Пікірлер
@user-zx2cn1bd7o
@user-zx2cn1bd7o 6 сағат бұрын
こんにちは。 目の不調について中医学の立場からのお話で、とても興味深く拝聴しました。 腠理(そうり)の働きや筋肉の疲労、熱の籠もりなど、勉強になりました。 これからの季節、冷風の当たり方や食事について気をつけたいとおもいます。 ありがとうございました❤
@user-cw4ks7yz9x
@user-cw4ks7yz9x 9 сағат бұрын
先生質問に答えていただいてありがとうございました。コメントさせていただいた者です。 アヤと言います😊 すごくわかりやすかったです。低血圧であること、首、肩、背中の強張り、考えすぎであることが影響しているのだとわかり、ゆるめる事をまず目指して太極拳やっていきたいと思います。 また体を温める事が良いと聞いて温める事をしていたのですが、ストレスのかかる温め方は間違っていたんですね💦 私は京都なので東京までは中々行けないですが、講習会も一度参加してみたいです✨ ありがとうございました🙇
@user-zb7xc1xv9u
@user-zb7xc1xv9u 10 сағат бұрын
初心者です。各々の繋がりが分からなかったのですが、一気見すると繋がりが理解できました。何回も見させていただきます。
@user-we8sn6jh6g
@user-we8sn6jh6g 14 сағат бұрын
おはようございます 今日もありがとうございました😀
@AsakoSudo
@AsakoSudo 14 сағат бұрын
げんこう先生、いつも有難うございます。どなたか、わかる方、2:41あたりでのシンケンツイチュウ;あと、12:52あたりてお話しされているソウリの漢字を教えていただけますか?
@TaichiGenko
@TaichiGenko 15 сағат бұрын
おはようございます!皆様と直接お会いして太極拳の心地良さ、素晴らしさを共有したいです。 詳細&お申し込みはこちら→www.taikyokuken.online/event1 中村げんこうの講習会・イベントは、初めての方からベテランさんまで、どなたでもお気軽にごご参加いただけます。演武や講習を見るだけでもOK、途中で休憩してもOKです。 講習会ではテーマを深掘り!&演武 イベントでは参加者からの質疑にお応え&個別指導、演武、記念撮影もあります。 心地良く楽しい時間を過ごしましょう。お会いできるのが楽しみです! 皆様のご参加お待ちしております。
@achi5119
@achi5119 2 күн бұрын
すごい動画です😊 まさか 腰を骨盤をそのように使ってると思ってもいませんでした すごくためになりました ありがとうございます❤❤❤
@user-in3gb3jq4o
@user-in3gb3jq4o 2 күн бұрын
太極拳を知ったのは約1年前。武術というのもそのあと知りました。武術の話が出る度に「清濁併せ持って」という言葉を思い出しました。あるある は武術的表現が前面に押し出されたもので、本当は内包すべきこと。心得ておきます。ありがとうございました。
@user-zx2cn1bd7o
@user-zx2cn1bd7o 3 күн бұрын
こんにちは。 わたしも大好きで一番なじみのある野馬分鬃ですが、太極拳の基礎基本がぎゅっと詰まっている動作だと改めて思いました。 后座のときに軸をつくること、抱球のときの腕の張り出し具合、正中線のチェック方法など、ハッとさせられるお話ばかりでした。 野馬分鬃は、私としてはまぁまぁ出来てると思っていましたが、今日のレッスンで何度目かのアップデートをさせていただきます。 ありがとうございました❤
@kimiko9845
@kimiko9845 3 күн бұрын
これから始める時に腰の高さはどのくらい?とか、何をしている形なのか?とか、軸のお話とか、最初に知っていたら、 随分と覚えやすいだろうなあ・・と思う事が全部、分かりやすく、適量に詰まっていて、今日も楽しく見せて頂きました。 これから何年経っても「基本」と「太極拳をやりたい理由」はずっと大切にしたいと思います。 以前のレッスンでは武術の用法はあまり仰いませんでしたが、なまじ教えると武術家気分になっちゃう方が “あるある” だったのかもしれませんね www。本日も素晴らしいレッスンを有難うございました。
@user-iy1kw7vc4t
@user-iy1kw7vc4t 3 күн бұрын
😊今まで何となく、足首が無理してるなと感じていたのですが、前に足を出すときに、横幅をいつもより広めにしたら、凄く楽になりました。 ✨ありがとうございました。
@user-nc4pi1dt4z
@user-nc4pi1dt4z 3 күн бұрын
質問があります 私は今年、三段を受験します。ところが、反り腰かなかなか直りません 股関節を足裏におとすといわれてますができません。アドバイスお願いします😢
@user-we8sn6jh6g
@user-we8sn6jh6g 3 күн бұрын
おはようございます。とても分かりやすかったです。どうもありがとうございました😊
@Haru-td1yq
@Haru-td1yq 3 күн бұрын
おはようございます🙇‍♀️ 今日は大会2日目、今年は是非行って先生にお会いしたい!と思っていたのですが、諸事情で行く事ができず😢 来年こそは、、🙋‍♀️ 足の裏の感覚は の話は大好きです❤️ 私は身体を植物の様に感じ、足の裏は良く耕された地面から水分や栄養を吸収する場所と捉えられるんです😊 そして身体中に届かせるって! 最後にその時によって🌻の花を咲かせたり噴水をシャワーの様に吹き上げたり、花火を上げたり、、皆さんと色々イメージしながら、いつも身体に心を馳せながら練習をしています😊 歩く時は硬い面、雑草の柔らかさ、石ころの複雑さを楽しみながら敢えて色々な道を歩いて少しでも足裏に色々な刺激を与えて柔らかい足裏、敏感な足裏に変えていきましょうと話しますと結構楽しんで歩いておられます。 その上で、動作に於ける正しい感覚の方向に一緒に学びたいと思います。 ありがとうございました🙇‍♀️ 選手で出られます方は楽しんでくださいね♪ 遥か昔を思い出しながら 応援しております📣 先生にお会い出来る事を励みに練習します😊
@TaichiGenko
@TaichiGenko 3 күн бұрын
本日7月13日と明日7月14日に東京体育館の大会に観戦に行きます!お声がけいただけたら嬉しいです。宜しくお願いいたします。※昨日もたくさんお声いただきありがとうございました。皆様とお会いできて、とても嬉しく励みになります!
@kimiko9845
@kimiko9845 4 күн бұрын
“置く・踏む” はそう習った事で、”緩む” は自然と、”掴む” は必要に迫られてwww、そうなっていましたが、 こうして整理して解説して頂くと改めてしっかり頭に入りました。足裏の使い方は動作のベース基地として とても重要に思っていますので、質問して下さった太極拳歴5年の先輩に感謝です。 最後の極意はどんな感覚か想像もつかない、先生でさえ “これが出来たら凄い” と仰る神技🫨ですから、 ただの只者の私は大人しく4つの物理的感覚をしっかり出来るよう励みます。本日も有難うございました!
@user-jj6oe7ds9s
@user-jj6oe7ds9s 4 күн бұрын
先生かっこいいです!私も やる気出ました!
@user-zx2cn1bd7o
@user-zx2cn1bd7o 4 күн бұрын
こんにちは。 太極拳は、何ごとも100%やりきらないとは、これまでのお話の中で折々に聞いてきました。脚を伸ばしても完全には伸ばしきらない。腕を開きながらも同時に閉じる含みをもたせる等々。 それは、陰陽マークの白黒の中に点じられた黒や白の点のようなもの、太極拳の世界観を表していますね。 そして、それは足裏の感覚でさえも例外ではないとは、少し驚きでした。 踏んでいても、足指で掴んでいるときでも、足裏の緩みやアーチを残すとは、まさに達人技、武術の極意なのですね。 私は、重心や氣を落とすためにも、足裏は踏み込むことが大事だと思っていましたので、「足裏の緩み」という言葉さえ新鮮でした。これからは、少し足裏の緩みを意識してみたいと思います。 深いお話、ありがとうございました❤
@user-ft6ow8yn5l
@user-ft6ow8yn5l 4 күн бұрын
複雑で奥が深いですね、なかなかむずかしい
@user-we8sn6jh6g
@user-we8sn6jh6g 4 күн бұрын
おはようございます。とても参考になりました。どうもありがとうございました😊
@donguri1977
@donguri1977 5 күн бұрын
とても心地よいです。 ありがとうございます。
@Haru-td1yq
@Haru-td1yq 6 күн бұрын
こんばんは☔️ 激しい雨の音を聴きながら、、、 "連動" 先生のお声を聴きながら私の体が心地良く拡がったり合わさったり、、この連動の感覚が素晴らしくて太極拳が止められないんですよね! 動作が終わったその時にそこに心を置いて重心を移動するその粘りの様な感覚!ブレーキを優しく掛けたりアクセルを大切に踏んだり…色々に例えてお伝えする時の楽しさは堪らないですよね❣️ 先生の色々な例えを捉えながら、より楽しさを味わいたいと思います😊 ありがとうございました🙇‍♀️ 大雨の被害に遭われません様に祈りながら🙏
@kimiko9845
@kimiko9845 6 күн бұрын
9.5 で循環していく水の流れのような太極拳も美しいですが、私は定式で緩んだ後の最後の 0.5、沈 chén で 10までやり切りった余韻の中に、次の”動”🟰陰陽魚の目玉?? を感じたいと思います。 それが太極拳の道理、 “自然” に適っているかな・・・と思ったりするので。 でもそこまで出来るのはまだ 3動作くらいしかありません。 時々、先生の技術と内面がそっくり自分に移植されて太極拳をやってみたらどんな世界だろう ? 🤔と思いますが、 想像すらできませんwww. 頭で分かっていても体現するのは本当に難しいです。 今日も良い勉強になりました。有難うございました。
@kimiko9845
@kimiko9845 6 күн бұрын
病気や怪我だけでなく、人は皆老いてゆき、大なり小なりそれまで出来ていた事が出来ない体に 変化していくので、今日の心身の対処法のお話は誰にとっても心得ておくべき事ですね。 出来なくなった事態を嘆息して過去に固執するのではなく、もう場面は変わったと言うか、 「新しい自分の体」と捉えて、その条件下で自分の体と精神を再構築するという観じ方は、 困難に負けない的な「折れない強さ」と言うより、すべてをありのまま受け入れ、でも支配されず、 淡々とした太極拳的「柔の強靭さ」という気がします。 ちょっと深読みし過ぎかもしれませんが、私は今日のお話を太極拳的生き方と感じました。
@MichikoSaito-pv6kg
@MichikoSaito-pv6kg 6 күн бұрын
定式、ゆるむ、静中求動。中村げんこう先生動画における美しさの秘訣ですね。ありがとうございました😊
@user-we8sn6jh6g
@user-we8sn6jh6g 6 күн бұрын
おはようございます。完結をしつつ連動出来るよう頑張ります😊
@TaichiGenko
@TaichiGenko 6 күн бұрын
やっぱり太極拳が好き!というかた必見です。こんな動画今までなかった!全方向から動きを確認、同時進行の太極拳革命!簡化24式太極拳・32式太極剣・入門初級太極拳DVD発売予定の新作動画がKZbinでご視聴いただけます!現在発売中の人気DVD動画もお楽しみいただけます! →kzbin.info/door/bnAne8AgDK8106NEEfKRbAjoin
@user-zx2cn1bd7o
@user-zx2cn1bd7o 7 күн бұрын
こんにちは。 生きていると、怪我や病気はつきものですよね。そんな時の心の持ち方や対処法を具体的に分かりやすくお話いただき、ありがとうございます。 身体的困難を抱えた時は、それは身体のリセットであり、新しい身体を得る良い機会だということですね。歩くことやストレッチをする中で、自分の身体を知り、ゆっくりと無理なく太極拳に取り組むことで身体を復活させていく。先生のお言葉だと説得力ありますね。 人生訓にも通じるお話で感銘をうけました。 ありがとうございました❤
@126forest
@126forest 7 күн бұрын
人体は凄いですよね、意識次第で体って元に戻りますね、参考になるか分かりませんが、 「歩く」という運動、あと「深い呼吸(深呼吸)」は人体の基本で、非常に重要だと思います、 家の近くの大きい公園で、毎日毎日、松葉杖つきながら、一生懸命ゆっくりゆっくり歩いてる年寄りの方がいて、よく見かけてたのですが、それが期間がたつと、いつの間にか松葉杖が普通の杖に変ってて、そして2つの杖が1つになり、 さらに、杖使わずに歩いてる姿をみました、今では軽く走ってる感じです、あすこまで回復することに驚きましたね、 「歩く」という運動だけで、そして気持ち次第で、人間の体は元の戻るのだと感じました、本当に人体とは凄いと、 大丈夫ですね、体は元に戻ります、 また、映画「ザ・シークレット」またその本の中で、飛行機事故で大怪我をし、横隔膜は破れ、一生瞬きしかできないと、医者に言われた人が出演していて、しかし「医者がどう言おうと、重要なのは自分の考えだ」と思い、 自分が歩いて退院する姿を何度も想像した、すると「深呼吸しろ、深呼吸しろ」という声が聞こえ、深呼吸していると、徐々に体は回復し、横隔膜も回復、本当に歩いて退院したらしい、医者は驚いていたと、 本当に、他人から何を言われようと、常識がどうであろうと、前例があろうがなかろうが、関係なく、 自分の気持ち、意識次第で現実は変わるのだと、感じましたね。
@user-rr2bj3tq1j
@user-rr2bj3tq1j 7 күн бұрын
中年以後、膝や腰を痛める事もありました。そうした時は左右の足の裏の感覚の違いが分かりました。気づきが在ります。そうした時は高い姿勢の太極拳を楽しんだら良いですね。嬉しい発見😊
@user-ec3fm4wh2t
@user-ec3fm4wh2t 7 күн бұрын
ありがとうございます。検定の際その事で晒し者にされて、不合格になりました。でもまた頑張ります。太極拳が好きだから。
@user-my9gz6pv5r
@user-my9gz6pv5r 7 күн бұрын
検定の際に晒し者って、なんなのでしょうか。指導者の風上にもというどころか、人間として許せない所業ですね。
@MichikoSaito-pv6kg
@MichikoSaito-pv6kg 5 күн бұрын
検定を受けて辛い気持ちになってしまいましたね。そんな気持ちの中でも太極拳への気持ちを新たにしたのですね。私は 検定を目指すほどの意欲はないのですが、毎日楽しかったと思いたいので太極拳をしています。次回は検定受かリますように🎉😊
@MichikoSaito-pv6kg
@MichikoSaito-pv6kg 7 күн бұрын
おはようございます😃中村げんこう先生の説明で筋力が低下した足の方が伸ばしやすいという理由がわかりました。ありがとうございました😊
@user-we8sn6jh6g
@user-we8sn6jh6g 7 күн бұрын
おはようございます。自分の体に向き合って行う事の大切さが分かりました。どうもありがとうございました😊
@natsukodavies7248
@natsukodavies7248 9 күн бұрын
げんこう様、まだ、太極拳を練習し始めたばかりで何も分かりませんが、げんこうさんの太極拳にとても魅了されます。やってある流派は、何でしょうか。 頑張って勉強します。❤
@user-zx2cn1bd7o
@user-zx2cn1bd7o 9 күн бұрын
こんにちは。 シーズン3のスタートありがとうございます。 初心に戻っての学び直しということですが、先生のことですから、基本をきっちり踏まえながらも、毎回新しい発見や気付きがあることでしょう☺️ 今回は、予備式からの「物語が始まる」イメージを教えていただきました。  私は、潮風渡る白い砂浜と青い海の風景を思い浮かべてやったところ、目の裏に残像が残って自然と口元が緩み穏やかな笑顔をなれました。 これを習慣にすると、きっと穏やかで心地良い太極拳になりますね。 シーズン3もよろしくお願いいたします。 ありがとうございました❤
@kimiko9845
@kimiko9845 10 күн бұрын
「初心忘るべからず」という事ですので、始めた頃に比べて、この ”シーズン3”のレッスン内容が、 今、どのくらい本当に身に付いているか?を確認してみようと思います。 また、私は他の方の太極拳を見ることが無いので、”あるある”が意外と為になり、興味深々です。 “シーズン3” からも色々な養分を吸収させて頂きます。どうぞよろしくお願い致します!