай бұрын
高野山の写真間違えてる。それ、那智の滝。間違えたらアカン。
@Hiro-jr7qs
@Hiro-jr7qs 11 ай бұрын
南海に初めて乗った時に、片扉車がまだ走ってることに驚いた覚えがある
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 11 ай бұрын
南海に数度乗ったことあるけど、まだあの車両に乗ってなかった。近いうちに乗っておかないと…
@1coromochi
@1coromochi 11 ай бұрын
バウンドするように閉まるからちょっと怖いんだよね。
@johnduegombei
@johnduegombei 11 ай бұрын
京急にも800形という片扉車が2019年まで居ってだな。
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 8 ай бұрын
@@johnduegombei 南海の6000系よりはるか新しい車両で、登場時は1枚窓、窓周り白は新鮮だった…
@T-YAMADA
@T-YAMADA 11 ай бұрын
阪急電車の駅から分岐する能勢電鉄には1960年製の車両がいます (内外装ともに阪急そっくり)
@2nd-pipi
@2nd-pipi 11 ай бұрын
阪急にそっくりというか、お古なんですけどね。
@user-bw8mu7mq6b
@user-bw8mu7mq6b 11 ай бұрын
阪急からやってきたやつですね!能勢電鉄も車両のバリエーション豊富😊
@user-vr7mp6vy6e
@user-vr7mp6vy6e 11 ай бұрын
車輌が阪急の中古に加えて、今は更に、阪急阪神HDC傘下の同じ子会社の扱いから車輌の整備と保線は阪急と一体化されていて、普段の月検査とB検査と転輪削正は宝塚本線平井車庫で、重要部検査(C検査)と全般検査(D検査)を正雀工場で請け負っています。
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 11 ай бұрын
中古車でも7200系でワンハンドル、デジタルサイネージも採用…
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 11 ай бұрын
能勢電鉄1700(元阪急2000)系ね。あと4両×2編成残っています。
@user-ct2pw3ft8c
@user-ct2pw3ft8c 11 ай бұрын
大手私鉄ではないですが神戸電鉄も50年近く現役バリバリの車両がまだ走ってます。 置き換えの計画すら発表されてないです。
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 11 ай бұрын
初期タイプの車両は、平成まで造られていました…
@waimorio
@waimorio 11 ай бұрын
リクエストに応えていただいてありがとうございます!!まさかこんな風に、他の鉄道会社と比較する動画の中で自分のリクエストを聞くことになるとは想像もしていなかったので、本当にうれしいです。 輸送人員が減少してきたことで車両に余剰が生じてきたため新造の必要がなかった、という点を初めて知り、いたく納得しました。確かに、経営黒字の奈良線でさえ今年度のダイヤ改正で車両数の見直しを図ったり、各地の駅で集中管理型に切り替えたり、などしていますものね。利用者数の減少は目に見えるほど顕著なものなので、8000系製造当時の社会状況から考えると、車両が余るほどの利用者が減少していることは容易に想像がつきました。 60年も現役の車両を開発してきた近鉄だからこそ、来年秋導入予定の新型車両にも期待が高まりますね🎵
@buchigire_panda287
@buchigire_panda287 11 ай бұрын
南海6000系は大井川鐵道に譲渡されたので今後も当面は活躍を見れそう ほぼ同期の東急7000系・京王3000系などが地方の中小私鉄で現役なので同じように活躍を続けて欲しい
@SAKUSAKU226
@SAKUSAKU226 10 ай бұрын
東急や京王の18m車が生きてるのってそれくらいしか代換えで新しそうな車両がないからだしな。 最後の方まで18m車運用してた東急からも18m車なくなったから地方私鉄は代換え車両に四苦八苦だろう
@meckey1939
@meckey1939 10 ай бұрын
地方私鉄の車両不足、ついに銚子電鉄が南海電鉄から中古車両を導入!
@myarmyar4252
@myarmyar4252 9 ай бұрын
@@SAKUSAKU226 東急でも池上線・多摩川線は今も18m車限定ですよ。 雪谷検車区には、ともに18m車の新7000系と1000系(1500番台改含む)がいます。 1000系も車齢30年を超えてきたので、もうしばらくしたら放出車両が出てくると思いますよ。
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 8 ай бұрын
養老鉄道にまさかの東急7700系が譲渡。元からいた元近鉄車両のほうが確か若かったと。南海ではほかに2200系が銚子電鉄に譲渡されて驚いた…
@johnduegombei
@johnduegombei 8 ай бұрын
@@myarmyar4252 現に東急1000系の地方譲渡も有りますけどね(上田交通、伊賀鉄道、一畑電鉄、福島交通)
@user-kr2yc4mb3l
@user-kr2yc4mb3l 11 ай бұрын
関西は古いのがかなり多いですね いまだに各社とも抵抗制御が存在しますね
@yukibeni8288
@yukibeni8288 11 ай бұрын
関東みたいにメ-カーがヒョイヒョイ来て半導体修理してくれるわけがないし。。。 会社雇用整備士が分解修理できなきゃ外注の超長期間、休車扱いなってしまう 予備もそんなに多くないから、手に入りにくい半導体より、金属と工具があれば直る旧式が重宝される 許認可事業、1本でも不足になったら事案で処分が来る、処分が来たら運用に相当制限が来たらもっとやりくりつきにくくなる
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 11 ай бұрын
阪神は間もなく抵抗制御車両も見納めに…
@user-sx4gc3jv2p
@user-sx4gc3jv2p 11 ай бұрын
🚃京阪2200系(2210F.2217F)の抵抗制御車2編成は現在休車です。 ※2210Fは京都寄り4両は回生車、大阪寄りの3両が抵抗制御車。
@johnduegombei
@johnduegombei 10 ай бұрын
@@yukibeni8288 本社は東京でも、鉄道事業本部を西日本に置いてる企業も結構有るだろ?(日立とか三菱電機とか)
@user-md6tw5hb6d
@user-md6tw5hb6d 8 ай бұрын
​@@yukibeni8288京阪(や阪急京都線)の車輌の制御器メーカーの「東洋電機」は言ってみたら京阪御用達な会社だし。
@zelth
@zelth 11 ай бұрын
阪急は古い車両でも塗装の丁寧さや車内の化粧板、座席のクッション性など、古さを感じさせないのが素晴らしい。
@user-fn3112ux4t
@user-fn3112ux4t 10 ай бұрын
座席の触り心地は一番いいんすよ😀
@user-qw5iy4nl3s
@user-qw5iy4nl3s 10 ай бұрын
整備が行き届いてるお陰の半面それのせいもあって、いまだに(乗り入れ車含め)大阪メトロ唯一の非・VVVF車の3300系と5300系が堺筋線内で見られるという。いやっ!全国の地下鉄唯一になってる可能性がありますが、それも近いうちにみられなくなるんやろうな。
@johnduegombei
@johnduegombei 10 ай бұрын
@@user-qw5iy4nl3s 東京にも非VVVF車の地下鉄乗り入れは有る。関東民鉄で最も旧い車両を使い続ける両巨頭の東武9000系(有楽町線及び副都心線へ直通)と京成3400形(都営浅草線へ直通) 但し、京成3400形は全廃間近とされてる。
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 8 ай бұрын
座席は触ると指で文字がかけてしまうくらい毛が長いのは、阪急ならでは。ほかでは見られない…
@taraaa5570
@taraaa5570 11 ай бұрын
南海のステンレスカーはとにかく壊れにくいので性能は別として置き換えする必要性がなかったようですね。 その長持ちしてる高野線と比べると海側を走る南海本線は塩害のせいか引退が早い気がします。
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 11 ай бұрын
その南海線でもサザンの併結の関係で、置き換えがままならなくなっている…
@user-fn3112ux4t
@user-fn3112ux4t 10 ай бұрын
高野線は踏切が南海線より内陸と踏切が少ない分整備したら老朽化自体遅かったみたいっすね
@user-de2eh4kk6e
@user-de2eh4kk6e 11 ай бұрын
始末の精神を忘れない関西の鉄道。 古い車両ではありませんが、プレミアムカーに置き換えるために抜かれた3000系車両が、色だけ変えて13000系に埋め込まれています。 内装はそのまま、1両だけクロスシートという謎電車を普通に走らせてるの、マジ京阪、関西の鉄道って感じで大好きです。
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 11 ай бұрын
京阪は昔からスタイリッシュな車両でした…
@johnduegombei
@johnduegombei 11 ай бұрын
始末云々では無く、置き換え費用が無いだけだろ?
@sss-jm8wo
@sss-jm8wo 11 ай бұрын
本当にお疲れ様でした。という言葉しかない。
@user-vr7oh5gz1z
@user-vr7oh5gz1z 11 ай бұрын
青の交響曲と書いて青のシンフォニーと読みます。あと南海8300系の導入ですが元々は南海本線、空港線で走っている南海7000系と7300系を置き換える目的で2015年に登場しましたが、2017年に今度は南海6000系を置き換える目的で追加導入されることが発表されました
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 11 ай бұрын
今や南海で最大所帯になりました…
@user-fe8pu5kl3v
@user-fe8pu5kl3v 11 ай бұрын
7100系ですね。7177Fは置いて欲しいかなぁ? 特急サザンも廃止されるのかなぁ?サザンプレミアムに置き換えていくかな? 新大阪駅に行って欲しい
@Yonedazin
@Yonedazin 11 ай бұрын
阪急3300は2300が亡くなった時の55歳に年齢が近いのにいまだに8連がいるのはすごい(全部更新車だけど)
@ja8104
@ja8104 11 ай бұрын
昨日3300系の8連が準特急の運用に入ってました!
@Yonedazin
@Yonedazin 11 ай бұрын
@@ja8104 まじか
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 8 ай бұрын
そうした中、来年には2000系列(2代目)マイナーチェンジ車両の登場が発表されました。京都線の2300系(2代目)はセミクロスシートで4両目が同社初の有料車両になるそう。そうなると最古参の3300系の今後が気になります。また2300系登場後、9300系をロングシート、一般車に格下げして老朽車を置き換えるのかなど、今後の動向に目が離せません…
@user-fi3tl5no3b
@user-fi3tl5no3b 11 ай бұрын
首都圏の鉄道会社は新型車両よく導入するけど 関西はJR西も含めて長く使うイメージがある
@user-tk5tv8hs9l
@user-tk5tv8hs9l 11 ай бұрын
関東は「寿命半分、重量半分、コスト半分」が一人歩きしてますからねぇ。
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 11 ай бұрын
首都圏では、東武が比較的古い車両が多い。東上線末端区間など、古参の8000系しかない路線もある。一方で10300系など、それより新しい車両が廃車が進んでいる…
@johnduegombei
@johnduegombei 11 ай бұрын
@@user-tk5tv8hs9l あとは、どんなに完成度の高い車両でも、古くなってからの「陳腐化」が避けられない事も有る。
@SAKUSAKU226
@SAKUSAKU226 11 ай бұрын
JR東は長期間使うことのコスト増より新車導入による経済効果を重視(首都圏抱えてるからこその話) 自社で車両工場複数持てるほど車両数が多いからだけどね。 寿命半分なんて言ってるが、言うほど寿命短くないぞ。
@johnduegombei
@johnduegombei 10 ай бұрын
@@SAKUSAKU226 その「寿命半分」コンセプトのE217が、まだ入れ替えが完了してないからな(普通なら、とっくに入れ替わっている筈なんだけどな)
@yamachan0601
@yamachan0601 11 ай бұрын
13:33 青の交響曲(シンフォニー)です
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 11 ай бұрын
あの車両、もとは通勤型でした…
@user-fn3112ux4t
@user-fn3112ux4t 11 ай бұрын
近鉄900系は新生駒トンネル以前からいました 瓢箪山まではトンネル以西なので改修は難しくなかったらしい できることを最優先ですね ただ、新生駒トンネルできる前は変則編成でした
@Moyasick648
@Moyasick648 11 ай бұрын
阪急に関しては能勢電鉄に譲渡された車両を含めると2000系が最古参
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 11 ай бұрын
あの車両も激減しています。いつまで走るのか…
@user-jm3jd5xg4o
@user-jm3jd5xg4o 11 ай бұрын
南海6000系の置換えを決定させた理由が、バリアフリー問題でもなく、省エネの問題でもなく、ドアエンジンの部品問題にあるようです。 片開きドアが災いし、部品調達が難しくなっているそうです。 (現状は南海7000系の廃車発生品で何とか持ち堪えている模様) ボディは全く問題なく使えるそうなので、両開きドアであったなら、南海はVVVF化してまだまだ使うつもりだった…とも言われてます。
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 11 ай бұрын
南海では引退しますが、一部が大井川鐵道で再就職しました…
@user-jm3jd5xg4o
@user-jm3jd5xg4o 11 ай бұрын
@@user-fe5fh2ln7m 再デビューで21000系との共演が楽しみですね
@ぬあー
@ぬあー 11 ай бұрын
両開きだったら使う予定だったってエグいなww今年61歳だぞw
@meckey1939
@meckey1939 11 ай бұрын
ちなみに両開きにした南海電鉄6100→6300系は1970年にデビューして1973年まで増備されたので、年末には全車50年超え!
@masaoishiduka6004
@masaoishiduka6004 11 ай бұрын
​@@meckey1939 6000系グループはパイオニア台車が災いしたため、6000系は7000系の台車を、6100系は泉北高速鉄道の100系及び7100系の台車をそれぞれ振り替えたため。
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 11 ай бұрын
阪急では3300系に次ぐ古参車の5000系も、1968年と年代物。数度の改造を経て2度も顔を変えた。しかし数年前から廃車が進み、2020年、編成単位でも廃車が発生。今では今津北線のみでしか見られなくなってしまった。今年になって今津北線編成からも廃車が発生した…
@johnduegombei
@johnduegombei 11 ай бұрын
「ナニワ工機」製の車両がまだいるんですね…
@user-ye7sd9pd6n
@user-ye7sd9pd6n 11 ай бұрын
オールドファンとしては、満腹、まんぷく‼️ 楽しい企画でした‼️
@user-pb7jz9rx5r
@user-pb7jz9rx5r 11 ай бұрын
南海6000系大好きやからずっと引退しないで欲しい
@user-yf6ek4qk5l
@user-yf6ek4qk5l 11 ай бұрын
🏟ホークス,バファローズ,ブレーブス…全て消滅したが健気に走る古参車両にエール🎉
@user-jl2um4gs1e
@user-jl2um4gs1e 11 ай бұрын
JR西日本が京阪神に限ると最古参が201系で、ここに出て来たのよりもずっと新しいのは意外なところ。 播但線や加古川線の103系にしても、超絶骨董品ではないはず。
@waoko
@waoko 11 ай бұрын
播但線のやつ、見た目あんなんやけどもうすぐ車齢50年やで?
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 8 ай бұрын
関西都市圏に限ると国鉄らしい車両は気付けば加古川線と播但線、一部の非電化路線だけになってしまいました。以前和歌山に行った時、紀勢線で113系に乗れるだろうと待っでいたら、来たのは223系でした!
@user-qn4kr9zj4n
@user-qn4kr9zj4n 11 ай бұрын
阪急は4日から、ちいかわコラボで一部の車体がちいかわまみれになるみたいだなあ
@user-nr1wq1xb2j
@user-nr1wq1xb2j 11 ай бұрын
京阪はかなり凄い。2000系シリーズは車体をかなりリフレッシュしながらも現役。1000系も700系の足廻り更新から車体をリフレッシュしながらこちらも現役。登場は確か1970年代後半のはず。逆に車体がそれ以降登場で新しかった3000系(旧)特急車はレアな存在。5000系は引退。
@user-ke9uw8bs1i
@user-ke9uw8bs1i 11 ай бұрын
京阪(旧)3000系は気が付けば既に富山地鉄での在籍期間の方が長い。 そして 5000系はホームドアと合わなくて廃車に (泣)
@user-fn3112ux4t
@user-fn3112ux4t 10 ай бұрын
5000系は社会人になってから乗ったなあ
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 8 ай бұрын
5000系に一度も乗ることができませんでしたが、京阪といえばこの車両がまず頭に思い浮かぶくらいでした…
@user-nr1wq1xb2j
@user-nr1wq1xb2j 8 ай бұрын
思えば、5000系は6000系が出る以前は、京阪では唯一のアルミ車体でした。アルミ車体はコストが掛かる為、京阪は外板は鋼製で車内はアルミがメインという合金製が主体だったとか。
@A_ku3127
@A_ku3127 11 ай бұрын
南海高野線の沿線に住んでいますが、この車両を今でもよく見かけます!最近は新しい車両も増えてきていますが、あと少しの間しか走らないことを聞くと、また乗ってみたいなと思いました
@Sky-dc5oy
@Sky-dc5oy 11 ай бұрын
それは恐らく6000じゃなくて6300や6200、6250とかじゃ無いですかね?私も高野線沿線民ですが、現在6000は中々見かけず、かなり貴重な存在になっているとおもいます。
@A_ku3127
@A_ku3127 11 ай бұрын
@@Sky-dc5oy 調べてみましたが、確かに6300や6200の方がよく見かけますね!ですが最近、6000を見かける機会がたまたま多かったです
@Sky-dc5oy
@Sky-dc5oy 11 ай бұрын
@@A_ku3127 そうなんですね!それは幸運ですね
@hidem648
@hidem648 11 ай бұрын
阪急がマルーンを変えたら、乗客、沿線住民が暴動ですね。阪神も赤銅車、青銅車のイメージから抜けきれない。デザインの近代化も悪くはないけど、伝統色も味わいがあっていいですね。
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 11 ай бұрын
一時期阪急も塗装変更の話がありました。今の車両のほとんどは、オールマルーンではなく、屋根部分が白におさまりました…
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 11 ай бұрын
​@@user-fe5fh2ln7m神戸線では支線含めて全滅ですからね💦 ただ、頭のアイボリーは6300系の前例が大きいのと、太陽光の反射でフルマルーンでもあの部分は白く見えるので、そこを上手く取り入れた感は少なからずありますわ(あの箇所以外では変えようがない)。
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 11 ай бұрын
能勢電では、まだ阪急車両を " フルーツ牛乳 " や " カフェオレ " 塗装などで遊べましたけどね💦
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 11 ай бұрын
@@giantnioinoba2023 能勢電は1983年までは、元阪急の小型車で全車両が非冷房、吊り掛けでした。そんな中で阪急から2100系を譲り受け、1500系として同社初の冷房付き高性能車になったので、そのアピールを込めて窓まわりをアイボリーにした。その後2000系を改造した1700系では山吹色にライトグリーンのラインとなり、さらに試験塗装をしたあと、フルーツ牛乳カラーに。そして2003年頃に阪急マルーンに回帰した感じでしょうか…
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 10 ай бұрын
@@user-fe5fh2ln7m そうですね。私は吊り掛け車経験者のオッサンですw
@user-ej1pj2og5d
@user-ej1pj2og5d 11 ай бұрын
近鉄…、大阪地区はシリーズ21が入っているからまだましな方だが、名古屋線の冷遇っぷりが酷くてな。 通勤型の車両で最後に新車が入ったのは25年前なんだよ…。 ※特急車両はひのとりが入っているんだけどね。
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 11 ай бұрын
新しい通勤型は、いずれ名古屋線にも入れてほしいですね…
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 11 ай бұрын
狸顔のボロ通勤電車の置き換え用としての投入内定か。
@tokishp
@tokishp 10 ай бұрын
近鉄版の103系みたいな役割の8000系 座席はふかふかで広くて座り心地が良いのですが、 扇風機がついてたり冬場は足元から灼熱が吹き出したりで流石に古さが目立ってきました 103系も着々と廃車が進む中で平然と残っていたのでやっと置き換えの目処が立ってよかったですね
@user-sx4gc3jv2p
@user-sx4gc3jv2p 11 ай бұрын
🚃京阪2200系の初期改修車で骸骨テールライトが特徴だった2225Fが今年2月に廃車になってしまったので沿線在住者としては悲しい😭 また、正面貫通扉の小破で2400系並みに変更された異端車・2270も既に廃車😢
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 11 ай бұрын
2400系にも廃車が出てますね…
@user-sx4gc3jv2p
@user-sx4gc3jv2p 11 ай бұрын
🚃2452Fが2021年2月に廃車されました。
@PICCOLO3323
@PICCOLO3323 11 ай бұрын
阪急3300系は、もう4編成残すのみですね。 うち3323編成は唯一の8連で、タイミング合えば準特急や復活した急行で見ることもできます。 京阪2200系は、初めて8連充当された車系で、急行が多く運転されていた頃はよく乗車しました。 あのモータ音がいいんですけど、省エネやバリアフリーを考えると、もう全廃も近いですね… 今回紹介された車両は、いずれもモータ音に特徴ありますので(あくまでも個人的見解ですけど…😅)、「聴くため」の乗り納めを早いうちにしときたいと思ってます。
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 11 ай бұрын
3300系、そんなに減っていたとは…
@rosafoetida14
@rosafoetida14 11 ай бұрын
3月初め、確定申告の書類を、税務署の時間外受付ポストに投函するために早朝、京都河原町→西院の間で最新鋭1300系の普通に乗りましたが、その1本後の急行がまさに最古参3323Fでした。
@user-tl2ug3wm1e
@user-tl2ug3wm1e 11 ай бұрын
動画、とても楽しかったです! 推し車両もいくつも登場して嬉しかったです!
@dodemoyokunai
@dodemoyokunai 11 ай бұрын
関西私鉄は関東私鉄に比べて車両の物持ちがいい。 それだけ大事に使っているということだ。
@hisakounosuke2474
@hisakounosuke2474 11 ай бұрын
物持ちが良いというより関東私鉄の車両の運用や使い方が過酷。
@INAZUMA02
@INAZUMA02 11 ай бұрын
東武8000系「やぁ」
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 11 ай бұрын
デザインは関西の方がいい…
@user-sb5dr2lz7i
@user-sb5dr2lz7i 11 ай бұрын
近鉄は沿線人口の減少、阪急は地震の影響が原因で物持ちが良いとは言い難いと思います。南海は腐食しにくいステンレス車体が功を奏し京阪とともに物持ちが良いですね。
@Series21next
@Series21next 11 ай бұрын
関東の場合、更新するより新車買う方が安いからそうしてるに過ぎない
@costner1177
@costner1177 11 ай бұрын
近鉄8000系よ今までありがとう!本当は無くならないでほしい! 自分は8000系を赤電と呼んでました。神の赤電ありがとう!
@rosafoetida14
@rosafoetida14 11 ай бұрын
京阪は古参車両のぶっ飛んだ維持方法を何度も繰り返しており、その最たるものが大津線600・700形です。京阪線1形(京阪創業時の車両)として造られ、100形一族(連結運転対応化改造車)→大津線260・300・350形(車体更新)→600・700形(制御方式更新と非貫通化、冷房化。一時500形を名乗っていた車両もありますが500形時代は非冷房)の順に改造され、見た目からは想像できないものの、既に100年以上も車歴が繋がっています。 京阪線1000系ももとは85年前に造られた車両で、1960年代に両開き3扉の車体に載せ替え700系に改番、さらに昇圧対応化改造と冷房化、新性能化でまた1000系に戻り、平成に入ってしばらくしてから界磁添加励磁制御へ改造されました。
@28king25
@28king25 11 ай бұрын
高野山と言いながら、出てくるのは那智の滝。
@user-sz8zd6yf4u
@user-sz8zd6yf4u 11 ай бұрын
せっかく情報を楽しんでるのに文句ばっかり これだから鉄ヲタは屑扱いされるんだね 文句あるならここより情報量の多いチャンネル作って下さいな~ これだからアレは。。。(ネ○ウ○とは言ってない)
@DaWaa1000
@DaWaa1000 11 ай бұрын
@@user-sz8zd6yf4u これは鉄オタに限らず指摘する事やと思うけど… 世界遺産の事だし。
@johnduegombei
@johnduegombei 11 ай бұрын
@@user-sz8zd6yf4u そうやって動画主を甘やかすから付け上がるんだよ(再編集版でも間違いを修正しなかったり)
@user-zp3vs1qp4e
@user-zp3vs1qp4e 11 ай бұрын
@@user-sz8zd6yf4u鉄オタ関係なくて草
@user-sk3nq5ri2d
@user-sk3nq5ri2d 11 ай бұрын
@@user-sz8zd6yf4u人のことを屑と言えるのか…
@user-ce4jl1sw7m
@user-ce4jl1sw7m 10 ай бұрын
流石は関西私鉄。50年選手が続出しますね。ほんまにびっくりするぐらい皆さん物持ちが良いですね。
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 8 ай бұрын
持ちはいいものの、どの会社も独自の仕様なので、最近西武が打ち出したサステナ車両のような譲渡車両は出現しない可能性がありますね。もっとも出現しないで欲しいですが…
@user-xb6xq1pw9q
@user-xb6xq1pw9q 11 ай бұрын
昔の、TEEっぽい、まあるいこうや号が最高💖
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 11 ай бұрын
南海高野線6000系は、還暦越えの長寿通勤電車🚃。 片引き戸4扉車。
@N--T
@N--T 11 ай бұрын
その片開きドアのドアエンジンの部品が枯渇しかけているのも引退の理由とか。先に全廃された7000系の廃車発生品をストックしてやりくりしていたけど、流石に限界が来たらしい。
@buchigire_panda287
@buchigire_panda287 11 ай бұрын
開くのは速いが閉まるのは遅い南海6000系のドア 最後に閉まり切る時に「ドンドンッ」 ってなるのが印象的
@meckey1939
@meckey1939 11 ай бұрын
南海電鉄、2200系もデビューから54年。しかも最近、他社移籍のオファーが来たとか!
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 11 ай бұрын
@@meckey1939 銚子電鉄だろうか?
@meckey1939
@meckey1939 11 ай бұрын
@@user-fe5fh2ln7m さん、確かに高師浜線長期運休で1編成浮いたから可能性は高いかも!
@user-cl1kx3zd4
@user-cl1kx3zd4 11 ай бұрын
近鉄って奈良線は新車いっぱい入れてるのに名古屋線はお古いっぱいだよね(ただし特急は除く)
@user-bt6jh7vl1r
@user-bt6jh7vl1r 11 ай бұрын
京都線もです…
@N--T
@N--T 11 ай бұрын
京都線は奈良線と共通運用ですけど。(阪神直通対応は奈良線優先ではあるけど)
@user-ej1pj2og5d
@user-ej1pj2og5d 11 ай бұрын
シリーズ21が入っているだけ大阪地区はましですよ。 名古屋線は25年もの間新車が入っていないんですから(特急車両を除く)。
@N--T
@N--T 11 ай бұрын
@@user-ej1pj2og5d ちなみにシリーズ21の配置数は 奈良線(京都線・橿原線などを含む) 3220系 6連3本 西大寺 京都市営地下鉄烏丸線直通対応なので京都線運用がメイン 5820系 6連5本 西大寺 L/Cカー 阪神直通対応 9020系 2連19本 東花園 阪神直通対応 9820系 6連10本 西大寺 阪神直通対応 大阪線 5820系 6連2本 高安 9020系 2連1本 高安 南大阪線 6820系 2連2本 古市 けいはんな線 7020系 6連4本 東生駒 奈良線系に集中しているのは阪神直通対応を確保するため
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 11 ай бұрын
南大阪線も…
@giko8888
@giko8888 11 ай бұрын
長年阪急沿線に住んでましたが、特に車両オタクでないので(笑)天井が白いか否かくらいしか区別できません😅
@DaWaa1000
@DaWaa1000 11 ай бұрын
ちなみに大手に限らず中小含めると、御歳95歳の阪堺電車モ161形が最古ですね! 今でこそ阪堺ですが、車両導入時は南海電鉄だったので実質南海の車両です。
@johnduegombei
@johnduegombei 11 ай бұрын
猛暑の時期は運行されません(冷房無いからな)
@DaWaa1000
@DaWaa1000 11 ай бұрын
@@johnduegombei たまに真夏に貸切する強者いますけどねw
@Ksu.uuhs_
@Ksu.uuhs_ 11 ай бұрын
13:32 青のシンフォニーですね!
@user-fn3112ux4t
@user-fn3112ux4t 11 ай бұрын
阪急3300系の堺筋線協定から車体幅全長が神宝線と京都線と分かれてしまった ただし下回りの一部はそれ以前から別会社だったけどさ
@atavk
@atavk 11 ай бұрын
阪神は特急などの優等列車用車両がアニメの赤胴鈴之助にちなんで赤胴車と呼ばれるようになり、それと対になって各停用車両が青胴車と言われるようになりました。要は初めは赤胴車という事です。
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 11 ай бұрын
赤鬼と青鬼、みたいな…
@atavk
@atavk 11 ай бұрын
@@user-fe5fh2ln7m それ、いいね。
@rosafoetida14
@rosafoetida14 11 ай бұрын
​@@user-fe5fh2ln7m つのつの1本 赤鬼どん つのつの2本 青鬼どん 心浮かれて 心浮かれて 踊りだす
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 11 ай бұрын
赤胴車は引退したが、顔がほぼ同じで気動車の小湊鐵道はまだ現役です。
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 11 ай бұрын
@@giantnioinoba2023 京成の3000系列をベースにしていた。同社もJRからキハ40形を入れた…
@user-nz6vy3up4b
@user-nz6vy3up4b 11 ай бұрын
近鉄最古参乗り納め&近いうちに出るめちゃくちゃカッコイイ新型の通勤車のりたい
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 11 ай бұрын
京阪電鉄の一般車緑が逆塗りで下が白。
@NTYTNM195
@NTYTNM195 11 ай бұрын
2020年までは、大正14年製の元大鉄(現近鉄)の車両だった、琴電3代目20形が現役最古の電車だったんだけどねぇ…
@e7keiw7kei
@e7keiw7kei 11 ай бұрын
神戸市営地下鉄は間もなく2000年代以降に製造された車両だけになってしまいます😢
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 11 ай бұрын
横浜市営地下鉄の方が古くなりますね…
@user-bp9cj2cm1j
@user-bp9cj2cm1j 11 ай бұрын
卵型車両懐かしい
@meckey1939
@meckey1939 11 ай бұрын
阪神最後の赤胴車だった7890形、武庫川団地に保存されています。
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 11 ай бұрын
阪神の車両って、引退後、多くが解体されてしまいますが、この車両は保存されましたね…
@jprj4563
@jprj4563 11 ай бұрын
8300が静音設計と言われると、1つ前の8000の方が体感的には静音な感じなんだよなあ 8300が本線と基本同じ顔だから、7000と6000ぐらいの違いが欲しかったなあ この先代の2種類も鋼製かステンレス製の違いで顔は丸々同じと言われたらそれまでなんだけど いっそのこと、1051シリーズ作ってくれないかなぁ 1000顔に勝る南海には通勤車両が出てきてないんだよねえ
@hoge1e3
@hoge1e3 11 ай бұрын
6:52 営団地下鉄(現:東京メトロ)でも,冷房化が進んだのは平成初期ごろでした.それまでは非冷房車が当たり前のように走っていて,各社の乗り入れ専用車も非冷房だったり,地下線に入ると冷房切ったりしていました.
@johnduegombei
@johnduegombei 11 ай бұрын
それは車両云々じゃ無く、トンネルに熱が籠ると当時の営団地下鉄が頑なに車内冷房を拒絶してたから(ただ、昭和末期に方針を180度転換したけどな)
@user-tf5mr6uf4r
@user-tf5mr6uf4r 11 ай бұрын
関西私鉄の車両は、北新南古。 なお運賃は、北安南高。
@user-eb8cg5wx2k
@user-eb8cg5wx2k 11 ай бұрын
南海8300系の顔、金色のガッシュの敵キャラに出てきそうな顔してますね
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 11 ай бұрын
泉北高速鉄道にも同じデザインの車両が。こちらは小田急8000形に似た顔に…
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 11 ай бұрын
泉北高速鉄道線9300系でしょう。
@user-du4gp2rf8z
@user-du4gp2rf8z 11 ай бұрын
綺麗に5社分かれたな
@hisakounosuke2474
@hisakounosuke2474 11 ай бұрын
京阪は2200形全廃以後はどの系列が置換え対象になるだろうか…… 年代的には2400形、車体の古い2600形、1000形、更新工事が軽微な2600形30番台……
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 11 ай бұрын
2200系と2600系初期型は、5000系5扉車の淘汰が先行したので、若干命拾いしました。1000系は更新されてからハイカラなデザインに…
@user-ky4ht1ys4s
@user-ky4ht1ys4s 11 ай бұрын
阪急3300系の非冷房時代の写真は、現在「阪急百貨店うめだ本店」で開催されている「鉄道模型フェスティバル2023」で見ることができます。(2023年8月7日まで) kzbin.info/www/bejne/iXKpZKGdqriAn80 今度の大阪万博まで走り続けて「これがレガシーだ!」と言って欲しいですね。
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 11 ай бұрын
能勢電の1700系のような顔つきでした。当初この車両が能勢電に行ったのかと思いましたが、幅が広いので不可能です…
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 11 ай бұрын
東京五輪の後は、大阪万博。 その2025年に新大阪万博が開催予定。
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 11 ай бұрын
東京五輪のような運命にはならないことを願っています…
@johnduegombei
@johnduegombei 10 ай бұрын
@@user-fe5fh2ln7m でもなりそうです...
@yukibeni8288
@yukibeni8288 11 ай бұрын
自分が生まれるちょっとまえで、もう五位になってしまうのか・・・ 百年住宅ゼロホームを筆頭株主の朝日放送でやってる影響で、どこもかしこも急に再リニュ始めてるけど・・・ まあ一位になるにつれて平坦度がなくなってくのは、近鉄も南海も大昔に坂で事案起こしすぎた反動で箱根登山鉄道に近いぐらいの厳しい車両の条件があるのとそんな登山電車製造してくれる会社も会社も性能を作ってくれる電機会社も大してなくなってしまって、置き換えが困難になって平地用を運用区間相当絞って、昔の登山仕様を山岳エリアに集中させてるのが実情で 万博カジノ景気で置き換える気がないのなら、もう30年平地のほうしか置き換えないのかも 関東で山越えなんて東武か秩鉄か会津鉄道か箱根登山ぐらいですし
@user-cs5rj1tp5e
@user-cs5rj1tp5e 11 ай бұрын
今回紹介した車両はすべて乗車したことがありますが、少しずつ数が少なくなってきているので寂しい思いはあります。
@iosbios6772
@iosbios6772 11 ай бұрын
今も残ってるのかわからないけど、山陽電車にはこれらを超える車歴の車両群がいたはず。 箱はまだ新しくても車台やモーターが戦前のモノがあったと紹介されていましたが、それから10年は経過してるのでほとんど引退しているかもしれませんが。
@user-rn7om9qw7p
@user-rn7om9qw7p 11 ай бұрын
何故に阪急3300系の時の大阪梅田駅の写真が阪神百貨店なのか。
@user-bz2gi2ue5e
@user-bz2gi2ue5e 11 ай бұрын
阪神5000系の青色と似ている車両が山陽電鉄にも走っていました。細かい系統名は知りませんが、濃紺色〜濃紫色で子供ころ山電=この色使いというイメージだったので初めて阪神5000系を見た時は山電がなんで阪神梅田に?と驚きました😅 子供の頃はオールステンレスの山電車両も走ってましたし(南海と同じで側面が波打ってました)動画を拝見すると、そんなに昔のことだったか…と今さらながらに驚かされました😮
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 11 ай бұрын
山陽電鉄の標準カラーはあの色でした。1980年代後期にアルミカーを除いて現行カラーに。何年か前に、復刻していたような…
@changdora9061
@changdora9061 11 ай бұрын
近鉄最古の8400系モ8459が数々の称号を得すぎててカオス 爆弾テロ被災車 中間者改造車 近鉄最後の扇風機搭載車 変態連結 サイクルトレイン
@fskitd
@fskitd 11 ай бұрын
古い車両を大切に末長く使いましょう計画 古くても手入れが行き届いていれば問題なし!
@tetuebi
@tetuebi 11 ай бұрын
修学旅行で近鉄の8111が乗れたのは嬉しかった😂
@konkonasami
@konkonasami 10 ай бұрын
阪神の赤胴車 っぽいのなら小湊鉄道走ってますね 実際特急ヘッドマーク風のを付けて走行したそうですが。
@aki-4800
@aki-4800 11 ай бұрын
阪神5000系は、引退が近づいていますね…
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 11 ай бұрын
5000形全廃後、急行型の車両置き換えが始まるのか注目…
@TheAthlon7kin
@TheAthlon7kin 11 ай бұрын
錆びない鉄人南海6000けど 本線の塩害魔王Jr.、高野線の新車置き換えが終わったら、入れ替え始まるかな? 阪急3300系は今でも堺筋線にはいってますかね? 1300系がかなり増えた印象あります 京都線のオール8連化はやるつもりないんでしょうかね? 近鉄って制御方式の違う車両でぶつ切り10連とかしてるけど、大丈夫なんですか? 南海は不具合でサザンプレミアム作ったぐらいなのに
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 11 ай бұрын
南海や首都圏の小田急でも、制御装置の違うもの同士の併結が見られました…
@T-YAMADA
@T-YAMADA 11 ай бұрын
京都線のオール8連化は車庫の容量の関係で当分はできなさそうですね
@rosafoetida14
@rosafoetida14 11 ай бұрын
気が付けば1300系が京都線で一番多くなりましたね(128両)
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 11 ай бұрын
@@rosafoetida14 宝塚線も1000系が1位になったみたい…
@for1bammyflashu352
@for1bammyflashu352 11 ай бұрын
8000系には及びませんが、近鉄特急ビスタカー30000系も、製造開始年が昭和53年というかなりの古参車両です。
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 11 ай бұрын
先代ビスタカー10000系が13年、10100系が20年、ビスタカーの流れを組んだ20100系(初代あおぞら)は27年程度で廃車になるのを見ると、30000系は不死身です…
@user-vv4hs3qh3n
@user-vv4hs3qh3n 11 ай бұрын
今日の企画いいですね。 京阪伝統の卵形車体の車両も数をかなり減らしていて2200系は更新前より更新後の期間の方が長く老朽化も進んでいるのでは…
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 11 ай бұрын
京阪ではじめて8両運転をした車両でした。そのため1980年代に生まれた中間車が確かいたはず…
@user-vv4hs3qh3n
@user-vv4hs3qh3n 11 ай бұрын
@@user-fe5fh2ln7m そうですね。8連化用として製造された中間車の方が早々と廃車になってますね。
@user-md6tw5hb6d
@user-md6tw5hb6d 8 ай бұрын
​@@user-vv4hs3qh3n自分は8連化の際に、数年前に廃車になった600系中間車を1000系に使うのかとばかり思ってたな。
@user-vv4hs3qh3n
@user-vv4hs3qh3n 8 ай бұрын
@@user-md6tw5hb6d 2200系が8連化の対象となったのは8連化が更新工事の時期と重なったため編成替えに都合がいいからだそうです。
@user-gt1uo7gp6y
@user-gt1uo7gp6y 5 ай бұрын
🚃2200系の初期シリーズ2編成が更新時に回生ブレーキ化されて現在も活躍中です😊
@user-th5xm9rm8e
@user-th5xm9rm8e 10 ай бұрын
5700系が出た時は車内にモニターがあってびっくりしたなあ
@kouichishimakura277
@kouichishimakura277 11 ай бұрын
高野山の紹介で那智の滝・・・・。
@shimekawa-daishi
@shimekawa-daishi 11 ай бұрын
それ思った
@user-jm3jd5xg4o
@user-jm3jd5xg4o 11 ай бұрын
まぁ一緒に世界遺産登録されている所ではありますので…とも思いますけどやっぱ気になりますね😅
@johnduegombei
@johnduegombei 11 ай бұрын
そこは「ゆっくり鉄道博物館クオリティ」でwwww
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 11 ай бұрын
近鉄奈良線の8000系列。
@grno0224
@grno0224 11 ай бұрын
阪急3300は2003年時点でも置き換えが検討されてたのにそこから20年以上も使われるとはな...
@komakoma2698
@komakoma2698 11 ай бұрын
東京の人間ですが某電車でDの影響で阪急2000系には憧れたものですが 動画を見ると今はもう走っていないんですね
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 11 ай бұрын
能勢電にて、1700系になって僅か残っています…
@user-us4iv1rx2e
@user-us4iv1rx2e 8 ай бұрын
関西は何故か本線より支線の 方が新車か改造車が多いイメージです。(近鉄生駒線1026系4両、阪急嵐山線6300系改、京阪宇治線も新車入ってなかったかな?あと阪神も新型だったはず。)
@takatakasan6945
@takatakasan6945 11 ай бұрын
南海6000系のトップナンバーが登場登場のステンレス無地になるとかならんとか
@user-ps1oc5bf5b
@user-ps1oc5bf5b 9 ай бұрын
8000系(近鉄)はよく乗ります(実家は奈良)。
@hirloh6620
@hirloh6620 11 ай бұрын
減速度の高い車両が運転しやすい証拠は、Steamで出ているトレインシミュレーターで、233系と211系の運転を比べるとよくわかる。
@suki_kuruma_tetudou_densikiki
@suki_kuruma_tetudou_densikiki 7 ай бұрын
「大手私鉄」ではないけど 「元大手私鉄」の車両なら今年で63年走ってる車両もいます。それが関西。
@ytbnh7738
@ytbnh7738 11 ай бұрын
廃止車両はどうなるんだろうか?」どっか海外とか地方とかの会社に払い下げ?それとも完全解体?
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 11 ай бұрын
あまりにも長く使っているため、解体されるケースが多いですね。南海6000系は古い車両でも大井川鐵道に譲渡される編成が出ています…
@ytbnh7738
@ytbnh7738 11 ай бұрын
@@user-fe5fh2ln7m なるほど、解体がやはり基本なんですか。JRの車両が東南アジアで走っているって耳にするけど、そういうのは例外的な方なのかな。 教えてくれてありがとです。
@user-md6tw5hb6d
@user-md6tw5hb6d 8 ай бұрын
関西は南海とJR(近鉄南大阪線系も)以外は線路幅が標準軌だから他社転用は難しいのかと(富山地鉄に行った京阪(初代)3000系は当初阪急2800系を譲り受ける予定だったので、台車も目星つけてたかも?)
@rouxtear
@rouxtear 11 ай бұрын
近鉄の新車導入抑えてた一因って、阪神との直通もありそう。 結構、阪神車両見かけるしね
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 11 ай бұрын
東急や阪急でも新車おさえていたときがあった…
@johnduegombei
@johnduegombei 11 ай бұрын
@@user-fe5fh2ln7m 東急に関しては田園都市線限定の話ですがね(東横線に全振りしてたからね…)
@user-md6tw5hb6d
@user-md6tw5hb6d 8 ай бұрын
奈良・京都線で阪神乗り入れ非対応で比較的新しいやつを大阪線や名古屋線に移動してたな>近鉄
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 8 ай бұрын
@@johnduegombei 東急はフルモデルチェンジの車両を東横線に入れている一方、田園都市線ほかの路線は、新車は入れるものの、モデルチェンジしないで同じデザインなので新鮮味がなかった…
@johnduegombei
@johnduegombei 8 ай бұрын
@@user-fe5fh2ln7m ところがね、最近登場した2020系は田園都市線と、兄弟車の3020系は目黒線、そして6020系は大井町線の急行用で、東横線には投入されていないのよ。 ちなみに2020系は外観は全然違うけど、中身はまんまE235系で、初めて地元の東武スカイツリーラインで乗車した時、一瞬、山手線かと思ったワタシがいます…
@skekhtehuacso6769
@skekhtehuacso6769 7 ай бұрын
京阪普通車の新塗装は、三井住友銀行色ですね。
@Series21next
@Series21next 11 ай бұрын
金欠電車は特急車も一般車も襤褸いのが多く 同じ特急料金でも車両による格差(JRで例えると485と681や683と併結とか当たり前)の苦情も多くまず特急車の格差是正を実施 新車投入渋ってたのは系列の広告会社損失補填のためと言われてる(一時期近畿日本鉄道は監理銘柄となった) その後持ち株会社に移行し新型特急車も投入してるがリース車両らしい なお、現在最古の車両はc#8459であり先月中旬に偶偶きたけど元気に走行してた
@user-es1nx3tg6r
@user-es1nx3tg6r 8 күн бұрын
1位発表直後の高野山と言ってる画像は那智の滝じゃないですか?
@Seiji5225
@Seiji5225 11 ай бұрын
近鉄はKREから出た内示はどうなるんでしょうね?
@user-hk8sp7sl2b
@user-hk8sp7sl2b 11 ай бұрын
京阪は平均寿命が60年だからね😅(鉄道オタ選手権京阪の陣2にて)
@meckey1939
@meckey1939 11 ай бұрын
大津線ならもっとスゴいのがいるような?
@user-hk8sp7sl2b
@user-hk8sp7sl2b 11 ай бұрын
@@meckey1939 あっ😱600と700くん
@rosafoetida14
@rosafoetida14 11 ай бұрын
御年113歳の709+710 ●車体更新2回 ●元ツリカケ車で、下回りを新性能化したついでに、制御方式も界磁添加励磁制御に あの外見からはとても113歳とは思えません👍
@user-hk8sp7sl2b
@user-hk8sp7sl2b 11 ай бұрын
@@rosafoetida14 前乗りましたなんか本線よりも加速がいいのは気のせいかな⁉️
@fal-bj8im
@fal-bj8im 10 ай бұрын
「古い車両を大切に使いましょう」は昔はネタだったけどSDGsが叫ばれるようになってからはむしろ今の時代に遭ってると思う もはや使い捨ての時代ではなくなった
@hiyokokun
@hiyokokun 10 ай бұрын
阪神5700系かっこいいと思います!!!
@wings0129
@wings0129 7 ай бұрын
古いものを長く使うことこそが環境に良いと思うんだよなー。その点関西の私鉄はエコで持続可能な企業ですねぇ
@user-pu7cd9pn7j
@user-pu7cd9pn7j 7 ай бұрын
でも抵抗制御車やチョッパ制御車は消費エネルギーが多いので、インバータ制御車が増えるのも事実。 古い電車は、部品のスペアが限られていますし。
터키아이스크림🇹🇷🍦Turkish ice cream #funny #shorts
00:26
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 29 МЛН
WHO DO I LOVE MOST?
00:22
dednahype
Рет қаралды 80 МЛН
Василиса наняла личного массажиста 😂 #shorts
00:22
Денис Кукояка
Рет қаралды 10 МЛН
KINDNESS ALWAYS COME BACK
00:59
dednahype
Рет қаралды 52 МЛН
【地理/地学】関西の5大私鉄と地域密着の歴史
20:26
地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】
Рет қаралды 66 М.
【鉄道業界考察】大手私鉄のイメージリーダー
25:57
鉄道業界考察
Рет қаралды 17 М.
Внутренняя часть бензовозов 😯
0:50
ОМЕГА шортс
Рет қаралды 2,1 МЛН
Тюнинг детейлинг МТЗ турбо
0:28
traktorist_161_
Рет қаралды 2 МЛН
Самое идиотское ДТП года
0:13
Новостной Гусь
Рет қаралды 1,8 МЛН