KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
Nピラティス〜解剖学からわかるカラダ〜
理学療法士であるピラティスインストラクターであるプロが伝えるホンモノの健康情報メディア。「知識がつく・体が変わる」2軸で発信していきます!お問い合わせはこちらのLINE@から→lin.ee/EJMcmsk
25:47
【骨盤】歪みリセット!解剖学から120%理解する骨盤
Күн бұрын
18:07
保存版!巻き肩を解剖学的に改善する3つの方法!
21 күн бұрын
23:55
【扁平足改善】アーチ強化方法TOP5!解剖学から徹底解説!
Ай бұрын
17:17
胸鎖乳突筋でフェイスラインスッキリ!解剖学から完全攻略!
2 ай бұрын
16:18
上腕二頭筋完全攻略!二の腕リセットで猫背解消の秘密!
2 ай бұрын
12:50
【保存版】腸腰筋が使えるようになるストレッチ&エクササイズまとめ
2 ай бұрын
31:29
【保存版】姿勢の評価方法!!4つのステップでマスター!
4 ай бұрын
40:07
【保存版】アナトミートレイン!筋膜のライン完全攻略!
4 ай бұрын
28:19
O脚改善の完全攻略!9割が間違える「内もも鍛える」!?
5 ай бұрын
23:44
股関節内転筋を徹底解説!脚パカだけじゃだめ?
5 ай бұрын
19:48
肩のインナーマッスル完全攻略!解剖学的4つのトレーニングのポイント!
5 ай бұрын
19:57
三角筋解剖学完全攻略!肩のつまり感サヨナラ!
5 ай бұрын
17:06
大胸筋の伸ばし方・鍛え方が丸わかり!解剖学完全攻略!
6 ай бұрын
22:33
ガチガチ背中を変える!広背筋の解剖学完全攻略!
6 ай бұрын
23:12
肩がめっちゃ安定する前鋸筋!解剖学を完全攻略!
6 ай бұрын
21:41
肩こり筋!僧帽筋・肩甲挙筋の解剖学完全攻略!
6 ай бұрын
15:55
ふくらはぎを伸ばす・鍛える!下腿三頭筋の解剖学完全攻略!
6 ай бұрын
27:43
猫背改善!完全マニュアル!猫背が治らない理由がわかる!
7 ай бұрын
19:21
骨盤底筋群!鍛え方〜解剖学まで完全攻略!!
7 ай бұрын
26:31
腹筋解剖学を完全攻略!9割の人が間違える腹筋!?
7 ай бұрын
30:32
【完全保存版】反り腰改善完全マニュアル!
7 ай бұрын
12:59
大腿四頭筋の解剖学攻略!痛みゼロでストレッチする秘密!
8 ай бұрын
15:19
中臀筋の完全攻略!筋トレの効果2倍にする解剖学!
8 ай бұрын
21:57
腸腰筋完全攻略!筋トレ・ストレッチ効果倍増になる解剖学!
8 ай бұрын
20:31
深呼吸は間違い?呼吸が深くなるインナーマッスル【横隔膜編】!
8 ай бұрын
11:25
インナーマッスル多裂筋編〜腰痛攻略に必須な解剖学〜
9 ай бұрын
11:11
前屈できない人は必見!【ハムストリングス編】!ゼロからわかる解剖学!
9 ай бұрын
11:59
初心者でも触れる【骨盤編】!ゼロからでもわかる解剖学!
9 ай бұрын
13:42
股関節を守るインナーマッスル【外旋筋編】ゼロからわかる解剖学!
9 ай бұрын
Пікірлер
@CTbonbonjp
5 күн бұрын
まとめ動画ありがたいです!!😊 前鋸筋を鍛えたいです!
@hutd-c6h
6 күн бұрын
すごくタメになりました!ありがとうございます! 肩甲骨の下方回旋と後傾は違うのでしょうか?
@n5547
6 күн бұрын
ありがとうございます!そうですね、違います。 下方回旋:後からみた時に肩甲骨の下角が内側に向い、上角が外側に動く 後傾:横から見たときに肩甲骨が胸郭に対して背面に傾く動き です!
@CTbonbonjp
10 күн бұрын
数年前に肩背中辺りが痛くて痛くて辛かったのですが、結局、骨盤の歪み(バランスの悪さ)でした。良い整体師さんに会えたおかげで今は良くなりました😊でも未だに色んな筋肉のバランスの矯正を続けています。
@みみ-p9y
11 күн бұрын
解剖学は難しいですが、説明が分かりやすいです。
@ペレ-e3m
12 күн бұрын
ありがとうございます😂 男性からの解説が、わかりやすく🎉色々なインストラクターさんが取り組んでいますが、すごくわかりやすく、やる気になりました!テンポも、速く、筋肉の働き等とても良かったです。
@ヴィッツマーコ
15 күн бұрын
わかりやすい解説ありがとうございます。一つ質問があるのですが、巻き肩は基本的に上腕骨内旋しているのでしょうか? そこがなんかしっくりこないです。
@n5547
14 күн бұрын
基本的に内旋します。逆に巻き肩の状態で、肩関節が外旋は運動の連鎖から外れているので考えにくいですし、僕は今までみたことがないです。
@いり-d4k
15 күн бұрын
腓骨が横に飛び出てるんですけど膝下のねじれのせいですか?それとも骨と骨が左右にずれてるんでしょうか?また、このエクササイズで改善可能でしょうか💦
@n5547
14 күн бұрын
文面だけだと判断ができないのですが 大まかに 1:下腿自体が外旋している 2:股関節の内旋が強い場合 3:脛骨の弯曲 のパターンがあります。3の場合は改善が難しいですが。1〜2の場合は筋肉の問題なので、改善する可能性が高いです。 今回のエクササイズをやってみてください。
@chigusan7532
17 күн бұрын
いつもためになる動画ありがとうございます🙏質問があるのですが、ショルダーブリッジをする際、いつもお尻がしっかり上がらず股関節を伸ばすことが出来ません。肩から膝まで一直線の綺麗なショルダーブリッジをやりたいのですが😢どんな原因が考えられるでしょうか??
@n5547
16 күн бұрын
主な原因は ・股関節の屈筋がかたい(腸腰筋がかたい) ・反り腰のまま上げている(腹横筋〜内腹斜筋が弱い) ・シンプルに大臀筋が弱い が可能性として高いですね。 まずは仰向けの状態で 1:骨盤後傾させる練習(息を吐き続けることで腹筋群も同時に使う) 2:その状態をキープしたままお尻を上げる(途中で反り腰になる可能性が高いので、骨盤に手を当ててやってみる) 3:最終域でキレイなブリッジができているかチェックする 以上をやってみましょう!
@chigusan7532
16 күн бұрын
丁寧にご返信いただきありがとうございます🙇♀️そのステップでやってみたいと思います💪自分の体の可能性を信じてがんばります。
@ゆみこむらかみ
17 күн бұрын
ピラティスインストラクターをしています。 とてもわかりやすい内容でした! これからの活動にいかしていきます。 チャンネル登録させていただきました。
@田中崇徳
21 күн бұрын
登録しました👍😊
@橋本渚
25 күн бұрын
丁度巻き肩の方の誘導の仕方に悩んでいたので参考にさせていただきます😊
@n5547
25 күн бұрын
胸鎖関節と肩甲骨の後傾の誘導を意識してもらうだけでも、変わっていきます!いろいろとアレンジして試してみてください!
@橋本渚
24 күн бұрын
@@n5547 早速誘導したところ可動範囲が1回で改善されててびっくりしました😊
@はははは-k5k
26 күн бұрын
とても有益な情報ありがとうございます。今日から取り組んでみます 私は巻き肩と翼状肩甲で、肩甲骨が常に前傾しているのですが、前鋸筋のトレーニングを行う際は肩甲骨の後傾を意識して行った方がいいのでしょうか? また、筋肉痛が無いということはうまく前鋸筋が使えていないということでしょうか? よければ教えていただきたいです
@n5547
25 күн бұрын
肩甲骨の後傾を意識すると良いですね!ただ、肩甲骨の後傾を意識するのが難しいので、「肩甲骨を下げる+胸を張る」を行うことで、肩甲骨の後傾の形に近くなります。前鋸筋を使った後は筋肉のある脇の下〜肋骨あたりに収縮感があればgoodです!
@はははは-k5k
25 күн бұрын
@ ありがとうございます!アドバイス活かしてやってみます。本当に助かります🙇♂️
@CTbonbonjp
26 күн бұрын
右の巻き肩に悩んでます。やってみます。最近気づいたのですが、右脚の踏み方も悪い事にも気付きました。ありがとうございます😊
@せきやま-n5z
26 күн бұрын
18:51
@にゃんこの旦那さん
27 күн бұрын
聞いてるだけでちょっと姿勢が良くなる気がする😂
@たぶんかふん
27 күн бұрын
この動きでバスケのシュートの連動性も向上しますか?
@n5547
25 күн бұрын
なんとも言えないのがスポーツの難しいところです。理由はシンプルにスポーツの動きの複雑性が高いからです。意識する場所、筋肉の伸長性、力、メンタル、ボールの扱い方、上半身の使い方などなど、、、いろいろあります。でもどんなスポーツにおいても腸腰筋を使って下半身を動かすことは重要になります。ぜひエクササイズ続けてみてください。
@たぶんかふん
25 күн бұрын
@ ありがとうございます!🙇🙇 大学に向け頑張ります💪
@博子佐藤-m8k
28 күн бұрын
先生の動画を初めて拝見させて頂きました。 解剖学的に筋肉との関係をわかりやすく説明して頂きとてもわかりやすくてありがたかったです。色々な動画を見せて頂きます。 ありがとうございます。
@ちょも-d2l
29 күн бұрын
とってもわかりやすいです! 何度も勉強させていただきます! ありがとうございます😊
@hiromimaruyama3370
Ай бұрын
セラピストです。 1日1動画、いつも勉強させていただいてます! ありがとうございます🙏🏻✨
@yamataku3380
Ай бұрын
ワシは側湾症っていうんですか、子供の頃から背骨がS字に曲がっています。だから正しい姿勢を取りたいと努力しても身体が捻れてしまってます。どうすれば背骨を真っ直ぐにできますか?
@n5547
Ай бұрын
側弯症は非常に難しく、状態を見ないとなんとも言えないのが答えになります。(医師の診断を受けて、どの程度の側弯なのか?によって治療方針が変わっていきます。) 背骨の曲がりが強い場合は真っ直ぐにするのが大変で、背骨の痛みを悪化させないのが大切になります。 ドイツなどではシュロス法という運動などがありますが、日本だとまだまだ普及していないため、装具と合わせて運動を行うことが多いです。 側弯症学会の情報がわかりやすいのでリンクを載せておきます。 www.sokuwan.jp/patient/disease/treatment.html 参考にしてみてください。
@acar826
Ай бұрын
1:11
@youheiwalker
Ай бұрын
関係しました!
@CTbonbonjp
Ай бұрын
ありがとうございます😊 ちょうど悩んでいました。特に左足の横アーチが出来ず、3指辺りが持ち上がりません。上げようとすると足の甲ではなく指に力を入れてしまい、指がまがってしまいます。対処法も分からず諦めていましたが。。😢
@n5547
Ай бұрын
まずは指周りのマッサージとアーチを引き上げるための足の甲の柔らかさを出しましょう!そこから少しずつ動かしてみてください。1ヶ月ほどで変化が出てくると思います!
@CTbonbonjp
Ай бұрын
@@n5547 ありがとうございます! 希望が出てきました♪ やってみます!!!
@白玉フィットネス
Ай бұрын
いつも拝見しています。とても勉強になる動画ありがとうございます。 立方骨が下がると、相対的に小趾が不安定になるというのは解剖学的な観点からそうなるということでしょうか。または何か論文等がソースなのでしょうか。 吉田さんの知識量にはいつも驚かされているので、どういった所から情報を得ているのか気になりました。よければ教えて頂けると幸いです。
@n5547
Ай бұрын
ありがとうございます! 立方骨が外側のアーチのトップにあたる部分です。その部分が崩れてしまうと、動画の中であるように、「立方骨が下がり・小指が背屈位で不安定になる」状態になります。また、筋肉で言えば、内側縦アーチの要である「後脛骨筋」も付着するので、ここも機能不全が起こりやすくなります。他にも腓骨筋が、、、と言い出したらキリがありませんがw これ自体は論文がソースというよりも、運動学・解剖学がメインです。もちろん、論文も大切ですね!加えて、臨床の経験値というのもとても大事です。 情報は基礎的な「運動・解剖・生理学+海外論文+経験値」の組み合わせです。 でもその情報もクライアントさんの症状に合わせて「何を使うか?」はよく考えておくことが大事です。
@白玉フィットネス
Ай бұрын
@@n5547 組み合わせですね、勉強になります。丁寧な返信ありがとうございます。今後も動画楽しみにしています!
@山キャン部釣りとキャンプ
Ай бұрын
とても勉強になりました! 自分は立って両手で前ならえをすると、右手だけ前にでて右だけ僧帽筋がもっこりするんですがそれも前鋸筋が使えてないからですか?
@n5547
Ай бұрын
可能性としては ・前鋸筋をつかうよりも ・僧帽筋上部繊維を使って、肩甲骨の外転や上方回旋で動かすパターンが染み付いている かもしれません。対処としては、その前に、「肩甲骨を下制(下げる)して、僧帽筋上部を抑制したまま動かす」ことが大切です!
@山キャン部釣りとキャンプ
Ай бұрын
@@n5547 わざわざコメントありがとうございます🙇♂️ もしおすすめの動画がありましたら教えてください〜
@anjai6223
Ай бұрын
説明が分かりやすくて話し方が上手だなと感心しました。
@yuhja1266
Ай бұрын
ハムストリングと大臀筋のストレッチと、ベンチ台を使った腸腰筋のストレッチ(これは筋肉あるあるさんを参考)をし始めて3日たちました。 明らかな股関節の柔らかくなった感覚があります スクワットをすると分かるんですがボトムに行くにつれて股関節付近の筋肉をすごく感じます。 いままでは大腿直筋が伸びてる感覚しかなかったです。 長くなってしまいましたが死ぬほど有益でした。
@yuhja1266
Ай бұрын
自分用 前鋸筋と腹斜筋 12:17 肩甲骨の空間稼働 16:50 前鋸筋ストレッチ 18:07 18:44 19:27
@大友風太郎
Ай бұрын
以前の動画にもコメントさせていただきました。 今回もとても良かったです。 そして、手摺がないと階段の昇降がキツイ位の左膝の痛みが少しずつ減ってきて、遂に完全に痛みが無くなりました😂 驚きです。 右の腰が痛かったから取り組んでみたのに、です。 長年の悩みで、整体やら気功、西洋医療と、何をやってもダメだったのに…… 身体って、さまざまな箇所が密接に連動していて、意識的に緩めたり鍛えたりしないと加齢と共に何処かに負担がかかるんですね。 大感謝です。 そして、少しでも元気になった身体を使って自分なりに世の中の役に立てるように日々淡々と楽しく生きることが恩返しだと思って生きて行きますっ! ありがとうございました😭
@三戸部和美
Ай бұрын
すごい為になりました 腸腰筋使えなくて悩んでました ありがとうございました
@astridsuru2098
Ай бұрын
これはすごい👍 解剖学なんて、筋トレには関係ない、知らなくてもいいと思っていたが、なんと認識した上でやったほうがずっと効率的ですね! 実践したところ、特にブリッジの時、太ももの裏を鍛えていることを震えから感じています♪ 本当に大変役立つ情報がいっぱいで、どれも次々とトレーニングに取り入れていきたいと思っています。 本当にありがとうございます。応援してます📣
@繁子金海
Ай бұрын
股関節は大分良くなりましたが😂膝の人工関節検討中、膝も一緒ですか?
@n5547
Ай бұрын
膝の場合はまた異なる&個人個人の状態が全く違うため、、医師の指示の元進めてください。よろしくお願いします!
@宮本雅子-q2g
Ай бұрын
身体の仕組み、なぜ今の身体の不調が出ているのか?何が機能していないのか?機能させるには?が全て良く分かって最高です!ありがとうございました😊✨✨
@磯山さや
Ай бұрын
あまりに素晴らし動画。。ありがとうございます!!!!!!
@旭豊
Ай бұрын
最初の上向きに膝を立て、骨盤を上下にグルグル回す動作をしたところ、下腹の出っ張りが縦に割れる兆候が始まり、現在は左右に広がり始めています。腰の痛みも和らぎ始めました。これ偶然ですかね?。
@milkymilkymilkymilky
Ай бұрын
背中や首周り肩こり、それが全てスッキリして適度に良い汗をかけるのはKZbinのなかでコレが一番だと思いました!!!!!! 載せて頂きありがとうございます✨
@サブリナ-w8o
Ай бұрын
とてもわかりやすい説明 そして動画のエクササイズ 毎日続けたいです 3ケ月後の姿勢改善が楽しみ😊です ありがとうございます🎉
@おみつ-b5y
Ай бұрын
後ろが硬くて前に引っ張られ気味、、💦 広背筋ガッツリ使えるようにしたいです。 肩甲骨ばかりに気を取られていました、、、身体の事を知ると納得する所が増えて動く時も考えながらになりますね! ありがたいです‼︎
@メロまい
Ай бұрын
普段の無意識でも腹横筋は使えるのが正しいですか?
@youheiwalker
2 ай бұрын
若いな
@youheiwalker
2 ай бұрын
おっさんも頑張ります
@ちりりん鈴子
2 ай бұрын
2024.09.24 DAY6✖️10終了。サイドプランクはマット無しの方がやり易い。6回目くらいから漸く腕でしっかり押してお尻が上がるように出来ました。難しい。ハードな分短時間が嬉しい。
@CTbonbonjp
2 ай бұрын
ありがとうございます。いつも後頭下筋群が詰まった感じがするのでやってみます😊
@海野郎物語
2 ай бұрын
「この世に必要ではない筋肉はない」と思ってます
@n5547
2 ай бұрын
まさにそうですね!!
@辻本ロサンゼルス-t6b
27 күн бұрын
長掌筋は?