スリットローターやドリルドローターの溝(穴)の『2つの機能』。ブレーキのいろいろ【ゆる談/GS-RADIO】

  Рет қаралды 106,103

GoodSpeedVision

GoodSpeedVision

Күн бұрын

Пікірлер
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 10 ай бұрын
🔽関連動画 ■何がすごいの?カーボンブレーキ【ガレージトーク】 kzbin.info/www/bejne/oITVnWqCbc2spKMsi=B_S1l6DGvxWK-J0Y ■【重要】「自己責任」だけでは済まされない、ブレーキメンテナンス【ガレージトーク】 kzbin.info/www/bejne/d6abgmuvqb6Co9Usi=drKWutfYSwgF9-mi ■【ランエボ日誌 Act.68】開封!!エンドレス/システムインチアップキット(Racing6&Racing4)&オーリンズDFV車高調。バックプレート加工<フロント足回り整備⑤|リヤ足回り整備⑤> kzbin.info/www/bejne/aJmclWqBj95slc0si=KLuKcNqhAoyPf1Pm 🔽GS-RADIO/質問回答 kzbin.info/aero/PLpxXxPAPNZchZf5UJiaztWztJS47BfBOy 🔽 自動車&バイク ノウハウシリーズ ■【ガレージトーク】 Garage Talk <ニュース・技術・テーマ別Q&A> (車の話、名車列伝、バイクの話、運送業/トラック関連) ■【GS相談室】 GS Q&A <オムニバス形式のQ&A> (エンジン関連、オイル/フルード/添加剤関連、駆動系/足回り系、モーターサイクル関連) kzbin.info/door/b0CjkSwQOReEjOHAs4Wjlw(※下スクロール) 🔽 ランエボ日誌( Act1~Act100-END ) kzbin.info/aero/PLpxXxPAPNZcgVPFvrvIZebnHMgpRzvrTN 🔽オフィシャルグッズ【GoodSpeedVisionオンラインストア】 ■ステッカー関係はコチラ ➡ gsv.base.shop/ ■アパレル、その他はコチラ ➡ suzuri.jp/GoodSpeedVisionkzbin.infogaming/emoji/7ff574f2/emoji_u1f53d.png
@agharta-wq1rm
@agharta-wq1rm 10 ай бұрын
非常に解り易い、さすが!
@HIDETOSHI1024
@HIDETOSHI1024 10 ай бұрын
確かに、鉄以外にもチタンだろうかアルミだろうか、それこそリチウムも金属含む全ての物質は 自然界では酸化した状態で埋蔵されていますよね。
@uservido7334
@uservido7334 10 ай бұрын
救われました! 錆びた状態がデフォルト。 心に響く一言でした!
@小原広栄-c1t
@小原広栄-c1t 10 ай бұрын
スリットやドリルローターを使うとパットは新しい面が常に出るけど減りが早いです。
@アンダーソンネオ-l3g
@アンダーソンネオ-l3g 7 ай бұрын
なぜ減りがはやいのでしょうか? スリットでパッドが削れるのでしょうか?
@altowarks
@altowarks 10 ай бұрын
最後のサビがデフォルト なんだか刺さりました!!!笑
@チタン製たかじぃ
@チタン製たかじぃ 10 ай бұрын
わかりやすい説明で理解深まりました。知ってるつもりでしたが、知ったかぶりだと気づきました。
@nekomimiz5559
@nekomimiz5559 10 ай бұрын
40年前のホンダCBX400FやVT250Fはインボードディスクで鋳鉄を使っていた。 同時期のドカは鋳物です。
@メフィスト-m1i
@メフィスト-m1i 10 ай бұрын
いつもとてもわかりやすい説明で勉強になります😊
@kichipon6320
@kichipon6320 9 ай бұрын
金属の特性を生き物の様に説明しているところが素晴らしく思いました❗️とてもわかり易く且つ、大変勉強になりました。😊
@Tempfur
@Tempfur 10 ай бұрын
バイクは更にペタルディスク(ウエーブディスク)なんてのも採用してますね
@BurningJTD
@BurningJTD 10 ай бұрын
ドリルドローターは台風のような横殴りの雨にはめっぽう弱く、急に減速しなくなりますよね。
@enolayou141
@enolayou141 10 ай бұрын
ローターの外周の方が内周よりもパッドの減りが早くて斜めに減るのを均すためにスリットがある(パッドが均一に減るようにしてる)と聞いた事があります
@syakuyumiko2012
@syakuyumiko2012 10 ай бұрын
子供の頃に乗っていたジュニアスポーツ自転車のディスクブレーキは摩擦力を上げるために打ち抜いたスリット状の穴が付いていました。 押し側のパッドと固定パッドの間でディスクが曲がりながら挟まれてブレーキを掛けているので音がすごかったです。今思えば子供相手の無茶な設計だったと思いますが当時はディスクブレーキが付いているので嬉しかったです。
@GJ-ix8gy
@GJ-ix8gy 10 ай бұрын
昔のカワサキのバイクは不等ピッチディスク使ってました。 ヤマハのバイクでベンチレーテッドディスクを使ってたのもありました。(RZV500R、FZ750、V-maxとか)
@akira_kodama_0505
@akira_kodama_0505 10 ай бұрын
愛車の初代モンスター900Sにブレンボ製の完全フローティングタイプフロントブレーキディスクを装着しましたが(現行のT-ドライブへのモデルチェンジ後、旧タイプを安値購入)、確かに触るとカチャカチャしますね 根っからの貧乏性なので、フローティングピンの摩耗が少なからず気懸かりですが😂 そう言えば、バイクの場合ベンチレーテッドディスクは全然普及しませんでしたね かつてのホンダ車のインボードディスクやFJ1200や前期型の初代V-MAX、そしてホンダの片持ちスイングアーム採用車(NR750等)のリアブレーキディスクに純正採用されたくらいの記憶しか有りません
@tbo3023
@tbo3023 9 ай бұрын
教え方がうまい。 整備学校の先生におすすめ
@kankiryosuke131
@kankiryosuke131 10 ай бұрын
ブレーキローターの話の締めがナチュラリズムなのがユニーク
@ぎんぺん-c8u
@ぎんぺん-c8u 10 ай бұрын
見た目がいいww
@むーらむら-h7u
@むーらむら-h7u 10 ай бұрын
とても分かりやすい説明、流石です! やっぱり私には不要なものとわかりましたw 勝手な偏見ですが、ドリルドはミーハー好み、スリットは通好み、と思ってますw
@まなぴー-n2d
@まなぴー-n2d 10 ай бұрын
車の某SNSのパーツレビューで「スリットローターに交換したらガツンとブレーキの効きがよくなりました!」とかとか見かけると、プラセボ効果やなぁといつも思う。
@nekomimiz5559
@nekomimiz5559 10 ай бұрын
映画の「フォードvsフェラーリ」でGT40はローターが真っ白に焼けてスイングアームごとローターを 交換していた。
@ryo6239
@ryo6239 9 ай бұрын
スリッドやドリルドローターの1番の機能は効きそうで高級に見えて販売促進になる事だと思う。
@あきすけ-l3v
@あきすけ-l3v 10 ай бұрын
今ほど社外(ブレンボやエンドレス等)のブレーキキットが無かった頃の話ですが、ドリルドローターはクラックが入りやすかった記憶が...。 まあ普通のベンチディスクに計算等無しで穴開けただけだった、って噂もありますが。
@どんづる峯に立つ羊
@どんづる峯に立つ羊 10 ай бұрын
NAの軽自動車は今でもソリッドディスクです😂
@七騎士-f1b
@七騎士-f1b 10 ай бұрын
名言ですなw
@gunzezz655
@gunzezz655 10 ай бұрын
R35と一部のエボ10(フロントのみ)もブレンボのボビンで締結した2ピースだから一応簡易的なフローティング構造ではある。 板ばねを噛ませて締結しているので厳密な意味でのフローティングとは言わないかも知れないが… 本物は仰っているようにすごいカチャカチャ音しますね。あの音は知らない人が聞けば足回りが壊れていると思うレベル。でも ブレーキフィーリングは最高に良くなります。構造上もジャダーが出ないはずだし。
@user-taro-kEn
@user-taro-kEn 10 ай бұрын
この手の話を聞くたびにDIYでローターに切り込みをいれる人を思い出します()
@gti7468
@gti7468 10 ай бұрын
ジムカーナをする者です。 ずっとプレーンでやっていましたがスリッドに変えてみました。 パイロンアプローチ1本目は変わらないのですが。 連続でアプローチに入るテクニカルセクションだと3本目ぐらいから違いました。 1本目と同じ様に止まる。 って感じです。 スリッドの時は… 少し制動が落ちて伸びる。 でした。 全開加速とフルブレーキを10秒程度で3回以上する様なシュチュエーションにいる方はスリッドにしても良いかもしれません〜
@cammiwart
@cammiwart 10 ай бұрын
自然界ではデフォルトが錆びてる状態、😂
@kashiramoji.A
@kashiramoji.A 10 ай бұрын
ちょっと前に、まーさんの所でもおんなじような説明してました。
@A-S-ZZW123
@A-S-ZZW123 10 ай бұрын
R32の純正ブレーキディスクはドリルドディスクでしたが、ベスモか何かの動画では(サーキットだと)急冷のせいで割れちゃうって言ってましたね まあ市販車のブレーキだから仕方ないですかね
@セイバー凛
@セイバー凛 10 ай бұрын
スリットじゃなくて、ドリルドでしたね
@A-S-ZZW123
@A-S-ZZW123 10 ай бұрын
@@セイバー凛 うっかりしてました・・・ ありがとうございます。
@塚原祐一
@塚原祐一 10 ай бұрын
バイクに付けていた社外品ディスクがフローティングでした 最初、低速で走ってる時シャカシャカ言うので「何!?」と思いました 取り付けの時、手に持って振るとカタカタ言っていたのですが、まさか回り始めてからもカタつくとは思っていませんでしたので取り付け不良かとビビりましたねー
@daigo0915
@daigo0915 10 ай бұрын
昔はブレーキパッドにアスベストを使ってたんですね(^◇^;) 今だから感じるけど、こぇ〜💦
@ひ北内
@ひ北内 10 ай бұрын
自分はプレーンディスクが最もブレーキパッドとの接地面積が最大になるのでスリットやドリルドよりは一発の制動力は上と聞かされていました。もちろんガスで摩擦面が浮いてしまうのである程度の熱量からはドリルド、ゆがみを整えていくスリットといった感じで、本来のプレーンローターの100%以上は出ないが98%を常に安定して出すのがスリット・ドリルドの役目だと聞かされていましたんですが、、、、どうなんでしょう
@下原千絵
@下原千絵 10 ай бұрын
悲報:ワイの車錆びルドローター😭
@高橋翼-c3e
@高橋翼-c3e 10 ай бұрын
笑い事じゃないけど、錆びルドローターに笑ってしまった。ローター研磨か、交換かなぁ。
@返信ほとんど見ないよ
@返信ほとんど見ないよ 10 ай бұрын
ハイブリッドあんまり擦れないもんだから俺のもサビ酷くて、ザーザー言ってたから耐水サンドペーパーで軽く磨いたらツルツルになってめっちゃ効き良くなったよ
@hornet8767
@hornet8767 10 ай бұрын
イニシャルはメチャクチャ効く🎉
@shiro-curren7339
@shiro-curren7339 10 ай бұрын
( ´・ω・`)_旦 お茶どうぞ、、、
@タイールヘンリックアーベル
@タイールヘンリックアーベル 9 ай бұрын
トヨタプロボックス(旧型。いわゆる50系)の5MTが良かったので、もう一度購入考えてるのですが、アフターパーツのマフラーのショップ曰く「純正は87db,そのショップ販売は90db,車検は91db以下」らしいですが、この車に限らず「純正より静か(特にアイドリング時)なマフラーやカスタム」って可能でしょうか?当然何かを得れば何か失うのがカスタムなので、パフォーマンスは落ちるのは覚悟しております。
@勝柴-h5t
@勝柴-h5t 10 ай бұрын
良い話でした😊
@ironmask4089
@ironmask4089 10 ай бұрын
ドリルドとソリッドはすり減って新品パッドに交換するとブレーキ鳴き発生しますか?
@ヴァ-i5c
@ヴァ-i5c 10 ай бұрын
チャイナドレスのスリットに男は萌える。ブレーキも同じだ。
@msyond
@msyond 10 ай бұрын
バイクはだいたいセミフロが多いですわな
@ti6079
@ti6079 10 ай бұрын
まあ、見た目はカッコいいのは間違いないですね😊
@MD954F
@MD954F 10 ай бұрын
確かに社外のフローティングはうるさいねw
@mttm1538
@mttm1538 10 ай бұрын
会社の車(普通の営業車)で攻めまくったらローター曲がったことあります
@ddef-gf1zm
@ddef-gf1zm 10 ай бұрын
乗り回しの会社のキャラバン、ローター反ってるからかペダル踏むと脈動が伝わってくる
@mttm1538
@mttm1538 10 ай бұрын
@@ddef-gf1zm 攻めてるヤツがいますねw
@ダンバイン-j6m
@ダンバイン-j6m 10 ай бұрын
会社の車だとやり放題ですね😂🙏
@徳田あきも
@徳田あきも 10 ай бұрын
昔のトヨタの13インチのローターはよくブレーキをかけるとハンドルががたがた言っていました。よく車屋がローターを削ってやそれでもガタガタ言ったら交換しました! 今のトヨタはローターも大きくなってならなくなりました。
@tac_kane
@tac_kane 10 ай бұрын
ブレーキパッド、カルシウムやコラーゲン、セルロースを組み合わせて自然にやさしいものできないものでしょうかねぇ。
@ホヤぼーや-e8f
@ホヤぼーや-e8f 10 ай бұрын
90年代のWRCを見ているとナイトステージのマキネンやエリクソンのブレーキディスクは鉄工所の焼き入れみたいに真っ赤になっていたけどよくあれで火がつかないなぁ…と思った記憶が。
@佐野英利
@佐野英利 Күн бұрын
金属は燃えないですよ。溶ける
@offeredia
@offeredia 10 ай бұрын
将来リキッドブレーキとか出ませんかね? トルコンの作用とかで出来そうな気もしますw 個人的にキャリパーとかにヒートパイプやらヒートシンクをつけて、液冷にならないのかなあって思います キャリパー付近のフルードを循環仕様にして液冷シリンダーキャリパーとか出来そうな気もします
@herchunhechun
@herchunhechun 8 ай бұрын
冷却
@タイールヘンリックアーベル
@タイールヘンリックアーベル 10 ай бұрын
ブレーキフルードの熱を逃がすためにディスクにする。制動力はドラムブレーキに勝てない。じゃあ何故ディスクブレーキメインか?放熱性がドラムブレーキより放熱性が有利だから。これをみんなわかってないですよねえ…
@zadkmb
@zadkmb 10 ай бұрын
昭和の頃、RZ250に乗ってるヤツがTZR250乗ってるヤツに、 『ディスクにあんないっぱい穴が空いてたら、パッドとの接触面積が少なくてブレーキ効かないじゃん!』 …って負け惜しみ言ってた😅
@vw1013www
@vw1013www 10 ай бұрын
ブレーキパッドに、アスベストが使われてたのは知らなかった‼️ 今はアスベストは手に入れることは出来ないのかな?
@cando4707
@cando4707 10 ай бұрын
公害やで。
@ddef-gf1zm
@ddef-gf1zm 10 ай бұрын
昔はクラッチにも入ってたよ
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 10 ай бұрын
小話をすると、以前、強化クラッチとして売られていた、『円盤状ではなく3枚翼』のようなクラッチフェーシングのパッドはブレーキパッドの流用でした。 まだまだ試行錯誤の時代です。
@しん-z4e1m
@しん-z4e1m 10 ай бұрын
1980年台前半まではアスベストがデフォルトでしたが、自動車業界では85年頃からブレーキを皮切りに一気にノンアス化が進みましたね。(今ではアスベストを含有しているものを売買(輸出入も)すると法律に触れます) 出始めのノンアス摩擦材は湿度の影響を受けやすく、カックンブレーキ(ドラムでは最悪セルフロック)に悩まされたものです。
@ようかんまん-i1y
@ようかんまん-i1y 10 ай бұрын
バイクの世界だと当たり前の穴あきローターなんだけどクルマだとあまりないですよね
@Hai-iro-Watch
@Hai-iro-Watch 10 ай бұрын
酸化鉄に優しくしようとする素振りをみせます。
@a-ykmr8508
@a-ykmr8508 10 ай бұрын
穴あきタイプは冷えすぎるのでよく割れましたね。
@kazamigo
@kazamigo 10 ай бұрын
錆がデフォルトに受けました(笑) 確かに見た目はイマイチですけど自分は気にしてません、性能は問題ないし走れば直ぐ落ちますから〜(^^)
@SARUNAMI
@SARUNAMI 10 ай бұрын
この界隈 Slitをスリッドとか Brake padをブレーキパットと言ったり書いたりする人が今も多いですね 挙句の果てにはBrake fluidをブレーキオイルとか言う始末  原因は某自動車雑誌とバカ評論家が原因なのでは
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 10 ай бұрын
意外と単純なんですけどね(^_^;) 成分どうこうではなく、 ■主な用途が油圧か? ■主な用途が潤滑か? で判別がつきそうなもんですが
@しん-z4e1m
@しん-z4e1m 10 ай бұрын
そもそもブレーキは『油』圧ではなく『液』圧なので、、、。www シトロエンは『油』圧だったのかな?
@konokaworks6029
@konokaworks6029 10 ай бұрын
ホイールの内側にスリット状にダスト付いてるの見ると プロペラみたいに気流を発生させてもいる
@kurenana
@kurenana 10 ай бұрын
プレーンよりスリッドの方が冷却しやすい理由がわからない
@利光大島
@利光大島 10 ай бұрын
ベーパーロックはエアの噛み込みじゃ無いよ?フルードの沸点を越える事でフルードが気化した気泡です!
@ひろろ-f5d
@ひろろ-f5d 10 ай бұрын
ブレーキフルードが沸いちゃってと言ってますが… 気泡≒エアと考えるかどうかの単なる認識の差だろね
@利光大島
@利光大島 10 ай бұрын
@@ひろろ-f5d (笑)整備士の試験なら☓だよね~
@nekomimiz5559
@nekomimiz5559 10 ай бұрын
軽自動車はターボはベンチでNAはソリッドだよ。
@ddef-gf1zm
@ddef-gf1zm 10 ай бұрын
アルトはそうだったね
@クモハ165
@クモハ165 10 ай бұрын
サンバーはフロントベンチでしたな。(*´ω`*)
@山田太郎-m4l8e
@山田太郎-m4l8e 10 ай бұрын
スリッどの一番の効果は水切り、オイル切りと思ってた。
何がすごいの?カーボンブレーキ【ガレージトーク】
16:26
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
<ENG-Sub>Understanding Disc & Drum brakes 【How they work】
12:49
Tiger-Juice-Garage / タイガージュースガレージ
Рет қаралды 411 М.
F1史に残る変態サーキット7選【ゆっくり解説】
27:24
ゆっくりF1な世界
Рет қаралды 517 М.