This is the professional technique for fluffing chicken sauté.

  Рет қаралды 170,729

George ジョージ

George ジョージ

Күн бұрын

後藤シェフのレシピ本『一つ星フレンチ「アムール」が教える ふだん着フレンチ』はこちら
amzn.to/4frYZvk
『ごとちゃんねる』はこちら
/ @chef.yusukegoto
*****
●オリジナルブランド【NOIE.】のお菓子、ご購入はこちら。
 noie.store/home/
2024年4月分より全ての商品が寄付付き商品となり、能登半島地震被災地支援のため寄付させて頂きます。詳細はHPにて。
*****
●白金台の小さなカウンターフレンチ【CIRPAS】のHP・ご予約はこちら。
cirpas.tokyo/
*****
★初の料理本・絶賛発売中★
【二つ星フレンチ元料理長が教える おうち格上げレシピ】
 amzn.to/2Za0Q5z
*****
良かったらこちらもフォローお願いします☆
■Instagram
/ george_cuisine
■Tiktok
/ johjiro
■Twitter
ch...
お仕事のご依頼・その他のお問い合わせなどは上記SNSもしくは下記メールアドレスへお願いします!
georgelabo@outlook.com
*****
愛用品リンク(Amazonアソシエイト)
●クールで切れ味抜群の包丁【和 NAGOMI】シリーズ<三星刃物/パートナー企業>
 スライサー
 amzn.to/3hOIs9P
 パーラーナイフ
 amzn.to/3BCJVZo
 牛刀
 amzn.to/3u8jN2v
 三徳
 amzn.to/2QErBLF
●365日食べたい野菜<SARA/パートナー企業>
 www.sarafarm.j...
 おやつ感覚でサクサク食べられるフルーツパプリカは、コストコでの大量買いも◎
●プロ愛用の業務用調理器具<1956レストラン・サプライ/パートナー企業>
 寸胴鍋
www.1956direct...
 ステンレスフライパン
 www.1956direct...
 フッ素加工フライパン
 www.1956direct...
●エレガントなオリーブオイル<ICONO/パートナー企業>
 フルーティ
 amzn.to/3KGpVrs
 スパイシー
 amzn.to/3wkGfbx
●1,000回落しても割れない食器<ARAS(エイラス)/パートナー企業>
 aras-jp.com/?u...
●みんなが欲しがるゴムベラ
 amzn.to/3jCFs0X
●包丁が傷つかない高性能ゴムまな板(リンクはベージュです)
 amzn.to/3Dl5i1L
●トップシェフのステンレスフライパン<フィスラー>
 amzn.to/45Xb8Tl
●オシャンティなお皿<日比野陶器>
 hibino-pottery...
●コラッ!って感じのコラトゥーラ
 amzn.to/3qE0SNV
●料理が上手くなるスパチュラ<ツヴィリング>
 amzn.to/32qgvw2
●手練れ料理人に見えるピンセット<トラスコ>
 amzn.to/32x5CZn
●ヘビー級鉄フライパン<デバイヤー>
 amzn.to/3klPoZl
●使い手をイケメンにする鍋3点セット<フィスラー >
 amzn.to/2LxgwcD
●最強の鋳物ホーロー鍋<ストウブ>
 amzn.to/2KbPqXM
●アホみたいに切れる万能ハサミ
 amzn.to/39VwyGF
●筋取りにも骨抜きにもあると便利なピンセット
 amzn.to/3hzNvN9
●万能ミキサー バーミックス
 amzn.to/3zwPD15
●超剥きやすいピーラー<OXO>
 amzn.to/37MuQWN
●小さめで万能 泡立て器 バルーンウィスク (小)
 amzn.to/3JQj15w
●盛り付けに欠かせないセルクル
 amzn.to/3yJXSkU
●美しいソース作りのための濾し器シノワ 
 amzn.to/3hHCQgW
●肉を休ませるために生まれてきたバット
 amzn.to/3kFyokR
●BBQにも使えそうな金串
 amzn.to/2TwhFFs
●ヴィンテージスプーン
 amzn.to/38CEN9b
●ストーブ横に常備したいステンレスポット
 amzn.to/3kFD0Wg
●弁当箱と呼ばれる小箱
 amzn.to/3mWxtO8
●絶妙なサイズ感の深手鍋
 amzn.to/2VkxOP0
●スムーズに擦りおろせるマイクロプレーン
 amzn.to/3LDa1y9
●万能調味料の魚醤「いしり」はこちら
 amzn.to/3oEoWlA
●便利な顆粒チキンブイヨンはこちら
 amzn.to/3OmupXy
*****
メイン機材
●最高のメインカメラ【SONY α7ⅲ】
 amzn.to/3pRn1Hr
●最強の単焦点レンズ【Gmaster 35mm】
 amzn.to/3dOw1aH
●高音質マイク【ロードマイクプロ】
 amzn.to/3ENOK1X
●雰囲気作りに最適な照明【Godox ストロボ】
 amzn.to/3dPWl4k
*****
動画を見てなかなか楽しめたじゃまいかって方は
『グッドボタンを』
今後も期待出来そうじゃまいかと思ってくださった方は是非
『チャンネル登録』お願い致します!
*****
Morning (feat. sorateras) / ALL BGM CHANNEL
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.
#鶏もも肉 #焼き方 #後藤シェフ

Пікірлер: 178
@BangTaro9
@BangTaro9 2 ай бұрын
ジョージさんの鶏もも焼く動画何度も見たから違いが面白い
@山田太郎-j9z1c
@山田太郎-j9z1c 2 ай бұрын
チキンソテーのレシピでも人によってこんなにアプローチ違うの何か面白かったです。 後藤シェフの焼き方も今度やってみたいと思います。
@miyabi_398
@miyabi_398 2 ай бұрын
料理始めて動画とか見ると他のシェフと全然違うこと言ってるって時、最初戸惑いました。 同じ料理でもいろんなシェフのを見て、共通して言ってるところは守るべき大事なポイントで、違う所は表現したいことの違いって見分け方が分かってから改めて料理の奥深さや面白さを感じられるようになりました。 二人とも一般的にこうする作り方が多いけど自分はこうしたいからこうやってますっていう説明の仕方されるのですごくわかりやすくてありがたいと思いながらどちらのチャンネルもいつも見させてもらってます
@GeorgeLABO
@GeorgeLABO 2 ай бұрын
引き続きお楽しみに!
@origotoarigatou8355
@origotoarigatou8355 2 ай бұрын
この先生お話凄く上手で。声や言葉選びも優しいお人柄がでててとても聞き心地がいいです。 与えられて育んでこられたんですかね。素晴らしい。
@いろつむ
@いろつむ Ай бұрын
皮パリパリのみが正義だと思い込んでいた頃、ゴリゴリに重石をした結果パリパリにはなったけど身は潰れて水分は抜けきってパサパサになったことがありました。 何を作りたいか、そして「誰に」「どう」食べてほしいか?を考える気遣いが料理の難しさであり面白さだと改めて思わせていただきました。
@デラたん
@デラたん Ай бұрын
シェフコラボはほんと好き🫶 勉強になる☺️
@Sowa-t7r
@Sowa-t7r 2 ай бұрын
それぞれのアプローチが違うのね。後藤シェフのこだわりがものすごく伝わってきました。お互いのリスペクト感が出て良き😊
@GeorgeLABO
@GeorgeLABO 2 ай бұрын
あざまーす!
@lamlorucas522
@lamlorucas522 2 ай бұрын
後藤シェフの人柄、ほんとに素敵ですね。「ごとちゃんねる」も知ってたけど、あんまり見てこなかったんでこれから見るようにします。 もちろんレシピ本も買います👍
@GeorgeLABO
@GeorgeLABO 2 ай бұрын
是非
@bruceford9413
@bruceford9413 2 ай бұрын
Thanks George. I really enjoy seeing how asian chefs incorporate their local tastes and techniques with a classical base. I continue to learn much about cooking and your culture from these videos.
@GeorgeLABO
@GeorgeLABO 2 ай бұрын
👍
@aaa-n4v2j
@aaa-n4v2j 2 ай бұрын
このチャンネルでは、料理とのふれあいの中で、より実践的な部分に触れてくださるのでとても面白いし素人レベルでも上達できてとても嬉しいです♪ 野菜の下処理とかぜんぶジョージさんの真似してます。鶏の身から焼くのも実践してみよ♪
@GeorgeLABO
@GeorgeLABO 2 ай бұрын
是非引き続きお楽しみに
@hrt-f7v
@hrt-f7v 2 ай бұрын
後藤シェフがおっしゃる通り、料理ってプロになればなるほど旨いのは当たり前で、 何を重視して作るかによって変わってきますよね そこに料理を作る人の哲学的なものを感じ、料理を通してその人物像が見えてくるのが、たまらなく楽しいです 自分と考え方が似た料理人を追うのもアリだし 自分と全く考え方が違う料理人の料理から「こんなやり方もあるんだ〜」と刺激を受けるのもアリだと思います 商品になるとそこにコストや時間的制約が加わるので更に複雑になってきますし… 料理は旨い不味い、正解不正解じゃないことが理解できれば変なコメントも減るんですけどねぇ
@GeorgeLABO
@GeorgeLABO 2 ай бұрын
最後の一文、ほんとそれす
@momofuji8719
@momofuji8719 2 ай бұрын
シンプルなお料理ですが 説明がとてもわかりやすく 大変勉強になりました! 後藤 シェフ 優しいお人柄も滲み出ていて ファンになりました。 ジョージさん コラボありがとうございます♪
@sonkon6936
@sonkon6936 2 ай бұрын
初めてふっくらと、皮はパリッと焼けました!!ソースもシンプルなのに爽やかで相性いいですね。 我が家の定番料理にします😊
@satosato00
@satosato00 2 ай бұрын
後藤シェフの15分で作るシリーズ大好きです。時間が無くて焦った際ににじみ出る人柄が好きです。私はお二人に中間的焼き方というか星野シェフの焼き方に近いんだなと確認できました。ブールブラン的ソース良いですね、真似しようっと。
@sn977
@sn977 2 ай бұрын
アプローチの違いがしっかり見れて良かったです。大変参考になりました
@GeorgeLABO
@GeorgeLABO 2 ай бұрын
引き続きお楽しみに
@kmines2377
@kmines2377 2 ай бұрын
料理って正解がたくさんあるんだなって思いました。学びが多いです
@GeorgeLABO
@GeorgeLABO 2 ай бұрын
それが伝わると嬉しいすね
@かずぴぴ
@かずぴぴ 2 ай бұрын
シェフによって素材に対して色々な考え方があるのを知れるのが本当に楽しいです😊💖本も良いのですが写真で伝えきれない部分がKZbinだと良くわかり助かっています‼︎今夜も楽しいひとときありがとうございます♪
@prof.h.okumura3185
@prof.h.okumura3185 2 ай бұрын
めちゃくちゃ参考になります。城シェフの皮ガッツリパリパリが好きですが、このやり方もやって見ます。
@GeorgeLABO
@GeorgeLABO 2 ай бұрын
ご参考までに!
@yumehalu
@yumehalu 2 ай бұрын
デジャヴ感✨前回のお魚もそうですが、同じ素材でもどこをどう食べさせたいのかそれぞれのシェフの考え方によってアプローチが違って、料理って面白いけど突き詰めて自分の目指す方向に持って行くのってなかなか難しいんだなぁって感じました♪
@37shacky92
@37shacky92 2 ай бұрын
面白かった! やはり正解は色々あってその分美味しいもいっぱいありますね 決して押しつけるわけではない後藤シェフの人柄も伝わってきました
@Yuppi0806
@Yuppi0806 2 ай бұрын
このフライパン自分も愛用してます。 火の入り方が絶妙です!
@GeorgeLABO
@GeorgeLABO 2 ай бұрын
👍
@Estellanorth
@Estellanorth 2 ай бұрын
後藤シェフは、酸化を氣にされているのが良くわかります❤ 今日の晩ご飯に作ります😊
@モンゴル-p9q
@モンゴル-p9q 2 ай бұрын
同じ食材でもシェフの個性やこだわりがみれるのが料理の面白いところですよね 行きたいお店が増えちゃいました🎉
@w8316
@w8316 2 ай бұрын
パリパリの皮が好きなので皮から焼いていましたが、今回の動画を 参考に次回は身の方から焼いてみたいです お料理が楽しく参考になる動画UPありがとうごさいました😃
@croissant9658
@croissant9658 2 ай бұрын
この焼き方、火入れでとっても美味しいチキンソテーが出来ました!私はジョージ派なんですが後藤シェフ派にもなりました笑。ご本も買いましたよ。
@NarikazuA
@NarikazuA 2 ай бұрын
鶏モモ肉のソテー こうやったらうまく生きますね、為になりました。 ありがとうございます。
@naorinn7339
@naorinn7339 2 ай бұрын
中村シェフが、このレシピを動画で再現されていました。後藤シェフご本人の説明も勉強になります😊
@masa3231
@masa3231 2 ай бұрын
肉の焼き方シェフによってまた違ってこれまた面白いですね✨
@ただのオッサン-j3k
@ただのオッサン-j3k 2 ай бұрын
さらっと中村和成シェフが会話中に出て来るのがすごいと思う。学ぶ姿勢がまぶしい。
@hide19
@hide19 2 ай бұрын
こんにちは🍴 凄く細かく教えてくださって ありがとうございます。 早速この手法で火入れして見ます。 👍👍👍
@GeorgeLABO
@GeorgeLABO 2 ай бұрын
ぜひ
@econwatson
@econwatson 2 ай бұрын
I made this after following the video and it was awesome. Hi from Australia!
@yumi-jr5ln
@yumi-jr5ln 2 ай бұрын
シェフによって、火入れの仕方も違いますね👍 後藤シェフのレシピ本かおうかなー👍
@GeorgeLABO
@GeorgeLABO 2 ай бұрын
是非、一冊あって良いかと
@koalazjp9611
@koalazjp9611 2 ай бұрын
肉に対する愛感じました。😮
@だいちのきゅーぞー
@だいちのきゅーぞー 2 ай бұрын
やはり出てくる日本橋の某シェフ
@kuucat184
@kuucat184 2 ай бұрын
個人的にこのレシピ(というか調理法)が一番好みかも...!?
@jtjackson3654
@jtjackson3654 2 ай бұрын
素晴らしい、見ごたえのある動画です!
@GeorgeLABO
@GeorgeLABO 2 ай бұрын
あざます!
@jillstuart8865
@jillstuart8865 2 ай бұрын
作りました!美味しすぎてビックリしました😅
@GeorgeLABO
@GeorgeLABO 2 ай бұрын
👍
@ryu02192001
@ryu02192001 2 ай бұрын
めちゃくちゃ納得できる説明でした こういうのすごく参考になります! 明日試してみます!
@ダイヤモンド-w7r
@ダイヤモンド-w7r 2 ай бұрын
玉ねぎソースが気になりました。 後藤シェフの動画も観に行ってきます。
@じむりじんじむ
@じむりじんじむ 2 ай бұрын
違いがあっておもしろいですね。一回やってみなきゃ😊
@もづくJAPAN
@もづくJAPAN 2 ай бұрын
目から鱗でした。勉強になります😊
@GeorgeLABO
@GeorgeLABO 2 ай бұрын
あざまーす!
@yuuukingdam
@yuuukingdam 2 ай бұрын
僕もある焼き鳥屋さんへ行った際、大将が皮面ではなく身から焼き始めているのを見て食べた所本当においしく。。。 家で鶏モモ、胸肉を焼く時は身から焼き入れていま🌟どのような状態にしたいか、で料理方法は変わってきますよね☺
@ネコ魔人-r2g
@ネコ魔人-r2g 2 ай бұрын
食材も作り方もシンプルで美味しそう
@メロン-h5k
@メロン-h5k 2 ай бұрын
動画投稿お疲れ様です。 今回もコラボ動画楽しめました! シェフによって全然手順が違うのが面白かったです。 個人的に火入れは苦手ですが色々な方法で試してみようと思います!!
@ryukyu1203
@ryukyu1203 2 ай бұрын
料理って色々あるんですね 勉強になります🎉美味しそう
@kaede-matsuri
@kaede-matsuri 28 күн бұрын
鶏肉の焼き加減一つにしてもシェフそれぞれの考え方があるんだなと。料理って本当に正解がないから楽しいですね😊
@gingembre-k2i
@gingembre-k2i 2 ай бұрын
ソースも美味しそう。 我が家は、鶏肉料理おおいので、やってみます。😊
@user-koeda
@user-koeda 2 ай бұрын
ジョージさんも帝国ホテルの杉本さんも心の師匠シェフロピアさんもみんな同じアプローチだったから目から鱗でした。 俺の知る限り、鶏ももを身から焼くのはたったこれだけで(大嘘)でお馴染みの魚頭ボーイだけだった。 正解なんてないのよ、をプロが実証してくれるからマジで面白い。
@ネコ太郎-y8e
@ネコ太郎-y8e 2 ай бұрын
城二郎シェフの焼き方でたくさん作ってきたので、次のチキンは後藤シェフの焼き方で試してみようと思います! 楽しみだなー
@mizuironoid
@mizuironoid Ай бұрын
鋳物(鉄)のフライパンで焼くと肉美味しくなりますもんね。焼き色もばっちり。鋳物のフライパンを使うのが1番のポイントな気がする。
@charsun9105
@charsun9105 2 ай бұрын
すごいです!👍🏻シェフが到達したこだわりを垣間見れる事が出来てとっても楽しい回でした🥰✨
@Ginga-f9e
@Ginga-f9e 2 ай бұрын
めちゃめちゃ美味そう❤
@覚一佐野-q8s
@覚一佐野-q8s 2 ай бұрын
お二人は料理の話で気持ちよくお酒が飲める感じがします。お互いをリスペクトしている感じ。
@ビンビン-g2t
@ビンビン-g2t 2 ай бұрын
簡単で分かりやすい、作ってみますね
@GeorgeLABO
@GeorgeLABO 2 ай бұрын
ぜひ!
@おさるのきもち
@おさるのきもち 2 ай бұрын
たかがチキンソテーなんだけどシェフのこだわりが半端ないですね。手間がかかってますよね。
@TokyoHI
@TokyoHI 2 ай бұрын
ソースも含めつくってみたくなりました
@種馬トマホーク
@種馬トマホーク 2 ай бұрын
今まで全く気づかなかったんですが、 後藤シェフとジョージさんのマイクのパンめっちゃふってますね??! お二人の話が重なっても両方きける!!
@GeorgeLABO
@GeorgeLABO 2 ай бұрын
👌
@よっこい庄一
@よっこい庄一 2 ай бұрын
「これはやっちゃ駄目!」はあるんだろうけど、「こうしなきゃ駄目!」は無いんだなって感じました 結局色んなレシピを試して自分の好みに合う物を探すしかないんだなぁって(遠い目)
@ちびにん
@ちびにん 2 ай бұрын
成城石井のすだち鶏はガチで美味しい。 塩だけでソテーして食うだけで昇天出来る
@kazfuk1592
@kazfuk1592 2 ай бұрын
ジョージさんの方式とは異なり、身からソテーする方式でも美味しく焼けるのですね。試してみたいと思っています。 ところで、殆どの料理人が「〜(して)あげます」等、食材の処理、調理に際して敬語を使っていますが、後藤シェフも例外ではありませんね。それほど食材、調理に関して尊敬・敬意をはらって居るのでしょう。 食材に感情が在るとしても、「切ってあげます」、「炒めてあげます」等、敬語を用いられたからといっても、とても喜んでいるとは思いませんが…。 私はその域に達しておらず、無情物の食材、調理法については、せいぜい「〜します」と表現する程度です。 一方ジョージさんの配信に関しては、そのような敬語使用の違和感を覚えたことが無かったので、大変好感を以て視聴しています。(今度は気をつけて、視聴してみよう…。) 戯言を申しました。 これからも興味深い配信方、宜しくお願いいたします。
@GeorgeLABO
@GeorgeLABO 2 ай бұрын
有り難う御座います、引き続きお楽しみに👍
@bigban3204
@bigban3204 2 ай бұрын
うわあすげえ美味いだろうなこれ。 前から思ってたわ、皮目から焼いてパンに押し付けるのちがわねって。
@長谷川とも-n6w
@長谷川とも-n6w 2 ай бұрын
焼き方もそうですが、ソースも本当に家庭向けなのにポイントを抑えれば応用まで出来そうな感じで感動しました。 明日のディナーで作ります(笑)
@GeorgeLABO
@GeorgeLABO 2 ай бұрын
ぜひぜひ
@gianandreagiacoma
@gianandreagiacoma 2 ай бұрын
Very good chef, bravo!
@ブローノブチャラティ-g4y
@ブローノブチャラティ-g4y 2 ай бұрын
めっちゃええ声のシェフですね♪
@GeorgeLABO
@GeorgeLABO 2 ай бұрын
ほんまです
@mtkmtk6349
@mtkmtk6349 2 ай бұрын
シェフそれぞれ考え方の違いがあってほんとに料理って正解がなくて面白いですね! 様々なプロの方の考えを無料で知ることができるKZbin様々です!
@いけっち-e8t
@いけっち-e8t 2 ай бұрын
プロの会話って楽しい。
@ゆり-b1g
@ゆり-b1g 2 ай бұрын
やってみます🎉
@GeorgeLABO
@GeorgeLABO 2 ай бұрын
ぜひ
@gabrielruicosta7133
@gabrielruicosta7133 2 ай бұрын
アロマフレスカの原田シェフもクラシルの動画で身から焼くやり方をされてましたね たまにはやってみようと思いつつ、毎回面倒になって重石をしてしまいます😅 今回のコラボも面白かったです‼️
@underdog2272
@underdog2272 2 ай бұрын
玉ねぎ版のブールブランしかも魚じゃなくて鶏と合わせるのは面白いですね
@GeorgeLABO
@GeorgeLABO 2 ай бұрын
おもろいすよね
@saussikawaguchi949
@saussikawaguchi949 2 ай бұрын
重石をかけて焼くのもPollo alla Diavolaとか高知県の焼き鳥みたいな名物もありますから、それはそれで良いんですよね。みんな違って、みんな良い。レリゴーレリゴー。
@計画的クックかねこ
@計画的クックかねこ 2 ай бұрын
チキンソテー、重石をして焼いていたのですが、パリッとしますがドリップが出て、せんべいみたいになるので、プロはこうならないのかな?と毎回思ってました。なるんですね。 ふっくらと仕上げるこの方法、やってみたいです❗
@mr.chin-chyan
@mr.chin-chyan 2 ай бұрын
皮から焼き上げるのではなく、身からじっくり休みながら焼き上げる…。 自分も皮から焼いていたので凄く参考になりました! 丁度週末、明日はこのレシピでチキンソテーを楽しみたいと思います!!
@tt1398
@tt1398 2 ай бұрын
大事なところが大事って分からせてくれるの本当にありがたいです😊 こうやって色々なシェフの料理に対する考え方に触れて、レストランに行って料理をいただく機会をあらためて大事にしようと思いました。
@xiushu
@xiushu 2 ай бұрын
どうすれば美味しく作れるのが永遠のテーマーですね。僕も動画を見たり実践する事で少しでもレベルアップを目指してます。後藤さんとジョージさんは共にこだわりが凄いですね。😌✨機会があれば是非お客としてお二人のレストランで食べてみたいです。😊✨
@siesuuuuu
@siesuuuuu 2 ай бұрын
レシピ本にはオリーブオイルをどこに入れるのか(分量のみの記載で手順に記載なし)、バターは有塩か無塩か、ソースに塩とオリーブオイルを入れる、肉を休ませる、最後肉をバターで仕上げる記載がなかった(書籍の編集者のせいだと思いますが)ので動画助かりました!!
@kei-in2wn
@kei-in2wn 2 ай бұрын
奥が深い
@quichelorraine7
@quichelorraine7 2 ай бұрын
やはりシェフによってやり方が違うのですね。大変興味深く拝見しました。後藤シェフの焼き方のこだわりがとても面白かったです。 もちろん、ジョージさんにはジョージさんのスタイルがあってよいと思います。
@GeorgeLABO
@GeorgeLABO 2 ай бұрын
いろんなスタイル、比較して貰えたらと
@NEKOPUNCH123
@NEKOPUNCH123 2 ай бұрын
プロはすごいですね 重し乗せて焼いて満足してました
@GeorgeLABO
@GeorgeLABO 2 ай бұрын
わたしもメインはそのやり方です
@オイロパ
@オイロパ 2 ай бұрын
ごめんなさい。偶然にも3日前ってなっちゃっている???な動画見ちゃいました🫣 この動画で間違い探ししてました🤣 本当に鶏の筋はあまり取らないとか皮をかなり焼く感じのジョージさんとの違いが面白かったです😌 そして、結論 『美味けりゃ(美味そうなら)正義』🤣
@たんなま
@たんなま 2 ай бұрын
家庭で、ってのとはかけ離れちゃうけど、どこまでいってもチキンは炭焼きが最強だと思う。 身のぷりぷり感もそうだけど、特に皮を焦がさず綺麗にパリッパリにするなら、フライパンじゃあ限界があるからなあ。
@zacks5284
@zacks5284 2 ай бұрын
自分も色んなシェフのレシピを試した結果(ジョージシェフには申し訳ないですが)身から焼いて押さえつけない派です 好みだけでなく料理する人の得意不得意、持ってる調理器具など色々影響すると思うので、自分にとっての正解を探していくのは楽しいですね
@Gatchumanガッチュマン
@Gatchumanガッチュマン 2 ай бұрын
エゴの自己表現にせず食材の持ち味・旨味を尊重した丁寧なお料理ですね。 皮をカリッと香ばしくしたくて重しをしていたけれど、 それが素材の良さを潰していることに気付かされました。 後藤シェフに感謝!!!
@GeorgeLABO
@GeorgeLABO 2 ай бұрын
ご参考までに
@Gatchumanガッチュマン
@Gatchumanガッチュマン 2 ай бұрын
@@GeorgeLABO Thank you for uploading the video. I'm grateful for the teachings that broaden my perspective on anything!!!
@hachi8san848
@hachi8san848 2 ай бұрын
これは新しい火入れを教えていただいた感じです🎉🎉🎉 チキンステーキ大好きなんで、 妻に作ろうと思います😊
@るねこ-j9m
@るねこ-j9m 2 ай бұрын
美学ですよね。 料理人は自分の理想と顧客の好みの差を常に考えているものと思いがちですが、拘りを魅力にしていくのは一期一会の一皿の芸術…アァ、ゴイリョクガシンデユクゥ。
@Nicoinpeace
@Nicoinpeace 2 ай бұрын
チキン焼き、迷走気味でしたので(&今日丁度、モモ肉届いたので☺️)早速、こちらの方法で明日作ってみます、有難う御座います❣️ レシピ本とシェフのチャンネルもチェックしたいと思います😊
@lemlith3957
@lemlith3957 2 ай бұрын
へーへー!! 素人からすれば焼き方一つとってもすごく勉強になります! 料理教室より、プロから学べるテクニック講座とか行きたい!あ、本とか有料配信でも!
@GeorgeLABO
@GeorgeLABO 2 ай бұрын
そーゆーのも良いっすね
@zab4755
@zab4755 2 ай бұрын
後藤さんのスープドソワボンの動画好き、このソテーもうまそー
@GeorgeLABO
@GeorgeLABO 2 ай бұрын
あのスープドポワソン飲みたい食べたい
@zab4755
@zab4755 2 ай бұрын
@@GeorgeLABO 食べてみたいです、どんな味なんだろー
@MIKI-oy4ym
@MIKI-oy4ym 2 ай бұрын
シェフによってどこを重視されてるか、とても興味深かったです🤔✨作り比べしてみたいです🥰
@GeorgeLABO
@GeorgeLABO 2 ай бұрын
お楽しみ頂けたら嬉しいです!
@johnspirits
@johnspirits 2 ай бұрын
iLA50です。 Bonjour George, コラボ動画どうもありがとう。 中村シェフも、後藤シェフも、キャラクターが好きだな。ちなみに、イタリアンの小倉シェフも。 なんか、それぞれ皆さん、肩にハマらず個性的で独特の感性で、食材と戯れているというか。。。その結果として料理ができている。うまく表現できないけれど、なんか、束縛されない考えから、料理が「生み出されている」みたいな。たぶんGeorgeも、コラボによって新たな料理法・レシピを学んだ、と言うよりも、食材に対する考え方・取り扱い方を学んだ、という感じではないだろうか。 この刺激の延長がまた楽しみだ。
@ぶたた-b7c
@ぶたた-b7c 2 ай бұрын
ごとちゃんねるはテロップのタメ口がな… 三国氏、脇屋氏、日高氏、笠原氏、などトップシェフ回る動画は得てして丁寧な言葉遣いである
@user-sm2iz4xy8n
@user-sm2iz4xy8n 2 ай бұрын
この人の本買うか迷ってたけど買おうかな
@ジュン-e9q
@ジュン-e9q 2 ай бұрын
火入れの方法勉強になりました。 重石をしてバリバリにする方法をよく使用してますがジューシーさが抜けてるかな?と感じていたところもありました。 色々試して好みの焼き方を見つけたいです。
@moyaspi
@moyaspi 2 ай бұрын
チキンをステーキみたいにひっくり返しながら焼くシェフはじめて見たかも どっちが好きか試してみます!
@セムノス
@セムノス 2 ай бұрын
バターの話、賛成。 確かにバター焦げると料理の色が黒くなるし香りも焦げてしまう
@mimi-o1i3f
@mimi-o1i3f 9 күн бұрын
塩!どこのメーカーでしょうか?
@iitiger2315
@iitiger2315 2 ай бұрын
わいは男料理なんでチキンソーテはオリーブオイルと塩胡椒で強火、時短、でやってたので…勉強になりました🙇
@GeorgeLABO
@GeorgeLABO 2 ай бұрын
ご参考までに
@lasco6938
@lasco6938 2 ай бұрын
料理人だねぇ
@GeorgeLABO
@GeorgeLABO 2 ай бұрын
👍
@user-saigaraco.hidekinyon
@user-saigaraco.hidekinyon 2 ай бұрын
うーん... 今回は、料理論争になる様な面白い動画で最高でした(^^) いや!私はこうだ!とか 料理って正解が無いところが素晴らしくて 最後美味けりゃよしなんだと思わされました(^^) いやぁ...最高!
@レン-w9m
@レン-w9m 2 ай бұрын
ステーキとか生姜焼きなどに余ったソースはどうしてますか?自分は見た目気にしないので全部かけちゃうのですが…
@tetsunabecooker
@tetsunabecooker 2 ай бұрын
重石を乗せるより楽で良いな。
@GeorgeLABO
@GeorgeLABO 2 ай бұрын
👍
Grilled Tilefish, a dish by a famous  Japanese TV chef
14:52
George ジョージ
Рет қаралды 117 М.
【検証】スーパーの鶏もも肉の焼き方【シェフの技】素人が失敗する理由がこちら。
23:30
ファビオ飯 /イタリア料理人の世界
Рет қаралды 1,9 МЛН
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
Chef's Cooking: Addictive French Cooking 【Chicken Thigh Confit】Easy Recipe
12:26
Making the Ultimate Steak with Store-Bought Beef Shoulder (No Sauce Needed!)
14:54
ファビオ飯 /イタリア料理人の世界
Рет қаралды 1,7 МЛН